• ベストアンサー

サンマリエの相談

renn-sudouの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

相談ブースはフロアをパーティションで区切ってあるだけなので、個室に閉じ込めってことは無いです。 隣のブースの話が聞こえるくらいなので、逆に言えば知り合いにばったり遭遇したら恥ずかしいかも(笑)。 お話も、洗脳ってことはないですよ。 私は元々入会する気で行ったんでその場で申し込んじゃいましたが、帰ろうと思えば全然帰れます。 最初に、今日は話だけ、とか、他の相談所とも比べたい、とか宣言して行けばいいんじゃないでしょうか。

hihidede
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。以前、某相談所に話だけ聞きに行ったときは、担当員が、なんとしても契約させようという意図が見え見えで(ノルマがあるので必死なんでしょうけど)、へきへきしたもので質問させていただきました。

関連するQ&A

  • サンマリエについてお聞きしたい事があります

    2ヶ月前ぐらい前の話ですが、サンマリエに説明を聞きに行きました。 すると支店長のような人が対応してくれて、いろいろ説明してくれたんですけど、気がついたら入会するような話の流れになってしまいました。 私は慌てて「まだ比較検討している段階だから、今日は契約するつもりはない」という旨を伝えましたが、なかなか納得してもらえませんでした。 そのうち他社の相談所の資料を持ち出して、他社の悪口のようなことを言ったあげく「こんな所に行っても無駄だ」というようなことを言われました。 1時間ほど粘ったのですが、だんだん疲れてきたし、何より怖くなってきたので、ついに根負けして契約してしまったのです。 もちろん認印なんて持ってなかったので、拇印を押さされました。 でも契約したはいいけど、なんとなくサンマリエに不信感を持ってしまったので、次の日には内容証明でクーリングオフさせてもらいました。 その後、アドバイザーさんの対応が良かったのでオーネットに入会したのですが、今日になって、サンマリエからメールが入りました。 「貴方様のデータが残ったままになっており、貴方様のプロフィールが サンマリエの会員様にとても人気のデータでしたので、メールさせて頂きました」 2ヶ月前にクーリングオフしたのに、なぜ私のデータが残って会員の目にさらされているのか訳が分かりません。 これはきっちりと、データを消去してもらえるようにサンマリエに伝えるべきでしょうか。 担当になった支店長は、雰囲気が少し怖かったというか気味が悪かったので、できれば二度と話したくありません。 こういうことはメールで伝えても大丈夫でしょうか?

  • サンマリエってどうなんでしょう?

    自分は現在20代半ばで、そろそろ結婚につながるような出会いが欲しいと思っているのですが、基本的に男ばかりの会社のため、会社絡みでの出会いがなく、また友人などの紹介も期待できないため結婚相談所に登録しようかと思っています。 そこで「サンマリエ」から資料請求し、今度説明会にも行く予定です。 ただ、当然資料には良いことしか書いてありませんし、説明会でも良いことしか言わないと思っていますので、現会員さんまたは元会員さんなどから本音を聞きたいと思い質問させていただきます。 1.入会後のサポート体制について、ネット上ではあまり良くないと言うようなコメントをいくつか見かけているのですが、実際のところどうなのでしょう? 2.自分が住んでるところは中国地方で都会ではないので、入会したけど相手がほとんどいないなんて可能性はあるのでしょうか? 3.紹介だけでなく実際の出会いを保障してくれるとのことですが、本当なのでしょうか? 4.正直年収が高くない(300万程度)ので、女性から相手にされなさそうな不安があるのですが、年収低いけどここで結婚できたなんて男性はおられますでしょうか? 5.その他登録をオススメする点、または登録を止めた方がいいと思う点があればご教授いただけると幸いです。 ちなみに料金的には高い気もしますが、これで結婚につながる良い人にめぐり合える可能性があるなら安いものかなとも思っています。 サンマリエに関する質問は過去に何度かあったので目を通させていただきましたが、質問されたのがもうかなり前なので、出来れば最新の情報が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚相談所に登録するか悩み中

