blanket の回答履歴

全24件中1~20件表示
  • 裁判の傍聴人に「あなたは誰?」と尋ねるのはなぜ?

    刑事裁判(警察では「凶悪犯罪」と分類しているような事件の裁判)で、原告になったことがあります。 さてこの裁判を、傍聴しに行きました。 ところ、開廷前に法廷の前で待機していた自分に、裁判所の職員とおぼしき人物が 「失礼ですがあなたはどのような関係の方ですか?」 と尋ねてきました。 隠すことでもありませんでしょうし、自分は 「次に審理される事件の被害者です」 と答えました。 その直後法廷の傍聴席に入ると、その職員が検察官などに耳打ちをしているのが見えました。そして耳打ちされながら、明らかにこちら=自分の姿を確認しているのです。 それで、思ったわけです。 被害者が傍聴していては何か都合の悪いことでもあるのだろうか?と。 審理が始まってから気になったのは・・・ ・検察官の読み上げなどの口調はかなり早口かつ語句のハッキリしない不自然な発音で、うまく聴き取れないほどであった。 ・弁護士の口調は不自然ではなかったが、聴き取りづらい小声であった。なお、この審理は地裁の小法廷である。 ・読み上げや質問の中に、未成年者らしい人物の名前が複数登場し、検察官はこれをイニシャルで表現するなど苦慮していた。そして被告人はすぐにそれが理解できない様子で、検察官がやむなく実名を出して繰り返し質問するような場面があった。 なお被告人(1名)は25歳・経犯で、少年審判ではない。 いずれにしましても、子々細々まで聞かれたくないとも理解できるような一連の出来事に、どうもスッキリしないモノが残ります。 この方面に明るい方に、ご回答をお願いしたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 負債の減額(借金は忘れろ!』は本当か??

    義兄がビル(4階建て、200坪)を建設しました。ビル建設に際し、義兄が主たる債務者となり、土地の所有者である母と姉が連帯保証(極度額7億円)をし、約1億円を借り入れました。本来既に完済されているはずですが、義兄はその後も、土地と建物を担保に借金を重ね、マンション、車、証券の購入、運用に失敗、負債総額は約2億円となっています。土地の価格は下がり、今では2億を割ります。銀行が債務を回収機構に売却し、返済を求められており、返済しない場合は競売に掛ける旨の連絡を受けています。その後の義兄の勝手な借金については、まったく知らなかった母と姉他が驚愕して、義兄に説明を求めたところ、某作家の本、借金は忘れろ!!、借りた金は返すな!等の本を見せ、この通りすれば負債額は減らせる、第三者に土地建物を売り、名義を移転して、テキジョしてもらえれば、負債は半分に減るので、それを買い戻すことが出来ると、非現実的な論理を展開します。妙な税理士にも相談しているようで、法外な相談料、手数料を要求されています。こんな話が現実的に通用するのでしょうか。高齢の母は義兄と同じビルに住んでいますが、最近では姉まで義兄の話に乗り、母の部屋を賃貸に使う計画を進めています。2億の負債が名義変更等で簡単に減額できたり、その分の負債を返済を出来るとは思えません。税理士の手数料が成功、不成功に限らず物権価格の20%、約2000万円と言うのも変です。土地、建物を競売にかけられることを恐れた義兄は、これらの上手い話を信じています。実質負債を返済するには土地、建物を手放さなければならないのでしょうが、現実的な対応をし、これ以上大きな負債を抱えないようにするにはどうしたらよいでしょうか。宜しくご意見をください。

  • 負債の減額(借金は忘れろ!』は本当か??

    義兄がビル(4階建て、200坪)を建設しました。ビル建設に際し、義兄が主たる債務者となり、土地の所有者である母と姉が連帯保証(極度額7億円)をし、約1億円を借り入れました。本来既に完済されているはずですが、義兄はその後も、土地と建物を担保に借金を重ね、マンション、車、証券の購入、運用に失敗、負債総額は約2億円となっています。土地の価格は下がり、今では2億を割ります。銀行が債務を回収機構に売却し、返済を求められており、返済しない場合は競売に掛ける旨の連絡を受けています。その後の義兄の勝手な借金については、まったく知らなかった母と姉他が驚愕して、義兄に説明を求めたところ、某作家の本、借金は忘れろ!!、借りた金は返すな!等の本を見せ、この通りすれば負債額は減らせる、第三者に土地建物を売り、名義を移転して、テキジョしてもらえれば、負債は半分に減るので、それを買い戻すことが出来ると、非現実的な論理を展開します。妙な税理士にも相談しているようで、法外な相談料、手数料を要求されています。こんな話が現実的に通用するのでしょうか。高齢の母は義兄と同じビルに住んでいますが、最近では姉まで義兄の話に乗り、母の部屋を賃貸に使う計画を進めています。2億の負債が名義変更等で簡単に減額できたり、その分の負債を返済を出来るとは思えません。税理士の手数料が成功、不成功に限らず物権価格の20%、約2000万円と言うのも変です。土地、建物を競売にかけられることを恐れた義兄は、これらの上手い話を信じています。実質負債を返済するには土地、建物を手放さなければならないのでしょうが、現実的な対応をし、これ以上大きな負債を抱えないようにするにはどうしたらよいでしょうか。宜しくご意見をください。

