tgs1212 の回答履歴

全128件中61~80件表示
  • 考えながら話す

    先日、友人に空気が読めない所がある。と言われてしまいました。 自分でも時々思ってたので正直ショックでしたが、事実だろうし受け止めようと思っているのですが、どうにも直せる気がしません。 以前にも別の友人に言われたことがあるので、気をつけているつもりなのですが、時々言った後に失言だと気付いたりします。 アドバイスとして考えてから喋れと言われましたが、どうしても喋ってる途中に考えることを忘れて話に夢中になってしまいます。 自分的に読めないと思うのは、 喋りに夢中で自分の話になる。 時々ですが、言ってはいけない悪口を言ってしまう。 愚痴が多い。 この3点だと思います。(どれも喋りすぎるからダメなのかもしれません) 周りの状況に合わす、話の流れを切る。恐らくこの2つは問題ないかと。 皆さんは会話をしている最中に、一瞬で話す内容を区別しているってことですよね? 私にはもはや才能としか思えないのですが…w 正直、空気が読めないと言われ、周りから馬鹿にされているかと思うと人と関わっていくのがしんどいです。

  • マイナス思考で、常に悩む自分を変えたいのですが

    昔からなのですが、常にマイナス思考で、常に悩んでいます。 いろいろ先々を考えてしまったり、いろいろな人間関係に悩んでしまったりと・・。日々疲れてしまってます。 最近では、仕事で少し昇格したのですが、人間関係でいろいろと面倒で疲労困憊です。 人間の性格は直にかえることはできませんが、少しでもこんな性格の私でも、前向きになり、悩みが少しでも解消できる方法がありましたら、どなたかアドバイスください。どうぞよろしくお願いします。

  • この方法に賛同していただけますか?

     いつもお世話になっています。 35歳男性です。  スーパーのレジ係の女性に一目惚れをしてしまいました。  彼女を初めて見てから一ヶ月が経ちますが、  いつもレジは長蛇の列で、キッカケがつかめません。  それどころか、彼女がどういう人なのか、素性も判りません。  主婦なのかも知れませんし・・・  仕事が終わって、比較的に空いている夜にスーパーに立ち寄るのですが、  その時間帯に彼女を見かけたことはありません。  どうやら昼間の時間帯のみのパートタイムのようです。  私は年齢も年齢ですので、  もし付き合うことになったとしたら、  将来を見据えた、お付き合いをと思っております。  そこで私が無い知恵を振り絞って考え出した方法は、  スーパーの店長に、私の履歴書を渡し、  店長を通じて紹介してもらうという方法なのですが、  あまり良くないですかね?  他に良い方法がありましたらアドバイスお願いします。  

  • 生活を豊かにするための自分ルールを教えてください。

    日々の生活を豊かにするために、自分ルールを作って守っていくことをを2年くらい続けています。エクセルで管理し、○×をつけて表を埋めていくのが大変楽しく、年月とともにだいぶルールの数も増えてきたのですが、そろそろ追加できる項目が思い浮かばなくなってきました。そこで、もし似たようなことを実行している方で、こんな項目はオススメ!というものがありましたら、教えて頂けると助かります。 参考に、下記に私の項目をいくつか書いておきます。毎日実行できる事が重要です。 ・妻、友人の話をしっかり丁寧に聞く ・朝6時半に起きる ・間食をしない ・悪口を言わない ・食器の片付けをする ・掃除をする ・風呂を洗う ・腹筋をする ・家計簿を書く ・床に物をおかない ・起きたら布団を綺麗にする ・ただいま、ごちそうさま ・靴を脱いだら綺麗にならべる ・メールの返事を忘れない などなど。

