Yoichi1987 の回答履歴

全262件中161~180件表示
  • 確定申告での預金利息の扱いについて

    個人事業者です。 確定申告を「やよいの青色申告」で入力し、最終の申告書と決算書などは国税庁のホームページを利用しています(バージョンが古いため)。 今年で3年目ですが、まだ不慣れな部分が多く、以下のことについて 教えていただけると助かります。 質問1 預金出納帳に預金通帳をそのまま転記しています。預金利息については事業による収益ではないため、結果として「貸借対照表」の期末数字と通帳の数字が異なります。これでよいのでしょうか? それとも、なにか入力上の処理手続きが必要なのでしょうか? 質問2 上記質問とかかわりますか、通常業務で使用している通帳の預金利息について、確定申告書Bの「収入金額等」の「利子(エ)」の欄に入ってくるのでしょうか? ※会計ソフトで そのまま、申告書まで作成できれば そのからくりがわかるのですが。。。 以上、宜しくお願い致します。

  • 小3 かけ算の問題について

    ご教授お願いします。 問題)色紙を一人に24枚ずつ40人にくばります。    色紙は何枚いりますか。 子供が回答の式で、40×24=960 960枚 という答えを書いているのですが、 これが式、答え 各5点問題で、 いずれも不正解扱いで -10点で計算されました。 正しい回答が 24×40=960 960枚 になっています。 順序が逆で不正解となったのですが、納得できません。 担任の先生に問い合わせるつもりですが、 これらは不正解が当然になっているのでしょうか。 一度、事前に確認したく、こちらに質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 就職までのアルバイトについて

    私は,今年の9月からプログラマとして社会に出る大学4年生です. しかしながら,プログラミングの知識はあまりなく,現在猛勉強中です. 就職は9月からなのですが,当初,4月から働き出すモノだと思っていました.しかし,会社の都合で9月からになってしまったため,4から9月までの間が暇になってしまいました.その間に,何かアルバイトをしようと思うのですが,9月からの就職のために,開発関連のアルバイトをしようと思っています. そこで質問のなのですが,アルバイトの面接の際に,9月から就職先が決まっていると言うことを面接官にお話しした方が良いのでしょうか. 私の志望動機は上に記したとおりなので,なるべく本当のことを言いたいのですが,9月までしか働けないから採用されないというのでは困るので,今回質問いたしました. どなたか,アドバイスをお願いします.

  • 入社日の連絡がなく困っています

    つい先日商業高校を卒業しました。 10月に内定を頂き、(10日経っても連絡がなかったので先生が問い合わせたらFAXで内定通知をもらうことができました) 求人票に給与のことが書いてなかったので進路の先生が問い合わせ、私宛ての給与計算書などの書類を頂きました。 その後連絡が無いです…。入社日の連絡があってもいい頃ですよね? また連絡するのは悪印象でしょうか

  • とても落ち込んでいます・・・

     20代前半の大学生です。  とりあえず、ここに投稿しようと思ったいきさつを説明します。  2年間、半同棲して付き合ってた彼女が先月海外に留学しました。1年間という長い期間なのでとても嫌でしたが、ここは応援してあげなきゃという思いで見送りました。2週間ほど前までは1,2日おきにメールや電話をしていました。寂しさからでなくて、お互い、甘えたり甘えられたり、頼ったり、頼られたりの、ただメールがしたい、電話がしたいという気持ちで。  ある日彼女から 「住むとこ決まったかもしれない。外国の男の人と2人でシェアなんだけど、心配しないでね。私を信じてね」 って言われました。けれど私は男と2人っきりで同棲なんて納得いかず、頑なに断り続け、諦めてもらいました。その後です。ぱったり連絡が来なくなりました。彼女は忙しいのだろうなと思い、私はたまに近況報告もこめてそっちはどう?といった内容でメールを送ってました。するといきなり彼女から 「日本のことなんて考えてる暇なんかない。いま全く寂しくない。あなたのことなんて考えてない。だから勝手だけどあなたも私のこと考えないでね。ごめん。」 というメールが返ってきました。これには流石にかなりグサっときました。その後、私は 「君の事が大好きなのに想ってっちゃだめなの?もし隠してる気持ちがあるならはっきり言ってよ!!中途半端は辛いよ。」 というメールを送ったのですが、いまだ返事が返ってきません。 先日、彼女から夜遅くにテレビ電話で着信が来たので、やっと連絡きた!!と思って取ってみると、知らない外人が出てわけのわからないまま通信を切られました。  もしかしたら、最後見た外人が好きになって、別れようとしてるんじゃないか?もうHとかしてるんではないだろうか?と悪いイメージだけが膨らんできて、なかなか寝付けないし、やらなきゃいけないことにも集中できません。  この話を聞いて皆さんはどう思いますか?もう彼女には私を想う気持ちは無くなったと思いますか?もう2人の関係は終わってしまうんでしょうか?1人で考えても結論が全然出ません。とても苦しいです。思い出の写真や、彼女にもらった手紙、物を見ると心がつぶれてしまいそうで、いつも泣いてしまいます。私はどうしたらいいでしょうか?