  • 業務委託契約書の変更について

    個人事業主です。 ある企業の一事業部と、2001年8月1日から3年間有効の業務委託契約を結んでいます。 業務内容は、その事業部内のシステムサポート全般です。 昨年私が引越しをして事業所の住所が変わったことや、相手方事業所の営業時間の変更、 事業所の営業体制変更(システム管理部門の名称変更、人事異動による事業所長名の変更) がありまして、7月中に「契約書の見直しをしましょう」といわれました。 その際、契約料についても「変更(引き下げ)」を迫られる可能性が出て来ました。 契約が有効な期間において、住所や事業所長名の訂正と同じレベルで、契約金も訂正できてしまうのでしょうか? また、この様な場合に個人事業主が「身を守る」にはどういった方法があるでしょうか? ちなみに契約金は「業務委託契約に関する覚書」に書いてあります。

  • ソフトの返品について

    とあるソフトメーカーの製品を買いました。そのパッケージには機能の誤表示(ない機能があると書いてあった)があり、その誤記についてはHPで訂正とお詫びが掲載されていたのですが、私は知らずにその機能があるものと思い、メーカーの宝くじに当り、格安で購入できることになったため、数本まとめて購入しました。 しかし、実際にインストールしてみると正常に動作せず、サポートに問い合わせて、回答いただいた方法を試しても解決しませんでした。 同社には、「安心サービス」という購入後30日間、購入品の返品・返金を受け付けるという制度があるのですが、「宝くじ」で当たった商品等、購入方法によっては安心サービスの対象外となる旨、HPに記載されているとのことで返品・返金を断られました。 しかし、「安心サービス」の趣旨は、「動作を保障し、動作しない場合は返品に応じる」ということのようですので、その趣旨からいって、いくらHP上で明記しているからといって、購入方法によって対象外を設けるのはおかしいと思うのです。 ましてや、商品パッケージの誤った表示を信じて私が購入したわけですし、サポートのアドバイスでも解決できなかったのでなおさら納得がいきません。メーカーは、HPに誤表示の訂正とお詫びを出しているから問題はない、との回答を貰いましたが、私がそのページを見たのは購入してからなので、誤表示だということは知りませんでした。 こうした場合、法的に返品・返金が認められるのでしょうか? メーカーの対応にも納得できず、非常に困っておりますので、ぜひご回答お願いいたします。

  • 懲戒処分

    よく、不祥事を起こした警察官等の公務員が訓告処分を受けたという話を聞きますが(民間でもあるでしょうが)、この「訓告」っていったいどんな効果があるのですか?なんか口頭や文書で注意を与えるっていうイメージがあるのですが、ほんとうに「注意を与えるだけ」ならほとんど意味がない気もするのですが、、(減給や懲戒解雇なら分かりやすいのですが)。なんか注意のなかでも「訓告」以外にも何種類かありますよね?どういう違いがあるのですか??

  • 派遣先でのいびり

    現在派遣先の工場で働いていますが、派遣先の正社員の上司と仕事上のトラブルを抱えています。与えられた仕事量がきつく限界だからと言い話したら、他の人も出来ているから出来ないわけないと言われ改善してくれません、出来ない仕事をむりしてやっていますが、はっきりいってきついです。生活がかかつていますので辞めるわけにもいきません そこで相談ですが、雇用法上問題ないでしょうか。 また、法律上いい方法ないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • こんな場合は相続とは関係ありますか?