  • 法律から見ると「浮気」になるのか知りたいです。

    「法的には問題があり訴えられたりしないかどうか」 について知りたくて今回質問させていただきました。 【倫理的な観点や個人の感情は別としてお考え下さい】 独身者(男)と既婚者(女)がいます。 そして物理的に会えない状態にあります。 お互い精神的に相手を頼っている状況ではありますが、 お互い分別は取れており、通常生活にほぼ支障は無いものとします。 (※そんなわけあるかという考えは無しです) 大事なことはきっちりと把握した上で、 一種の擬似恋愛による”精神安定剤”としてお互い関係を楽しんでいます。 (人によって避難されることはあるでしょうが・・・) 電話やメールなどで「恋愛感情を確かめ合うような会話」を 行ったりすることはいわゆる”不倫”になるのでしょうか? ※いわゆる「好き」とかそういう言葉中心と思ってください。 法律などの面から判断するといわゆる「浮気(不貞行為)」などに該当し、 独身者(男)が何らかの法的罰を受ける可能性はあるのでしょうか? また「恋愛感情を確かめ合うような会話」がエスカレート、 例えば「電話で擬似Hな会話をする」ようなことを行った際、 法的な判断が変わってくるのでしょうか? 第三者から見れば、微妙な感じかと思いますが、 法から見た判断を知りたいので教えてください。

  • 過去を振り返ってしまう

    僕はどうしても過去を振り返っては、現実を嘆いてしまう部分があります。 GWなどの連休明けには、あーだったな、こーだったなと連休中の事を振り返っては、学校が面倒くさい、ずっと休んでいたいなどと思ってしまったり、 日常的に幼い頃の事を振り返っては、あの頃は良かった、戻りたい、でも戻れないなどと思ってしまったりします。 そんな事を考えているうち、学校で悲しくなってしまったり、居ても立ってもいられなくなってしまいます。 これは五月病というものなんでしょうか? ただ過去にすがりついているだけだと分かっているのですが、こんな自分が嫌です…。 皆さん是非こんな僕にアドバイスをお願いします。

  • 運命の人・縁のある人

    こんにちわ。 よく、結婚した相手を「運命の人だね」とか「縁があった人」という言い方をしますが、本当に運命の人とは誰しも存在しているのでしょうか? それなら、生涯独身の人や、何回も結婚離婚を繰り返す人はどうなるのでしょうか。 私は、うまくいった場合のみの、後付なのではないかと思うのですが・・・。 運命は後付、縁は出会いから育てていくもの・・・・。そう感じるのも、私が運命的な出会いをしていない独身だからでしょうか? 結婚とは、たまたま結婚したい時期に出会い、フィーリング・タイミングや条件等があっただけ・・・という考えは冷めていますか? 運命の人とは、会えば分かる。他の人とは全然違う。と幸福な結婚した友人は言いますが、本当にそうなのでしょうか? 体験談、結婚した相手は最初からちがっていた・・・そんな出会いのエピソードお持ちでしたら興味あります。 よろしくお願いします。

  • 人間関係について縁を切ろうと考えていますが

    現在、知人Aがいるのですが、 その知人Aが私をよく食事に誘ってきます。 ひどい言い方ですが、その知人Aと食事に行く時間が無駄に感じます。 私は現在忙しい状況であり、極力無駄な時間は過ごしたくないと考えています。 食事を毎回断るのは気が引けるし、例え食事に行ったとしても自分が「その人といる時間が無駄」という考えを持って 中途半端に食事付き合う方が申し訳ないなと感じたため、先日その知人Aを呼び、面と向かって言おうと決めたのですが、 結果その知人Aが忙しく会えなかった為その話をする事が出来ませんでした。「電話で話して」とも言われましたが、 電話で話せる内容ではありません。 今まで楽しげに食事等を受け入れていた相手に対し、「貴方といるのは時間の無駄」というのは怒りを買われても、何を言われても仕方がない事だと思います。 ただ今の自分にはやらなければいけない事があります。もう無駄な時間は過ごせません。 そこで皆様に質問です。 自分の目標の為に、自分に危害ある訳でもない人に対し、縁を切った事はありますか? かなり偏った考えだと思います。でも人間時には自分の利益の為に人との縁を切ることも必要かなとも考えます。 今思っている事をあいまいに言ったり、嘘をついて人間関係を切る事はせず、面と向かって正直に話す事が、せめてもの礼儀と感じます。 私の考えは間違っていますか? それとも人間時にはこの様な考えは必要ですか? 不器用な考え方でしょうか?人から不器用な人と言われた事もあります。あまり人に対し嘘を付こうと思いません。 一度言おうと思って電話したのですが、結果言えず仕舞いだったので、今また言う事に対して躊躇いが出ました。 人間関係を切ろうとする行為は初めてなので、非常に勇気がいるし不安が付きまといます。 一度躊躇ってしまった為、再度自分の考えを確認しようと思い ここに質問をさせて頂きました。 皆様の貴重なご意見お聞かせ頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 不倫のトラブルで悩んでいます(24歳OL)

