meka2 の回答履歴

全79件中61~79件表示
  • 妊娠可能性についておしえてください!

    私は19歳の社会人です。 1年ほど付き合ってる5つ上のかれしがいます。 去年の12月28日に仲良ししました ゴムゎつけていません そのときやったのは一回だけで中出ししました。 今月生理予定日が1月9日なのですが まだ生理がきていません。 年明けてから胸の張りがでてきて 体調もすぐれません。下痢もつづいていて ずっと風邪のような症状が続いています また少し前に気分が悪く吐き気もありました。 これはただの風邪なのでしょうか? またこのことはまだ親にも彼氏にも言っていません。 検査薬で反応がでてから 言おうかと思っています。 妊娠していたとしても大好きな彼との子になるので おろすことは考えていません。 検査薬つかうのはいつ頃がいいのでしょうか? 詳しく教えてくれたらありがたいです。 おねがいします!

  • 締め切りが守れず、困っています。

    大学5年の女です。 大学で出される課題や、部活動の書類作成、就活における諸々など、あらゆる期日を守れず困っています。 小さい頃から、約束の時間や宿題の期限が守れませんでした。 高校までは、始業時間に遅れたり、宿題が出せなかったりしても実質困ることはあまりなく、 大学は運が良かったこともあり、自分の実力以上の志望大学に合格することができました。 大学に入学後は、もともとルーズな性格だったことに加えて、部活動に夢中になったこともあり、単位はほとんどとれていないまま、4年まで進級しました。(私の大学は4年次までは留年制度がありません)当然ですがその時点で逆算し、卒業までの単位が足りないことがわかり4年次での留年が決定しました。そこで、さすがにまずいなと思い出し、4年次、5年次は人並みに単位を修得したのですが、先日、卒業論文が提出期日に間に合わず、少なくとも今年度は卒業できないことが決まりました。 わたしは自分が締め切りを守れないことに対して、開き直っているわけでは決してないです。 大学で出会った教授や講師の方には、熱心に指導して頂いてるにもかかわらず、 その指導に応えることができず、本当に申し訳なく思っています。 また、わたしは授業に対してやる気がなかったり、無関心なわけでもありません。 自分が興味のある分野の授業や好きな授業では、一番前に座り、真剣に授業を受けていますし、すごく面白いと感じています。 それにも関わらず、何千字~のレポート課題が出されると、提出ギリギリまで手を付けることができず、本当にごみみたいな内容のレポートを提出するか、期日に遅れて提出するか(この場合もごみみたいな内容です)、もしくは提出自体を諦める、という結果となっています。 卒業論文も同様で、自分の興味ある分野をテーマに設定したのですが、研究に直前までとりかからず、くだらない文字稼ぎに溢れた論文を書き、指導教官に「これを論文と認めることはできない」と言われ、今年度の提出は見送りました。 金銭管理ができない、片付けができない、忘れ物・落とし物が極端に多いなど、自分のその他の短所からADDなのかとも考えますが、そうだとしても人並みに生きたいです。 普通の人が当たり前にこなしていることを私も当たり前にきちんとこなしたいです。 先ほど、尊敬する先生(その先生の授業の課題も期日遅れで提出しました)からのメールに「人生の中でいかなる仕事(課題)にも、締め切りが存在することをあなたに学んでほしい」と書いてあり、自分のことを恥ずかしく思うと共に、締め切りを守りたいと切実に感じています。 なぜ私は期日を守れないのか、 守るためにどうしたらいいのか、 教えて下さい。

  • 男だから~しなくちゃって意識ありますか?

