wrx4 の回答履歴

全1189件中21~40件表示
  • JRプロポPCM10のCPUリセット方法

    友人よりJRの古いプロポPCM10を譲り受けましたが、バッテリーケースの中でニッカド電池が腐食し液漏れをおこしていました。そこでバックアップ用ボタン電池を交換し乾電池用ケース(1.5V×8本=12V)にて基盤コネクターに直接接続してみましたが起動しません。X347のように何処かにリセット用のスイッチがあるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願えれば幸いです。

  • 新車購入後に気付いた事なんですが

    数日前、新車が納車されました 私は寒がりで冷暖房の吹出し口が増えるなら(後部席用の)寒冷地仕様の車がほしかったので長年お付き合いのある営業マンの人に「後部席座席用にエアコンの吹出し口が上からでも足元からでも増えるなら寒冷地仕様が欲しい」と契約前に伝えました そうすると、その場で「バッテリーや冷却水のような所が寒さに強い物になるだけで、吹出し口は増えない」と言われました それでは仕方ないので寒冷地仕様はやめたのですが、先日納車された際に車に付いてきた説明書には寒冷地仕様には足元からの吹出し口が二カ所増えてる説明が載っていました 営業マンが知っているだけに言いづらく、しかし高い買い物だし、すぐに買い替えって訳にもいかない商品なので10年近く我慢するのも悲しい気がします どうしたらいいか悩んでいますのでアドバイスをお願いします

  • 車のガソリンの抜き方

    普段、通勤に原付を使用していますが、ガソリン不足のため容易に購入することができません。 そこで、あまり使用しない車(4年前に購入したダイハツのアトレー)があるので、そこから ガソリンを抜いて原付に移したいのですが、車の給油口にホースを入れようとしたのですが ホース径が太くて入っていきませんでした。 細い径のホースを購入すれば、吸い出すことができるのでしょうか? それとも、細い径でも吸い出せない構造になっているのでしょうか? 教えてください。

  • JRプロポPCM10のCPUリセット方法

    友人よりJRの古いプロポPCM10を譲り受けましたが、バッテリーケースの中でニッカド電池が腐食し液漏れをおこしていました。そこでバックアップ用ボタン電池を交換し乾電池用ケース(1.5V×8本=12V)にて基盤コネクターに直接接続してみましたが起動しません。X347のように何処かにリセット用のスイッチがあるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願えれば幸いです。

  • ☆★キューブZ12 ヘッドライト ナンバー灯★☆

    現在キューブライダーZ12に乗っています。 ヘッドライトとナンバー灯を交換したいのですがどのような種類のを買えば良いのでしょうか? お分かりになる方よろしくお願い致します。

  • 車の修理について質問があります。

    車を修理に出した事がないので質問します。 6年落ちの軽自動車に乗っているのですが エンジンマークの警告灯がついたので ディーラーに持っていくとセンサーの故障と言う事で 部品代が3万、工賃が4千円と言われました・・・ 他県から持ってきた車で、近くに知り合いの 自動車修理店もないので、ディーラーに持って行きましたが ディーラーは修理代などが高いと良く耳にするもので 出来れば安く修理したいんですが こういった純正部品交換などは、町の修理工場などでも 承ってくれるんでしょうか? 全然知らない車の修理工場などでも 「ディーラーに見せたらこう言われたけど 見積もりが高かったので見積もって欲しい」 と依頼したら心よく引きうけてくれますかね?

  • マツダ車の

     マツダ車にお乗りの方で、オートヱグゼ製の、  IGボルテージコンバーター を着けておられるかたに質問です。  トルク感や、燃費等 効果はいかがなものでしょうか?

  • 車検に通る車高落としを教えてください。

    200系ハイエースに載っています。足回りが柔らかい為に強化サスセット(ランチョ)を入れました。ハイエースの特集本には広告をよく出している会社のものです。同時に1インチ車高が下がりました。 購入後2回くらいは全国展開のカーショップで車検を行っていたのですが、あるときからこのままでは車検が通らないと断られました。その理由はダンパーを板バネにはさんで車高を落としているが、これではだめで、車検を通したいなら構造変更をしてくれといわれました。結局、四駆などを専門としているお店にもっていきました。その店では、後サスの構造変更はできないことになっている、だがこのやり方の車高落としでも問題ないといわれ、実際車検は通って帰ってきました。実際、法律はどうなっているのかと思います。ユーザー車検も可能な車に乗りたいと思っています。毎回特定のお店に持っていかねばならない車に乗るのもすっきりしません。法律と対策をお教え願えればと思います。

  • マツダ車の

     マツダ車にお乗りの方で、オートヱグゼ製の、  IGボルテージコンバーター を着けておられるかたに質問です。  トルク感や、燃費等 効果はいかがなものでしょうか?

  • マツダ車の

     マツダ車にお乗りの方で、オートヱグゼ製の、  IGボルテージコンバーター を着けておられるかたに質問です。  トルク感や、燃費等 効果はいかがなものでしょうか?