    妻子持ちの方と約1年間お付き合いした後に別れたのですが、現在 その方とトラブルになっており、その相談をさせてください。 これまでの経緯の概略は以下の通りです。 出合いは昨年2月です。当時本気で好きになり、お相手の方が3ヶ 月ほど別居した時期があります。ただその際にも、浮気をしていた ようで、そうしたことや自分勝手な所に嫌気がさしたため今年3月 にはっきりとお別れしたい旨言いました。 ところがその後、お相手から空メールが届いたので「もう関係が終 わった」旨メールを返信したのですが、実はそのメールはお相手の 妻が送っていたメールだったようで2人の関係が露呈することとな ってしまいました。 その後が大変でした。結局、別居の際にお相手が支払った家賃をは じめ諸々を合計70万円ほど請求され、私は悪いと思ったので誠意 として30万円を足して100万円を支払ったのです。非があると 思ったのは私が妻子持ちと言うことをわかっていながらお付き合い をしていたことがあったためです。 しかしながら、それからもお相手からのメールが何度も来る始末で 、内容は「よりを戻したい」ということ、またそれが出来ないのな ら、職場に押し掛けるという脅しや、私の住所を元に電話帳で自宅 の電話番号を調べ上げていたようで、携帯に電話連絡が来ても出な かったのですが、自宅に電話をしてくるなどストーカー行為ともい える行為をされたこともありました。 また金額についても上乗せを妻から要求されているという理由で、 10万円を振り込まされ、合計110万円の支払いをしました。 それでもなお、お相手からのメールがやまず、わけがわからない状 況といいましょうか、そうした状態に今なっています。 誠意を持って対応したにもかかわらず、それを踏みにじるような、 数々の言動もあり、一方的に私だけが、お金を支払うということに ついても、疑問がわいてきています。 実はお付き合いしていた際に、少し恥ずかしい写真をお相手にとら れており、その写真をばらまくとの脅しも受けています。 私は金融関係に勤めているため、そうしたことがとても職場的にマ イナスです。恐らく、そうしたことも計算しているのでしょう。一 方的に要求を繰り返してくることで、どのように対処したものか、 とても悩んでいる現状です。 どなたかよきアドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 僕には…見えてしまいます。なんで…

    小さい頃から、かなり霊感がります。 歳をとるごとによって…ドンドン霊感が強くなっていきます。 これって何の力なのかな?と思う時があります。 このままもっと強くなってもいいのかな?と思います。 本当は見たくないんですが、見える。霊感なくす方法があるのかな?とフト思いました。 今後、どうしたら??

  • 因果応報について

    因果応報とは、「自分のやったことは、良いことも悪いことも、増幅されて自分に戻ってくる。」と、いう意味だと、言われていますが、本当でしょうか。確かに、罰が当たるようなことはありますが、悪いことをしたり、他人に迷惑をかけたり、踏みつけにしたような人が、何のお咎めもなく、安全地帯でのうのうと生きているようなことも、たくさんあります。どうしても、納得できません。因果応報の事例を知っている方、教えて下さい。

  • 不倫のトラブルで悩んでいます(24歳OL)

