renn-sudou の回答履歴

全621件中1~20件表示
  • サンマリエの相談

    サンマリエに資料請求したら、説明会への招待のメールが頻繁に来ます。 職場から近いので帰宅時に話だけ聞こうと思いましたが、 契約するたまで返さないようなこともよく耳にします。 缶詰にされてマインドコントロールされて契約してしまうのは避けたいです。 体験した方、どんな感じでしょうか。

  • グローブの長さは?

    グローブの長さで肘下か肘上で悩んでます。 肘上だと二の腕のお肉や曲げた時のシワが気になります。 流行は肘下なのかなと思いますが、皆さんはどっちを選びましたか?また選ぶ時のポイントを教えて下さい。

  • 転勤なし、帰宅の早い結婚相手(男性)の職業って?

    結婚相談所で婚活中の32歳女性です。 転勤がなく、かつ仕事の帰りが遅くない(早いほどよいが、遅くとも9時までには帰宅できる)相手を希望しているのですが、どのような業種・職種の方がそのような条件を満たすでしょうか? 共働きを希望していますが、私が定時に帰り、食事の支度をし、夫と食卓を共にすることを切に願っています。帰りが遅い夫を家で待つのは極度の寂しがり屋の私にはとてもつらいことですし、日ごろからコミュニケーションをとれる家庭を築きたいのです。 相談所では「そのような条件での紹介はできない」といわれてしまったので、自分で考えるしかないと思い、皆様のお知恵を拝借できればと思います。 どうか、ご教授お願いいたします。

  • 結婚相談所で知り合って結婚した人に質問です。

    結婚してから何年になりますか? または、離婚してしまった方はいますか? 結婚相談所に登録しようか迷っています。 迷っている理由は色々あって お金と時間だけがかかって、結局失敗するんじゃないだろうか?とか まともな相手がいるだろうか?とかです。 あと、個人的な偏見なんですが、普通の生活(職場や知り合いからの紹介や合コン?など)などで見つけれなかった人が行くような場所という気持ちがあって、自分もそう思われるんじゃないかとか不安があります。 結婚相談所で知り合って、成功している方の意見とか、 結婚はしたけど、○○が理由で離婚した、などの体験談が聞きたいです。

  • 将来性のある男性の見極め方について

    20代半ば女性です。いつもお世話になっています。 人によっては不快にさせる方もいらっしゃると思いますが、すみません。 婚活中であり、これまでは年収最低2千万以上の方と結婚しようと考えていました。 かなりの人数お会いしましたが、そういう方は大体40前後で、私には仕事をやめてほしそうでな感じがしました。しかも人によっては離婚歴もあったり、 向こうにおされてもなんとなくどこか好きになれなかったりで・・ 悩んでいました。 そこで、このサイトで相談させて頂いたら「将来性のある男性を青田買いするのはどうだろう」という回答を頂き、方向性を変えました。私は仕事を続けたいので、現在1000万から1500万ぐらいの人なら、世帯年収で近づけし、10年後に2000万稼いでくれる人ならいいなと思ったからです。 そして30前後の方と会いだしました。 しかし、30前後の男性は40の男性に比べると、将来プランがはっきりしていないし、40の男性に比べると、ちょっと重くて、口説いてくるのも少し重いです・・ しかし、人間的にいいな。と思える人に何人も出会うことができました。 それに、真面目であまり女性慣れしてなさそうな方もいて、逆にそういうところがいいな。と思いました。 大体、現在は一部上場企業に勤めていて、その他にこれから企業を考えてたり、投資もしているような人が多かったです。 しかし、何をもってして、「この男性は将来性がある」と見極めるかがすごく難しいです。 将来のこと聞いても、なんとなく漠然とした感じですし・・ もしよかったら見極め方教えて頂けないでしょうか。 質問の直接の答えとは関係ない回答は遠慮させて頂きます。

  • 自分の親と近居してくれる結婚相手の探し方は?

