cana-choco の回答履歴

全665件中61~80件表示
  • 娘11ヶ月。物を投げたり、わざと落とす

    もうすぐ11ヶ月の娘がいます。 最近物を投げるんです。 ぬいぐるみとかおもちゃとかマグなど。危ない物はおいてません。 ポイしちゃだめ! って言いますが… よく手をパシンと叩いた方がいいと言いますがどうなんでしょうか? 飲み物飲んだらそのままポイって感じです。果物のおもちゃもポイ。 先輩ママさん教えてください。

  • 自閉症か心配で…

    もしかして自閉症?かなと心配しています。 三歳二カ月の娘ですが、言葉は増えて来ましたが、質問に答えるのが苦手で、これ何個?と聞いても返事なく、数は10まで数えれますが、今日~で遊んだよなどの報告もありません。 色や動物など、わかっているものは答えます。 テレビの真似をたまにしたりするので、ネットでは自閉症の疑いが書かれているのを見て、とても不安です。 いつも楽しそうに元気だし、行動も特別おかしくもない。言葉が遅いだけかなと思ってました。 確かに質問を答えるような会話を教えてもいませんでした。 ただ、他の子供より会話が出来ない事は、もしかしたらと…

  • 何でも人のせいにする

    4歳の息子のことで相談があります。 失敗した時や物事がうまくいかないとき(お茶をこぼす、洋服が水に濡れる、物を落とす、こぼすなど)に 「ぼくのせいじゃないよ」と言います。 それだけならまだしも、「あー、お母さんが○○したから○○しちゃったじゃない!」 と他人のせいにします。 とにかく、自分は悪くない。(+誰かが悪い)をすごくアピールします。 わざとやったことではないので怒るつもりは全然なくて、 一緒に片づけたりできればそれは良いことだと思うのに、そこで 「お母さんが悪い」などと言われると けっこうカチンときます。その言い方がまた腹立たしく、 やらかしたことではなく、その言い分に怒りが湧いてきます。 プライドが高くて、失敗することを嫌う性格なので気持ちはわかるのですが 失敗したことではなくて、その後どうするかが大事だと教えたいのです。 昨日は、「お母さんは何もしてないのにお母さんのせいにされてとても悲しいから 言わないで」と言ってみたのですが、ぶすっとしていました。 できるできないは別として、言われていることはわかると思うので 言い続けるしかないのでしょうか・・・

  • 障害児を持つ母親の孤独

    障害のある子供を育てています。息子ですが、知的・発達障害があります。 去年まで普通の幼稚園に入れてましたが、今年度から病院の勧めで障害児専門の幼稚園にかわっています。 子供というより私自身のことなんですが、もともと引っ込み思案で、去年今住んでいる町に引っ越してきたのですが、いわゆるママ友とか、できるか不安でした。それまでフルで働いてて、職場メインの生活だったので、なおさら心配で。 でも子供を幼稚園に入れると、私にもママ友もぱらぱらできはじめ、地元の幼稚園だったので、誘ったり誘われたり、初めてのママ友世界で、まぁまぁ楽しくやっていました。 ですが、今年度になって息子を障害児専門の幼稚園に入れることになって…息子のためにもそれ自体は全く後悔していませんが、なんとなく孤独感にさいなまれています。 地元の幼稚園を離れ、今通っているのは、区外の幼稚園。それも区を1個またいで向こうという結構な遠方です。以前の幼稚園に通っていた時のママ友達からも、ランチなどのお声がかかる時はありましたが、やっぱり減りました。それに、やっぱり同じ幼稚園でないと話に入りづらいことも多かったり…。 それにランチならいいんですけど、子供を交えて遊ぶとなると、なんか誘いにくくなってしまいました。だって、うちの子だと多分、遊び相手にならないんです。幼稚園に入ったばっかりの頃は、そんなに発達の遅れも目立たなかったのですが、今、年中になり、目に見えて遅れてるな…と親の私でもはっきりわかるようになりました。 それに、なんとなく、健常児の子とは、息子を一緒に遊ばせたくないんです。多分、健常児の子に全くついていけない息子を見るのがつらいんです。息子はちょっとしたことで怒り出したり、他人にちょっかいかけたり、健常の子と遊ばせてると見てるこっちがはらはらして、とにかく私がフォロー入れないと、健常児の子が怒り出しちゃったり…。なんでこんなこともできないの!?なんて聞かれて、言葉に詰まったり…。前は年少だったこともあり周りの子も幼いというのもあって、なんとなくなじんでたのに、最近はついていけなさが目立ってます。 これって私の心が狭いんでしょうか? 新しい障害児幼稚園でも、もともと療育などに定期的に通っていたので、知り合いもいて、お話する人もいるのですが、結構みなさん遠方に住んでいらっしゃいます。家を行ったり来たり、公園で一緒に…なんてなかなか。 昔からの友達でちょうど同じ頃に子供を産んだ子もいるのですが、なんか会うのが億劫で最近は会っていません。特にその子の子供が息子と同い年で同じ性別とかだともう。息子のことは親ばかですが、障害児でもとってもかわいいと思っていて、育てるに苦労してますが、とりたてて不幸せだとかは思っていなかったのですが、きっと心のどこかで、息子と普通の子を比べられたくない、比べられて息子をおとしめられたくないと思ってるんだと思います。 以前の職場の友達とかで独身の子とかとたまに会うこともありますけど、以前は仕事の愚痴で盛り上がってましたが、今は私が仕事をしてないので、以前ほど盛り上がれません。障害がわかり、やれ療育やらなんやらで離職してしまいました。 なんか交友関係が急に狭くなった気がして、他の人とかどうなんだろうと思い相談しました。 私は心が狭いのかな、障害児を育てる覚悟が足りてないんだろうかとまで思ったりしています。 同じような経験された方いらっしゃいませんか?

