metametamu の回答履歴

全440件中101~120件表示
  • javascriptの併用について

    web初心者です。 [fancybox] http://fancybox.net/ [Swish] http://thefinishedbox.com/freebies/plugins/jquery-zoom-plugin/ このふたつのjavascriptをひとつの画像に対して適用することは可能でしょうか? 画像ホバーした時にSwishが、クリックした時にfancyboxが、という具合に動作させたいです。 今このような状態で画像にSwishを適用させています。 <a href="#" class="zoom" id="1"><img src="image/sample.jpg" alt="thumbnail" /></a> ここにfancyboxを <a id="example1"></a> という形で入れたいのですが、どのようにしたら両方とも動作するでしょうか?? 初心者なので言葉が足りなくて恐縮ですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#195184
    • JavaScript
    • 回答数1
  • li 長さ指定

    こんにちは、 liタグなのですが、長さを固定にすることって出来ますでしょうか? 横並びにして、ナビにつかっているのですが 文字数で幅が変わるので、一定の長さで固定にしたいとおもいまして。

    • ベストアンサー
    • lensent
    • CSS
    • 回答数2
  • テーブル幅が固定できない

    cssに「table-layout: fixed;」を記載してテーブルの幅が固定になるように設定しています。 設定していますが、ブラウザの幅を狭めると テスト1|テスト2|テスト3 と表示されていたものが テスト1 テスト2 テスト3 と、レイアウトが崩れてしまいます。 <table>、<tr>、<td>タグにつけてみましたが、全て崩れてしまいます。 幅や高さ等も指定していますが、何かが足りないのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • green64
    • CSS
    • 回答数2
  • CSSでのメニュー作成

    お世話になります。 HTMLなどの知識は殆ど無いのですが、これからホームページを作る勉強をしようと思っています。 そこで質問なのですが、CSSを使って下記のページのメインビジュアルのようなメニューを作る事は可能ですか? http://www.mediafactory.co.jp/ ここのジャンル毎に画面が右からヒョイヒョイ出てくるようなものを作れたら、と思ってるのですが・・・。 やり方なども教えていただけると大変ありがたいです。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#195043
    • CSS
    • 回答数2
  • イラストレーターCS6が必ずフリーズする

    イラストレーターCS6を使っているのですが、文字を画像にして3Dで立体にしました。 その後その文字を曲面を使ったりすると必ずフリーズするのですがどうすればよいのでしょうか? アンカーポイントをペンツールで減らしたところ文字の形が変わってしまいます。 他の方法ないしは形を変えずに減らす方法があれば教えてください。 最近なるようになりました。

  • スクリーンショットjpについて

    スクリーンショットjpを無料で使えると聞いたのですが、URLの所が固定されていて自分の見たいURLが入れられません。 そのようにすれば無料で使えるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • htmlcss123
    • CSS
    • 回答数2
  • ページランクについて

    私は2ヵ月前にホームページを立ち上げたばかりでして、そこで質問があります。 今現在私のサイトのページランクは0です。 ページランクを上げるにはどうしたらいいでしょうか? もちろんホームページの内容を充実させなければいけないとは思います。 相互リンクを増やすとかよく言われていますけど、効果はあるのでしょうか? 相互リンクよりもナチュラルリンクのほうが効果があるとか言われていますけど、ページランク0のサイトとリンクをしたがるサイトもいないだろうし、 あとよく簡単相互リンクとかその類の簡単に相互リンクできます。といわれているサイトとかありますけど、それらは、効果はあるのでしょうか? 一応Googleの検索エンジンなどには登録しています。 他にyahooのカデゴリーにも登録したのですが,2ヵ月待っても返事が来ないのでたぶん登録されなかったとおもいます。 他に検索エンジンとかにも積極的に登録したほうがいいのでしょうか? 良くページランクの高いサイトに慶応大学のホームページがありますが、 http://www.keio.ac.jp/index-jp.html 今現在慶応大学のページランクは8です。 なぜ、そんなに高いのかいろいろ考えてますが、分かりません。 この2ヵ月自分なりにいろいろ試みたのですが、もしかして自分では正しいことと思ってやっていたことが、逆効果なのではないかと最近思いここで質問をさせてもらいました。 よろしくお願いします。 一応 Googleのウェブマスター向けのガイドラインなども参考にしたいと思い目を通しました http://support.google.com/webmasters/bin/answer.py?hl=ja&answer=35769 それと検索エンジンの上位に表示させるためにページランクを上げなげればいけないのではと私は思っていましたがその考え方も正しいでしょうか? そもそも検索エンジンに上位に表示させるためにいろいろ試みているのですが、いろいろ参考までにアドバイスをお願いします。

