katchin_ の回答履歴

全575件中41~60件表示
  • 正社員求人に応募する際の有利、不利について

     私は、恥ずかしながら、今現在失業中で、独身で実家暮らしの38歳男性ですが、この、独身で、実家暮らしと言う点について、建前上は、法律で、その様な点を採用選考の判断材料にしてはならない事にはなっておりますが、実際は、親の介護等、仕方無い理由を除いて、やはり、いい年をして甘えている、ふらふらしている、しっかりしていない、経済観念が薄い、等と見なされて、独身でも、1人暮らしをしている方に比べて、選考に不利になるのでしょうか?(履歴書を見れば分かりますので。) ※私は、親の介護はしておりません。

  • ES[人生で直面した最も困難な事]について

    ES[人生で直面した最も困難な事]について書いたのですが、見ていただけると嬉しいです。長文ですみません。。これって困難としては弱すぎますかね。。 USJのフェイスペイント(ゲストのお顔に楽しいペインティングを施す)のアルバイトでマネージャーさんに「ゲストがどんな気持ちでペイントしに来ているか想像したことある?わからないならクルーをやる資格なし」と叱られ、又上司からも指摘された事です。技術的な面に関しては毎日毎日練習していた為ゲストに満足頂けるペイントを提供できていると思い込んでいた私にとって、自分の接客がいかに未熟であるかに気づかされ本気で落ち込みました。しかしここで辞めれば「挑戦した事には真剣にに向き合う」モットーに背く事になり、自分に負けてしまうと思った私は、接客を徹底的に見直す事を決意しました。まずは「パークに何度も脚を運んでお客様目線でクルーを観察する事」を行う事で自分がいかに技術的な事に囚われ、ゲストの「楽しい思い出を残したい!」というニーズを満たせていない事、何より自分が楽しむ事を忘れていた事に気がつきました。なかなか上手くゲストの心が掴めず、描く事に集中しがちな課題から、一回一回全力楽しむ事、ゲストに楽しんでもらいたい気持ちで接客を心がける事、これらを意識する事で心から笑顔になれている自分がいました。するとさらにゲストに感動を与えたい想いが強くなり、「ゲストに最高の5分間」を提供するという目標を掲げ「先輩から声のトーン、表情を研究し実践」「キャラクターに関しての豆知識をマスター」「ゲストの身につけている物や年代によって合う色、雰囲気を変える工夫を提案実践」等たった五分間という短い時間の中で、全てのゲストに一様の対応をやめ客層ごとのニーズに適う対応を探求し続けました。判断を見誤りお客様に失礼をおこす失敗もありましたが、その都度改善し対応を磨きました。これらを心がけ三年間続けた結果マネージャーや上司にも沢山のお褒めの言葉を頂き、ゲストにも「次もあのお姉さんに担当して欲しい!」と指名頂くまでになりました。この経験から、「何事も素直な気持ちで向き合う事で困難は乗り越えられる事」「相手の立場に立って物事を考える事の大切さ」を学びました。

  • 人生で直面した最も困難な事 ES

    ESの人生で直面した最も困難な事をかいてみたのですが添削していただけると助かります。宜しくお願いします 私は小学校からピアノを始めて、コンクールで受賞する事を目標に日々練習に打ち込んでいました。小学校や中学校の時代は練習すればするほど上達し、コンクールでも何度か賞を受賞していました。しかし、高校になってスランプに陥り、賞を取るどころか舞台での演奏で途中で止まってしまったり、ミスを多発するようになってしまいました。これが私の直面した最大の困難です。練習しても改善されず本気で悩み、何度も何度も辞めようか迷いました。しかし、いつも応援してくださっている先生や母に恩返ししたい気持ちと、自分に負けたくない想いから冷静に自分の演奏を見直しました。 そこで気付いた課題は練習時間が以前よりも減ってしまった事で、間違えないだろうかと不安に思うあまりに緊張し、お客様に魅せる演奏をできていなかったことでした。そこで不安を解消するためんにどんなに忙しくても最低二時間は練習時間を確保できるようにスケジュール調節をし、今までの練習よりも効率よく質の高い練習を行うこと徹底しました。ミスを多発してしまう課題から、全体の通し練習よりも、片手づつ部分練習を繰り返し繰り返し行う事ことで一つ一つ精度を高めていく事。途中で暗譜が飛んでしまい演奏が止まってしまう課題から、楽譜の途中から始めても弾けるように何度も色んな切り口から練習する事。さらに演奏のスキルや表現力を高めるため、審査員の先生が行っている公開レッスンを受けることや、様々な演奏家の弾き方を研究する事で自分の演奏を見つめなおし続け自信に繋げていきました。そうすることで舞台での緊張も減り、お客さんに聞いてもらいたい想いをもって魅せる演奏ができるようになりました。その結果、スランプから脱出し、1年後に全国のコンクールで優秀賞を受賞することができたときは、涙が出るほど嬉しかったです。この経験から、困難に直面した時には解決策を冷静に課題を見つけ、実行し努力を積み重ねることで乗り越えられるということを実感しました。

