uwi の回答履歴

全127件中81~100件表示
  • UNIX:同一LAN上に同じIPアドレスがある場合のDuplicate Errorの判定方法を教えて下さい

    質問タイトルの通りなんですが、お分かりになる方教えて下さい。 ifconfirg、nentstat、pingを調べていますが、Duplicate・・・の説明がないので・・・

  • wikiから共有Webサーバへ

    wikiで編集(更新)した内容を、共有webサーバに自動的に、 またはボタンひとつで反映させる方法はどういったものがあるのでしょうか? 初心者なんで分かりやすく教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • if文がうまくできません;;

    こんにちわ。 当方、linux初心者です。 今if文を作っているのですが、どうしてもうまくいきません。 ●lsで出力した結果が何行出力されたかによって回答が変わるシェルを作成してください。(10以上と9~3と2以下の3種類) という例題を解答中ですが、下記のとおり作ったのですが 何かアドバイスは頂けませんか? お願い致します。 #!/bin/bash ls -l > case.txt P=`cat case.txt | wc -l` if $P -ge 10 then echo '10以上' elif $P -ge 3 ; then echo '3以上' elif $P -le 2 ; then echo '2以下' fi

  • ◆wgetをcronで動かす場合

    いつもお世話になっています(何回目だろう。。。) wgetの挙動についてです。 オプションとしてhtmlファイルを全て取得しています。1件目は成功しますが、2件名以降はindex.htmlしか取得しません。 そこで、 export LANG=C export LC_ALL=C を追加することで、全件がオプション通りに取得できました。 --------------get_url.sh--------------ここから--------- #!/bin/bash export LANG=C export LC_ALL=C wget -nc -r -A html http://aaa.hoge.jp/ wget -nc -r -A html http://bbb.hoge.jp/ wget -nc -r -A html http://ccc.hoge.jp/ --------------get_url.sh--------------ここまで--------- しかし、これをcronで実行させた場合、再び2件目以降はinde.htmlだけしか取得しません。 どなたかお気づきの点があればご教授下さい。 ちなみに、crontag -eは以下です。 52 12 * * * /get_url.sh

  • apache2のログの分け方について

    自宅サーバーでBBSのCGIを動かしています。 VineLinux3.2+Apache2 長すぎるリクエストのログを残さないように LogFormat "%h %l %u %t \"%!414r\" %>s %b \"%{Referer}i\" \"%{User-Agent}i\"" combined とhttpd.confに記入してうまく機能しています。 そのほかに不正なアクセス(主に海外から)をドメインやIPアドレスで 制限しているのですが、ログに403エラーがたくさん残ってしまいます。 上記の方法で"414"の部分を"403"に書き換えても機能せず 大量のログが残ってしまいます。 ログを残さないようにするために何か良い方法はないでしょうか?

  • Apache(CGI) からの sendmail 呼び出しについて

    新規でレンタルサーバ(専用サーバ)を借りて、Web上(CGI)からメールの送信を行えるようにしたいのですが、Apacheを経由するとメールの送信に失敗してしまいます。 コマンドラインからPHP(cli)を実行した場合は問題なくメールを送る事ができているのですが、Web経由だとPerlとPHPのどちらもエラーになってしまいました。 phpのメール送信関数は念のため mail() 関数、および mb_send_mail() 関数の2つでテストしています。 また、PerlCGIからも送信テストを行っています。 エラー内容(sendmailのエラーログ)はPerl、PHPの場合ともにsendmailのエラーログだけ取得でき、同じ内容になりました。 apacheのエラーログは何も出力されませんでした。 ■動作確認済み(正常にメールが送信できました) -コマンドライン 1. > php -f mail.php 2. > echo '<?php $ret=mail("メールアドレス","subject","body"); echo "\nret=$ret \n"; ?>' | php ※ mail.php にメールを送るサンプルスクリプトを記述しています。 別環境(Localのテストサーバ)では正常に動作しているのを確認しました ■ 動作環境 ・レンタルサーバ(専用サーバ) OS: Red Hat Enterprise Linux ES release Apache version: 2.0.52 PHP version: 5.2.9 Perl version : 5.8.8 SELinux: Disabled suEXEC: 利用しない サーバドメイン:(ドメイン取得前のため、まだサーバ名と一致していません) PHP: mail() および mb_send_mail()関数はインストールされています sendmail: 通常のメール送受信は確認済みです(初期設定のまま触っていません) ・エラーログ クライアント画面(Web):PHP, perl共にエラーや警告なし apacheのエラーログ: なし sendmailのエラーログ: Mar 31 02:26:23 c15rx2b3 sendmail[7354]: n2UHQLdN007354: to=(メールアドレス), ctladdr=apache (48/48), de lay=00:00:02, xdelay=00:00:02, mailer=relay, pri=30095, relay=[127.0.0.1] [127.0.0.1], dsn=5.6.0, stat=Data format error Mar 31 02:26:23 c15rx2b3 sendmail[7354]: n2UHQLdN007354: n2UHQLdO007354: DSN: Data format error 「stat=Data format error」と「DSN: Data format error」がエラーメッセージの該当箇所になります。 コマンドラインで実行すると上記のエラーは出ずに正常にメールが送信できているので、原因が特定できず困っています。 気になる箇所としては 1.Server名が取得前ドメインになっているため、一致していない 2.sendmail のエラーログで relay=127.0.0.1 と自アドレスになっている (コマンドラインから実行した場合は relayのアドレスは外部のサーバになります) どのような設定変更が必要か、ご教授頂ければと思います。 足りない情報がありましたらご指摘ください。 よろしくお願い致します。