    妻子持ちの方と約1年間お付き合いした後に別れたのですが、現在 その方とトラブルになっており、その相談をさせてください。 これまでの経緯の概略は以下の通りです。 出合いは昨年2月です。当時本気で好きになり、お相手の方が3ヶ 月ほど別居した時期があります。ただその際にも、浮気をしていた ようで、そうしたことや自分勝手な所に嫌気がさしたため今年3月 にはっきりとお別れしたい旨言いました。 ところがその後、お相手から空メールが届いたので「もう関係が終 わった」旨メールを返信したのですが、実はそのメールはお相手の 妻が送っていたメールだったようで2人の関係が露呈することとな ってしまいました。 その後が大変でした。結局、別居の際にお相手が支払った家賃をは じめ諸々を合計70万円ほど請求され、私は悪いと思ったので誠意 として30万円を足して100万円を支払ったのです。非があると 思ったのは私が妻子持ちと言うことをわかっていながらお付き合い をしていたことがあったためです。 しかしながら、それからもお相手からのメールが何度も来る始末で 、内容は「よりを戻したい」ということ、またそれが出来ないのな ら、職場に押し掛けるという脅しや、私の住所を元に電話帳で自宅 の電話番号を調べ上げていたようで、携帯に電話連絡が来ても出な かったのですが、自宅に電話をしてくるなどストーカー行為ともい える行為をされたこともありました。 また金額についても上乗せを妻から要求されているという理由で、 10万円を振り込まされ、合計110万円の支払いをしました。 それでもなお、お相手からのメールがやまず、わけがわからない状 況といいましょうか、そうした状態に今なっています。 誠意を持って対応したにもかかわらず、それを踏みにじるような、 数々の言動もあり、一方的に私だけが、お金を支払うということに ついても、疑問がわいてきています。 実はお付き合いしていた際に、少し恥ずかしい写真をお相手にとら れており、その写真をばらまくとの脅しも受けています。 私は金融関係に勤めているため、そうしたことがとても職場的にマ イナスです。恐らく、そうしたことも計算しているのでしょう。一 方的に要求を繰り返してくることで、どのように対処したものか、 とても悩んでいる現状です。 どなたかよきアドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 私の恋愛感情を抱いくきっかけが変な気がします。普通か異常か教えてください

    ♂です。 自分が恋愛感情を抱いくきっかけが 変なのかどうか知りたくて、質問いたしました。 今まで、女性に恋愛感情を抱いた理由が一つしかありません。 それは、「○○さんなら無難そうだから、○○さんを好きになろう」 と考えたからです。 好きになると決めたから好きになる、というのは 変な気がして仕方ないのですが、どうなのでしょうか? 普通なのか異常なのか回答をお願いいたします。 補足:たいていは、こんな展開で惚れます↓ 友達から、「気になる人いないの?」と聞かれる。 「いない」と答える。(この時点では本当にいないので)。 すると、「そんなはずないだろ」と返される。 仕方なく、知っている女性を思い浮かべて、無難そうな人を選んで、 「○○さん」と答える。 (無難というのは、友人の追及をかわすのに無難という意味です。 相手が女性として無難という意味ではありません。) それから数日~数週間経つと、不思議なことに、 ○○さんのことが気になって仕方なくなりました。 半分嘘だったのに、本当に○○さん惚れてしまいました。 ○○さんが近くにいるだけでドキドキします。 以前は○○さんが近くにいても何とも思わなかったのに、です。 長文失礼しました。

  • 友人の悩みの接し方

    私には今、メールで連絡をとって年に4、5回程度顔を合わせる中学の時の友人がいる、高校生です。 ちなみに高校はお互い違います。 最近の彼女の心境などが私には分かりにくく、どのように接すればいいのか分からなくなりました。 その話題にも触れていいのか分かりません。 一緒に会って話すときなどは、趣味が同じなので楽しく会話をしたりしていますが、彼女のブログなどを見ると、学校や自分の悩みなどが書かれています。 私にそのような悩みなどを直接したことはありませんが、学校が嫌だみたいなことをポツリと言うことはあったと思う程度です。 その子は、私が中学の時の彼女の振る舞いや言動を思い出すと、人に気を使っていて相手に合わせて嫌われないような感じに見えました。 相手の機嫌を伺うというと、嫌な言い方になると思いますが…。 そして今日、彼女のブログを見たら、自分にない独創性や個性が欲しい。つまらない勉強や常識、集団のせいで大切なものを亡くしている気がする。本来の姿が分からなくなった。と書いてありました。 私はコメントで、分からなくもないけど日本では集団、協調性を重視する。社会性がなかったら社会に見捨てられる。 かけ離れた能力で成功するのは、ごく少数であとは努力。と書きました。 そして彼女は、友達を大切にする子で前にブログで、友達がいなくて1人になったら何も出来ないくせにと学校のことを愚痴っていました。 人間関係が煩わしいらしく、でも人と関わらないと1人になる。と書いてありました。 彼女の家は、特別厳しいわけでもありません。 そこまで人に合わせようとするのは、1人になるのが寂しいからなのでしょうか? 煩わしいと感じているということは、話していても楽しくない。居心地が悪いのはずなのに何故そこまで無理をするのでしょうか? 中学のときから感じていました。 どのようにアドバイスしたら、良いですか?それとも見て見ぬ振りをした方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 宗教の勧誘について(至急お願いします)