    32才女性です。諸事情から婚活を休止していましたが、近々再開しようかと考えています。 自分の親と同居とまではいかなくても、近居(できれば車で10分程度のところまで)してくれる男性を探したいのですが、可能でしょうか? 現在、大手の結婚相談所に入っていますが、そういう所でこのような条件で探せるものですか? 他でも具体的に良い方法があれば教えていただけるとありがたいです。 ちなみに、実家は東京の多摩の方なので、都内に通勤は可能かと思います。 私は現在資格取得のため勉強中です(婚活のためにとりあえずの就職が必要であればそれも考えています)が、将来的には共働きでやっていきたいと思っています。

  • 婚約+結婚指輪、ダイヤの金額とアンティークデザイン

    来春、結婚予定です。 婚約指輪と結婚指輪を探しています。ゼクシィなどを見ているとアンティーク調のものばかりに目が行くのでアンティーク調の婚約指輪にシンプルで綺麗なデザインの結婚指輪で重ねづけできたらなと思っています。色もプラチナよりピンクゴールドのほうが肌なじみもよく好みです。 先日ひとりで下見をしたのですが、なにがいいのかわからなくなっていまいました。 ●トレセンテ…ふと立ち寄ったのですが、可愛らしい雰囲気の指輪がありました。店長さんが、指輪の強度など教えてくれました。 ●ケイ・ウノ…指輪部分が小枝のようなデザインで横からみても綺麗な指輪が気に入りました。金額はお高めな気がします。 ●フレーム…何種類ものブランドが入っていてしぼって5つくらいになりました。元の値段は10万~ 30万くらいでしたが、ダイヤによると言われました。 ●ROCCA…デパートで気になって見てみたら、枠がたくさんありその中で8個くらい好みのものがありました。キャンペーンでほとんど枠は無料、ダイヤはデパートの会員?になると10%オフだそうです。 大体婚約指輪が20万、結婚指輪が二つで20万かなと考えていたんですが、どう思われますか? ピンクゴールドのほうが安いし好みですが、強度的にどうなのかなというのとダイヤはどの程度のグレードがあればいいのか… ROCCAでは0,3カラットでかなりいいグレードで30万でしたが、中の傷なんて見えないし20万代でもいいんじゃないかなと思ったり、どのお店でもうちはいい他よりいい基準でだしていますとおっしゃられるのでよくわかりません。普通のよりはフォーエバーマーク?のほうがいいんですか?ラザールというお店がダイヤが安いとネットで見ましたが、どうなのでしょう? 色々自分でデザインしてダイヤを別に買ったほうがいいのでしょうか?オーダーの場合ってどのくらいの費用がかかるのでしょうか?他にもアンティーク調でおすすめのお店などありましたら教えてください。 優柔不断なのでなにから絞っていけばいいのかわかりません^^;

  • 婚活における私の市場価値はどれくらい?

    24歳、会社員です。 最近、結婚相談所に入会しました。 仲介の人いわく、年齢は25歳までが競争率が高く、 若くて容姿端麗なので、絶対に結婚できます!!と太鼓判を押されました。 実際に、3名の方とお会いしました。 それも、所得や地位のある方です。 全員の方に、「なぜ婚活をする必要があるのか?」と聞かれ、 「サクラではないか?」とおっしゃった方もいました。 しかし、その一方で私が感じたのは、 お相手が年齢差を気にされる、ということです。 10~20歳ほど年齢が離れている方とお会いしたという理由もあるかとは思いますが、 実際には中年以上の人が多く在籍していると伺います。 このように、実際に会ってみて年齢差を気にされると感じたので、 25歳以下という年齢は本当に市場価値が高いのか?疑問に思います。 インターネットで婚活について調べてみると、30代女性がなかなか厳しい現実である という文はたびたび拝見しますが、 あまり年齢が若すぎても同じく(?)厳しいのではないか?と思います。 それに、私は性格がどちらかというと落ち着いているほうなので、 年齢の若さという条件面だけで、ロリコンな人から好かれたら怖いな…と不安に思います。 婚活をされた方や、客観的な意見が頂ければうれしいです。 宜しくお願いします。

  • オーネット、ツヴァイなど何処が良いの?