    独身の兄が母親と市営住宅に長年、住んでました。 私は就職で20年前より独立し別にすんでましす。 母が3年前に亡くなり、兄はそのまま市営住宅に住んでいます。 母が生きていた時までは家賃の滞納もなかったんですが兄一人になってから家賃も滞納しているようです。 私と兄の2人兄弟で母が亡くなった時に預金を二人で相続しました。 母には借金はありませんでした。 でも、ちょっと気になることがあります。 心配なことに今だ市営住宅の名義が母のままなんです。 (1)母が亡くなってから発生した家賃の滞納について相続した私にも請求がくるのでしょうか? (2)一人者の兄。例えば、火事などで他人様に迷惑をかけてしまった場合に相続した私にも責任があるのでしょうか? 私的には、母が亡くなってからの負債や不祥事は相続とは関係なく兄個人の責任ではないかとは思うんですが。 兄のことはどうなっても知らないという気はありません。責任の所在を明らかにしておきたいんです。 兄が困ったときには助けます。 無知な私にご教授くださいませ。

  • 上司に結婚を理由に退職をせまられたが

    会社には結婚を理由に退職をせまる権利はないと思うのですが、ある上司がこういった行動をとった場合どのような対処をすればよいのでしょうか?訴えるとすればどのような手続きが必要なのでしょうか?精神的苦痛が大きいのでその辺を保障してもらえるものなのでしょうか?

  • パン屋の不当表示?

    一ヶ月前、近所にパン屋ができました。 店舗の外壁の目立つところに「天然酵母」と書いてあります。 しかし、開店当初から天然酵母を使ったパンを売っていません。 天然酵母パンを売っていないことや、事情・理由などのお知らせも店内外に一切張り出されていません。 これって罪じゃないですか? ちなみに、最初から嘘をつくつもりではなく、天然酵母の扱いが難しいため、うまく作れないようなのです。店員に天然酵母パンは?と聞くと、「まだなんですよ~」と気楽に答えます。他のお客さんも天然酵母だと思って買いに来ているので、そういうやり取りを聞くと「え~、天然酵母じゃないの?」と言います。 

  • 月々100円で買える新車!?

    ジョシュアといいます。 実は以前から気になっていたことなんですが、車のローンってありますよね?「月々4500円で買える!」とか、「楽々お支払い、月々たったの5500円!」とか。新車本体価格のみですら120万だとか200万だとかするのに、どうやったら4500円ずつで支払えるんだ?と思ってみると、横のほうに小さな字で「お支払い例・頭金35万円、月々4500円、ボーナス時15万円」ってな具合に書いてあります。  まあ、それらを総計してみれば確かに120万なり、200万なりになるのでしょうが、あの「月々の支払い」うんぬんってのは、なにか規制があるのでしょうか?  月4500円や5500円ってのは「安いよ!わずかな支払いで新車が買えるよ!」という狙いなんでしょうが、それだったらタイトルのように「缶コーヒーより安い新車!月々わずか100円!」だとか「究極の安さです!月々たったの10円で新車があなたのものに!」ってのもアリでしょう?当然、横には小さな字で「支払い例・頭金100万、ボーナス時50万・・」ってなりますが。  かりに何らかの規制があった場合、車の値段に対しての何%って縛りになるんですかね?いや、そもそもなんという法律によって規制されているのかもわかりません。  しょーもないことですが、以前から気になってたことなんで、よろしくお願いします。

  • 11765の続きです

    11765で車をぶつけてきた相手が任意保険に入っていない。という質問をしましたが、その相手に逃げられたみたいです。 電話をしてもコールはするけど出ない、しばらくしたら留守電に切り替わっていた、ので留守電に「すぐに連絡しないと、それなりの手段に出るから至急連絡をくれ」。と残しても全く掛かってきません。 早速明日にでも弁護士さんに相談に行ってこようかと思っているのですが、警察に聞いてみたところ相手はアルバイトだそうで支払い能力が無さそうなんです。 見た感じでは、その日暮らしのアルバイト土方って感じです。 そこで質問なんですが、支払能力の無い者に法的手段に出ても無意味でしょうか? それなりのお金も掛かりそうなので、法的に訴えても無理であれば泣き寝入りしかないかな?と考えています。 治療費は何とかなりそうですが廃車になった車を賠償してもらいたいし、レッカー屋からもレッカー代と廃車費用で8万以上の請求がきています。 泣き寝入りした方が得策なのか、それとも何とか出来るのか、その辺の事を分かる方がいらっしゃれば教えてください。 ちなみに相手が飲酒運転でセンターラインを超えてきているので、こちらには過失はありません。 警察にも認めてもらっています。 よろしくお願いします。