  • 4歳児の我の強い息子への対応。

    4歳の息子の反抗期?赤ちゃん返りにあの手この手を尽くしてまいりましたが、完全にお手上げ状態なので、どうか相談させてください。 息子は知能的な面では成長が早く言葉も達者で、たいていの事は自分でできる子です。 しかしその分自分の意思がとても強く、1歳過ぎて我が出てきた頃から癇癪が始まりました。 どんな場面であろうと我を通そうとし、通らないと分かれば所構わず海老反りになって発狂(泣き叫ぶと言うレベルではないです)。その度、息子を抱き上げ落ち着かせ、懇々と説明・説得を繰り返してきました。…なんて書いたらすごくいい母親に聞こえるかもしれませんが。 でも実際は説明しながら「どうしてあなたはそうなの?私がいけないの?」と心の中で責め、子どもと一緒になって大泣きしたり、思わず手を上げた事もあります。そんなダメ母です。 最近では癇癪は落ち着きましたが、癇癪で発狂していた30分間が、現在では堂々巡りの反論大会になっています。感情的にならないよう冷静に、わかりやすい言葉で言ってるつもりでも「何が言いたいのかわからない」と。(表情からして早くその場をやり過ごして欲求を満たしたいようです。)「そんな話はいいから早く○○やってよ!」なんて言われてしまいます。 これ以上の説得は無理だと一旦その話を終わらせ落ち着くまで無視モードに入ります。そうすると息子も落ち着き「ママごめんね」と、仲直りのぎゅーをしてきます。ここまでは可愛い息子ですが、それに応じると「じゃあ仲直りね。○○やってくれるよね?」と…。 現在私自身、妊娠8ヶ月の妊婦で医師の指示で安静生活をしているため、息子にもストレスがあるかもしれませんが、この性格は元からなのかと思っています。それでも今まで向き合い、言い聞かせてきた事は全部では無いにしろ理解してくれ出来るようになってきました。 ですが、本当にこの育て方でいいのかいつも迷います。このままでは息子は捻くれて育ってしまう気がするのです。 もっと上手な育て方を知っている人がいるならば、どうか助けてください。自分の子どもの事なのに、どうして対応のひとつも分からないのか。自分が情けなくなります。 皆さんはお子さんを躾ける場合どのように対応していますか?教えてください。

  • 子供の名付けについて(義父が付けようとしています)

    もうすぐ第1子を出産予定です。 以前より義父が子供の名前を勝手に考えています。 子供は男の子で、義父は○○家の長男、主人も長男です。 義父が考えた名前は○○家の創始者である実在した方の名前でした。 どうしてもその名前に抵抗があり、 どうにか主人の名前を一文字入れたいという苦し紛れの希望を出したところ、 主人の一文字+実在した人物の一文字という名前が挙がってきました。 主人はこれならお義父さんが喜ぶと言っています。 子供の名前は、お義父さんを喜ばせる為のものではないと 私は思っています。 そしてこの名前になるかと思うと、どうしても愛着が湧いてこなくて 涙ばかり出てきてしまいます。 主人がお義父さん寄りの態度である以上、 もう私がどうあがいても難しいでしょうか・・・ 私としては、自分が納得のいく名前を付けてあげたいです。 何かいい解決方法を教えてもらえたら嬉しいです。