    オーネット、ツヴァイ、サンマリエ、ノッツェ…などの大手結婚相談所はぶっちゃけどこが良いですかね?   30歳後半の独身男です。 40歳になるまでに結婚したい思い結婚相談所の利用を考えています。 調べると結婚相談所って大きいところから小さいところまで沢山ありどこが良いのか分かりません。 今のところは、安心できそうな大手の結婚相談所を考えていますが、大手で「ココいいよ!」みたいな情報があったら是非教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 生理が4ヶ月以上来ていません。

    こんにちは。 20代前半、独身です。 現在お付き合いしてる方もいない為、妊娠の可能性はありません。 (該当するカテゴリーがわからなかったので妊娠にしましたが、、) 元々、生理不順で2-3ヶ月サイクルでした。 一度、親に相談したところ、婦人科に行ったほうが良いと言われたので、検査してもらったことがあります。二年ほど前のことになりますが、特に体に異常はなく、唯の生理不順で気に病むことはないと医者に言われました。 同じような悩みを持つ方たちの相談をみると、産婦人科に行くべきという意見で占められますが、私の場合少し特殊な状況にあります。1ヶ月半ほど前から短期留学の為、外国で暮しています。英語でなんとか生活していますが、その国の言葉はとても話せるとは言いがたいレベルです。なので、病院にいくことに対して躊躇しています。上記に書いたように、以前産婦人科に行った際、問題がなかった、普段から生理不順である、また四ヶ月後れているのは新しい環境による精神的なものの影響かもしれない、等の理由も合わさって、この生理不順が病院にいくほど深刻なことなのかわからないでいます。 長くなりましたが、もし、このような問題に詳しい方がいましたら、病院にいくべきか否か、病院にいかずとも少しでも生理不順と上手く付き合っていく方法がありましたらお教え願います。 ちなみに、生理痛もなければ、妊娠する可能性もない為、ピルやホルモン剤を飲むつもりはありません。

  • 世界で魅力的な体をしている女性が多い国

    世界の国々で魅力的な体(俗に言うボン・キュッ・ボンのようなナイスボディー)をしている女性が多い国はどこですか?できればお尻重視でお願いいたします。テレビのランキングでも構いません。

  • ウエディングドレスで迷っています。

    今年結婚式をあげる予定です。衣装試着が済んだところで、ウエディングドレス2着でどちらにしようか迷っています。 (1)つ目、模擬挙式でモデルが着ていたウエディングドレスに一目惚れし、絶対着たいと思ったが、サイズ9号と大きく(試着時16センチ差がある)色もオフホワイトと自分の色のイメージと違っていた。単品でみれば色は気にならない。式場では人気のドレス。 (自分自身が160センチ細身、ドレスサイズ5号、バストB) (2)つ目、たまたまパソコンで見かけて着たら、ピッタリサイズで似合っていた。純白の白で、サイズ5号。ただデザインとしては(1)がいい。 (1)、(2)ともプリンセスラインでふわふわしていて、とても可愛いです。 とても、迷っているのでご意見いただけると嬉しいです。

  • どちらの人と結婚するといいと思いますか?

    A 40代の男性 年収900万円代 外資系勤務(終身雇用は保証されていない。常にリスクはある。) 気配りがあり、一緒にいて不快感を感じることがない。 外見や全体の雰囲気がいいと思える。 趣味だいたい合う。 経済的不安が払拭できれば問題ない。 B 40代の男性 年収500万円代 日本の一般企業勤務(普通に勤めていれば、ほぼ定年まで勤められる。) 異性としての魅力、普通ぐらいか、それほどでもない。 外見は生理的に受け入られる、というぐらい。 趣味だいたい合う。 全体において、可もなく不可もなく。 当方30代後半の女性です。 婚活を数年してきて、約50人ぐらいの人と会いました。 結果的に、全て理想通りの人に出会うのは、無理に近いと思いました。 これ以上活動しても、同じだと思います。 ・フィーリングが合い異性として魅力があるが、経済的に不安がある人 ・フィーリングや異性としての魅力はそれほどでもないが、経済的に安定している人 上記のような2者どちらかということになりそうです。 究極の選択になってきてしまい、悩んでいます。 補足すると、子供はあまり望んでいません。 AさんとBさん、どちらと結婚するといいと思いますか? なるべく、迷っている時点でどちらもないという意外でお願いします。

