Yoichi1987 の回答履歴

全262件中141~160件表示
  • 男性の方に聞いてみたいです。

    皆様に幅広くお聞きしたいです。よろしくお願いします。 28歳♀です。メールアドレスだけ交換している職場の人♂と、メールのやり取りをしていて(私が気になってる人です。)、とある日、私が愚痴っぽいメールをしたら、その夜遅くにその方から、「返信できなかったら電話ちょうだい」って電話番号が書いてありました。 結局私がそのメールに気づくのが遅れてしまい、翌日にお礼メールだけしました。 で。こういう場合、私の携帯番号も教えた方がよかったんでしょうかね?なんか、タイミングを逃してしまって… こういうシチュエーションの時、男性の心理としては電話番号を聞きたいものですか? いろんなご意見をお聞きしたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#42652
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 経営難の鍼灸学校への入学を取り消したい(返金)

    こんにちは。 詳しい方にお聞きできたら幸いです。 主人が4月から入学しようとしている京都の鍼灸学校に、破産の危機があるようです。昨日の新聞に出ており、学校側でも対応に追われているようです。 しかし、私たちは先週入学金と前期のお金150万円を振り込んでしまいました。 小さい学校ですが、先生たちの熱意がすごくよく、教育もよさそうで、また何より学費がもっとも安かったこと、交通の便がよかったことで決めました。 しかし、いくら学校側が否定しても、今からこのようなニュースが出ている学校に入学することはできません。 振り込んだお金を返却してもらい、他の学校へ入学する予定です。 ただし、振り込んだときの規定には、「3月31日までに入学をやめる場合は、入学金の20万以外は返却する」とかかれており、150万円全てを返してもらうことはできなそうです。 しかし、こちらは学校側の経営に不安があり、入学を自主的に辞めるというよりも、辞めざるを得ない状況で止めるのだと認識しています。 その場合、入学金の20万円も含め、全額の返金を要求することは可能でしょうか? 明日、学校側と話をする予定です。 詳しい方、アドバイスいただけますようお願いいたします。 何とか、全額返済してもらって、次に進みたいと思っています。 (鍼灸に対する主人の強い思いは変わっていません。どの学校でも、 成長は本人の努力次第だと信じています) よろしくお願いします。

  • バイト研修 最低賃金

    とある塾の講師に応募しようと考えていますが、 90分で1500円の時給で、それ自体は良いんですが、 研修中は90分で1000円だというんです。 90分1000円ということは時給換算で666円ということになり、 都の最低賃金を大きく下回っているんですが、研修中ならこんな時給でも違法じゃないんですか?

  • 男、高卒で事務系は可能なのでしょうか?

    現在21歳の男です。 高校を卒業してからは工場で働いていたのですが、人間関係がうまくいかず半年ほどで退社してしまいました。 それからはアルバイトで繋いできたのですが、これ以上年を重ねる前に将来について真剣に考えていきたく思っております。 そこで昔から憧れのあった事務系の仕事を調べてみたところ、男性ではなかなか難しいとのこと。 さらに私は高卒で未経験・無資格ときています・・・ 今から勉強をし、officeや簿記の資格を取得しようと考えておりますが、やはり厳しいのでしょうか? また、事務系の仕事を目指すにあたって取得しておくといい資格などありましたらご教授お願いします。 よろしくお願いします。

  • バイト先のレジの過不足を払わなければならない

    すき家でアルバイトをしています。 すき家には店長がいません。 社員はマネージャーという人が居て、月に2,3回程度しか来ません。 先日、レジで480円のマイナスの過不足がありました。 自分があがる前、入る時にレジの過不足をチェックしなければいけません。 しかし、ボクはあがる時にしませんでした。 ボクと入れ違いで入った人も入ったときにしませんでした。 そして、その日の夜にマイナス480円の過不足があり、その間に3人働いていたので一人180円払えと言われました。 法律上、払う必要が無い法律などはないんでしょうか? やっぱり、チェックをしていない人が悪いと言う事で払わなければならないのでしょうか? バイト先で過不足が発生した場合、その間シフトしていた払うなんて初めてです。。。

  • ローソンでのシフトの組み方

    現在大学生で、ローソンでの早朝バイトをしようかと考えています。 ローソンのサイトのアルバイトページをみたら、 「基本的にシフト制で、面接の時に希望の曜日と時間帯を相談してください」 みたいに書かれていました。 これは、例えば面接のときに、「月、水、金、土、日の週5で、時間は朝6~9時」とした場合、ずっとこの曜日で入らなければならないということでしょうか? 自分で半月ごとに出れる日を紙などに書いて、シフトを提出したりするようなシステムではないのでしょうか?(以前働いてたバイト先がこのようなやり方だったので。) それと、一人暮らしをしている為、実家に帰ることが年に1、2度あります。連休が欲しい場合は、お願いしたらお休みをいただけたりしますか? ローソンで働いた経験がある方などいましたら、シフトの組み方について教えていただければ嬉しいです。