    そのままです。 男の人はそういう意識何かありますか? いろんな意見が聞きたいです。

  • ネット上での言葉遣い

    プライベートではないネット上で 正しくない日本語を使う人にイライラします。 「私は → 私ゎ」「そういう → そおいう、そうゆう、そぉいう」 「本当に → まじ、まぢ」などの誤字とは言えない間違いです。 未成年が使う分には、まだ若いからで許されると思うんです。 私も高校生の頃には使っていましたし、まだ子供ですからね笑 ですが 「親がわかってくれない」「大人はいつもそうだ」など 子供扱いされたくない!というような質問内容をしている人や 20過ぎた大人や、親の立場である人が使うとイライライします。 私も言葉遣いが正しいわけはありませんし 文法なんかはさっぱりなので、当人に文句は言えませんが 「回答が欲しいなら正しい日本語を使いなさいよ」と思ってしまいます。 表現の自由もありますが、ネットとはいえ 不特定多数の人に意見をもらう側の人間がそんなことでいいのでしょうか? 私の考え方が古いだけですか? 今の人達はそこまで考えていないのでしょうか? 変な日本語も文章を軽くしたい、感情の表現で許されるのでしょうか? ※ イライラするというだけで、怒っているわけではありません 喧嘩を売っているわけでもありませんので、回答はお手柔らかに。 ただ純粋に「嫌な感じがするのは私が気にしすぎなの?」と思ったから質問しました。

  • 1人の女性への後悔と謝罪

    タイトルの1人の女性とは、 元カノのことであります。 この文章では、幾つかの質問をさせていただきます。 以下、簡単にではありますが、僕と元カノとの関わりを列挙しておきます。 【昨年6月中旬】 同じ高校の彼女とは、SNSで絡み始めました。 それから電話をしたり、直接会って話したりする仲になりました。 交際前からお互いに気になる関係でした。 【昨年8月上旬】 僕から彼女をデートに誘い、 その日に彼女から告白をしてくれたので、 交際を開始しました。 【交際中】 恋愛経験に乏しい僕は、とある出来事によって 簡単に自信を失い、それからは右往左往。 彼女に注文の1つも付けられず、 自分の中のわだかまりは増すばかり、 故に彼女に冷たくしてしまったのかもしません。 そんな僕の態度が彼女にも伝染し、彼女は不安を抱き、 つまらなさを感じ、好きな人(僕)のことで頭を悩ませる日々、 そうこうしているうちに、彼女は別れを決めたようです。 僕は終始、自分のことばかり考えていたようです。 自分のビジョンばかりを見ていたのかもしません。 彼女に注文を付けて、彼女の真意を聞いて、 2人で話し合い、お互いが納得する、 こんなことすらできませんでした。 正直、最初からガミガミ言うよりかは 長い目で見て2人で話し合えたらと思っていました。 1カ月で振られるとは思ってもいませんでした。 しかし、彼女は待てなかったのです。 好きと言ってくれていた彼女がいない今では、強く思います。 あの時自分が傷つこうが彼女を傷つけようが なぜ行動しなかったのか、と。 喧嘩なんて小さな傷を避けたばかりに 別れという大きな傷を負いました。 友人曰く、僕は優しさと親切心はあっても、 女性を強く導く力は欠落しているということです。 彼女の性格も分かっていたはずでした。 僕から行動しないといけないということも。 しかし、何故かその意識も交際中は頭から抜けていました。 あそこまで人に好きになってもらえたことがなかった僕にとって、 彼女の言動は現実なのか夢なのか分かりませんでした。 それ故、ある意味疑ってしまいました。 今思えば、彼女は照れていたのです、僕を好きだったのです。 だからハッキリと行動できなかったのだと思います。 しかし、僕はそれを ハッキリしないな。やましいことでも? と思っていました。 自分の中だけでわだかまりを抱え込んだせいで イライラしやすくなっていたのかもしません。 好きな人と友人とでは態度が変わる、 好意があること故に、テキパキいかないこともあると 理解したのはつい最近です。 僕は彼女の気持ちをくみ取れずに 僕が嫌だと思う彼女の言動ばかりに目が向いて その都度イライラしていた自分に今では無性に腹が立ちます。 僕は彼女の気持ちを踏みにじり、裏切ったのです。 『質問です』女性って好きな男性が相手だと 普段と違う態度になってしまうことはあるのでしょうか? 【昨年9月上旬】 彼女から別れを切り出されました。 メールでの別れ話でした。 数日は別れ話が続いていました。 電話も会うのも渋っていました。 『質問です』この場合の渋りは 実は来てほしいの意味は含むのでしょうか? 【昨年9月中旬】 (ここでかなり印象が悪化した模様) 結果は別にしても、 彼女とハッキリと話をつけようと思い、 10日振りくらいにメールをする。 彼女の態度が明らかに悪い。 9月上旬は電話も会うのも軽く渋っていました。 しかし、ここでは僕が共通の友人に仲介を頼んだことが 彼女に露呈したため、彼女がかなり不機嫌でした。 私の友達にまで迷惑をかけるな、とまで言われる始末。 (電話も会うのも嫌って言うから…) 【昨年11月上旬】 学校の行事に関して、 そのお疲れ様メールを送る。 これには返信があり、内容も普通でした。 その1週間後にたわいない話で メールをするも返信はなし。 【現在】 11月下旬にメールの返信が無かったことから 彼女が僕との交流を避けていると判断し、 関わっていません。 【今年3月下旬】 彼女の誕生日があります。 好意を前面に出すというよりかは、 今までの後悔と申し訳なさなんかも含めて、 お祝いしてあげたいと思っています。 メール以外にどのようにお祝いしようか悩んでいます。 皆さんのお知恵を拝借させていただきたいと思っております。 会おうと誘っても良いのか?アポなしで会いに行っても良いのか? プレゼントを渡しても良いのか?どんなものを渡しても良いのか? などなど 彼女には交際中に 夏目漱石が1枚か2枚くらいのプレゼントを貰いました。 そのお返しの意味も込めて プレゼントを渡したいのです。(金額の話は別です) 結構女の子らしい子です。 僕は高校生です。 ご回答お待ちしております。

