harbar の回答履歴

全376件中361~376件表示
  • 深夜の騒音でノイローゼに

     毎晩悩まされています!こうしている今も!  私は今まで賃貸アパートやマンションを転々としてきましたが、どこも部屋の当たり運が悪く悩まされてきました。  仕事等のストレスがあっても自宅に帰ればほっとしたいもの。ところが、その自宅がストレスの元凶なのです!    埼玉に住んでいた時は特にひどく、隣りの中国人が夜中帰って来てヒールのままフローリングを歩いたり床にロールを転がして掃除を始めたり…上の住人も然り…  そういったストレスでおかしくなりそうだったので今のマンションに逃げるように引越して来たのです。  東京のマンションで家賃は少し高めなのですが、部屋での安らぎが得られるのならと頑張りました。  最初このマンションの下の階(2F)で極端に電波が悪かったり部屋の中に突き出た排水タンクの音に起こされたりして不便を感じていました。  そうやって過ごして何ヶ月か経った頃、同じマンションの上の階(6F)が空き部屋になったことを知りました。  そして家賃は多少上がるのですが、早速その階(=現在の住まい)に引越して住むことにしました。  結果下の階に住んでいた時のようなマンションの構造上のノイズには悩まされなくなったのですが、代わりに周囲の住人に悩まされるようになりました!    私の真上に住む住人は常に引きこもりです。(このことは夜に外からマンションを見ると常に明かりが付いていることから分かります。)  そしてきまって深夜の1時を過ぎる頃からうるさくなりだします! 床がフローリングなのですが、固体音(=硬い物と物がぶつかりあう音)が響いてきます!  最初上からだけかと思いきや隣りからも聞こえてきます!やはり「ゴトン、バタン!!」といった普通に生活していたら鳴る必然性のないような大工仕事のような音です!もし仮にそれが必要な作業だったとしても深夜という時間帯を考えて欲しいです!毎晩のように反響音に起こされてノイローゼ気味です。  先ほどもあまりに非常識なので一番うるさい時にこちらも隣りの壁を叩いてやりましたが、それで効果があった感じはしません。  管理会社にも相談したこともありますが、こちらが神経質と言われてしまいます! そこで昨日の晩は警察に電話をしたところすぐに家まで来てくれました。  ところが、耳を済ませてみると隣りの上の階(私からみて斜め上の部屋)の方から音が聞こえているようにも聞こえたりします。  もしも警察の方に夜中に注意してもらって、指摘した号室が間違っていた場合、逆恨みを買い致命的です。よってその晩は仕方なくお巡りさんにそのまま帰ってもらいました…(余談ですが、この時警察官に私の誕生日を聞かれたのは不審に思いました。)  そしてまた今晩も同じストレスの繰り返し… 今まで引越しを重ねて来てまたこちらが引越すなどゆとりもありませんし…  私はこのままいつか元凶の相手達が引越す日まで我慢し続けるしかないのでしょうか!?こういう場合どういう風に対処するのがベストか?心構えはどう持つべきか?  どなたかアドバイスをお願いします!(長文失礼)  

  • デジカメで紫が青に赤が朱色になってしまい困っています。

    デジカメで小物の撮影をするときに紫は青っぽくなってしまい赤いものはオレンジっぽくなってしまい困っています。カメラのせいかな?と思いもう一台違うメーカーの物を買いましたがやはり同じでした。(;_;)どうすればよいのでしょう?

  • デジカメで紫が青に赤が朱色になってしまい困っています。

    デジカメで小物の撮影をするときに紫は青っぽくなってしまい赤いものはオレンジっぽくなってしまい困っています。カメラのせいかな?と思いもう一台違うメーカーの物を買いましたがやはり同じでした。(;_;)どうすればよいのでしょう?

  • デジカメで紫が青に赤が朱色になってしまい困っています。

    デジカメで小物の撮影をするときに紫は青っぽくなってしまい赤いものはオレンジっぽくなってしまい困っています。カメラのせいかな?と思いもう一台違うメーカーの物を買いましたがやはり同じでした。(;_;)どうすればよいのでしょう?

  • パソコンの文字入力について

    パソコンの文字入力は携帯みたいに自分で言葉を登録したりできないんでしょうか?例えば一例だと、会うんでしょ(あうんでしょ)と携帯で一気に打った時にしっかり変換されるのにパソコンで一気に打つと阿吽でしょ(あうんでしょ)の阿吽の呼吸って意味で使う阿吽と変換されて凄くイライラします、何とかならないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#184909
    • Windows XP
    • 回答数3
  • 急激な落ち込みは、皆ありますか?

     こんにちは。  急激な落ち込みに悩まされて来ました。普通の人は、同じような症状があるのか?また、どのように対処しておられるのか?お伺いします。  症状としては、  〇様々な作業中は大丈夫ですが、一息ついた時に、無性に虚しくなる。  〇何時も、みぞおちの辺りに鉛があるように重い。  〇鉛が重い日は、気分転換にランニングをすると、肩から肘が痺れて重くなり、急に憂鬱になる。  最近は、安定しているのですが、また、波が来たときが怖いので、質問させて頂きました。  今は、ルボックスを予防的に25ミリだけ飲んでいます。忙しくて、医療にかかれないのですが、かかった場合、こうした不安を取り除いてもらえますでしょうか?(昔からなので、諦めていましたが・・・)  よろしくお願いします。

  • 急激な落ち込みは、皆ありますか?

