Neko-chan の回答履歴

全100件中61~80件表示
  • Windows2000パソコンからの共有フォルダアクセスについて

     会社でWindows2000パソコンを使用しています。 LANで他のPC(OSはWindows98SE)のHDを共有している のですが、アクセスする度にパスワードを要求してきます。    以前、Windows98どうしのHD共有だったら、一度 パスワードを入力すれば、以後のアクセスはパスワードなしでいけたのですが、Windows2000パソコンからだと、 どうしても、都度パスワードを入れなければならないのでしょうか?  どこかの設定を変更すれば、解消するものなのでしょうか?  どなたかご存知の方、教えて下さい。

  • 年齢オーバーですが・・・

    34才にしてSEになりたくて独学でJavaを勉強しつつ転職サイトでSEの未経験者募集に応募してますが尽く不採用です。 自分としてはWeb系のSEになりたいと願っているのですが、一通り勉強するにも時間が無い様に思えます。 そこで、何方かWeb系SEになる為には何から初めて何をどの位勉強すればいいのか教えてもらえませんでしょうか。 また、経歴書で門前払いなので資格を考えていますが、どうでしょう?  よろしくお願いします。

  • 社宅借り上げに際し名義人変更をしたいのですが・・・

    今いる会社で、今度から社宅借り上げ制度を発足しようとしているので、私自身もその制度を使いたいと考えています。 それにあたって、今私が借りているアパートの賃借名義人を私の名前から、会社名義にしないといけないと思うのですが、その手続きというのは何か書式とかあるのでしょうか? またその際に敷金(私が借りたときは礼金0敷金1で契約しました)の扱いはどうなるのでしょうか? こういった処理は、不動産屋を介さないと無理なのでしょうか?(出来るだけ出費を抑えたいのですが・・・) ちなみに今の状況は、大家さんに話をして会社に名義人変更することに関してはOKをいただいています。 ただ大家さんも普通のおばあさんなので、こういった際にはどうするのかということはわからないとの事なので、私のほうで今調べている状態です。 今回、私のケースをモデルとして他の社員に告示するという社の方針なので基本的なことを書き連ねているのかもしれませんが、どうしても上記の件がわからないのでアドバイスをお願いします。 またこういうことを行うときは、こういったこともしないといけない等ありましたら、その旨もアドバイスの程よろしくお願いします。

  • これって なんですか?

    いつも助けていただきありがとうございます。 今日 気がついたことがあります。エクセルやワードで、保存するときに、”ファイルを開く”で、保存先を指定するときなのですが、エクスプローラーの階層(語句は、変かもしれませんが)のなかに、身に覚えのない物が、あります。階層(?)は、My_Documentの下です。ファイル名は、”FTPロケーション”と”FTP パスの追加/変更”です。 フォルダを普通に移動しただけでは、このファイルは、見つかりません。 これって なんですか?他のソフトでは、出てこないのですが・・・ OSは、W_XP SP1 です。そのほかは、補足しますので、よろしくお願いします。

  • 博物館のデータベース

    博物館の資料データベースを作るにはどんなソフトを使えばいいでしょうか? また、それをつかって見学者が資料検索をできるものなのでしょうか? 一般的に博物館に設置してある見学者用の閲覧データベースがどんなソフトを使っているのかご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 安楽死に賛成?反対?

    安楽死についてのレポートを書いています。日本では安楽死は法的に認められていませんが、実際日本の人々はどう思っているのかわかりません。安楽死についてどうおもいますか?賛成、反対、および簡単な理由をおしえてください!

  • E-Mail で 添付Excelの 回覧機能

    数人でメールをつかって回覧版を作成しようと思っています。数字の了承を得るための回覧が多いので エクセルで添付ファイルを作成しようと思っています。 転送されたエクセルに捺印して また転送しようと考えたのですが添付ファイルに捺印して転送しても 捺印が反映されません。 転送されたファイルを本体のどこかに1度保存してまた 添付ファイルとしてメールに添付するしか方法は無いのでしょうか? 初歩的な質問ですいませんが 教えてください。  

  • 人生で初めてひっかかりました!

    先日一時停止をしたつもりがしていないと判断され警察に捕まってしまいました。免許をとってから初めてのことです。 人によっては1年とか3ヶ月違反しなければ点数が戻ると言いますがどちらが正しいのでしょうか?そして点数が戻ればゴールドカードを取る事は可能なのでしょうか? また、次に違反がなかった場合は次の免許更新の際に講習を受けなくていいのでしょうか?それともどっちにしても受けなくてはいけないのでしょうか? 「多分こうだと思う」みたいな回答ではなく正確な回答が欲しいです、宜しくお願い致します。後、詳しいURL見て下さいだけの回答もご遠慮願います!

  • 社宅借り上げに際し名義人変更をしたいのですが・・・

    今いる会社で、今度から社宅借り上げ制度を発足しようとしているので、私自身もその制度を使いたいと考えています。 それにあたって、今私が借りているアパートの賃借名義人を私の名前から、会社名義にしないといけないと思うのですが、その手続きというのは何か書式とかあるのでしょうか? またその際に敷金(私が借りたときは礼金0敷金1で契約しました)の扱いはどうなるのでしょうか? こういった処理は、不動産屋を介さないと無理なのでしょうか?(出来るだけ出費を抑えたいのですが・・・) ちなみに今の状況は、大家さんに話をして会社に名義人変更することに関してはOKをいただいています。 ただ大家さんも普通のおばあさんなので、こういった際にはどうするのかということはわからないとの事なので、私のほうで今調べている状態です。 今回、私のケースをモデルとして他の社員に告示するという社の方針なので基本的なことを書き連ねているのかもしれませんが、どうしても上記の件がわからないのでアドバイスをお願いします。 またこういうことを行うときは、こういったこともしないといけない等ありましたら、その旨もアドバイスの程よろしくお願いします。