    ミクシィメッセージじゃなくて携帯に宗教の勧誘が来ました。 友人でマイミクのAさん→以下A(♀) 友人でマイミクのBさん→以下B(♀) A『お経を読まないか。というか君は読んでる?』 僕「読んでない><;」 A『Bさんも今日読んでくれるというんだけど君も読まないか?』 僕「是非読みたい」 A『送るから住所とお名前教えてくれないか』 僕「君に煩わせたら悪いし自分で買うよ」 A『ごめん、非売品なんだ』 僕「残念だ・・・あ、ちょっとメール遅くなるよ」 A『了解』 現在30分経過で何も無し── もちろん文章は演技ですが、AさんはBさんに絶対宗教のメールを送ってないと思うのでBさんに相談できません。本当に送ってなかったら友人関係が終わります。 そしてBさんに相談したことによって、AさんがBさんに問い詰められて友人関係を終わらせることもできません。 「どうしちゃったんだろうこの子(この子→A)・・・」っていう感じなのですが、これからどう返事して穏便に済ませたらいいでしょうか? また、痺れを切らせて返事が着たらどう対応すればいいでしょうか?

  • 納得の行く楽しい人生を歩むには

    はじめまして。27歳の既婚(半年前結婚子供なし)の女性です。まとまらない話になってしまいますが、ご意見をいただければ幸いです。 今、自分の人生について納得がいかず迷っています。一番は仕事ですが、自分のわがままな文句ばかりを言っているどうしようもない性格もあると思います。自分が嫌いです。毎日がちっとも面白くないんです。 大学を卒業し、大手企業に総合職で就職しましたが、鬱病を発症し、数ヶ月の休職を経験し、約4年間勤めました。自分は総合職なのに、一般職の方よりもレベルの低い仕事をしている、何も出来ない。なのにこんなにお給料を貰っていいのかと常に悩んでいましたし、きっとこの会社があわないんだとずいぶん家族や旦那に泣き言をいっていたと思います。自分は、誰かのサポート的な、縁の下の力持ち的な仕事をしたいと思っていました。しかし、総合職は逆ですし、企画部に所属していたのでなおさらでした。異動は叶いませんでした。結婚を機会に会社を退職しましたが、正直、心底仕事がいやだったので、結婚を理由に退職したとも言えなくはありません。 その後、公務員系の会社に契約社員として勤めました。募集に庶務系業務とありましたので、これなら自分のやりたい仕事ができるとと希望をもって望んでおりました。でも、結局、お役所仕事になじめず、文句ばかりを言っています。(効率の悪いことばかりをしているのにイライラしてしまう。また残業が美徳とされいおり、また、サービスが多くつらいです。)正直、転職したことを後悔しているとおもいますが、「そんなこと無い。」と心の糸が切れないように、自分に言い聞かせている毎日です。 逆に、今では、前職ではとても良い仕事環境だったんだと思えるようになりましたし、きっとやめなければ分からなかったこと、あのまま続けていたところで、変わらなかったとも思っております。ただ、自分が他人を気にせず、この仕事が上とか下とか考えなければ、それなりに楽しく仕事がやれていたんだなーとは思います。でも、当時は、総合職なのに何も出来ない。そればかりが頭をよぎっていて、バリバリやる同期と差が開いているようで仕方がなかったんです。 結局、他人を気にする性格が変わらないので、早く帰る勇気もありません。でも逆にナニをみんなそんなに残業することがあるのかも分からないんです。ナニをやっても不満ばかり、ナニをやっても、文句しか言わない最低な人間なんだ私は。と自分を責める毎日です。もちろん、完璧にパーフェクトな人生なんてありえないとは思います。でも、自分が毎日楽しいな。よーし今日も頑張るぞ!と思えるような人生を送ることがこの先、出来ないんじゃないか。と常に考えてしまうんです。 文句をいう自分が最低なのか、それとも「天職」ってものにめぐり合えないだけなのか。そんなどうしようもないことを考えてばかり。 この先もずっと、新しい仕事をするたびに、文句文句の毎日なんじゃないかって自分が嫌いにもなってしまいます。毎日に張り合いも無いし、楽しいことを探そうとしているのですが、めぐり合えません。 カラダの調子もあまりよくなく(疲れやすく、蕁麻疹や微熱など、崩すことがとても多くなりました。また家庭内で旦那に当たることも増えました・・・。体重も増え、見た目も駄目駄目です)どうしていいものかわからず途方にくれています。 また仕事を辞めるの?何で続かないの?我慢が出来ない最低人間じゃないと思います。そんな私を見て、旦那は、さっさとやめて、仕事をしたいなら派遣社員で十分だよ。もっと余裕がもてるようにしたらどうか。とアドバイスをしてくれるものの、「君は仕事がどうこうではなく、環境に左右されるからな・・・」とも言われてしまっています。 私も、契約が一年単位なので、あと10ヶ月は頑張らなければいけません。それが終わったら、派遣社員などでいろんな世界を見て、色々探して自分が納得できる世界を見つけられればとも思うのですが、そんな駄目駄目人間でいいのだろうか・・・とも思います。もう、自分の人生に不満と後悔ばかりで本当にいやなんです。 でも、今の仕事は、ずっと夢だった業界ではありました。面接時も「がんばります。ずっと続けたいです」なんて言ってしまいました。当時は、嘘偽りの無い気持ちでした。でも、今は、不満ばかりです。自分がどうしていいのか本当に分からないんです。。かといって、不満ばかりでまったく努力をしない駄目な人間だと思います。 こんなわがままな、こんな質問で恐縮ですが、経験談や、アドバイスちょうだいできれば幸いです。やはり性格の問題でしょうか?天職ってものにめぐり合えますか?笑って楽しい生活っておくれますか?