     こんにちは。  急激な落ち込みに悩まされて来ました。普通の人は、同じような症状があるのか?また、どのように対処しておられるのか?お伺いします。  症状としては、  〇様々な作業中は大丈夫ですが、一息ついた時に、無性に虚しくなる。  〇何時も、みぞおちの辺りに鉛があるように重い。  〇鉛が重い日は、気分転換にランニングをすると、肩から肘が痺れて重くなり、急に憂鬱になる。  最近は、安定しているのですが、また、波が来たときが怖いので、質問させて頂きました。  今は、ルボックスを予防的に25ミリだけ飲んでいます。忙しくて、医療にかかれないのですが、かかった場合、こうした不安を取り除いてもらえますでしょうか?(昔からなので、諦めていましたが・・・)  よろしくお願いします。

  • ニッカドカドミューム電池の充電について

    ニッケルカドミューム電池のトリマー(バリカン)を使っていますが、常に充電器に差し込んでおくのと、放電してから充電するのとでは、電池の寿命に差が出てくるでしょうか。 トリマーの使用頻度は、一回5分くらいを、一日5回くらい使用しています。 宜しくお願い致します。

  • 病院の受付で・・

    くだらない質問ですみません。 通常の妊婦検診以外で病院へ行く場合は、受付で来た理由を言った方がいいですか? 1週間前に初診を受け妊娠と診断されました。 次は2.3週間したらきてくださいと言われましたが、 昨日、少量の出血をしたので病院へ電話をしたら安静にして、心配なら明日病院へ来てくださいといわれました。 本日行ってきたのですが、3、4時間ぐらい待つから家で待機することになり一旦帰ってきました。 その時、受付で、診察ですか?といわれ「はい」と言っただけで帰ってきたのですが、出血したから来たということを言った方が良かったかな、とかちょっと考えてしまって。診察室で直接先生に話せばいいかと思ってたんですが。 すごいちっちゃいことなんですけど、普通はどうするのかなぁとちょっと気になってしまって。 言うべきなら、後でまた病院へ行ったとき受付で言った方がいいでしょうか?

  • コンセント対応を電池対応にできるか

    初心者の質問です。 どうしても欲しいものがコンセント対応のものだったんですが、 それを電池で動かすことって可能ですか? どなかか教えて下さい。お願いします。

  • モニターが消える

    突然モニターが消えて困っています。 強制終了して起動しなおすと、つくのですがまたしばらくすると、消えたりついたりします。 原因がわからないのですが、ウイルスの可能性はないでしょうか?

  • ケージのトレー

    サイズ:W423×D305×H420mm インコを飼い始めて毎日、トレーの新聞紙交換をしています。 新聞紙を半分に切って半分に折り微妙に、はみ出た部分を トレーに合わせながら爪で押し当てながらセットしています。 知人に聞くと大きめのパンフレット等、サイズが合って使い易いと 言ってましたが、皆さんは新聞紙で調整しながら使ってますか? 何か使い易い敷物ありますか? 毎日、取り替えてるから 新聞紙も使わず毎回、シャワー浴びる時に洗ってみようか?とも 考えましたが・・・w 知恵を拝借させて下さい。

  • 熱について

    最近熱が高くなり立ち上げの時だけ画像が乱れます。 パソコンを冷やしてから起動すると収まるのですが、熱を持ち出してから再起動すると立ち上がりの時だけ同じように画像が乱れます。 これを直す方法はあるのでしょうか? ファンは回ってます、ごみのつまりもありません。 パソコンは7年目です。 単に古いだけでどうしようもないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • プリンターのインストールが・・・

    ずっと使っていたプリンターなんですが、印刷が出来なくなった為に一度アンインストールをして再びインストールしようとしたら出来なくなりました。 OS:WIN XPProfessional EPSON PM-G700 EPSONに電話して言われた手順をしても駄目でした。 接続はUSBです。 EPSONのHPからドライバーをインストールしても最後に 「アクセス拒否」というメッセージが出てインストールが出来ません。 当方PCはうとい為上手く説明も出来なければ専門用語も解りませんが、詳しい方で対処法が解る方がいましたら力を貸してください。 なんやかんや1週間、インストールに格闘してますがどうにも設定ができません。 プラグなんたらってUSB接続のも対応ですがそちらでやってもやっぱり「アクセス拒否」になります。

  • 道路工事は夜間に?

    交通量の多い道路での道路工事は夜間に出来ないものか? 昼間交通量の多い道路工事をすれば交通規制をしなければなりません。 夜間においても交通規制は必要でしょうけど交通量は昼間に比べてまばらです。 一方通行や対面通行などで多くの車の排出ガス汚染、運転者の時間的ロス、燃料の無駄使い等を考えると多少コストは高くついても差し引きメリットは大きいと考えますが、皆様はいかがお考えになるでしょうか。 道路工事費だけを考えず日本全体又は地球環境と言う観点からご意見をうかがいたい。

  • フォルダを隠す方法について

    このカテゴリでいいのかわかりませんが、フォルダ、ファイルの隠し方について質問させて下さい。 隠したいフォルダがあるのですが、検索にも引っ掛からず、もちろんフォルダを一つ一つ開いて戻ってでは発見されないような隠し方はないでしょうか? この前まで、フォルダ名を偽造するだけという簡単な方法で隠していたのですが、 どのような方法で見つけたのかはわかりませんがバレてしまいフォルダを全消去されてしまいました。 隠しファイルにチェックを入れてもオプションで表示するよう変更すれば一緒なので・・・