metametamu の回答履歴

全440件中421~440件表示
  • 未訪問と訪問済みの色を指定-IEのみできない

    外部スタイルシートにリンクの未訪問と訪問済みの色を指定しているのですが、 a:visited{color:#999999;} a:link{color:#ffffff;} WinのIEのみ未訪問も訪問済みも#999999になってしまいます。 FirefoxやSafariは問題ないのです。 この原因と対策をご教授ください。

    • 締切済み
    • 50031
    • HTML
    • 回答数4
  • イメージ周りのレイアウトがうまくいきません

    お世話になります。 イメージの右側にコメントの文章を載せたいのですが、イメージに回り込んだり、イメージの下に配置してしまったりとうまく行きません。 http://www.hotpegasus.com/test/test.html 私のイメージの画像を貼りますのでアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • nkmyr
    • HTML
    • 回答数1
  • 文字サイズを変更してもくずれないレイアウト

    お世話になります。 CSSで文字サイズを「小・中・大」と変更できるサイトはよく見かけるのですが、文字サイズを変更した際に、レイアウト(背景の画像や枠の幅)は同じなので、1行だったものが2行になってしまったりします。 それを回避したサイトを制作するにはどのようにしたら良いでしょうか? 現状の策としましては、 ・CSSを3つ用意し、さらにそのCSSに合わせたレイアウトのHTMLをそれぞれ用意しておく。 ※この場合、ページの進退でそのCSSをそのまま引き継ぐ方法が未解決です。 どなたかご教授いただければと思います。 以上、宜しくお願い致します。

  • 片耳イヤホン

     訳があって子供のときに片耳が聞こえなくなり、外出時にイヤホンを使っても片耳分しか聞こえず物足りません・・・。  片耳用のイヤホンで、ステレオで聞こえる(できれば高音質で)ものがあれば紹介してください。よろしくお願いします。

  • テキストと画像の縦の中央揃えの質問です

    下記の参考サイトのサイトマップをホームページ作成の練習として作成中です http://lolipop.jp/home/sitemap/ テキストリンクの左右に画像が配置されております。 左の画像は<dd>の背景画像。 右の画像は<img>でテキストリンクの右横に配置されてます(html)。 <dd><a>テキスト</a><img></dd> 左は上手くいくのですが、右の星型の画像が上手く配置されません。 <img>にvertical-align:middleを指定するのですが、各ブラウザでばらつきがあり、均一になりません。 テキストリンク、画像が縦に中央配置されません。 求めていることは、<dd>の中で、テキストリンク、画像を縦に中央配置させたいと思っております。 <dd>の高さは26px フォントサイズは13px <img>は、高さ17px、幅17px が希望です。 どのように、html、cssを指定すれば各ブラウザで均一に表示されるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • tutton
    • CSS
    • 回答数1
  • CSSのcurrentを使ったグローバルナビゲーションの作り方

    CSSのcurrentを使ったグローバルナビゲーションの作り方を教えてください。 以下のように二枚のつながった背景画像をロールオーバーさせるCSSのcurrentを使ったグローバルナビゲーションの作り方を教えてください。 画像URLと参考サイト http://www.kagaya.co.jp/images/menu_gNav.gif http://www.kagaya.co.jp/index.php

    • ベストアンサー
    • katsunof
    • HTML
    • 回答数4
  • CSSのcurrentを使ったグローバルナビゲーションの作り方

    CSSのcurrentを使ったグローバルナビゲーションの作り方を教えてください。 以下のように二枚のつながった背景画像をロールオーバーさせるCSSのcurrentを使ったグローバルナビゲーションの作り方を教えてください。 画像URLと参考サイト http://www.kagaya.co.jp/images/menu_gNav.gif http://www.kagaya.co.jp/index.php

    • ベストアンサー
    • katsunof
    • HTML
    • 回答数4
  • CSSのcurrentを使ったグローバルナビゲーションの作り方