  • コンテンツの重なりについて

    どなたかご教授お願いいたします。 現在、jqueryのcolorboxを使ってサイト内部のリンクをクリックしますと、別ページがポップアップ表示 されるように作成しています。 ポップアップされた背景は半透明のレイヤーがかかり、元ページが少し薄く見える状態になります。 元ページにはテキストと動画のコンテンツがありますが、困ったことに動画のコンテンツがポップアップ されて表示された画面の上に出てしまいます。z-indexでどうにかなるのかと思い、あれこれ調べましたがどうやらz-indexではできないように思います。 ポップアップされた画面の上に動画が表示されないようにするには、どうしたらよいでしょう。 ネットで色々調べましたが、どうしも解決策を見つけることができませんでした。 動画は<iframe>と<object>のどちらでも表示されます。 よろしくお願いいたします。

  • もっとも理想の構造HTML

    HTML・CSSレイアウトで質問します。 (添付画像)の書き方はいろいろあると思うのですが、 もっともシンプルで理想的な書き方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • Webサイト制作 強制改行を求める客に…

    サイト制作業です。 皆さんもそうだと思いますが、客から文章中の「四字熟語や単語を改行しないで」とか「ナナメに並べて」とか指示される事があります。 私も一度は「ホームページというのは…」と説明しますが、あまり上手く伝わりません。皆さんはどのように説明されますか。またはこういった指示には何も言わず最初から従いますか? ※説明した上で「それでもいいので(強制)改行して」という場合は改行します。 何が何でも改行が嫌なのではなくて、Webと紙の違いを上手く説明できたらいいなとおもいます。 例1) 四字熟語です四字熟語です四字熟 語です四字熟語です。 ↓ 四字熟語です四字熟語です 四字熟語です四字熟語です。 例2) りんご みかん すいか ↓ りんご  みかん   すいか

    • ベストアンサー
    • 2pocket
    • CSS
    • 回答数9
  • <div>タグでサイドバーを作るときの幅の指定方法

    全体を囲むdivの中にサイドバーとメインコンテンツ用のdivを入れたいと思っています。 <div id="allContents" style="width:100%;">  <div id="sideBar" style="float:left; width:200px;"></div>  <div id="main" style="float:right;"></div> </div> で、このときに、右側に表示される#main部分の幅を「残り全部」にしたいのですが、 widthに何を指定したら良いのでしょうか? サイドバー部分が200px固定で、残りのメイン部分の幅はブラウザの右端までにしたいのです・・。 (Javascriptで#main部分の長さを取ろうと思っているので、中に何も入っていなくても  divの大きさが一杯までなるようにしたいのです・・) ご教授よろしくお願いします。

  • Firefoxのhtmlとcssの使い方

    Firefoxの件で質問なんですが、現在htmlとcssを勉強している本に 下記のcssはIEでは表示せずFirefox 3.6以上かgoogle Chrome 2以上を使用すれば 背景表示出来ると書いてありましたので両方試した結果背景等はOKですがhtml にカーソルが出て来ませんでした。出来たら操作が慣れているIEのままでこのソースで表示をしたいのですが無理でしょうか?教えて下さい。 #header { width: 760px ; height: 150px ; ( ここから) background: #719a18 ; background: -moz-linear-gradient(top, #719a18, #2a3a09) ; background: -webkit-gradient(linear, left top, left bottom,from(#719a18),to(#2a3a09)) ; } (ここまでです。) #header_inner {padding: 20px ; } #header h1 {margin: 0; font-size: 2em; font-family: Verdana, Helvetica, sans- serif; color: #ffffff ; } #header p {margin: 0 ; margin-top: 8px ; font-size: 1em ; color: #ffffff ; }