  • 距離を置いてる彼女

    4ヶ月付き合った彼女と距離を置いています。理由は、僕のダメな所がありそれを注意されました。繰り返さない為にちゃんと考えようと思って僕から距離を置くことにしました。期間は二週間です。 距離を置く前に僕が反省するためなので冷めることはないしちゃんと考えようとお互いなりました。 距離を置いている時に誰かが僕のしてないことを彼女に吹き込んだらしくて、それがきっかけで彼女が僕のことを好きかわからなくなったそうです。 その後、疑いは晴れましたが一度気持ちがわからなくなったので考えさせて欲しいとのことです。 今は彼女からの連絡待ちです。距離を置かなければよかったと凄く後悔しています。距離を置く主旨が変わってしまいました。 キープされてる気がして何か辛いです。けど、彼女の事は大好きです。 こんな時どうすればいいのかわかりません。僕は何をすることが大切ですか? 長文すいません。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#222667
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • ブライダル相談でのお金の話

    いつもお世話になっています。 結婚へ向けてブライダルフェアに行っています。 どの式場でも相談の際プランナーさんに決まって聞かれるのが、 どのような式場にしたいですか? ということです。 そこで私たちが一番重要視しているのが予算です。 恥ずかしながら私たちには予算が限られています。 想いとしては、親族や親しい友達に挨拶を含めた食事会をしたい。 前撮りやキャンドルサービス等はせず、お料理の方にお金をかけたいです。 〈だから会食プランと思うのですが、どの式場でも人数的にも披露宴をと勧められます。〉 それで毎回思うのが、結婚式という華やかな話でいきなり現実的なお金の話、しかも低予算っという話をしたら、プランナーさんは利益の少ないお客だと思って嫌な感じにならないかと考えてしまいます。 だからなのか、見積もりしてもらった後に営業の電話5件中1件位でしかかかってきません(^^;) もちろんどこでもプランナーさんは丁寧に提案してくれますが、ズバッと低予算で!とは言えていないので、だんだんと予算を低めで~。。と遠回しに持っていくのが恥ずかしく申し訳ないのもありますm(_ _)m いきなり低予算で結婚式したい!というカップルはいるでしょうか? どんな風に伝えたら、プランナーさんも親身に低予算でのプランを考えてくれるでしょうか。