  • おススメの軽自動車を教えて下さい

    乗るのは私と母で、後部座席に中型犬を一頭 乗せたいと考えています。 普段近所(都内)を走るのもですが、 箱根や伊豆あたりまで旅行もしたいと思っています。 →犬連れで。何回か乗車経験ありますがおとなしいです。 いとこ二人に「運転がそんなに達者じゃないのに 軽なんか危ないからダメ!」と言われたのですが 今度の家は車庫の幅が狭く軽じゃないと無理なのです。 今は軽も安全性が向上していると聞きますし ある程度の距離も走れるよう、足回りもだいぶ 性能がいいものがあると聞きます。 シートがフラットになって中が広いタイプが いいな、と思っています。 いとこ二人は「軽なんだから中古じゃなく、 新車を買うように!」と言っていますが そのあたりの事も含め、おススメの車種など アドバイスお願い致します。

  • ユーザー車検 フォグランプ

    HONDA 初期型CRVの車検です。 数年前に、中古で入手した、フロントグリルガードを装着してます。 そこには、フォグランプも装着してます。 但し、フォグランプは飾りで、配線もありませんから、当然点灯もしません。 さらにグリルガードは完全ではなく、車体フレームへの接合パイプ部分を隠して見た目を良くする樹脂製のカバーのような物が普通あるのですが、それもありません。(グリルガード自体には強度などの不安はありません) 前回の車検では、同じ状態だったのですが、民間の車検工場に依頼し、特に何もいわれませんでしたし、そんな事もまったく眼中にありませんでした。 今回、その状態でユーザー車検を通すつもりですが、 ユーザー車検では、そのあたりが心配です。 取り外せばいいのでしょうが、かなりの大仕事になってしまいます。 このままで大丈夫でしょうか? 近畿運輸局大阪運輸支局 和泉自動車検査登録事務所で行います。

  • スズキ キャリーについて

    スズキのキャリートラックの購入を検討中です。使用目的はセカンドカーとたまにする農作業ですが、エアコン・パワステ・4WD・MTは外せないところFCとKCがあることに気付きました。ホイルベースの違いですが、基本どちらが人気なのでしょうか?

  • 新車購入の交渉についてアドバイスをお願いします。

    できれば今年3月中にトヨタアイシスLGエディション1.8L2WDを購入したいと考えております。 夫婦ともに新車購入が初めてです。早速、見積もりを出してもらい試乗もしました。 見積もりは車両本体価格1.994.000円で、車両本体値引が20万です。 オプションはUSB・CDプレイヤー39.900円、サイド&カーテンエアバック63.000円。 フロアマット32.235円の3点でした。 が、フロアマットはサイドバイザー・ナンバーフレームセット・プラズマクラスター・滑水グラスシーラントを付けると今キャンペーン中で35.000円。だからこちらにした方が良いと言われそうしました。 下取り車はありません。 仕事で車を使うので、通常ローンとリースで見積もりを出してもらっています。 通常ローンの場合はウエルカムサポート83.310円を付けました。 リースはメンテナンス込みです。金利はどちらとも低金利キャンペーンで3.9%です。 一応、ネットで色々勉強していったつもりですが、実際行ってみるとどうして良いのか分からず、検討してみますと言って帰りました。 これからオプションなど他のところでまだ値引きできるのか、金利を値引きしてもらうのか、、、アドバイスをお願いします。 営業の人もこちらが探り探りだったのかどうだか分かりませんが、あまり熱心でなかったです。 この辺も何か影響しますか? あと、ホンダのフリードの同等車種で見積もりも出してもらって、比較検討しようとも思っています。 こちらが好条件で頑張ってくれたら、ホンダに乗り換えるかも知れないです。 初心者で説明不足などありましたら、申し訳ないです。 どうかよろしくお願いします。

  • ピニオンギア、模型部品?探しています。

    工作でマブチモータに取り付けるピニオンギアが必要です。 50個程度。 東急ハンズや模型店で探しましたが サイズ違うものが3つセットなどでした。 そのうちのひとつのサイズがほしいのです。 (電話も数件しました) ネットサイトなどでもセットで販売しているものは サイズ違いや2種類セットのものばかりでした。 ミニ四駆などのも、8個入っていますが、2種類が4個づつ入っているセットでした。 関西方面に住んでいますが、 たとえば難波、日本橋などでピニオンギアのサイズが同じものを販売しているとか 1個での販売している店とかご存知ないでしょうか? もちろんネットでも探しています。 よろしくお願いします。

  • 振動…参りました。

    J”Sレーシングの エンジンダンパーを取り付けたのですが、ある程度は想像してたのですが予想外に室内の振動が、かなり響く様になってしまって困っています。アクセルを踏むとかなりハンドルの近辺が振動します。取り付けは、普通の業者にお願いしました。取り付けされている方々、振動を抑える方法がありましたら教えて頂けますか、宜しくお願い致します。 ナットは、きちんと全て固くしまっています。

  • 金属と金属を接着したいのですが。

    ジッポーライターにお気に入りのメダルを貼り付けて、オリジナルのライターにしたいのですが、強力ではがれない良い接着剤があったら教えて頂きたいのです。メダルも金属ですが金属の種類は分かりませんが重いです。よろしくお願いします。

  • レーシングカーを個人輸入したい

     公道走行可能な、レーシングカーを個人輸入したいのですが 無理でしょうか? http://www.springmountainmotorsports.com/radical-division/used-radicals  これを輸入して、日本のSTOに、公道走行可能にしてくれと依頼したら怒られるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#192247
    • 国産車
    • 回答数6
  • エンジンがかかっているのにうごきません。

    日産のウイングロードに乗っていますが先日久しぶりに車に乗ろうとしたらバッテリーの残量が0で充電してエンジンをかけました。しかし今度はエンジンがかかっているにもかかわらずタイヤにロックがかかった状態で全く動きません。警告ランプ等も点灯していません。どこが悪いのでしょう。オートマ車です。教えてください。お願いします。

  • カーテンについて

    サイドのフロントにカーテンつけるのは違反ですか?