    CSSのcurrentを使ったグローバルナビゲーションの作り方を教えてください。 以下のように二枚のつながった背景画像をロールオーバーさせるCSSのcurrentを使ったグローバルナビゲーションの作り方を教えてください。 画像URLと参考サイト http://www.kagaya.co.jp/images/menu_gNav.gif http://www.kagaya.co.jp/index.php

    • ベストアンサー
    • katsunof
    • HTML
    • 回答数4
  • CSSのcurrentを使ったグローバルナビゲーションの作り方

    CSSのcurrentを使ったグローバルナビゲーションの作り方を教えてください。 以下のように二枚のつながった背景画像をロールオーバーさせるCSSのcurrentを使ったグローバルナビゲーションの作り方を教えてください。 画像URLと参考サイト http://www.kagaya.co.jp/images/menu_gNav.gif http://www.kagaya.co.jp/index.php

    • ベストアンサー
    • katsunof
    • HTML
    • 回答数4
  • 悪いwebサイトの実例を教えてください

    現在、「自分でつくるホームページ HTML/CSS編」という本で webサイト作りを勉強しています。 その中で、ホームページの良し悪しを左右する要因として、 「アクセシビリティ」の問題が紹介されていました。 またその本では、アクセシビリティを測定するツールとして、 HTMLやCSSの文法をチェックするツールや、 特定の見方をするユーザー(テキストのみ、音声など)への対応を チェックする方法などが紹介されていました。 それらの説明は解りやすく、頭では理解できたのですが、 そのようなページを見た記憶がないので、実感できていません。 そこで、実際に「アクセシビリティが低い」と思われるページや、 その他の要因(言いたいことが分からない、ネチケットに反する、 使いづらい、など)で「悪い」と思われるページの例がありましたら、 ご紹介いただけないでしょうか。 もちろん、特定のページに対する攻撃や誹謗中傷が目的ではなく、 あくまでも個人的な学習が用途です。 また、客観的な事実をご紹介いただくということですので、 コミュニティのポリシーにも反していないと思います。 難しいお願いであるとは思いますが、何卒宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Caryo_t
    • HTML
    • 回答数3
  • 任意のフォントを表示させる方法はあるのでしょうか?

    どのパソコンでも、どのような環境でも、任意のフォントを表示させる方法はあるのでしょうか? 例えば、フォントのファイルをサーバに置いて、それを呼び出すというような。 一般的な手法はfont-familyでフォント指定しますが、これだとそのフォントが入っていないPCでは表示されないので、それを回避する方法を模索しています。 お分かりの方がいらしたら、教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • escort
    • HTML
    • 回答数5
  • bodyにidをつける理由は何ですか?

    お世話になっています。 スタイルシートを勉強している者です。 いろいろなサイトのソースを見て疑問に思ったんですが、 下記のようにbodyタグにidやclassをつけているサイトがありました。 <body class="indexPage"> トップページにidを指定し階層ページには指定しないサイトもあれば、 トップページ、階層ページともそれぞれidを指定しているサイトもありました。 あとはどちらにもつけていないものもありました。 bodyにつけるスタイルは何が目的なんでしょうか? 背景画像でしょうか? ならば<body>下の<div id="wrapper">に指定すればいいのかなぁと思ったんですが… 何が利点なのか教えてください。。 よろしくお願いします!