  • 両想いでない彼女と付き合っていけるでしょうか

    大学2年の男です。 付き合って5か月の彼女がいます。同じサークルの同い年です。 その子は人柄もよく、知的であり、将来は結婚したいなと思っています。 その点に関して彼女に伝えたところ、非常に喜んでくれましたし、彼女も真剣に考えてくれているのがよく伝わってきます。 しかし、先週メールで僕のことは「人としてはすごく好きであるが、恋愛対象ではない。」と言われてしまいました。さらには、「好きな人ができたことは何度かあるが、両想いになったことはない。告白されたことは何度かあるけど、好きな人から告白されたことはない。」とも言われてしまいました。僕は彼女が大好きで告白し、付き合っているのに、彼女から見れば、僕が彼女に片思いしているような状況なのだとわかり非常にショックを受けました。 また、お互い忙しいわけではなく、二人で会える機会はいくらでもあるのに、月に一回か二回程度です。僕は何度も誘うのですが、色々理由をつけて断られてしまいます。これもそもそも彼女にとって恋愛対象でないのが原因なのかなと思い悲しくなります。 このような状態でそのまま結婚してもいいのでしょうか?僕は彼女が大好きなので、結婚したいのですが、やはり片思いのような状態で、今後も付き合い続けるのは悲しいなという気持ちもあります。彼女は結婚したいと言ってくれますが、彼女もちゃんと恋愛感情をもてる好きな人と結婚しないと幸せになれないのではないかと思いますし、また彼女は積極的な性格ではないので、告白してきた僕で妥協しているのではないかと思ってしまいます。 このまま付き合った方がいいでしょうか?それとも別れた方がいいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 結婚経験のある女性に質問です。

    結婚って、 経済的な安心感重視ですか? 精神的な安心感重視ですか? どちらが幸せだとおもいますか? 例えば2人の夫候補がいるとして、 1. 経済力はあまりなく、子供を作る事には消極的。かなり年上で、自分を本当に大切にしてくれる人。同業者で、仕事について分かり合える(一日中家に居る仕事) 2. 若くて、安定した職に就いていて、経済力があり子供作りには積極的な人。自分とは全くジャンルの異なった仕事。 (自分が家での仕事なのでさみしい思いをしそう) 結婚するに当たって、皆さんは何を重視したらいいと思いますか? 妥協して、割と経済力のある人と子供を育てるのがいいのか、 一生2人かもしれないし、もし産んだとしても子育てにはかなり苦労するかもしれないけど本当に好きな人と結婚するのがしあわせなのか・・。 今結婚したいと思ってる人がいるのですが、私は子供は何人か欲しいのに対し、相手は10以上年上&安定職ではないので子供を作る事に関しては消極的です。 それ以外はかなり理想的なのに・・。 それと、関係ないかもしれませんが相手が遅漏過ぎて、最近セックスが嫌になってきてレス気味です(~_~;) 結婚相手には何が大切なのでしょうか? やはりこういうのは妥協できる事は人それぞれ違うから相談しても無駄なのでしょうか。。 皆さんは結婚して、何がしあわせで何が大変か教えてください。

  • 罰を受けなければいけないのでしょうか?