  • 質問です。

    今日、人事の事で普通のパートの人と自分の評価が、一緒だと聞き、本当か確認しにいったところ、売場を回してるだけだろと言われました。 さすがに、これはないと今呆れています。 社員でもないのに、年間3億の二つの売場を任されて、普通のパートさんと同じ評価と聞かされて、頭が困惑しています。 この会社に残り、社員になるか、転職を考えるかの精神状態です。 誰か、良きアドバイスを下さい。

  • 自分を守るための上司対策

    よくある話だと思うのですが、アドバイスを頂けたら助かります。 今まで上司の指示通り、仕事をしてきたのですが、 親会社の方針と違っており、軌道修正を求められています。 プライドの高い上司なので、ちょっとおかしいなと思いながらも、 反論せず、淡々と指示通り仕事をしていましたが、その結果、自分にも火の粉が・・・ 上司からはごめんねと軽く言われたものの、 自分を守ってくれる訳ではなかったので、 今後は言いなりになるのは危険だと感じています。 なお、上司の上司は親会社にいるため、上司の上司に相談するのは最終手段になります。 親会社との窓口が上司となっているため、私のアクセス権はとても限られています。 一番の希望は、親会社から直接情報が取れるようにしたいのですが、 そのためにはまず上司から信頼を得ないとなあと考えています。 そのような状況の中、上司の指示がおかしいと思った時、 自分を守るためにはどういう対策を立てたらよいでしょうか? ・どういう風に自分の意見を言ったら、上司のメンツを潰さないか? ・部下から言われてムカつくのは、どういう言い方か?嫌なのは何か?

  • 志望動機について

    現在大学4年で就職活動をしております。 菓子メーカーの品質管理職を志望しているのですが文章力が乏しい為、履歴書の志望動機欄に上手くまとまりません。200文字程度にまとめれるよう、アドバイスいただければ幸いです。 志望動機 ・飲食店のアルバイトや趣味であるお菓子作りを通して「食」に関わる仕事がしたいと考えています。中でも貴社の商品が大好きで、安全でおいしい商品を作るために、厳選された素材や品質にこだわりっている点に大変魅力を感じています。 ・近年異物混入などのニュースが増え「食の安全性」について日ごろから考えさせられる中で、次は自分が「食の安全」を守る仕事がしたいと考えています。中でも貴社は、菌検査だけではなく商品開発など様々な仕事に携われる事が出来、成長の幅が広がると感じたため志望させていただきました。 ・どのような仕事においいても、自ら考え率先して行動する長所を生かし貢献したいと思っております。

  • 濡れ衣をきせられた時

    派遣社員として働いています。 会社で先輩社員さんから、身に覚えのないことで難癖つけて大声で文句言われました。 あとで部長たちの間でも、自分のミスをごまかすために私のせいにしたのではと言われてはいたそうですが、自分のミスがわかってからも一言も本人から謝罪がなくもやもやしてます。 社会人として、水に流せるようになるべきですか? どういう心境で、そう思えるようになりますか? 他になにかベストと思える対処法あれば教えて下さい。

  • 14時間労働って普通ですか?