  • プロバイダについて

    他のカテゴリで質問させていただいたのですが、 こちらのほうで相談すればもっと良いアドバイスが あるかもと教えていただきこちらにも投稿することにしました。 私の友人のことです。 2月の半ば頃にあるプロバイダに入会したそうなんです。 ところが入会して8日目にPCの故障でネットにつなげる ことができなくなり、プロバイダの利用が不要となったのでその旨電話でプロバイダに報告しました。 話の内容では、入会から1週間以内の退会申し出は応じるけどそれ以降は7ヶ月退会できないということ。 でも、故障でネットにつなげられないのに使用料を 払わなければならないのか?といろいろ話をして とりあえず退会はできないということは納得し、 2月分は少し使用したから入会金と使用料を払うということになったのです。 相手の話では、2月分以降はお金はかかりません。ということで友人もお金がかからないなら退会しなくても いいです。ということになり電話を切りました。 ところが3月分も、4月分も請求が・・・・ 友人は仕事で自宅に戻るのは22時過ぎ、携帯もないので 直接電話できない状況です。 そして、先日22時30分過ぎに入金してくださいという内容のFAXが送られてきたらしいのですが、 その枚数30枚!!すべて同じ内容です・・・ 友人も怖がってしまって、かなり落ち込み気味です。 規約どおりにやはり使用料は払わないといけないのでしょうか?使用していないのに・・・・ 例外ってないんでしょうか? 長文になってしまいましたが、 ご意見、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 誰か教えて下さい!

     先日、100円パーキング(1時間300円)に駐車して、用事があったので3時間ほど留守にしました。そしてここからは自分にも非がありすぎて恥ずかしい話なんですが、用事が終わってから帰り際、私の車が四駆のジープだったこともあり、駐車の際下からの上がってくるゲージを乗り越えて出て行きました。これはいけないこととは十分分かっています(´ー`)でも、今日になって、そこの駐車場の管理者から、その証拠の写真を突きつけられて、10万円の請求をされました。実際の金額としては900円ということで、確かに私のした行為には責任があるのはわかりますが、この金額を実際に支払わないといけないのでしょうか?民事と刑事の観点から、どうぞアドバイスを教授してください。これにこりて当然のことですが、もう二度とこのようなことはしません!

  • 契約書の印紙にする割印について

    契約書を2部作り、契約当事者が1部ずつ持ちますよね。 そのときの印紙にする割印は、2部とも、契約当事者双方の割印が必要なのでしょうか。

  • 交通事故死の場合の慰謝料と相手の今後

    祖母が車に轢かれて亡くなりました。加害者は20歳の男性、こちらは95歳の女性です。祖母は青信号で信号を渡っていました。加害者も青信号での左折でしたが、隣に座っていた彼女と話をしながらの運転で前を見ておらず、祖母に気付かなかったそうです。加害者は祖父母と共に(両親は離婚しており、父親が仕事のため連絡取れずの為)謝罪に来て涙ながらに申し訳ないと泣いていたそうで、家族も未来ある身 だからと責めはしなかったのですが、この場合、被害者が死んでいる訳ですから過失致死になると思うのですが、この後、彼は社会的にどういった罰を受ける形になるのでしょうか?刑務所とかに行くのかなあと話していたのですが・・・。それと、この件で亡くなった祖母に対しての慰謝料?とかは支払われるのでしょうか?もし出るなら金額的にはいくらぐらいになるのでしょうか?それは相手の保険から支払われるのでしょうか?ちょっと専門的な事なのですが、解る方ありましたら解る範囲で結構ですのでお願いします。

  • 有限会社の代表者の負債は,子供に負の財産として相続されるか_?

    有限会社の代表取締役である父が作った借金を子供が負の財産として、相続しなくては、いけないのか? 母は、保証人となっているので、支払い義務がある。

  • 家庭裁判所の申し立ての書面様式

    家庭裁判所に財産相続放棄の申立書を,書きたいのですが 書面様式が分りません.分れば,下書きが出来るので知りたい.

  • 有限会社の代表者の負債は,子供に負の財産として相続されるか_?

    有限会社の代表取締役である父が作った借金を子供が負の財産として、相続しなくては、いけないのか? 母は、保証人となっているので、支払い義務がある。

  • 他人の車を写真におさめる行為は違法?

    下に書くいくつかの行為は違法ですか?? (1)散歩とかに出かけたときに、「あ、この車かっこいいなー」と思って写真におさめる行為 (2)(たぶんだめだと思いますが)その写真を自分のHPで公開すること (3)郵便ポストなど、公共のものの撮影、公開