    こんばんは。 質問をみていただき、ありがとうございます。 私は、30代女性です。 私には、付き合って2年の彼氏がいます。 2年といっても、中距離恋愛で、それに加えて 仕事の忙しい人であまり会えません。 とてもさみしい思いもしてきました。 また、2回別れており、 3回目にやり直して3か月です。 今回は、年末に彼が仕事で東北の被災地に行くかもしれないとなり、 これ以上離れてしまうから。。と別れを告げられていました。 そして、2月に東北へ行かなくて済んだことを連絡してきてくれて、 復縁することになりました。 それからは、以前よりも関係がよく、 彼も離れている間、私のことを思っていてくれたそうで、 結婚の話も出るようになっていました。 毎日数回メールをし合うんですが、 1か月ほど前、1日半、返信がなく、一人暮らしで 不摂生な生活に加えて、4、5年健康診断を受けておらず、 よく頭痛がしたり、体調不良になっていた彼を心配でたまらくなった私は、 夜の20時ごろ、彼の職場に電話をしてしまいました。。。 とにかく、所在を知りたい一心で。ためらう気持ちは当然ありました。 電話口にできてきた彼の第一声は、 「迷惑。これはしたらダメだろう」と。。。 相当怒っていました。 聞くと、その日は月曜日でしたが、 仕事場に携帯電話を忘れたらしく。。 でも、以前、同様に携帯を忘れたことがあり、 連絡が取れなかったとき、パソコンから私の携帯へ 携帯を忘れた旨連絡しなかったことを謝ってくれたことがありました。 だから、今回は携帯忘れではないと思っていました。 私は、心配だったから、でもごめんなさい。 謝りました。 その時は、これほど事が大きくなるとは思っていませんでした。 そのあと彼がパソコンからくれたメールには、 「パソコンから連絡しなかった俺も悪いけど、 一番許せない行動」と。。 彼の怒りの大きさを知りました。 その後もメールと電話で泣きながら謝りましたが、 「これからどうしたらいいのか、わからなくなった。暫く時間がほしい」と言われました。 私も心から反省していたので、 それを承諾し、暫く連絡を絶つことにしました。 数日後、「やっぱりどうしたらいいのか、気持ちがもやもやしてわからない。 このもやもやが取れ、元気になれれば、元に戻れると思う」 「頭を整理したが、好きだし、別れたいとは思っていない。でも、暫くそっとしておいてほしい」と言われました。 私は不安でしたが、自分がしたことですし、 とにかくその時は、待つことにしました。 そして、彼が暫くして連絡をくれました。 彼は、自分は相当職場で嫌な思いをした。 電話嫌いなところに、出向先の職場だったこともあり、 本当に嫌だった。 だから、君にも罰を受けてほしい。 と、言われました。 その罰を受け入れられますか?と。。。 私は、確かに心配だっとはいえ、職場に電話するなど してはいけなかったと、心から反省しています。 でも、罰を受けないと、許されないのでしょうか? 彼は、私を好きだと言ってくれているので、 お付き合いを続けていく中で、 信頼を取り戻していくことはできないのでしょうか? 彼は、どうしても、何かないと納得できないと言います。 彼も、好きなのに気持ちがもやもやすっきりせず、 悩んだ末に出した方法なのかもしれませんが。。。 私が、彼の嫌がることをしてしまったことを 正当化するつもりはないのですが、 私は、彼とお付き合いを続けるためには、 この罰を受けるのが当然なのでしょうか? 例えば、食事をご馳走する。など、 私は、他の道はないのか。と言いましたが、 お金で片付けられるのは嫌だと言われました。 どうしたらいいのか、わからなくなっています。 くだらない相談かもしれませんが、 ご意見いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 名前がわからないアニメを探しています!

    画像のように銃に入る弾の中にサラサラした砂みたいなのが入っていて 色んな色、緑とか黄色、紫などの種類があってなんか召還できた気もするアニメです! 情報少なすぎですがなんかあったなーと思い出せなくて困ってます! もしかしてこれじゃね!?とかこれだろ!とかいうのがあったらどんどんお願いします!

  • クラスの男子

    中3の女子です。 クラスによく目が合う男子がいます。 私も好きじゃないのになんか見ちゃうんです(。-_-。) 目が合ってすぐそらすんですけど(お互い) これはなんでなんでしょうか? 自意識過剰だとゆうことはわかってるんですが 相手は私のこと好きなんでしょうか? その男子とは給食の時隣なので話すんですが 普通に他の女子とおんなじかんじではなすし別に好きじゃないと思うんです。 2年の時も一緒だったんですがその時はもしかしてすき?みたいなことがあったんです。 友達にも気があるんじゃない?みたいなこと言われました(ーー;) 恋愛とかは疎いので良くわかんないです。 好きってゆう感情もよくわかりません。 でもその男子のことは好きじゃないのは確実です。 ドキドキしないし普通なかんじです。 なのになんで見ちゃうんだろうってすごく思います。 何でかわかる人いたら教えてください。 なんか意味不明な感じになっちゃいましたがよろしくお願いします。