    NOZZE・ツヴァイ・サンマリエ・オーネット等大手の結婚相談所の資料請求したものの、入会を思いとどまっています。お金もかかることなので、簡単には決められないし、実際入会してる友達もいないので、どんなものかわからないのが不安。 入会してる方、入会して出会って成婚した方、体験談教えてください!! 私は26歳独身OLで、出会いがありません。30歳までに結婚したいなと思っています。 相談所に対して不安に思っているのは、 ・担当の人は営業ノルマ的に入会させたいだけなのではないかということ。(資料請求するとしつこく電話がかかってくるので。) ・結婚を前提に出会って、友達期間などがなく結婚してうまくいくものか。

  • 結婚相談所(結婚情報会社)の入会先について悩んでいます

    30歳・独身女性(会社員)です。 現在上京して10年になりますが、なかなかいいご縁がなく、結婚相談所(結婚情報会社)への入会を考えています。 すでに5-6社ほど資料請求して、内容を比較しましたが「ここ!」という決め手が見つかりません。 それぞれの会社の評判や体験談、その他アドバイスなど聞かせてください! 資料請求した会社は・・・ (1)オーネット (2)サンマリエ (3)パートナーエージェント  (4)ブライダル情報センター (5)ツヴァイ (6)ノッツェ                               です。 実家(東海地方)に戻っての婚活も考えていますが、まずはいい出会いがあればと思っています。 是非ぜひ、皆さまご意見よろしくお願いします!!

  • 結婚相談所からの手紙

    eお見合いのサイトから1度、資料請求をしました。 そしたら電話が来て 『タイプ』を聞かれそれ以降も 『タイプに一致する会員様が入会されました』 とよく連絡をもらうようになりました。 私としては相談所はどんなもんか興味があり資料を見てみたかっただけなのです… 出ないうちに電話は来なくなったのですが未だ、月2ペースで封書が届きます。 内容はパーティーや説明会のお知らせです。 なんかうんざりしてしまっているのですが… この郵便が来ないようにするにはなんと説明したら良いでしょうか?

  • 資料送付のお礼について

    こちらから会社へメールで資料請求をお願いしたところ資料が届きました。こちらから直接、資料を請求したので、送付のお礼のメールをしたいと考えています。 資料には「会社説明会はいつでもいたします。是非、来てください」と書かれているのですが、その会社は7月から選考が開始されます。会社訪問には行きたいと考えていますが、今行くのは早すぎると思い、5月ごろに伺いたいと考えています。この場合、お礼メールは資料請求のお礼と、感想だけでよいのでしょうか?せっかく会社訪問の案内が書かれているので、会社訪問について触れるべきでしょうか? 書くのならばどのように書けばよいのでしょうか? 同じような経験のある方、などよろしくおねがいします。

  • 大学の資料請求

    高2で看護大学の資料請求をしたいのですが、 学校とか説明会とかで請求するのではなく、 個人で資料請求しても大丈夫でしょうか?

  • 結婚相談所について(20代女性)

    初めまして。 私は24歳で営業職として働いています。 社会人になってから全く出会いがなく、結婚相談所に行こうか迷っています。 (営業職で仕事での出会いはありますが、恋愛対象に見れません) ブライダル情報センター、サンマリエ、オーネット、ツヴァイの資料を取り寄せたのですが、ツヴァイが良いかなぁと思っています。 経験者の方、感想やアドバイス、説明会で聞いておいた方が良い事があれば教えてくださいm(__)m ちなみに相手に求める条件は30代前半まで、婚姻歴なし、年収500万以上、家族や友人を大切にされている方です。 私自身は婚姻歴なし、年収350万円、容姿は特別可愛いわけではありませんが、明るく甘える性格なので、性格で容姿をカバーできると思います。 よろしくお願いしますm(__)m

  • メールの返信

    只今、就職活動中です。 資料請求・会社説明会予約など。 メールで送信する場合、注意点や 正しい書き方などがあれば教えてください。

  • 就活で会社に対してお礼の手紙・・・

    企業の個別説明会に参加した後は、その企業に対して参加させてもらったということで、メールや手紙などでお礼を言ったほうがいいのでしょうか? また、資料請求をし、その資料が届いた時にはメールや手紙などでお礼を言ったほうがいいのでしょうか?? お礼をしなかったことで選考の際にマイナスになるといったことはありますか???

専門家に質問してみよう