  • 職探し中

    今、職探中ですけど、銀色ビニールのサウナスーツの上に透明のビニールカッパ着て面接とか行って良いですか?

  • 面接キャンセルについて

    筆記試験受かり次は一次面接なのですがある事情によりキャンセルしなくてはならなくなってしまいました。 キャンセルは電話がいいと思うのですがどう言えばうまく伝わるのか教えてください。 ○○大学○学部○○と申しますが○月○日の面接キャンセルさせてもらいたいのですが・・・ こんな感じで入ってあとはひたすらすみませんでしたといえばいいですかね? うまい方法例など教えてくださいよろしくお願いします。

  • 来年の青色申告のために! パソコンソフトについて教えて下さい

    青色申告のパソコンソフトについて教えて下さい 今年の確定申告は直前で簡易簿記での申告を済ませました 直前に領収書整理から始めてパソコンのソフトでの入力をしたので とても慌しい日が続きました 複式簿記ではないので税金もそれなりにかかったのですが 来年の分は早い段階で申告の準備をして複式簿記での65万円控除を 受けれたらと思っています 質問なのですが各社から出ている青色申告のパソコンソフトは 年末になり、そのときのバージョンが出ているようですが 今の時期から来年の申告の入力を済ませている方は どのソフトで入力しているのでしょうか? 今年の2009年のソフトを買っても大丈夫なのでしょうか? ※ちなみに今年のソフトは一年だけしか使えないものでした

  • フレッツADSL OCN

    初めてネットをする初心者です。OCNの代理店にフレッツADSLをオンライン申し込みしたのですが、そのとき「プロバイダーはOCNでいいですか?」と聞かれたので「ハイ」と言いました!工事の日も数日後に決まったんですが、プロバイダーを安いぷららに変更したいのですが可能ですか?その場合どこに連絡すればいいのでしょうか?違約金とか何かありますか? あと工事の前にモデムを送ってくるそうなのですがOCNからですか?(レンタルです)無知ですがよろしくお願い致します。

  • 受験時の受験番号記入ミスについて

    3月10日に山形県の県立高校入試を受験しましたが、緊張のせいか、解答用紙に自分の受験番号を書いた記憶が曖昧な状態です。 もし、受験番号を書き忘れたり、誤った番号を書いた場合、合格ラインの点数でも不合格になってしまうのでしょうか?(名前での記入はありませんでした) 山形県に限らず、一般的なケースでかまわないので、ご知見を伺いたく、よろしくお願いいたします。

  • 履歴書で間違えました。

    会社指定の履歴書で1枚しかないのに、日付の欄を平成21年ではなく、20年と書いてしまいました。 事前にコピーもしておらず、自分のミスでありますが、どうにもならないのでしょうか? やはり訂正印は使えないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社会人男性に質問です!

    メールが来ても返信出来ないくらい忙しい時期はありますか? もしそういう時期があるとしたら、受信した日から時間が経っていてもその返信をしますか? それとも相手から再びメールが来るのを待ちますか? 最近、気になる男性(30代)にメールをしても返信がないんです。 一度「会いたいな」とメールしたのですが、返信がなかったので3日くらい経ってから「この前のメール気にしないで。忙しいのにごめんね」と送ったのですが、もちろん返信はありません。 今の時期は仕事がすごく忙しいと言っていましたが、私は少しくらい返事しても良いんじゃないかな…と思うのです…。 確かに私は大学生なので社会人の忙しさが分からないのですが…。 正直これだけ返事がないと、私からメールが送りにくいのです。 回答よろしくお願いします!

  • 人事異動を覆す手段はあるものでしょうか?

    人事異動を覆す手段はあるものでしょうか?