  • divで作成したボックスに背景画像がうまく適用させられない。余計な余白ができてしまう。

    divで作成したボックスに背景画像がうまく適用させられません。余計な余白ができてしまいます。 例えば、以下のサイトの左側のメニュー欄「資料請求・お見積もり」のような枠をボックスに付けたいのです。 http://www.dai-ichi-life.co.jp/examine/search/index.html それには、 <div>○○</div>上用 <div>○○</div>真ん中用 <div>○○</div>下用 のようにボックスを三つに分け、それぞれ上用の背景画像、真ん中用の背景画像、下用の背景画像を適用して作成しました。 しかし、一番上のdivだけ画像を適用すると、必ず下に数ピクセルの余白ができてしまうのです。 .box-top { height: 7px;←画像の高さ width: 200px;←画像の幅 background-image: url(images/r-menu-box-top.jpg); background-repeat: no-repeat; margin: 0px; padding: 0px; } このようにマージンとパディングをゼロにしても数ピクセル余白が下に出ます。 なぜでしょう。

    • ベストアンサー
    • katsunof
    • HTML
    • 回答数2
  • 中央寄せに対するabsolute配置

    中央寄せされたページの右上あたりに画像を配置したいのですが、 重要でないものなのでHTMLの下のほうに書いています。 普通に position:absolute; で持ち上げると、画面左上が基準であるためモニターサイズによって中央寄せ部分との位置関係が狂ってしまいますよね? かといってmarginにマイナスを指定したくありません。 そこで、画像の入った要素を最上部(top:0px)の中央(left:50%)に絶対配置し、そこからimgを絶対配置でleft:100pxのように右に動かしてみました。 IEやFirefox、Opera、Chromeなど、思いつくブラウザで見たところ問題ないのですが、Dreamweaver CS4のライブビューで見るとずれています。 たしかWebkitがエンジンだったと思うのですが、もっと賢いやり方はありませんか?

    • ベストアンサー
    • django13
    • HTML
    • 回答数1
  • ipodやmp3プレーヤーについて。

    ipodやmp3プレーヤーの購入を考えています。 ipodの2gb程度のものは使用したことがあるのですが、 ipodとmp3プレーヤーの違いや、 便利なところ、不便なところなど ご存知の方いらっしゃれば教えて頂きたいです。 ちなみに、予算では5千円程度なので そこまで完全なものではなくていいので 教えて頂ければ幸いです。

  • ipodとウォークマンは全然音質が違うのか?

    検索しても音質の知識が乏しいのでよくわからないので 質問させていただきます;; ウォークマンとipodでは「素人が聴いても全然音質が違う」ほど ウォークマンの方が音質がいいのでしょうか? 自分は今ipodを使用しており周辺機器やデザインや操作性にも大変満足しており sonicstageも使用してみましたがどう考えてもiTunesの方が使いやすく これからもipodを使用しようと思うのですが、 どうしてもウォークマンの方が音質がいいと聞くと ウォークマンの方がいいんじゃないかと思ってしまいます。 ipodの音質が不満なら高いイヤホンを買えば良いといわれますが たとえば同じ高いヘッドホンを ウォークマンとipodで使用してみた場合 ウォークマンの方が音がよくなってしまうのでは ipod使用者は高いイヤホンを買うだけでは問題は解決しないというか… そういう感じがするのです。 なので本当はウォークマンにした方がいいのか、悩みます。 教えて下さい。

  • 8年付き合った彼女と

    先ほど夜中に8年付き合った彼女と別れ話をしていました。 彼女は×イチで子どもが一人、子どもとあったのは一年くらい前 です。今12才の女の子です。難しい年頃だとは思います。その子 どもが母親に彼氏がいることがどうしても納得できず…彼女は別 れた方がいいという結論を出したそうです。当然、結婚を考えて いて子どもを最優先に考えてきました。 この一年は徐々に入っていこうとその子の家庭教師をしておりそ の間で付き合っていることも説明しています。 子どもを優先してというのは2人の中で決めてはいましたが8年 という長く幸せな歳月だったことと、今でも2人は愛し合ってい るということから私はどうしても別れを受け入れることができず にいます。今後も家庭教師として家には行きます。生活費も入れ ていきます。(生活費に関しては私が決めました。)陰で支えると いう形でしか一緒に生きていけないがそれでもいいじゃないかと 一旦話を切って寝させました。今日子どもは父親に会うことが前 から決まっていましたので朝になったら2人で会う事になってい ます。(実は偶然今日が付き合い始めて丸8年の記念日です。) 別れたことを説明して外で2人で合っている時だけ恋愛関係でい ることも提案しましたが、子どもにもう嘘はつきたくないし、子 どもに「彼と別れて欲しい」などと言わせたくないという気持ち も分かります。彼女はもっと辛い立場かも知れません。 愛し合っているのに別れなければいけない…こんな辛いことって ないですよね…。何か良いアドバイスや経験談などを頂けないで しょうか…。宜しくお願いします。