  • 従姉妹の子供(5歳/男の子)の躾について

    初めて質問させていただきます。   タイトルの通り、私の従姉妹の子供(5歳/男の子)の躾についてです。 親戚一同がご近所に住んでいるので、行事ごと等で集まることが多く、度々手を焼いています。 男の子なので、姪っ子達よりも活発なのは理解しているのですが、どうにも手がつけられない乱暴者で、いくら注意しようとも以下のことを辞めてくれません。   ・庭に設置されているブランコで、激しく漕いで飛び降りたり、支柱に登って揺らしたりする。 (ゆったりと乗るためのものであり、激しく漕げばブランコごと転倒する可能性もあり。)   ・大人に対して、殴る蹴るなどの暴力を振るったり、バットなどの玩具で殴る。   ・姪っ子(4歳と1歳)が嫌がっているのに、追い掛け回したり突き飛ばしたりする。   ・自分の思い通りにならないと奇声をあげて、道路に飛び出して行ったりする。   母親は、自分に害が及ぶ場合(自分が殴られたり蹴られたり)は、叩いて怒ったりはしていますが、他人に対して暴れている時は、口頭で注意した後は笑って見ています。 父親は再婚相手なので、自身の子供ではないためか、怒る素振りも見せませんし、危ないことをしていても勝手にやらせておけばいいという姿勢のようです。   周囲も怒りはするのですが、何度言っても聞かない上に、親達がそういう態度なので強く言えないようで、今では呆れながら見ている状態です。   以前、私が座っていたところ、肩車の状態のように登って、髪を引っ張ったり顔を叩いたりしてきて、何度もおりなさい、辞めなさいと注意しても聞かず、我慢の限界がきて怒ったことがありました。 特に叩いたり声を荒げたりはせず、捕まえて静かに怒っただけです。 よっぽど怖かったのか、大泣きと言うよりも奇声を上げながら泣き出しました。 それを見ていた親は、私に『やりすぎだ』と怒ってきたので、「手は上げていないし、怒鳴ってもいない。ただ言い聞かせただけで何が悪いの?」と言ったところ、『泣かせることないでしょ』と言われました。 この一件があってから、私は怖いと認識されたのか、私に対しての殴る蹴るは減りました。   大人の言うことも聞かず、暴力を振るっても謝りもせず、いずれ大怪我をさせたり、したりするかもしれないのに、それでも泣かせるほど怒るのは間違っているんでしょうか? 優しく言い聞かせようものなら、『うるせぇ』と殴りかかってくるような子です。 小さな子供の力とは言え、加減を知らないので、大人でも相当痛く、痣になることも多々あります。 痣になろうと、姪っ子が怪我しようと、親からきちんと謝罪をされたことはありません。   私はまだ未婚で子供もいないので、育児や躾について分からないことも多いですし、泣かせるまで怒るのは間違いなのかもしれません・・・。 考えれば考えるほど、どうしたら良いのか分からなくなってしまいました。 もう本当にどうしたら良いのでしょうか。

  • 1才5ヵ月の息子の熱の下げ方教えて下さい。

    初めまして。 1才5ヵ月になった息子が熱を出してしまいました。 最初は40度ぐらぃまで出て座薬をさしたり冷えピタを貼ったりしました。 一応8度台までは下がりましたが中々それ以上下がりません。 でも座薬を差さなくても8度台に下がる時もあります。 何だか上がったり下がったりって感じです。 本人は機嫌も良く,食べるし飲みます。 体もダルくなぃのか起きてて遊んでます。 でもやはり熱が出てると心配です。 熱を早く下げる方法ありませんか?? ちなみに医者には普通の風邪だろぅと言われました。