    4月に新しく食品会社に入社し、ここまで2ヶ月ほど営業をしております。 年の近い会社の人には良くしてもらっていて人間関係などは良好と感じているのですが、与えられた仕事が終わらず毎日朝4時半過ぎから夜の8時ごろまで勤務という生活が続き、ついに体調を崩して寝込んでしまいました。 まだ新卒ということもあり、社会経験が少なくよくわからないのですが、これくらいの勤務時間は普通のことなんでしょうか? 会社の上司に相談したらよいのでしょうが、昔気質の方が多いので「最近のゆとり世代ってのは情けないな」と一蹴されそうで気が引けてなかなか相談できずにいます。 個人的には結構辛いと感じていて、たまにもう死んでもいいかなぁなんて考えたりもしたこともありますが、相談に行った先の精神科の先生には「新人時代の6月はそんなもんだよ」と言われたので私が甘えているだけなのかなと思い聞いてみることにしました。 多分私が弱いのだと思いますが、このまま慣れるまで無理矢理でも働くべきか、ご意見などお聞かせ願えたらと思います。

  • 海外仕様電源プラグ250v2.5Aを国内プラグへ

    海外(ドイツ)の製品を輸入したところ電源プラグの形状が異なり、変換プラグを使用しなければ使えないことが判りました。どの様な規格のものがどこで購入可能かどなたか教えて頂けないでしょうか?ちなみに海外の製品についていたプラグの仕様は丸い2ピンの形状でピン間は約14mm、ピン径はφ4となっており、250V~ 2.5Aという仕様のものです。これを国内の200Vのメスの差込プラグに挿入できる様なメスーオス変換プラグを探しています。

  • 研削砥石の不具合の再現

    研削砥石について質問です。砥石には目こぼれ、目つぶれ、目詰まりといった不具合が あると思います。それぞれをわざと再現してみたいのですが、どうやっていいかわかりません。なにか方法があれば教えてください。 ちなみに、アンギュラタイプの円筒研削盤になります。 ドレスの修正切り込み量は0.03で、修正インターバルは10回で行っています。

  • モチベーションを高める方法について

    お世話になります。 以前、『見に覚えのない苦情について』でご質問させていただきました。 的確、迅速、丁寧なアドバイスやご回答ありがとうございました。 前回の質問を引きずっている訳ではないのですが、また、同じような事がありました。 上司にも理解していただいているので、私の責任はありません。 接客業をしている以上、『言いがかり』に違い事や、同じような経験をされた人は多いと思います。また、そういう事は仕事柄つきものだとも理解をしています。 しかし、全く違う案件や原因、しかも自分自身とは明らかに関係ない事が続くと、自分ではわかっていても、無意識なのか自分ではわかりませんが、かなり『接客恐怖症』のような状態になってしまいます。 いちいち、一つ一つの事にクヨクヨしていては、次の仕事も集中できないどころか、余計自分で墓穴を掘るようなものだとも思っています。 誰しもある事とは思いますが、朝起きたら、仕事に行くのがイヤ(子供でもあるまいしという認識があっても)など、モチベーションがどうしても上がらないときが多くなりました。 苦情やクレームではなくとも、何かハプニングが起こると、『もしかしたら自分のせいではないか?』とまで感じる時もあります。 いろんなお客様やトラブルはどのような仕事でもついて回るものですが、皆様は、仮にこのような時があると、モチベーションを高めるために、どのような方法があるか、アドバイスいただければ嬉しいです。

  • クレームの分類について

    装置製造会社に勤務しており、部署でクレーム処理を担当しておりますが、クレームの内容においてはクレームじゃないんじゃない?と思う事があり、内容によって分類したいと考えておりますが、良い分類方法がないでしょうか? 現状下記の内容を全てクレームで受け付けております。 (1)客先と当社で意見のくい違いや差分を生じた内容。 (2)装置納入後、不具合やトラブルがあった内容。 (3)仕様書等には記載はないものの後で客先に指摘された内容。 (4)装置納入後、かなりの期間が経ってから機器が故障した内容。 (5)客先が装置部品等を壊してしまった内容。 (6)客先が間違った操作をし壊してしまった内容。 上記の内容を分類するための項目(名称)等がありましたら ご教示願います。

  • クロージングの心構えーお客様の決断を押していいのか

    お客様にものをクロージングするのは。 強引や嘘でうるのか積極的に後押しているのか微妙なものがあると思います。 販売員は当然売れた方がいいわけで。 まだ機能でうるもの(電化製品など)はいいとして、感性的な商品(靴や洋服など)などは使い方などくらいしかわからないですよね。 お客様目線過ぎると(お客様のお金と会社の営利の対立)慎重に売ってはいけなくなってしまいますし。逆にアドバイスでよかったと思われることもあるかと思います。 営業、販売職って当然、商品知識などは自信持つくらいしっているのは大切かと思うのですけど。相手の使い方など分からない部分もあるかと思います。売れればいいとしてたら当然、無理に売ってきたとか違っていたとかになりますね。 どのような心構えで売るのでしょう?