  • 転職を考えているのですが…

    いつもお世話になっております。 39歳、妻あり子供なしです。 すぐにでは無いのですが1月から入社した今の会社を辞めたいと思っています。 会社自体はこの不況が嘘のような忙しさで、 金銭的な面では全く不満はありません。 が、仕事の方が息をするのを忘れるぐらい恐ろしくバタバタしておりまして、テンポの遅い自分にはどうも向いていないと思うようになってきました。 勿論、このご時世ですから 今年いっばいぐらいはこのまま我慢して頑張ろうと思うのですが、 来年にむけて転職活動をするに当たりましてアドバイスを頂けるとありがたいです。 長文、乱文、失礼致しました。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • aper50
    • 転職
    • 回答数3
  • 自宅の電話料金について

    Yahoo! BB 月額利用料金 BBフォン国内通話料 2009/1/1~2009/1/31 879円 Yahoo! BB 月額利用料金 BBフォン携帯通話料 2009/1/1~2009/1/31 630円 ヤフーを使っているのですが、ヤフーから上記のように請求が来てNTTからも 毎月2000円請求がくるのですが 両方から請求がくるのは普通ですか?

  • 誰が悪い?

    ある店でマナーの悪い客Aがいました。 その態度に腹を立てた客Bがバイト店員に注意するよう頼みました。 店員は客Aのガラが悪そうだったので、それを無視して客Aを放置しました。 数分間耐えていた客Bがついに我慢の限界を超え、店員と客Aに対し暴力を奮いました。 その時にたまたま同席していた客Cがとばっちりを受け、飛んできた料理やドリンクで服が汚れました。 この場合、客Cはクリーニング代を誰に請求すべきなのでしょうか。 もちろん感覚的には直接手を下した客Bだと思うのですが、客Aのマナーの悪さが原因であるし、無視した店員も悪いので感情としては客Bに同情したくなります。 しかも、店内におけるトラブルで、なおかつ客Bは店員に注意するように訴えています。 それを店員(バイトといえども)が無視した結果起きたトラブルであるので、法律上は店側に責任があるのかなと思います。 (言われた時点で相手が悪そうならベテランに報告するなり対応方法はあったのにと。) 実際に傍観者として目撃したケースですので、結果的にどうなったかはわからないのですが、法律的な解釈としてはどうなるのでしょうか。 この場合は第三者の服が汚れたケースですので、店も問題を大きくしたくないため黙ってクリーニング代くらいは払うかも知れませんが、傷害事件に発展したら責任逃れをするかもしれません。 実際のところどうなるんでしょう。

  • 教えてください。告白すべきかどうか・・・。

    初めて質問させていただきます。 30歳男です。 今会社の他部署の6歳下の後輩がとても気になっています。 何度か仲の良い人達で飲みに行ったり、スノボ やBBQに行ったりしています。 ただ彼女には彼氏がいます。 ですが昨年12月位から2人で映画に行ったり、最近は 2人で飲みに行ったりしています。映画は月1~2回 といったところです。 彼女はストレスを溜めやすく、仕事でかなり苦労しており 自分が関わる部分もあるので、なるべく力になるように しています。 最近彼女と同じ部署の仲の良い同僚から 「彼氏と別れたいらしい」という事も 聞きました。 前回スノボに行った時、彼女は初めてで ほとんどずっと一緒について滑ってました。 夜の飲みもずっと隣でしゃべってました。 それ以来メールもほとんど毎日やるようになり、 レスポンスも速くなったような気がします。 結構仕事上顔を合わせるので、なかなか一歩を 踏み出せません。ですが、このままいい人で 終わるのも嫌ですので、何とか自分の思いを 伝えたいと思っております。 あまり焦って自分の思いを伝えるのはどうかと 思いますが、思いが募ってどうしようもない自分 もあります。 このままじっくりと進めていくべきでしょうか? それとも頃合を見て自分の思いを伝えるべきでしょうか? 脈ありでしょうか・・・? アドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 一般道から路外へ右折と道路外から一般道へ右折の事故

    保険会社と過失割合で揉めています。 私が片側1車線の2車線道路から、右の駐車場へ入ろうとした際、駐車場から右折で出る飛び出し車両後輪周辺に衝突されました。 T字路に置き換えると、横棒(-)側が一般道で、縦棒(I)側が駐車場です。 当方は、一般道の優先道路の判例 80:20 を主張しているのですが、 保険会社は、路外から右折で道路に入りの直進車と衝突しても80:20なので、当方の右折分を加味すれば、70:30だと主張します。 当方としては、路外が道路(非優先)よりも過失割合が高くなることに納得が行きません。 このような場合、どのように判断すれば良いのでしょうか。

  • ポキポキポキ!関節の音。何でこんな音がするの?

