benbeben の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • おはようございます。

    おはようございます。 今すごく悩んでることがあります。 現在週5で3時間のバイトをしてますが、職業訓練に受かったので辞めたいんですが1ヶ月前に言うのが決まりですが、落ちたら…と考え合格したら辞めよう、辞めようと思いながら言えずに職業訓練が始まってしまいました。バイトの時間は職訓とかぶっているので3日目まで、休講扱いにしてもらったんですが、これ以上はと言われ、いまだバイト先には言えずじまいで、今日もバイトです。職業訓練どうしよう。辞退したほうがいいのかな、、、 バイト先の店長怖い人で普通に、はぁ?死ね。とかいうので言いだすの本当に怖い…泣 自業自得なんですが、いい解決方法はないでしょうか?

  • ○○○銀行カードローンで会社の資金繰りするのってOKですか?

    ○○○銀行カードローンで会社の資金繰りするのってOKですか? 夫が専務で、夫の父が社長で会社をしています。 うちの夫はもともとアコムなどで借りる借金癖があるので、 これは正しい資金繰りの方法なのか?と、私は不信でしょうがありません。 今までは資金繰りを父(社長)がやっていたのですが、 最近から、うちの夫もかじるようになりました。 会社はいつ倒産してもおかしくない程、資金繰りに四苦八苦しています。 昨日、自宅に書留でカードローン申し込み書が届いたので、それで私は気づきました。 夫の本人名義で作る予定です。 銀行ではもう貸してもらえないそうです。 会社のお金がない時は、カードローンで借りて、支払うと言うのですが・・・。 他の会社もそうしてるのでしょうか? 私には迷惑はかけないと言ってますが、 借金癖のある夫の言う事が信用できません。 夫の両親にも、お金にルーズなので資金繰りはさせないで欲しいと言いました! (両親も息子に借金癖があることは知っています。) アコムで借りる癖があるので、同じように会社の資金繰りも、 カードで簡単にかりてしまうのでは?と私は思っています。 会社の資金繰りを、カードローンでやるのって普通の事なんでしょうか? 教えてください。

  • 写真の参考書

    趣味で写真を撮り始め5年になりますが、感覚だけで撮るのではなく 技術的な面で向上を図りたいと最近考えるようになりました。 本当は学校や教室に通いたいと考えているのですが、 経済的にすぐには困難ですので、なにか良い参考書はないかと探しています。 ごく基礎的なものから応用的なものまで、有用な書籍等があれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 美大、デザイナー恐怖症

    美大、デザイナー恐怖症 こんにちは。お世話になります。 今回ご相談したい内容は、私の「美大、デザイナー恐怖症」に関してです。 私は、3年前に都内の私立美術大学を卒業し、2年間グラフィックデザイナーとして働いてきた者です。諸事情があり、今転職の岐路にあります。そこで、転職にあたり自己分析をする中で、自分の根底に、美大生やクリエイティブ職の人間に対する苦手意識が根強くあることに気づきました(すごく今更なんですけど…;)。 地方から一人で東京に出てきて美大に入ったのですが、本当に今まで会った事もないような強烈な個性と主張を持った人がたくさんいて、面食らいました。自分がとってもつまらない存在のように感じ、感性や発想にも自信が持てなくて、素直に自分を出すことができなくて、学生時代を楽しむどころか、その環境でやっていくだけで精一杯だった気がします。 結局、学生時代は、学内で親しい友人もできず、あまり課外の活動に参加することもしませんでした。サークルで知り合った、他大学(美大ではない)の生徒とばかりつるんでいました。 今でも、美大出身者や、デザイナーに対して、強い苦手意識(ほとんど恐怖心;)と、コンプレックスを感じてしまいます。表面的にはそれなりにうまくやれる方なので、同僚のデザイナーとはそこそこのつき合いで乗り切ってきました。でも本音では、心が全力で引いてしまっていて、深いつき合いをすることができませんでした。それが自分でも悲しいんです。この苦手意識が、仕事の上でも妨げになっている気がします。人脈がなかなか広がらないし、人からの刺激が少ないせいか、退屈なデザインに成りがちな気がします。 今、転職せざるをえない状況で、次の就職先を探しているのですが、この苦手意識を克服していくことができるのか、恐怖心を取り除いて、他のデザイナーと対等に渡り合ってゆけるのかが不安です。また、苦手なままでもデザイナー職を続けてゆくことは可能でしょうか。特に美大出身の方や、デザイナーとして働いている方のご意見が頂ければと思います。客観的なご意見を頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • Non-system disk Press any key to reboot

    最近MacBook2260を購入して,WindowsXP SP2 をブートしてたのですがインストール中にバッテリーが切れてしまい強制終了的な感じになってしまいました。 バッテリーケーブルを繋いでパソコンを起動させるとタイトルの文字が出てきて何を押しても電源ボタン以外反応しません泣 ディスクも取り出せない状態です。。。 どなたか良い方法しりませんか? お願いします。。。