  • 新婚生活 寝具について(長文)

    結婚して、これから新婚生活をスタートさせる者(♀)です。 私も主人も今までずっと実家生活をしていました。 当然今まで何十年と全く別の生活をしてきた二人ですから、 何かと意見が食い違うのは仕方ないとは思うのですが… 寝具に関して、どうしても納得がいかないとゆうか… 私は今まで実家で ベッド、マットレス、敷きパット、羽毛掛け布団でした。 主人は、ベッド、マットレス、の上に和式布団を敷いて、その上に 敷きパット、真綿掛け布団だったようで、 これからもそうしたい、とゆうか絶対そうするそうです… 主人の両親もそうした方がいいと言って 主人と私の分、新しく真綿の敷き&掛け布団を作って下さいました。 主人は「◯◯(私)は今までマットレスの上に敷き布団は敷いてなかったから、作ってもいらないって言うかもしれない」と、 予め両親に言ってくれたのですが 両親は「それでも一応作って、いらなければ持って帰ってくればいい」と言って… 作ってくれました。 でも私的にはやっぱりどうしてもマットレスの上に敷き布団は意味がわからないというか、 そこそこ良いマットレスを買った意味がないような気がしてしまいます。 ちなみにベッドは“すのこ”になってます。 本音を言えば掛け布団も、羽毛がよかったです(>_<) 真綿って重いし、手入れが大変そおだし… ←あくまでイメージですが でもまぁ百歩譲って掛け布団はいいとして(-_-;) 主人は、私は敷き布団敷きたくないなら敷かなくていい とは言うものの、ベッド2台買ったので、くっつけて並べて置く予定だったに、段差があるとおかしいですよね(._.)? しかも、いくら両親が「いらなければ持って帰ってくればいい」と言ってくれてても、ほんとに持って帰ったりしたら不快感は残りますよね(;_;) お客さま用の布団も一組作ってくれたのですが、 新居はマンションなので さほど収納力もなく押入れはすでにパンパンです(>_<) 私が我慢して、マットレスの上に敷き布団敷くしかないのでしょうか… それが一番丸く収まるのはわかるのですが、妥協しきれず悩んでいます。 主人はこの話をすると、かなり不機嫌になり「使わないのに置いとくくらいなら持って帰った方がいい、最初から使わないって言うかもしれないって親には言ってあったんだし」 とキレ気味で返すので、全く話の折り合いはつきません。 マットレスの上に敷き布団って、珍しい事ではないのでしょうか?(;_;) 私がワガママ無知なだけですかね(>_<) 真綿の布団ってどうですか?(寝心地、手入れ等) 毎日寝る場所の事で、最初にこんな思いをすると 自分の中でずっとモヤモヤしそうで(;_;) ほとんど愚痴みたいになってしまいましたが、 何か良いアドバイスや考え方、解決策がありましたら教えて頂きたいですm(__)m 寝具以外でも主人と意見が合わないことが多く、もぉ新居に行くのが憂鬱で仕方ないです(>_<) それどころか、これから始まる新婚生活が憂鬱でしかありません…