  • 1児の母、生きていても意味がないと思ってしまう

    20代前半2歳の女の子がいます。 最近漠然と、もう生きてても楽しいことがないんじゃないかと考えてしまいます。 仕事は育休中に主人の転勤でやめました。 どうしても続けれないという距離ではありませんでしたが、自分で辞める事を選びました。子供と過ごす時間が今までに味わった事のない幸せな時間だったからです。主人も仕事が忙しく育児に協力できないから、辞めても構わないという事でした。それからの日々は毎日が大変でも幸せでした。 子供が2歳になった頃からイヤイヤ期が始まりました。それまでとは違う大変さを実感しています。 見知らぬ土地で未だに友達ができず、大変さを共有する事ができません。むしろ別に大変さを共有しなくてもいいです、何でもない会話をできる相手がいません。 忙しくも優しい主人と可愛い子供と暮らせて幸せです。子どもはワガママ言いつつも、2歳特有の赤ちゃんと幼児の間の愛くるしさがあります。 そんな毎日で何とか1人で育児をこなしていましたが、見えない疲れがたまってきたのか過労で胃潰瘍になりました。 娘の相手がままならず、実家に2日ほど帰りました。 本当にゆっくりできました。食事やお風呂の世話はもちろん私がやりましたが、ご飯を母と一緒に交互に食べさせたためいつもよりゆっくり食べれた嬉しさ。お風呂が終わると娘の体を拭いてくれる人がいる嬉しさ。私がトイレに行ってる間、娘の相手をしてくれる人がいる安心。2日間ですっかりリフレッシュできました。 そんなとき、私が「今日は水曜か。あと2日頑張ったら土日だなー」と言うと父が「お前毎日土日だろ(笑)まるで一生懸命働いて稼いできてるような口振りだな(笑)」と言いました。「そういう意味じゃないよ…土日は旦那さんいるからちょっと気楽だなって思っただけだよ話相手いるし…」「なんだそれ(笑)暇なやつだなー(笑)」 そして帰る時、母に言われました。 「もうね、疲れたとかそういう理由で帰ってきたらダメよ。母さんも父さんも仕事してるし。母さんだって見知らぬ土地であんたたち育てたよ。若いんだからできるでしょ。あんた子供見たいって会社辞めて旦那さんについていったんでしょ。じゃあ助け求めてないで見なさいよ」 私が体調悪いときぐらいは旦那さん少し協力してほしいよと言うと「あのね、仕事辞めたんでしょ?じゃあ協力とかじゃなくて分業でしょ」 何となく納得してしまいました。 そうだよな、みんな口に出さないだけでそう思ってるんだよな。私、気楽なくせに胃潰瘍なって…。 母の言ったことも父の言ったことも会社員時代私が思ってた事だから余計に納得してしまいました。 同時に、もう誰にも頼れない頼れる身分じゃないと思うと、何とも言えない胸が苦しい気持ちになりました。 私は自分の意志で仕事を辞め、子育てを楽しむぞとか意気込んでたくせに、その子育てさえも疲れたと思ったりちょっと休みたいと思うんだ、この先どんな道を選んでも私は逃げたい疲れたって思うんだ… そう考えてから漠然ともう生きてても楽しいことがないんじゃないか、私は何も楽しめない人間なんじゃないかと思ってきます。 どうすれば楽しめる考え方ができますか? 旦那さんや実家の協力なしで子育てやり遂げた方、気持ちの切り替え方のアドバイスほしいです。

  • 6歳の息子にひどいことを言ってしまいました。

    よろしくお願いいたします。 以前こちらで質問させていただきましたが、現在旦那の不倫を知ってしまい、 イライラしてしまうことが多々あります。 小学1年と未就園の息子がいるのですが、 ここ最近マイペースな長男にきついことを言ってしまいます。 「早くしなさい」「何で何回言っても分からないの」「もうママ出て行きたい」 「なんでイライラさせるの」…etc イライラさせてるわけじゃなくて、私が勝手に心に余裕がなくてイライラしてるだけなのに… それに息子は私が夫の不倫の件ですごく泣いたりしてるのも分かってるから きっと苦しくて仕方ないと思います。 なんか今すぐにでも起こして抱きしめてあやまりたいのだけど、 できないからここで質問させていただいてます。 朝、抱きしめて謝って、息子の心の傷が消えることはないけれど 旦那のことなんか考えるより、息子たちのこと考えて頑張っていきたいです。 時間をかけたら息子大丈夫かな… なんかたまたま見つけた「アダルトチルドレン」について見ていて 心配になってきました。 お願いします。子供にあたってしまわないように喝を入れてください。 こんな最低な母親で、息子に申し訳ないです。

    • ベストアンサー
    • noname#208676
    • 育児
    • 回答数4
  • 虐待ですよね

    4歳になる息子は自閉症です。 精神安定剤、睡眠薬を処方され ここ数ヶ月は落ち着いた生活をしていました。 しかし、急にまたパニックがおこるようになり 薬の量も増やしてもらいましたが効きません。 まず、息子がパニックになると、 4歳児といっても力は私でも敵わないほど強く、 お友だちのなかでも力だけは一番強いです。 そしてパニックになると イスを頭の上から振りかぶって投げてきます。 リモコン2つを両手投げします。 食卓テーブルを持ち上げ窓にガンガン何回も下がっては走ってテーブルでガシャーンと打ち付け、 身の回りにあたり終えたら玄関に行き一心不乱に靴を全て投げます。 薄型テレビを倒します。 酷いときにはハサミを持ち出し私を刺すんでわなく、切ろうとします。 物にあたり終えたら、私です。 血がにじむほどの引っ掻き、つねり、叩き、髪を引っ張り、蹴り… 手足をどうにか抑えれたとしても 力が強すぎて私も本気の力をだしますが、同等の力ぐらいでかないません。 抑えられず私も思い切りひっぱたいたり つねったりしてしまいます。 安全な場所に投げ飛ばすというか軽いかんじで、そんなこともあります。 しかしそのつねったり叩いたりですが、私が一方的にでわなく、息子が私をつねったまま離さなかったり 爪をくいこませてきたら私も同じことするようなかんじです。 それプラスの大泣きです… 声がでかいです。 人間ってデカイ音を聞くと鼓膜がゴトゴトゴト!!と言うのが聞こえるし喉の中まで震えるのが分かります。 そんなので毎日泣かれ1日数時間も… 私がしてることは虐待と言われると思います。 しかし自分でもどうすることもできません。 私も育児放棄から育ち、息子を見ると自分を重ねて見てしまうことがあります。 専門のとこには毎週通ってますが、なかなか良くなりません。