  • 職業

    ヘアカラー禁止の職業をできるだけたくさん教えてください

  • 職歴

    明日派遣会社に応募するのですが、不安な事があります。 大手の派遣会社で面接する事になりましたが、職歴に関して不安があります。 直雇用で働いて長いのが学生のときに1年間働いた飲食店1つなんですが、2年位働いたって事にしたいのです。 1年じゃたりないと聞いたので… ちなみに職歴のほとんどが派遣です…。 自分でも悪いこととわかっていますが、今本当にお金無くてピンチで…。 もしこれはいけない、これはこうした方がいい等とありましたら回答をお願いします。

  • 上司の指示が相違する為混乱

    10人くらいのチームで仕事をしているのですが トラブルになったり判断に迷ったら 上司に判断をしてもらうために上司の元へ報告に行くのですが その上司の指示が毎回違います。 私達が困っていることは同じ条件になのに 上司の指示がその時の上司の気分によっていつも違います。 上司は前にどういう困ってる内容にどういう指示を誰に出したかというのは忘れているし メモも残していません。 なので皆言われることが違うため混乱するのですが その都度上司に聞きに行くたびに、 「前にも同じことを聞かれてその時答えただろ。 何度も同じ音を聞いてくるな」と言われます。 上司からの回答を私たちの中で共有したところ相違したので再度確認しに行ったのに このように言われたのですが このような場合私たちはどうすればいいでしょうか? 私たちが「上司から言われたことが皆違う」と上司へ言っても、 上司としては、 「その場その場で細かな条件が違うから、 まっとうな指示を出した。俺は間違っていない。」と言っています。 でも実際に私達が報告する内容の細かな条件の違いは 時間とか日にちとか、誰が報告するかなど、そのようなもので、 私達の業務は時間や日にちに左右されない内容だし、私たちの立場は同じなので 条件をわけるに値しない項目なのです。 なので上司の言い訳は自分が悪くないと逃れるためのものとしか思えないのですが このような場合どうすればいいですか? 私達は 私達が困る内容は同じ条件なのに上司の指示が毎回違う。 それを私たちの中で共有したところ、相違していることが発覚。 そのため混乱する。 そのことを上司に言っても、 指示を出す判断材料にならない部分を言い訳にし 自分の正当性を主張する。 という状況です。 上司の上司は別の部屋にいるため 現状は報告できません。

  • 人事異動が多い人の転職

    人事異動が良くある人が転職する場合の職種を教えてください。 例えば営業3年、経理3年、人事3年経験したのち、転職をするとなると 一番最後の人事で転職するのが一般的ですか? 営業から離れてすでに6年経っていますし、経理からも3年経っている。 3つの職種を経験し、経理が自分に合っていたから経理として 転職というのもありでしょうか。 人事異動を繰り返すと、全体的に見れる目は養えると思いますが 広く浅くなってしまうのでどうなのかなと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • ISO取得の際の測定機器の校正について

    ISO9001の取得を検討中ですが、測定器の校正についてマスターとなるものを社外校正と考えておりますが、この際の業者選定として必要なことをご教示ください。

  • 海外旅行に行った時の行動力

    海外旅行に行ったとき、何でも自分でやろうとする人と、一人では何もしない(またはできない)人がいる気がします。いったい何が違うのでしょうか?

  • 会社の人から花束をもらったらうれしいと思うのですか

    男の人でも 退職や栄転の際に 会社の人から花束をもらったらうれしいと思うのですか? 結婚している人ならうれしいですか? 独身の一人暮らしなら 花が好きじゃない限り、うれしいとは思わないですか?