  • 一人になりたい彼

    長文になりますが 皆さんの意見、アドバイス よろしくお願いいたします。 私には製薬会社に勤めている年上で同棲中の彼がいます。 彼は朝は早く夜も遅くまで働いていて休みの日も接待ばかりで、帰るのも深夜ばかりです。 得意先の近くのホテルに泊まってばかりでなかなか家にも帰ってこれない状態です。 そんな彼から先日言われた事があります。 「これからもっと仕事が忙しくなり休みの日も接待ばかりで週1しか帰ってこれない。 ○○の相手ができなくなるし出かけるのも難しい。自分の事ばかり考えてしまい今は恋愛の事とか考えられない。○○の事は好きだし別れたくないけど一人の時間がほしい。」と言われました。 私は距離おく?と聞くと 「距離おくのは○○に申し訳ない。○○は構ってあげれない俺といても辛く寂しい思いばかりさせてしまい幸せになれないと思う。 だから別れたがお互いのためだと思う。でも○○の事嫌いになったとかぢゃない。本当は一緒いたいし離れたくない。いつも家事や家の事完璧にしてくれてありがとう。○○と別れたら後悔絶対すると思うし2人でいたほうが楽しいと思う。けどこのままの生活が続いたらダラダラしてしまう」と言われました。 私は別れたくなかったので何度も別れたくないと言いましたし自分の思いも彼に伝えました。ですが彼の考えは変わらないようです。 顔の態度も以前と変わりませんが私が甘えたりすると「○○がそんな顔したら抱いてしまう。ダメ。そんな顔したら、好きだけど今は一人の時間がほしい」と泣きながら優しく言われてしまいました。 私は本当に彼と別れたくありません。 他の人と付き合うなんて考えられません。 彼の仕事を応援したいと思っています。 距離を置くのが無理なら彼が言うように別れたがいいのでしょうか? 彼を引き止める事などできないでしょうか? 皆さん意見やアドバイスお願いします。

  • 告白をはぐらかされます。

    私には約3年片思いしているバイトの先輩がいます。 年は6つ上なのですが、私のことをとても可愛がってくれてツンデレなとこに惹かれて好きになりました。共通に好きなアーティストもいて、ライブに行ったら絶対私の分のお土産も買ってきてくれるし、相談にのってくれたり、最近では私に本音や弱音を言ってくれるようになりました。名前もチャン付けから呼び捨てになり、私はとても期待してしまい、告白しました。が、返事を聞く勇気がなく1回目は聞かず逃げてしまいました。告白後は気まずさがなく、またいつも通りの関係に。でも旅行で2週間ほどバイトに入らず、日本に帰ってきて直行でバイト先に会いに行ったら、「なんで連絡くれないの?浮気?」と冗談で言ってきました。彼は冗談ばかり言う人なので、どういう意味かわからず、また期待をしてしまったのですが、ある日髪をショートに切ったところ「髪を切ったのは振られたからでしょ?」って言ってくるんです。もう意味がわからなくて、冗談の流れからすると私たちは付き合って→別れたみたいな感じにされたんです。それでは納得がいかず、彼の誕生日に告白すると「君には俺みたいな売れ残りよりもっといい人がいる」って言われました。正直彼の本心がなんなのかサッパリわからず、私はどうしたらいいのかわかりません。私は真剣に気持ちをぶつけたつもりなのですが、伝わっていないのでしょうか?また、このまま諦めるべきなのでしょうか?どんな厳しい意見でもいいので教えてほしいです。 ちなみに彼は付き合った経験がないようです。

  • 処女を奪われてから

    私は処女を付き合っているのか曖昧な人に、半分無理矢理奪われました。 なぜ半分なのかは、最初は抵抗しました。やめてともいいましたが、力に勝てず怖くて抵抗することを諦めてしまったことと、元カレと付き合っていた時に、元カレの部屋に行っても指一本も触れられなかったことで、この人も大丈夫だと勝手に思い込んで部屋に行ってしまったことです。 その人に依存心が芽生えましたが、すぐに縁を切り、毎日泣いて過ごしていました。 それからは、その日に知り合った男性とセックスしたこともあり、セックスした男性に対して依存や嫉妬をしてしまうようになりました。 その度に自己嫌悪になり、処女の時にはセックスに嫌悪感を抱いていたし、依存や嫉妬はしたことがありませんでした。 どうしてこんな尻軽女になってしまったんだろう…何でこんな考え方になったんだろうと毎日毎日考えています。 変わりたいです。自分一人で生きていけるようになりたいです。 初体験が幸せだった人や彼氏に大切にされている友人を見て、羨ましくて嫉妬でどうにかなりそうです。 自業自得なのは自分が一番わかっています。 回答よろしくお願いします。