  • 所属する部署で人事異動の候補者のリストをたまたま見てしまいました。そのことで相談願います。

    所属する部署で人事異動の候補者のリストをたまたま見てしまいました。その中には私の仲のいい同僚の名前が書いてあったので、その事実を知らせてあげたいのですが、どうすればいいでしょうか? 所属する部署で人事異動の候補者のリストをたまたま見てしまいました。その中には私の仲のいい同僚の名前が書いてあったので、その事実を知らせてあげたいのですが、どうすればいいでしょうか? 偶然にも上司の間違って廃棄してくれと頼まれた書類の中に人事課からの封筒がありました。その封筒には取扱注意と仰々しい刻印があったので中を見たところ、上記にあった内容が書かれていました。 そこに書かれている名前はみんな仲のいい同僚で、みんな異動は絶対したくないと言っている人達です。仕事も頑張っていますし、今の部署の業務になくてはならない人材です。 逆にそこに書かれていない人間はというと、仕事もロクに出来ない、しかも縁故採用で入った人間は異動の対象になっていません。縁故のある人間が人事についても有利のいうのは世の中の原理では当たり前かも知れませんが、とても悔しいです。 なので、せめてそうゆう事実だけでも異動対象になった人達に知らせてあげたいのです。4月に心の準備もなく急に仕事が出来ない連中じゃなく、異動辞令が出た場合ただ何もせずに、泣き寝入りをするだけだと思います。 今その情報を知らせてあげる事によっては、何らかの行動も出来るでしょうし、異動を仕方ないと思うにしても心の準備が出来ると思います。 しかし、これは部署内のみしかも管理職でけが見れるはずの情報です。その情報を工夫もなく伝えると情報の出所に足がついてしまいます。 そういったことが無いように、巧みな方法で情報を伝えることは出来ないでしょうか? 皆さんのお知恵を借りさせてもらいたいです。どうぞよろしくお願いします。 ちなみに、その人事課からの書類はコピーした上で、何も言わずに課長の机に他の書類と一緒にして返しておきましたので、課長が、間違って廃棄を依頼したことも、自分がその書類を見た事も知らないと思います。

  • STDに感染している可能性ありますか?

    昨年末、婚約者である彼が私との交際中(6年)に不特定多数の女性と体の関係をもっていたことが分かりました。 そのことで、質問なのですが・・・ ここ1か月で私の体重は5キロ減り、37度少しの微熱が続いています。 外出時に数十メートル歩くだけでも座り込んでしまうくらい 体がしんどいです。特にダイエットをしているわけではありません。 他の症状として、立ちくらみとめまい。口内炎ができやすい。といったところなんですが。 婚約者から感染した場合、彼には何も症状が出ないのでしょうか? 彼は、私のような症状もなく、元気に過ごしています。反対に太ってきました。すごく怖くて不安です。検査キットも先ほど注文しましたが・・エイズなどに感染している可能性があるのでしょうか?知識のある方のアドバイス お願いいたします。

  • 国民年金は二倍払い込みできないのか?

    将来の年金額が不安なので、国民年金は現在の二倍払い込みして、 老後の年金も二倍もらえるようにはできないのでしょうか?

  • プロバイダー(OCN)のこと教えて下さい。

    無知な私に教えて下さい。 OCNに加入していたのですが、解約しました。 しかし解約と同時に ADSLフレッツとウイルスチャックで1522円の請求が来ていました。 請求名が NTTコミニュケーシンズ で気づかす、5年間以上も払っていたのですが・・・ (5年間はyahooBBを使っていました) この度フレッツ光に変えて、 「この請求は何??」って事になったのですが、 OCNを解約したら勝手に ADSLフレッツとウイルスチャック へ加入させられるなんてないですよね?? 今回NTTへ電話しますが、たらいまわしで・・・ でも必要ないもの契約するはずないのに・・・ 分かる方教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ai0000
    • ADSL
    • 回答数2
  • 引越し後の電気代

    お世話になります。 去年の年末に一人暮らしをしていた部屋から実家に引越して2ヶ月とちょっと経ったのですが、 先日、その一人暮らしをしていた部屋の電気代の請求が届きました。 先月も来ていたのですが、その際は日割り分だろうと解釈して支払いを済ませていたのですが、今回また請求がきておかしいな、と気が付いてよくよく見たら…2月分と記載されていたのでビックリ。 実は、前に住んでいたその部屋の電気解約手続きをしていなかったのです。 入居時、不動産屋さんが開栓(?)手続きを勝手にやってくれたので、解約も勝手にやってくれるものだと思っていたのですが、何もされずに放っておかれたという状態です。 もちろん、請求書の内容をちゃんと確認していなかった私が悪いのですが、不動産屋さんも一言言ってくれればいいのに…と思いました。 ちなみに、不動産屋に電話をして聞いてみたところ、 「開栓は単なるサービスです。うちは関係ありません」と冷たく言い放たれてしまいました…。 やはり、これまで払った分は仕方が無いにしろ、今回の請求分も支払いをしなくてはいけないのでしょうか? ご意見を頂ければと思います。 宜しくお願いします!

  • 大学の入学式で着るスーツは・・・

    フレッシャーズとかそういうのでいいんですかね? 就活とかでも使えますか?

  • タイヤのサイズ違い

    3000ccのセダンですが、タイヤ交換したところ店の間違いで、205/65/15のところを205/60/15のタイヤを付けられてしまいました。もちろん無償で交換してくれるそうですが、このままでも問題はありませんか?