  • 婚約指輪(エンゲージリング) 価格妥当性

    現在、1カラットUPダイヤの婚約指輪(エンゲージリング)を検討中です。 色々見ていくと、デビアスのAURAソリテアリング、クッションカットのデザインが気に入りました。 クッションカットダイヤの周りが、パヴェの小さなダイヤで囲まれており、リングにも小さなパヴェダイヤが付いている(半周)デザインです。 (よくデビアスの広告にも出ているデザインです) 先日、そのデビアスのデザインで下記の条件のものがあり、悩んでいます。 ■デビアス、AURA センターのクッションカットダイヤのグレード↓ 1.01カラット、Fカラー、VS1で、185万円 (*センターダイヤ周りとリングについている小さいパヴェダイヤのカラットも含めると計1.41カラットくらいです) 悩んでいるポイントは下記の二点です。 ◆上記のグレード、カラット、デザインで約185万円は妥当でしょうか?それとも高いですか? 価格に、ブランド代が乗せられている事はわかるのですが、どのくらい値段が上乗せされているものなのでしょうか? 石の価値に対して、ブランド代が上乗せされた事により倍額とかの価格になっているか?ブランド代は、どの位の上乗せ率なのか?が気になっています。 (ハリーやカルティエ等に比べるとデビアスのブランド代はそこまでではないのでは?とのイメージもあります) 正直私自身、デビアスというブランドにはあまりこだわりはありません。が、デザインがすごく気に入りました。 卸問屋で似たようなデザインをオーダーするという事も選択肢としてはあるかと思いますが、この指輪のデザイン自体が凝っている、かつ、細かい部分も含めてデビアスのデザインに限りなく近い(ほぼ同じ)ものが欲しいというこだわりが非常に強いため、出来上がりのディテール・質感等が、オリジナルの様には出来ないのでは、と不安を感じてしまいなかなか踏み込めません。 ◆上記の予算(185万)のまま、グレードを、G、VS2に下げて、もう少しカラットを上げた方が良いかな?とも悩み中です。 1カラットだとGのVS2では、輝きの差が目立ちますでしょうか? また、もしGのV2に下げた場合は、カラットはどの位上げられるものなのでしょうか? また、上記の様な近しいグレードの指輪を買われた方の価格情報もできればいただけると幸いです。 長文ですみません。 皆様の率直なご意見を聞かせて下さい! よろしくお願いします。

  • フォトウェディングのおすすめ

    お世話になっております。 今年中に結婚予定の20代♀です。 式は挙げないので、写真だけ残そうと思い、そういったお店を探しています。 都内近郊で、和装・洋装どちらも撮れるところで できれば、いかにもスタジオってところではなく 多少庭?など背景も凝っているところがいいと思っています。 どこかおすすめのお店はありますでしょうか。 予算は10万以内と思っていますが、あまり相場が分からないので 超えてしまっていても構いません。 また、フォトウェディングの体験談、失敗談などもありましたら 情報お待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 授かり婚・出来婚について

    初めて質問します。よろしくお願いします。 私は大学に通っている者です。 私は、「授かり婚・出来婚」について否定も肯定もしない派です。 昨今の結婚事情について色々調べたり、将来のことについて考えたりしています。 もし出来たら結婚しようとか、順番関係なしという方は、以下関係ありません。 授かり婚、出来たね婚を除く、  「やばい、出来ちゃった、仕方がない、結婚しよう」の出来ちゃった結婚のことに ついて教えて下さい。 (以下ちょっと卑猥な表現あるかもしれません)          * これは、はじめから最後まで避妊をきちんとしていたのに、妊娠したのでしょうか? それとも、外出しなどの避妊とはいえない行為によって妊娠したのでしょうか? いろいろな状況があるかと思いますが、今後のために是非教えて下さい。