  • 彼氏との会話のズレ

    彼氏と付き合って半年たちました。 そして、今、会話のズレによって付き合っていけるのかどうなのかという点が持ち上がりました。 私は元々テンションが上がってしまうとつい、2個前くらいの話を忘れてしまうことがあります。 というより、自分だけで話を進めていって、お互いの理解の上での今の話だったかな?? と思うことがあります。 今日はそんな感じで携帯で会話していて、急に不安になって、「○○だっけ?」と聞いてみたのですが、返ってきた返答は、 「え??なんで?」 と幻滅した感じの理解不能な雰囲気で、「え?」の繰り返しで、私自身もさらに混乱してしまいました。 そんな私にたぶん、彼はとっても疲れてしまったと思います。 私としては、「そうではなくて、これについてだよ」 の一言でそっか、そうだよね、となって終わる会話だったと思うのですが、 それを伝えても、彼はなんで会話がずれるのか理解できない様子のままでした。 元々そういう会話には疲れる、理解できない、という事は日頃彼の知人についての内容で聞いていました。 なので、どうして私とは会話できているのかしら?と疑問ではあったのです。 やはり半年くらいたつと、当時は付き合いたいというものと好きだという表面的なものに覆われて、その人の欠点は見えなくて、今見えてきたということなのでしょうか。。。 私は日頃友達と会話する時はこのような支障は全く感じたことはないのです。 この問題は、前にお付き合いしていた彼に、話の構造について教えられ、出来てないよという指摘を受けて初めて気付きました。 前の彼の場合は喧嘩などをした時に感情的になって話を飛ばしたりしてしまって指摘を受けたりするケースでした。 しかし、今の彼は日常生活の些細な会話で問題となってしまってます。 会話のペースとか、構造とか、人それぞれが持っているものだと思います。 その人の雰囲気を占めるもののような気もします。 彼は私といると自然になれると言ってくれたのですが、私の自然の会話が受け入れてもらえないのなら何を今まで見ていて、好きだったのでしょうか?会話の中で自然になれたり癒されたりすると思うのですが。。。 私の場合これで何年もやってきたのに、すぐに改善されるものなのでしょうか? 気を抜くことなく自分の会話がちゃんとズレていないか、と常に皆さん考えていますか? 出来ていない人はそれくらいして、なんとか改善されるのでしょうか? 「頑張って改善するね」 と安易に言って、相手に苦痛を与えていいのかな。。と思い つい 「しんどいなら一緒にいないほうが良い」 と考えてしまいます。 相手を思う反面自分自身、ありえないという目線を送られることに恐怖を感じつつ会話をしていける自信がありません。 些細な問題と思っている自分に気付き、情けなくなります。 友達とはなんら支障はなかったのですが、疑心暗鬼になって、友達も実は苦痛なのじゃないかな? とも思ってしまいます。 お互い理解しあえないものはあると思いますが、このような場合、私が諦めるのではなく、会話の勉強を頑張るというのが二人の関係を続けていく方法なのでしょうか? 客観的な目線や、良いアドバイスあればお願いします。

  • 着床出血の可能性

    汚い話ですが昨日から下痢気味で、今日下痢をしたときにお尻を拭いたら鮮血がついていました。 肛門がヒリヒリしていたので切れたのだと思いました。(私には外痔核がありますが、今まで血がでたことは一度もありません。) 気になったので先ほど鏡で肛門を見ていて、ちょっと力んでみたら肛門ではなく膣から血がでてきました。 生理は4/1~9、5/2~6、6/6~10、7/8~14です。 3月前は月末にくることの方が多かったので、毎回バラバラです。 19日にゴムをつけて性行為をしました。 着床するのに7日~10日ということで、今日の出血は着床出血でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 転勤があると恋人との関係を続けていくのは難しい?

    転勤という制度があると、それまで付き合っていた彼氏彼女との関係を続けていくのは やっぱり難しいですか?