    手の指の関節がポキポキと鳴ります。 首も横に倒すとポキポキと鳴ります。 手首もポキポキと鳴ります。 足の指の関節もポキポキと鳴ります。 この音はいったいどうやって出ているの?

  • 確率

    とあるイベントに参加するためにチケットの応募をしたのですが、当選確率の計算の仕方がわからないので計算を教えて下さい。 応募者は約1000人です。 抽選で170人が当選します。 僕は自分の応募+友達とかに頼んで13人応募してもらいました。 つまり自分は14通分応募とういことになります。 この場合の当選確率はどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 人身事故の支払いについて困っています

    お世話になっております。どう対処したらよいか、ご意見をいただけたたらありがたいです。 こちらでのアドバイスを参考にさせていただいて、対処してきました。 事故の状況としては、 当方車、被害者は横断歩道のないところで銀杏を拾ってみえました。 それが去年の10月半ばです。行政処分では免停30日でした。 相手の方は、腰の骨を折る重症でした。刑事処分はまだはがきがきていません。 毎週末お見舞いに行きましたが、まったく会ってもらえませんでした。謝罪を受け入れてもらえないのも仕方ないと思いましたが。こちらで相談したところ、支払いについては、任意保険に入っているのだから、そちらにまかせるべきというアドバイスをいただきました。 それも最もだと思い、その手続きをしたところ、毎日何度も自宅に被害者の方から電話があります。 退院しても、病院に通っているのに、保険ですますつもりかっていう電話です。私は会社にいる間に家族のものにかかってきています。 何度、交渉に行っても、相手にしてもらえなかったので、保険会社に任せようとしたら、こうです。だったらなんで、先に会ってもくれなかったのかと思います。 こういうケース、一般的にどう対処したらよいのでしょうか。 任意保険に入っている以上、保険会社に任せるのが普通だと思います。 個人で支払わないといけないものですか? 保険で片付けるって非難されるべきことでしょうか? 私としては、何度行っても謝罪を受け入れてもらえないから、仕方なく保険会社にお任せしようということにしたのですが。 なにか、お答えいただけば大変ありがたいです。お願いします。

  • 中古車を買いたいのですが

    中古車を買おうとしているのですが、どこに注意すべきなのかがよくわかりません。できれば5年以上使いたいのですが、走行距離はどの程度のものがいいのでしょう。走行距離の他にも注意すべき点などがあったら教えていただけると嬉しいです。 必要かどうかわかりませんが、予算は50万前後です。

  • ちょっとお聞きします。

    友人に代わって質問します。   私の友人はauを使っているのですが   事情により携帯の利用を停止したいとのことでした   ですが 電話だけは繋がるようにしときたいらしいです   メールなどは止めて 電話だけ繋がるようにはできますか?

    • 締切済み
    • noname#80352
    • au
    • 回答数1
  • 光のプロバイダ選択

    こんにちは。 今我が家では、YahooBBの12Mを契約しております。 このたび、時代遅れではありますが、光を導入することになりました。 親は今まで通り、yahoo光が良いらしいのですが、 他のサイトで評価が高いプロバイダが色々あって、 気になってしまいます。 プロバイダによって、何が違うのですか? 料金だけですか?? ご存じの方、おすすめ含めて教えて下さい。 家は東京郊外です。

  • 確率

    とあるイベントに参加するためにチケットの応募をしたのですが、当選確率の計算の仕方がわからないので計算を教えて下さい。 応募者は約1000人です。 抽選で170人が当選します。 僕は自分の応募+友達とかに頼んで13人応募してもらいました。 つまり自分は14通分応募とういことになります。 この場合の当選確率はどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • in の使い方?

    http://calamel.jp/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E5%90%8D%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%83%99%E3%83%93%E3%83%BCin%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%88125mm%C3%97125mm%EF%BC%89/item/4521045 こんなシールをよく車に張ってあるのを見かけます。 このシールを見てちょっと疑問なのですが・・・ Baby in car と書いてあって普通(車の中に赤ちゃん)ですよね・・・ 父が「これって子供が車の中に入っているってのと車が子供の中に入ってるのと二つの意味に取れるなぁ」と言ってました。 本当のことなのでしょうか。違うんじゃないのかといったら 「お前は、もう見放した。最初っから聞くきないだろ」といわれました。 悔しくなったので質問に書いてみました。 本当のことなら父に本当のことだったと言って尊敬しますが 嘘やでたらめだったらその答えを印刷し目の前までもって行き 「嘘だったんじゃないか!」と言ってやりたいです。 お願いです無知な私に答えをください。

  • 新聞の契約期間。

    先日、つい、断りきれずに、Y新聞を契約してしまいました。 期間は半年からなので…と言われて、サインしたのですが、それが普通なのでしょうか? もし、読みにくくて要らなくなって半年も来ると思うと不安になってきました。