    • ベストアンサー
    • onpz
    • 育児
    • 回答数4
  • 10年後には母親としての役割を担えないと分かったら

     5歳男児の母親です。  半年ほど前から身体の不調が気になっており、先日受診したところ進行性の神経変性疾患であることがわかりました。  この先、病気が進行すれば徐々に動けなくなり、10年後には何らかの介助を必要な状態になることが予測されます。(個人差はありますが・・・)  ちなみに現段階では、病気を根本から治療するすべはなく、進行を抑制する薬もなく、症状に応じた対症療法(服薬、リハビリ)のみとなります。  今子どもは保育園に通園しており、私自身は育児短時間勤務で仕事をしています。  来年4月から子どもは小学生となります。私は育児短時間勤務が終了し、子どもは学童保育へお願いしてフル勤務に戻る予定でした。  しかし状況が変わって迷っています。  私自身が母親として元気に過ごせる時間が限られていることが分かったからです。  子どもには元気な私の姿を覚えていてほしい。だから元気なうちにできる限り子どもと一緒に過ごしたい。仕事を辞めるか、働き方を考えて(短時間のパートとかにして)そうした時間を確保するべきか。  でも働けるうちに働いて、子どもの将来のために少しでも貯金を作っておいてあげたい。夫も仕事をしていますが、夫一人の収入では厳しい状況でもあります。また自分としても将来的に介護が必要となれば、いくらかの貯金が必要になることも考えられます。(家族の負担にはなりたくないので、子どもが自転車で来られるぐらいのところで施設に入れたらと思っています。)  この質問を見てくださった皆さんが、私の立場ならどう判断されますでしょうか。  いろいろな意見をうかがえたらと思います。  よろしくお願いします。  (子ども自身のことではないのでカテ違いかもしれませんが、子育てしているお母さんからのご意見がほしかったので、こちらで質問させていただきました。)    

  • いつも注目されていないと安心出来ない子

    よろしくお願いいたします。 娘の友人について質問させていただきます。 年少からの幼馴染みなのですが、何故かその子がらみで問題が起きがちなので、 最初は娘だけを嫌っているか、気に入らないのかなと思っていましたが、 その子が娘と仲良くしているときもあり、どうもその子の心情が掴めず、親子で巻き込まれる日々でした。 最近、娘の話から気づき始めたことは、 どうも娘だけに意地悪をするわけではないこと。 誰かが注目されていると必ずそれを自分に移す為に、泣いてみたり、文句をつけてみたりするようです。 また、仲良く遊んでいる友人たちに割って入り、嘘をいったり、いちゃもんをつけたりして腰を折るようです。 そんな中でとても傷ついたり、いつもあぶれさせられる子供が出てきたりとても心配はしています。 でも、その子自体がいじめたいというような本質的に悪い子供とは思えなく。 そういう子供の心情ってどういうものなのでしょうか。 娘も私もあまり主張する性格でなく、測りかねています。 その子の両親は共働きです。少し他の父母より子供を構っていないほうかと思います。 いつも日曜日は子供だけで公園に行かせています。 寝ていてほぼ出てきません。 私がついて遊んでいるときは、とてもいい子です。母親が怒るとすごく怖いので、大人の前では気をつけているようです。 私も放っておけばいいのですが、どうしてもひっかかって、気になってしまいます。娘も同じのようです。 何かお分かりの方教えて下さると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#179966
    • 育児
    • 回答数7
  • 産後のイライラと食欲