  • 自殺をしたいのですが

    この質問も今まで限りなく繰り返されてきてると思いますので、 大変申し訳ないのですが、 改めて聞かせていただきたいと思います。 どうしても自殺したいのですが、 恐くてできません。 やめる方法を、 知りたいのですが…。 “考え方”でも、“行動”でも いいんですけど…。 遺された人が可哀想、とか、 自分だって本当は生きたいんだろう?、とか、 わかるんですけど…。

  • 【初心者】HPの効率的な作り方は?

    dreamweaver(cs4)とphotoshop(cs)で企業HPを作る時の、効率の良い作りかた(流れ)を教えて下さい。 (環境:mac os x10.5、上記ソフトウェア) これまで、ホームページビルダー12でHPを作っていました。 どこでも配置モードという、パワポのような操作イメージで作れるものでしたが、どうしても素人っぽいHPになってしまうため、このたびdreamweaver(cs4)を使いHPを作ろうとしています。 HPを作る際に、私が単純にイメージしているのは、 1、HPのテーマ、全体イメージを決める(他社サイトを参考に) 2、HP専用フォルダを作る 3、photoshopで、アイコンや画像を作る 4、HPのテキストを作る(書く) 5、3と4を配置する(各ページも同じく) 6、リンクを貼る 7、出来上がり このような形なのですが、お手本にするサイトがすでにある場合、どのようにすると効率よくHPが作れますでしょうか? また上記のやり方は、間違えている(また時間が掛かりすぎている)でしょうか? 参考にしようとしているサイトは、http://www.apple.com/jp/retail/onetoone/ http://www.apple.com/jp/macosx/refinements/ です。 1.(xxxxxx)2.(iiiiiiiii) 3.(xxxx) 4.出来上がり のような形でご回答いただけますと、嬉しいです。 どうか、みなさんのお知恵をお貸しください。 お願い致します。

  • 【初心者】HPの効率的な作り方は?

    dreamweaver(cs4)とphotoshop(cs)で企業HPを作る時の、効率の良い作りかた(流れ)を教えて下さい。 (環境:mac os x10.5、上記ソフトウェア) これまで、ホームページビルダー12でHPを作っていました。 どこでも配置モードという、パワポのような操作イメージで作れるものでしたが、どうしても素人っぽいHPになってしまうため、このたびdreamweaver(cs4)を使いHPを作ろうとしています。 HPを作る際に、私が単純にイメージしているのは、 1、HPのテーマ、全体イメージを決める(他社サイトを参考に) 2、HP専用フォルダを作る 3、photoshopで、アイコンや画像を作る 4、HPのテキストを作る(書く) 5、3と4を配置する(各ページも同じく) 6、リンクを貼る 7、出来上がり このような形なのですが、お手本にするサイトがすでにある場合、どのようにすると効率よくHPが作れますでしょうか? また上記のやり方は、間違えている(また時間が掛かりすぎている)でしょうか? 参考にしようとしているサイトは、http://www.apple.com/jp/retail/onetoone/ http://www.apple.com/jp/macosx/refinements/ です。 1.(xxxxxx)2.(iiiiiiiii) 3.(xxxx) 4.出来上がり のような形でご回答いただけますと、嬉しいです。 どうか、みなさんのお知恵をお貸しください。 お願い致します。