  • 脱会を阻止しようとする悪質な宗教団体

    知人が某大手新興宗教団体の会員なのですが、内部の腐敗構造に嫌気がさして脱会を申し出たら、いろいろと難癖をつけられ、いい死に方をしないなどと言われたそうです。また、今後嫌がらせを受けるようになるだろうとほのめかされたりもしたそうです。 知人は精神的に相当まいっています。信仰の自由が認められているのですから、脱会するのは全くの個人の自由だと思うのですが、汚いやり方で脱会を阻止しようとする団体には怒りさえ感じます。 知人が脱会後に嫌がらせを受けるようなことがあったら、それをどこかへ訴えることはできるのでしょうか?

  • 「ティアス」って会社ご存知ですか?

    先ほど、「ティアス」と名乗る会社から電話があり、 在宅で仕事をお手伝いしてくださる方を探していますと言ってました。 そういうのは以前よりいい噂を聞いたことがありませんし、 私自身被害にも遭っていますので、「子供もいますし、興味もありませんので、お話いただかなくて結構です。」とお断りしたのですが、 なんだかんだと理由をつけ話をしようとするので、 「子供にごはんを作ってあげないといけないので、切りますね」と断ると、 「ごはんなんて食べさせなくてもいいですよ」などと言い、話をしようとします。 頭にきて、「興味がないと言ってるでしょ!」と言っても、 まだ話を続けてきます。ですので、黙ってきりました。 すると、すぐに電話がかかってきて、 「電波の調子が悪かったですか?」なんて言うんです。 「切ったんです!」と答えると、「あははは。切ったんですか」なんて、 あっけらかんと言うんです。 子供にごはんを食べさせなくていいなんて平気で言える非常識な会社ってどうですか? この会社について知っていらっしゃる方いらっしゃいますか? ちなみに我が家はナンバーディスプレイにしているので、 相手の番号はわかります。 非通知でかけると、呼び出しているのに、電話にも出ません。 腹が立つと思いませんか?

  • プログラミングについて

    素朴な疑問なんですが、皆さんプログラミングを始めるきっかけって何なんでしょうか? 僕の場合、パソコンをやり始めてまだ1年経っていないんですが、少しでもスキルアップしたいのと、在宅ワークに役立つと思って、あるJavaScriptのメルマガを見ながらやり始めました。JavaScriptが一番初心者向きのプログラミング言語らしいので。 でもプログラミングはやっぱり難しいです。独学で、しかもちゃんとした書籍も買わずにモノに出来るんでしょうか?

  • マクロを登録したボタンの表示を変更するマクロ

    かなり難易度が高いと思いますが、Excelのマクロでこんなことできませんか? Excelのボタン(表示名:ファイル取り込み)にあるマクロを登録し、このマクロを実行するとファイル選択ウインドウが開き、ここでフルパス指定(仮にc:\aaa\bbb.xls)であるファイルを選択する。 すると、ボタンの表示が”参照ファイル”に変わり、参照ファイルをクリックするとc:\aaa\bbb.xlsが別Windowオープンになる。

  • 電源タップの使い方

    こんにちは。 このカテゴリーでどうかわかりませんが投稿しました。 実は自宅で熱帯魚をやっていて、コンセント(OAタップ)があるんですが、万が一水濡れするのが怖いのでビニール袋に入れてしまおうかと考えてます。 大して発熱していないように思えますが、危険なんでしょうか? タップ自体に、個々のコンセントにスイッチがありON時にはランプが点灯しているタイプです。 普通の買い物ビニールに入れて閉じるのはどうですか?また夏場の室内温度上昇で影響でますか?

  • 賞与の厚生年金保険について

    月給20万で、今回賞与で、月給と 同じ1か月分の賞与で、20万でした。 厚生年金保険が月給と同じ額で引かれて いたのですが、賞与でも同額払うものなので しょうか?

  • どうやって訳したら良いのでしょうか?

    [Bottom blow]というのはどうやって訳したら良いのでしょうか?

  • 世界史の勉強

    高校3年生の子の試験成績がすこぶる悪く向上させたい。 どのような勉強方法が考えられますか。 ご教授ください。

  • 小樽から富良野へのルート

    小樽から富良野の麓郷の森へ向かいます。 ルートを検索してみると、高速で三笠まで行くのと、滝川まで行くのと、あるようです。 時間までは計算出来なかったんですが、どちらの方が早く行けるでしょうか? また、三笠で降りた場合、その後の道は細かったり、カーブが多かったりと、運転しにくいでしょうか。

  • 出産後から、両手のしびれが・・・

    3ヶ月ほど前に出産した後から、両手にしびれを感じるようになりました。病院で首のMRIを撮ってみてもらいましたが、以上はありませんでした。手の方に原因があるのでしょうか?それとも、出産に原因があるのでしょうか? また、治療法はないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • oumasan
    • 病気
    • 回答数2
  • 健康保険の扶養に入れる?

    昨年結婚し退職しました。失業保険も4月で切れそろそろ夫の保険の扶養に入ろうと思います。聞くところのよると失業保険とこれからパートしようと思っているのでその収入を足して100数万円超えると扶養に入れないとも聞きます。失業保険は50万円ほど今年もらってますので残り月10万円くらいのパートを探しているため100数万円を超えないので扶養にそろそろ入ろうと思ってます。この考え方ってほんとうに合ってますか。どのように考えればいいのか知識がないので教えてください。