    観覧ありがとうございます。先月半ばに女の子を出産しました。現在生後一ヶ月です。 直母ではなく搾乳のみですがほぼ完母でがんばっています。妊娠前 48キロ、臨月で69キロ、産後すぐ65キロ、現在57キロです。産後すぐからしばらくは食欲も妊娠中に比べ落ち着き一日一食だったため57キロまではすんなり体重は落ちましたがここからが減りません。最近異様におなかが減ります。旦那と出会う前はもともと摂食障害で拒食や過食、下剤の乱用を繰り返していた時期もあり一番痩せていた頃で37キロほどでした。さすがにそこまで痩せたいとは思わないもののせめて妊娠前の 48キロまでは戻したいのですが57から減らない体重、慣れない育児に最近の異様な食欲にイライラしてしまいます。 特に赤ちゃんが大泣きしたときに強い空腹感を感じます。旦那が仕事から帰ってきてからは特に空腹感を感じないのですが旦那が寝たあとや赤ちゃんと二人の時の空腹感がすごいです。今のところキャベツや寒天(たまに小さいおにぎりをつまむことも。。)で乗り越えていますが気をぬいたら過食になるんじゃないかと怖いです。。朝昼晩きちんと食べるにこしたことはないとわかってはいますがまた体重が増えてしまうんじゃないかと朝昼はほぼキャベツや寒天ばかりできちんと食べるのは夕方頃です。メニューは食前にカロリーゼロの甘味料をかけただけの寒天、三合炊き炊飯器に山盛りキャベツ、食パン一枚に卵1つ、プラス旦那用に作った晩御飯のおかず(煮物や豆腐料理、野菜系1~2品で肉や魚や揚げ物は作っても私は基本食べません)それとスープかお味噌汁です。だいたい毎日こんな感じです。。最近は食後の罪悪感がひどいです。赤ちゃんはもうお腹に居ないのに戻りきらない体にイライラ。焦りすぎでしょうか。。 またミルクでもおむつでもなく、ゲップでも温度でもないのに赤ちゃんが抱っこしても何しても泣きやまないときについイライラしてユラユラしているのを強くしてしまう自分がいます。赤ちゃんは可愛くて愛しくて仕方ないのに感情がコントロールできずつらいです。。 搾乳中何ともいえない気持ち(悲しくてやるせないような)になるのもつらいです。 長文でよくわからない文章ですが新米ママにアドバイスや渇を入れてください。

  • 娘が姑を嫌うようにするには?

    気分を害された方、申し訳ありません。ですが、批判レスはご遠慮ください。切実に、方法を探しています。離婚も考えているくらいです。 理由等の詳細は省かせてください。良い悪いを考えて欲しいのではありません、娘が姑になつかないようにする方法を教えていただきたいのです。 姑のことは理由があって死んで欲しいほど邪魔な存在です。夫はマザコンなので、私は姑と離れたくて離婚を考えましたが、そんな人のためになぜ私や娘が苦労して生きていかないといけないのかと思うと悔しいので離婚はしたくありません。それに、離婚をしたら、娘を姑にあげることができて親孝行できると思ってる人なので、夫にとっては渡りに船、なので止めました。今ただひとつ気になるのは、愛する娘が姑になつかないこと、それだけです。 いわゆる嫁をいじめるような姑なら、娘も気づいて嫌いになってくれるのかもしれませんが、姑はそういうタイプではなく、とても人当たりがよく、夫を溺愛し、夫に頼りっきりなので夫のいいなり、一見、良い人にしか見えないのです。夫に嫌われないよう、夫の前では、私のこともそれはもう感じよく接してきます。とてもずる賢いですが、みんなそれには気づかないのです。姑は孫はかわいいでしょうから可愛がるので、子供は好きになってしまうと思います。(今は乳児です。) 私が姑の悪口を娘に吹き込んでも、娘は私が悪い人間だと思うような気がします。それは嫌です。 どうしたら、娘が姑になつくことを阻止できるでしょうか。(姑と娘は月に5回程度接触します。私は嫌なのですが、夫が無理に二人を引き合わせます。そもそも、姑に喜びをあげたいがために子供を作ったような人です。私に産ませて、姑にあげる、というような感覚の人です。) 夫が私のことを大好きになって姑のことなど気にもとめないようにすればいい、と思ったこともありますが、それはとても難しく思えます。夫が超マザコンなのと、私がすでに夫への愛情を失ってしまっているからです。 助けてください。本当に、姑が娘を可愛がってるのを見ると息ができなくなります。死んで欲しいと心から思ってしまいます。でも、娘から離れてくれさえすれば生きていてくれても結構です。今は娘は小さいので、夫のいいなりにするしかありませんが、将来、物心がついた時に姑のことさえ嫌いになってくれればいいのです。というか、なつかなければいいのです。(娘の性格形成上問題がないように・・) 気分を害されたらすみません。理由は書けませんが、本当に自己中の最低な姑なんです。娘だけはとられたくないのです。よろしくお願いします。 申し訳ありませんが、批判レスはお控えいただけますようお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • espe79
    • 育児
    • 回答数10
  • 「あっち行け!殺すぞ!」