  • Non-system disk Press any key to reboot

    最近MacBook2260を購入して,WindowsXP SP2 をブートしてたのですがインストール中にバッテリーが切れてしまい強制終了的な感じになってしまいました。 バッテリーケーブルを繋いでパソコンを起動させるとタイトルの文字が出てきて何を押しても電源ボタン以外反応しません泣 ディスクも取り出せない状態です。。。 どなたか良い方法しりませんか? お願いします。。。

  • 4x5ポジフィルムに替わるデジタルカメラ

    絵画作品の撮影を今までは撮影所に頼んで4x5ポジを現像してもらっていましたが、これからは自分でデジタルカメラで撮影したいと思います。作品のサイズは約90x120cmです。用途は色々な商品(カレンダー、カード、ジグソーパズルなど)に使われます。4x5ポジと同じぐらいの密度で再生するには、どのようなデジタルカメラを購入すればよろしいでしょうか?

  • Window7?それともmac?

    はじめまして。 今回悩んでいるのは次に買う次世代のパソコンの買い替えの事です。 Windows7とmacの新しいosがもうすぐ出ます。 今,windows vistaとxpを利用しているので個人的にはmacにトライしたいとも思っています。 理由は写真等をよく取り扱うのですが、それ写真を含めた全体的なボディの洗礼さ。 正直に言うとそれが主な理由です。 大抵今現在パソコンを使う目的はネット観覧、音楽ダウンロード、 写真編集、ネット動画(海外ニュース観覧)などです。 しかし将来には地デジやブルーレイ観覧、ゲーム等もやりたいと思っています。 が、スペック自体を比較すると料金辺りのパフォーマンスは、 windows PCの方が高く安いです。 そして知っている限りでは、windowsはほとんどの物(海外ニュースにしろ、周辺機器、フリーソフト)に適していますが、 macはそれが少ない。 特に重視しているのは、 海外ニュース観覧です。 このサイトです。 http://english.cctv.com/live/ 他にもあるのですが、最近はもっぱらこの番組を見ています。 windowsのサファリで試したところ視聴不可能でした。 以前、友人に前にじゃあmacbookを買ってfirefoxやsneipnirブラウザなどをダウンロードをしてみれば?と言われましたが・・・ 高い品物なので迷うものです。 今使っているパソコンはCPUやその他機能に限界があり、 しかもノートパソコンなので増設等は出来ません。 パソコンに関しては初心者な者だから、お知恵をいただけるとあり難いです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • cctv
    • Windows 7
    • 回答数13
  • いまさらXP?それとも・・・7?

    現在パソコンの購入を考えているのですが丁度OSが変わるタイミングと言うことで悩んでいます 用途はMaya2008とAdobeCS3が主でゲーム(FF14)にも使用するメインPC用のOSと考えています 今現在XPのデスクトップ、Vistaのノートパソコンを所持しているのですがXPは安定していてVistaは使いにくく重いと感じます ただ、さすがに二世代前のOSとなると「いまさら」とも感じます 今後のこと(FF14など)を考えるとやはり7月1日と噂されている7へのアップグレード権のついているVistaを待つべきなのでしょうか? それとも安定したXPを使い続けるのがいいのでしょうか? ご意見の方お願いいたします

  • windouws7からvistaに戻したい

    vistaからwindows7のRCにアップデートしたのですが、不具合が多いのでvistaに戻したいです。しかし、OSのインストールディスクはパソコン購入時にはついていなかったので、再インストールできません。バックアップは7にアップデート後にしかとっていません。どうすればファイルやソフト等そのままでvistaに戻せるのでしょうか。

  • どうしたらいいのか。。。

    不況により職を失い7ヶ月経過しました。就職活動をしてきましたが採用どころか面接までなかなかいかず書類選考で落とされる始末。特にスキルの必要の無い営業の仕事をしていたのでアピールできる資格や教養もありません。余裕がある訳ではないのでアルバイトも応募しますがことごとく、これまた採用に至らず。ほぼ毎日、どこかに応募しているので相当数の会社に否採用という結果です。営業職が長かったので人当たりや社会マナーには常識的な知識はあるつもりですが年齢が40代半ばということが原因してなのかコンビニの店員や配送などのバイトにも合格しないのです。短時間ですが妻が体が弱いにも関わらずパートに行ってくれている姿を見て自分もなんとしなければと思うのですが気持ちだけあせっている状態です。子供はいないので夫婦で食べていければ良いのですが貯金も乏しくなってきて、このままでは2人で路頭に迷うことは避けられない状態です。自分1人が死んでしまえば保険金とかで金銭面で解決されるということもあるのですが、甘いかもしれませんが妻と生きて行きたいと思っています。これはもう生活保護などを視野に入れた行動をした方がいいのでしょうか?御教授、アドバイス、宜しくお願いします。