  • 納得の行く楽しい人生を歩むには

    はじめまして。27歳の既婚(半年前結婚子供なし)の女性です。まとまらない話になってしまいますが、ご意見をいただければ幸いです。 今、自分の人生について納得がいかず迷っています。一番は仕事ですが、自分のわがままな文句ばかりを言っているどうしようもない性格もあると思います。自分が嫌いです。毎日がちっとも面白くないんです。 大学を卒業し、大手企業に総合職で就職しましたが、鬱病を発症し、数ヶ月の休職を経験し、約4年間勤めました。自分は総合職なのに、一般職の方よりもレベルの低い仕事をしている、何も出来ない。なのにこんなにお給料を貰っていいのかと常に悩んでいましたし、きっとこの会社があわないんだとずいぶん家族や旦那に泣き言をいっていたと思います。自分は、誰かのサポート的な、縁の下の力持ち的な仕事をしたいと思っていました。しかし、総合職は逆ですし、企画部に所属していたのでなおさらでした。異動は叶いませんでした。結婚を機会に会社を退職しましたが、正直、心底仕事がいやだったので、結婚を理由に退職したとも言えなくはありません。 その後、公務員系の会社に契約社員として勤めました。募集に庶務系業務とありましたので、これなら自分のやりたい仕事ができるとと希望をもって望んでおりました。でも、結局、お役所仕事になじめず、文句ばかりを言っています。(効率の悪いことばかりをしているのにイライラしてしまう。また残業が美徳とされいおり、また、サービスが多くつらいです。)正直、転職したことを後悔しているとおもいますが、「そんなこと無い。」と心の糸が切れないように、自分に言い聞かせている毎日です。 逆に、今では、前職ではとても良い仕事環境だったんだと思えるようになりましたし、きっとやめなければ分からなかったこと、あのまま続けていたところで、変わらなかったとも思っております。ただ、自分が他人を気にせず、この仕事が上とか下とか考えなければ、それなりに楽しく仕事がやれていたんだなーとは思います。でも、当時は、総合職なのに何も出来ない。そればかりが頭をよぎっていて、バリバリやる同期と差が開いているようで仕方がなかったんです。 結局、他人を気にする性格が変わらないので、早く帰る勇気もありません。でも逆にナニをみんなそんなに残業することがあるのかも分からないんです。ナニをやっても不満ばかり、ナニをやっても、文句しか言わない最低な人間なんだ私は。と自分を責める毎日です。もちろん、完璧にパーフェクトな人生なんてありえないとは思います。でも、自分が毎日楽しいな。よーし今日も頑張るぞ!と思えるような人生を送ることがこの先、出来ないんじゃないか。と常に考えてしまうんです。 文句をいう自分が最低なのか、それとも「天職」ってものにめぐり合えないだけなのか。そんなどうしようもないことを考えてばかり。 この先もずっと、新しい仕事をするたびに、文句文句の毎日なんじゃないかって自分が嫌いにもなってしまいます。毎日に張り合いも無いし、楽しいことを探そうとしているのですが、めぐり合えません。 カラダの調子もあまりよくなく(疲れやすく、蕁麻疹や微熱など、崩すことがとても多くなりました。また家庭内で旦那に当たることも増えました・・・。体重も増え、見た目も駄目駄目です)どうしていいものかわからず途方にくれています。 また仕事を辞めるの?何で続かないの?我慢が出来ない最低人間じゃないと思います。そんな私を見て、旦那は、さっさとやめて、仕事をしたいなら派遣社員で十分だよ。もっと余裕がもてるようにしたらどうか。とアドバイスをしてくれるものの、「君は仕事がどうこうではなく、環境に左右されるからな・・・」とも言われてしまっています。 私も、契約が一年単位なので、あと10ヶ月は頑張らなければいけません。それが終わったら、派遣社員などでいろんな世界を見て、色々探して自分が納得できる世界を見つけられればとも思うのですが、そんな駄目駄目人間でいいのだろうか・・・とも思います。もう、自分の人生に不満と後悔ばかりで本当にいやなんです。 でも、今の仕事は、ずっと夢だった業界ではありました。面接時も「がんばります。ずっと続けたいです」なんて言ってしまいました。当時は、嘘偽りの無い気持ちでした。でも、今は、不満ばかりです。自分がどうしていいのか本当に分からないんです。。かといって、不満ばかりでまったく努力をしない駄目な人間だと思います。 こんなわがままな、こんな質問で恐縮ですが、経験談や、アドバイスちょうだいできれば幸いです。やはり性格の問題でしょうか?天職ってものにめぐり合えますか?笑って楽しい生活っておくれますか?