    幼稚園の年少に入った男児がいます。 幼稚園は少人数制で縦割り。 最近息子が家でこのような暴言を吐くので聞いてみたら どうも1歳上のお兄さんから教わってくることが分かりました。 私が我慢できないのはタイトルの他に 「うるせー、あっち行けって言ってんだろ!」 「お前となんか遊ばない、バーカ!」 「死ね!このアホタレ!」  などなど。 このような場合、一時的に面白半分で真似しているのも分かりますが 現状なまま目をつむっているか、息子に注意をするか、また別の方法をとるか 先輩お母様のお考えをぜひお聞きしたいと思います。 それと、二男が最近喋り始めたので そちらの悪影響も心配です。

  • 子供のプールを見学中、他の親御さんに怒鳴られた。

    昨日は振替で2歳の息子のスイミングへ行っていました。母と祖母も昨日は見に来て窓越しのギャラリーから見ていたのですが、30分くらいたったとき、隣のベンチに座っていたお母さんが私を指差し、 「あれはないわ!!」 と叫び、間髪いれず、隣にいたご主人が 「おまえ、早くやめさせろや!命がけでやっとるんやぞ!おら、今すぐやめさせろや。」 と叫んできました。 息子はまだ言葉がそこまで上手でなく理解も他の生徒さんほどは出来ていません。 そういうこともあり、順番がなかなか待てず抜かしてしまうのです。 もちろんこれはいいことではないし、危ないこともあるので、いつも言い聞かせてるし、公園とかでもその場できっちり叱ってる。これは周りの友人にもきっちりしていると言われています。 「すいません、私も止めさせたいですが、今、この状況で(声も届かない、中にも入れない)私にはなにも出きることがないんです。」 と謝ったわけです。だって別の階、声の聞こえない窓越し、レッスンが始まったらコーチに委せるしか私にも出来ない。そうしたら、 「おまえがしつけしてへんから、あんなやつなんやろが。ちゃんと教育しろや! お前のせいや。ばあさんらもへらへら笑って見てやがってお前らがこんなんやから子供があんなんなるんじゃ。みんな迷惑しとんじゃ、やめろや!」 と叫ばれました。あまりのひどい言葉。親子四世代への侮辱。 悔しくて、悲しくて、腹立たしくて言い返したけど、同じ言葉を吐き捨て続けるご主人。 私も最後には、 「あなたのお子さんは”いいこ”で良かったですね!うちの子と違って!」 と吐き捨てました。(頭に血が上っていたとはいえ、これは褒められた言動ではなかったです) 後でやりきれない気持ちで涙が止まらなくて、泣きながら息子を連れて帰りました。 そんな私を息子は 「はーちゃん、ごみん。よしよし」 と頭撫でて心配してくれました。 確かに息子がしたことは間違っています。それは私がいつも叱っていることでもあります。 いろんなプロに相談したりお友達にも相談したりもしてきました。 でも、”成長の過程”の範囲で心配することはない。ちゃんと叱って毎回教えているんだから 時期がきたら分かるようになるよ、と言われています。 このご両親の言葉に信じられないほど傷つきました。 私たちの何を知っていてあんなこと言えたの? 長文失礼しました。でも1日経ってもやりきれない思いが消えないんです。 プールを心より楽しんで通っている息子です。出来れば辞めたくないです。 しかし、家族を言葉だけではなく身体的にも傷つけかねないようなご主人だったので 出来れば一生関わりたくありません。(校区が違うのを祈るのみです) 私は間違っているのでしょうか?この親御さんが言うように全て親のせいですか? スイミングを辞めるべきなのでしょうか? まとまりのない文章になりましたがご意見頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#179184
    • 育児
    • 回答数17
  • 周りとの差に落ち込みます

    周りとの差に落ち込みます。 私は20代前半で結婚したのですが、周りとの経済的差にびっくりしてます。 戸建に住んでいる人とか旅行に頻発に行っていたり、車を一人一台持っている家庭が多いのです。 もちろん、公営住宅に住んでいる人もいますが。 働いたこともありますが、旦那は協力してもらえなかったので家事と育児と仕事のバランスが取れず、うつを発症してしまいました。今も通院してます。 毎月家計は赤字だし、うつだし、なにやってるんだろうという気持ちと不安でいっぱいです。 戸建で核家族で住んでいる家庭が多いのでせつないです。 金銭的な差で付き合いづらいです。 病院の先生には働くことを禁止されていますが、頑張って働きに出たほうがよいのでしょうか? ちなみに子どもは3人いて、みな未就学児です。