  • 責め立てるような物の言い方を直したい

    主人の物の言い方について悩んでおります。 主人は何かトラブルやケンカなどが起こった際の物の言い方がズレています。 例えば子供のうちの一人が泣き出すと、状況も把握せず、事情も聞かずに唐突に「何で泣かした!」です。 子供が勝手に泣いたかもしれないし、自分で転んだり、くやしかったりして泣いているかもしれないのに、泣くと当然のように兄弟を責めるような言い方をします。 言われた方は「何もしてないよ!」と当然腹をたて、ギクシャクした空気となります。 また、道が混んでいたりすると「こんな所に来ようと行ったヤツが悪い!」、 自分の不注意で皿を割っても「こんな所に皿を置いておいたヤツが悪い」、 子供が熱を出すと「何で熱なんか出るんだ!寒い格好をさせたヤツが悪い」 などなど、です。 あげるとキリがありませんが、何にでもとにかく自分以外の「○○が悪い!」です。 何度も注意し、「そういう言い方ってないよ。泣いていたら『どうしたの?』と聞くのが普通だし、道が混んでいても『混んでるね』、皿が割れたら『ごめんなさい』、熱を出したら文句の前に『大丈夫?』が普通でしょ?」 と言い聞かせますが、直りません。まずは後先考えずに口からそういう言葉が出てくるようです。 子供などから「すごい傷ついた」と聞いて、後から謝ったりしていますが、一向に直らないので、謝りの発言も多分口から軽く出ているものでしょう。 どうしてこういう言い方をするのか、主人と話し合ったこともありますが、幼少期の親からの暴言や、仕事関係でのストレスなどあげていましたが、これもまた「こうなったのも親が悪いんだ!」という、他人のせいにする責任転嫁?のように思います。 主人自身はこういう発言をそれほど悪いことととらえていないようで、謝れば済む、くらいにしか考えていないようです。 けれども、子供や私にとってはかなりのストレスで、何かトラブルが起こると、主人から何か言われるんじゃないかとビクビクしたり、案の定「お前のせいだ!」と言われると、本当に気が滅入るし、子供も反論する気も失せてしまい、父親不信状態です。 どうしたらこのような物の言い方をする人の改善が出来るでしょうか? よいアドバイスお願いします。

  • ティファニーのXの形のリングの名前を教えてください

    ティファニーのVの字にダイヤ7石ついているVバンドリングを二つ合わせたような「X」の形(ダイヤ12石付き)に大きめのダイヤが1ついているリングの名前を教えて頂けませんか?また、おいくらぐらいするものかが分かればと思ってます。よろしくお願いいたします。

  • 指輪につけてはいけない調味料

    指輪につけてはいけない調味料があると聞いたのですが 何の事だか忘れました。 醤油、酒、酢、みりん。蜂蜜・・・? 何かを指輪に付けると輝きがなくなるとの事で、 何の事でしょうか? ちなみに私はダイヤの石でリングの部分はホワイトゴールドです。よろしくお願いします。

  • センスが合わない彼女

    私の彼女は ・すっぴんでも知り合いに紹介できるくらいの美人 ・その割に高くないプライド ・働かないのは退屈という働き者 ・贅沢をしたがらない倹約家 ・外食嫌いの料理好き と、あくまで条件面では結婚してもいいと思える女性です。 しかし、残念ながら会話というかものの捉え方が 自分とは多少違うんです。 例えば映画を見た場合 「自分は、あそこのあの行動はどういう意味だったのか?」 「この映画のいいたいことは何なのか?」 を考える。というより、考えたいと思っているのですが 彼女の場合 「かわいそう」「楽しかった」 と、よく言えば素直。悪く言えば浅い感想が多いです。 笑いのセンスについても 私は、「うまいね~」といえるひねりがあるものが好き。 彼女は、一発でわかるギャグが好き。 とちょっとセンスが違います。 もし結婚した場合 このセンスの違いって結婚生活に大きく影響するでしょうか? もしくは時間の経過がこの差を埋めるのでしょうか? 諸先輩の意見をいただければと思います。 よろしくお願いします。