  • 神仏に帰依するという心構え

    俺はごく平凡な男です。何か特別な力があるというわけでもないのですが、これからは神様や仏様を信仰して行きたいと思っています。神仏に帰依するとは、すなわち何を意味するのでしょうか?そのような行いをすることなのでしょうか?いつかこの平凡な男でも神仏と対話することが許される日が来るのでしょうか?まずできることとは何でしょうか?どうか意見を聞かせてください。

  • 精神的に辛い出来事をどうしても他人に話してしまう

    人生において、精神的にかなり辛い出来事があると、どうしても気の合う友人に話して鬱憤を晴らそうとしてしまいます。悩み事や愚痴を包み隠さず人に話してしまう性格なのですが、こういう事は皆様あるでしょうか?それによって様々な意見を聞いたり、慰めてもらったりして、精神的に楽になりたいという心理が働くのですが、皆様はこういった経験はおありですか?また、こういう悩み相談のような事をされる側としては、どう思われるのでしょうか?

  • 食欲があるのに食べられません。

    ここ数週間、食欲があるのに食事をきちんと食べることができません。 また、半年ほど前からやせすぎ、生理不順の状態が続いています。 22歳女子、身長157cm、体重39キロです。 婦人科の先生からは、「このままでは妊娠できない、せめて42キロに体重を戻すように」と言われているのですが、なかなか体重が増えず、困っています。 朝食は吐き気がしてほとんど食べられず、昼食も夕食も食べきることなく残しています。食べたいという気持ちもあるのですが、実際に食べ始めると、途中で気持ちが悪くなってしまいます。 もともと、ストレスで食欲不振になる傾向はあったため、今回は就職して働き始めたばかりということもストレスになっているのかもしれません。 長時間勤務な上、体力勝負の仕事でもあるため、食べられない、やせすぎている、というのは仕事を続ける上での不安にもなっています。 また、将来的には出産もしたいと思っているので、今のうちから生理不順も改善しておきたいと考えています。 痩せすぎや生理不順改善のためにも、きちんと食事を摂れるようになりたいです。どうしたらいいのでしょうか?