    • ベストアンサー
    • noname#184571
    • 育児
    • 回答数10
  • 2歳児の暴力と子育てについて。長文です。

    2歳2ヶ月の息子の暴力的な一面について、どうかアドバイスをください。 1歳後半の頃から、息子が他の同じ年齢のお友達を押し倒したり、叩いたりするのが見かけられるようになりました。理由はほとんどがおもちゃの取り合いの末、「だぁーっ」という声と共に手が出てしまっていました。その都度、私が飛び入って息子に「皆と仲良く、おもちゃは順番、一緒に遊んで。」という事と、「お友達を叩いたら痛いし悲しい。ごめんなさいして。」と言っています。 でも2歳を過ぎた最近になって、お友達と遊ぶことが本当に難しい状況になってきたので母としてとても悩んでいます。以前と変わらず、お友達が遊んでいるおもちゃばかり欲しがって横取りし、相手のお友達と取り合いになるとすぐに息子の手が出ます。自分の手に持っていたおもちゃで相手を叩いてしまった事もあります。ママ友たちには本当に申し訳ない気持ちです。 そして今日ここに書き込みするきっかけになった事は、おもちゃの取り合いも何もしていない時にわざと押し倒して泣かせてしまうという事が起こったからです。(1回以上)私も予測ができずに止められなかったのですが、あれは明らかにただ息子が相手に暴力を振るって満足している様子に思えました。 息子は言葉も比較的早い方ですし、歌もたくさん歌います。保育園等には行っていませんが、週に1~2回子供を集めて遊ばせるコミュニティにも参加しています。家に居る時は、やんちゃ全開なのに、他人と接したり、知らない場所に連れて行くと慣れるのに時間がかかり、あまり話さず私にべったりになります。よく会うお友達にだけは暴力的にならず、おもちゃの引っ張り合いはありますが仲良く遊んでくれます。 私にもたまに言いたい事がうまく伝わらない様子でストレスなのか、叩いてくることはありますが、普段は優しい心を持った子です。 ネットで検索してみると、時期的なもので心配はいらないという意見もありましたが、今を過ごしている私にとっては、とても不安で自分の子育てに対する自信も無くなってしまっています。私は息子を叱るとき、まずは言葉で冷静に。それでも聞かないときは声を荒げて叱ったり、しばらく部屋に閉じ込めて泣かせることもあります。本当に悪い事をしたときはお尻や手を叩いて厳しく言うこともあります。自分の勝手なイライラで、頬を叩いてしまった事も正直あります。(きっとこれが原因ですよね) 手を出してしまった後は、後悔の念にかられます。旦那は息子をきつく叱ったり、手をあげたことはありません。 褒めるときは思いっきり褒め、甘えてきたら抱きしめ、大好きだよと伝えています。 母親としては失格な部分が自分を見直すとたくさんあります。あと原因として心当たりがあるとしたら、夫婦喧嘩を息子の前でしてしまっていることです。旦那は感情的になると私に対して大声で争ってきます。 息子は、普段のこのような大人の身勝手さによってストレスが溜まり、他人へ暴力をふるってしまうのかもしれません。 妊娠・出産・子育てを実家にも頼れずずっと海外でしているので、時々育児で疲れると自分のやっている事は正しいのか、息子は私のところに生まれてきてくれて幸せなのかと考えます。でも私は息子を愛していて、母親でいられる事を誇りに思える、これだけは言えます。厳しいご意見もあると思いますが、同じようなご経験をされた方、聞かれた方、専門家の方、アドバイスを頂ければありがたいです。どうか中傷はご遠慮ください。

  • イライラがとまりません

    育児のストレスからかイライラが止まりません。 子どもは3人います。 もっと優しくしなければとはわかってはいるのですが、一人がギャーギャー言うとみんながギャーギャー言うし、これやってとかなんか子どもたちの奴隷になってるような気分になってしまいます。 私の怒鳴り声で周りからは白い目だし、結局は母親がダメだからと保健師や先生にも言われます。 なんか疲れちゃいます。 旦那も話しは聞いてもらえないし一人でいるのが好きなので育児にもあまり興味がないです。 夢も戦争に追われるのとか非難されたりする夢をよく見ます。落ち着いて寝れません。 友人たちも愚痴れば面白おかしく周りに話していたりするので信用できません。 イライラしている自分が嫌だし、正直今の環境も辛いです。 なにか前向きになれるようなアドバイスをください。

    • ベストアンサー
    • noname#184571
    • 育児
    • 回答数4