    • 締切済み
    • feetoh
    • HTML
    • 回答数1
  • ブロック要素の右下寄せ

    添付されている画像のように、Aブロック要素内の右下にBブロック要素を配置したいです。 下記の記述だとFFではきちん表示されるのですが、IEでは表示すらされません。 どうしたらよいでしょうか? *htmlの記述 <div id="box-a"> <div class="box-c"> <h2>見出し</h2> <p>内容</p> </div> <div class="box-c"> <h2>見出し</h2> <p>内容</p> </div> <div id="box-b"> <p>内容</p> </div> </div> *CSS #box-a{ margin:0; padding:50px 0; position:relative; background-image:url(../img/box-a.gif); background-repeat:no-repeat; background-position:left bottom; } #box-c{ margin:20px 120px 0px 200px; padding:10px; background-image:url(../img/box-c.gif); background-repeat:no-repeat; } #box-b{ position:absolute; right:0; bottom:0; margin:0; padding:0; width:150px; height:150px; background-image:url(../img/box-b.gif); background-repeat:no-repeat; }

    • ベストアンサー
    • numoron
    • CSS
    • 回答数2
  • ページランクについて

    ホームページを作成して8ヶ月くらいになりますが一向にページランクが0からあがりません。 今はひたすら相互リンクなどを増やしたりしています。 でも一向にあがりません ページランク0のままです。 ネットで調べたらページランクの 0 になる原因は 急にゼロになるのはスパムと判定されたペナルティのようです。 などと書かれています。 その意味がわかりません。 私のサイトもそのペナルティになっている可能性があるのでしょうか? もしそうなっているなら対処法を教えてください。 いろいろ考えているのですがわかりません。 それとページランクのあげ方も教えてください

  • cssで、imgタグに、背景画像を敷きたい

    cssで、imgタグに、背景画像(影)を敷く方法を教えてください。 ※divタグに敷く方法は分かるのですが、imgタグに敷く方法が分かりません。 ■現状 <HTML> <div id="hoge"> <img src~ <CSS> #hoge img { background-image:url(/images/background_shodow.jpg); background-repeat: none; background:position: ? width:? height:? margin:? padding:?; <影の大きさ> ・width400px ・height200px <写真のサイズ指定> ・width390px ・height190px ※これまでは、 写真のサイズが違うので、 css部分の#hoge img で、 画像の大きさを強制指定してました。 出来れば、 画像の大きさは、html側で指定せずに、 css側で調整したいです。 ムリなら、html側で大きさ指定します。 div枠にcss設定できれば早いかと思いますが、 それが出来ないため(img タグにしかcss指定不可)の相談です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • re999
    • HTML
    • 回答数3
  • CSSを使ったロールオーバーのやり方

    現在ホームページを作っているのですが、 ボタンのロールオーパーのやり方が分かりません。 二つの画像を使い、切り替えるにはどうすればいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • sasaki027
    • HTML
    • 回答数3
  • 携帯電話用のサイトを作りたい

    携帯電話用のサイトを作りたいのですが、PC用のサイトしか作った事がないため、携帯用の(X)HTML、CSSの記述方法がわかりません。参考になるおすすめサイトがありましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • yasu_0_0
    • HTML
    • 回答数5
  • メタタグキーワードを検索エンジンで見ると・・・

    自分で作ったホームページを検索エンジンロボットシミュレーションで確認したのですが、タイトルの部分とメタタグキーワードの部分が同じになってしまいます。 (詳しくはタイトルの部分の文字がメタタグキーワードと同じ) テキストで確認するとちやんと違う文字になっているし、メタタグキーワードの部分が反映されなければ検索エンジンロボットシミュレーションには空白になると思うのですが・・・ 詳しい方よろしくお願い致します。

  • CSS?

    あるサイトのサイドメニューを、マウスオーバーした時にメニューのいろが変わるように設定しています。 そこまでは良いのですが、今現在閲覧しているページをメニューバーに反映させるやり方がわかりません。(閲覧中のページのメニューがマウスオーバーしている時と同じ状態) 上手な説明ができていないかも知れませんが、どなたか知恵を貸してください。

    • ベストアンサー
    • bb1234
    • HTML
    • 回答数4
  • CSSで擬似的にフレームを作りたい

    CSSのoverflow:scrollを利用した、 フレームのように一部分をスクロールできるページを考えております。 画面左側をメニューにするには <body> <div class="menu"></div> <div class="content"></div> </body> のようなHTMLに *{margin:0px;padding:0px;} html{height:100%;} body{height:100%;} .menu{height:100%;float:left;width:100px;overflow:scroll;} .content{height:100%;margin:0 0 0 100px;overflow:scroll;} のようなスタイルシートという形で可能ですが、 上側をメニューにするにはどのようにすれば良いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • tanba1987
    • HTML
    • 回答数3