  • PCのデータ消去をリモート操作で確認したい

    PCの入換えに伴い旧PCを廃棄するにあたり、PC上のデータ、及び中に含まれているライセンス付きプログラムを消去する必要があります。(買取のため、廃棄と言っても社員が持って帰ってしまう可能性もあるので) 今までドメイン参加していたPCなので、リモートデスクトップを使って操作できればよいのですが、新しく入れ替えたPCに同じIPアドレスとコンピュータ名が振られているので、競合してしまうために最初のログインができません。 管理者パスワードでローカルログインして貰い、電話連絡でIPアドレスとコンピュータ名を重複しないものに変えた状態で、ドメイン参加させてからこちらからリモート操作で消去を行えばOKだとは思いますが、管理者パスワードを教えることは問題があるので、別の方法を模索しています。最初からこうした事態を考慮したうえで、PCの入換え作業を行えばよかったのですが、時は既に遅しです。 管理者の皆さんは遠隔地のPCのデータ消去をどのように管理されておられますか? 消去は廃棄業者を信用して、正確に廃棄されたかどうかは、伝票による台数把握でチェックするしか手はないでしょうか?

  • 官公庁向けシステム開発で困っています

    官庁向けにシステム開発の見積を提示しておりますが、担当官の方から数社から見積もりを取りたいと私に依頼されました。 談合する仲間がいない場合、どのような形で解決すれば良いでしょうか?ご教授の程よろしくお願いします。

  • An HTTPdでPerlを動かす

    An HTTPdとPerlでCGIを動かそうと思います。 PerlをD:\usr\binに、An HTTPdをD:\Httpdにインストールしました。 ドキュメントルートをD:\html_publicに設定しました。D:\html_publicにindex.htmlを置き、IEでhttp://127.0.0.1/とするとindex.htmlが表示されました。 続いてhello.cgiをD:\html_publicに置き、http://127.0.0.1/hello.cgiとしました。すると「Internet Explorer ではこのページは表示できません」との表示がでました。 Perlが認識されないのであれば、hello.cgiのコードが表示されるものではないでしょうか。 あるいはAn HTTPdでは指定された拡張子以外は認識されないのかもしれないと思い直しても、一応CGIに関しては、 .pl,.cgi D:\usr\bin\perl.exe で定義しています。 設定のどこに間違いがあるのでしょう。

    • ベストアンサー
    • makoji
    • CGI
    • 回答数3
  • 【apache】特定のログだけ取りたくない

    こんばんわ。 お世話になっております。 Cent 5.2 Apache 2.2.3 suEXEC環境です。 access_log error_log の事なんですが、 特定の拡張子ではなく、特定のファイルのログを取りたくないのですが、可能でしょうか? 拡張子の場合は、 SetEnvIf Request_URI "\.(gif)|(jpg)|(png)|(ico)|(js)|(swf)|(css)$" nolog SetEnvIf Remote_Addr 192.168.1 no_log こんな感じで色々とaccess_logの方は取得しないようにしてます。 今回は、 Directory index forbidden by Options directive: /var/www/httpdocs/21/ mod_mime_magic: can't read Premature end of script headers: log.cgi 以下略 ↑error_logの一部です。 indexがないですが、cgi(動的ページ)なのでエラーは特に出てません。 mod_mime_magicは使ってません。 Premature end of script headersはsuEXEC環境なので色々と・・・ で、error_log達は表示されてしまうのですが、 このようなエラーログを表示させなくと言うのは出来るのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 【apache】特定のログだけ取りたくない

    こんばんわ。 お世話になっております。 Cent 5.2 Apache 2.2.3 suEXEC環境です。 access_log error_log の事なんですが、 特定の拡張子ではなく、特定のファイルのログを取りたくないのですが、可能でしょうか? 拡張子の場合は、 SetEnvIf Request_URI "\.(gif)|(jpg)|(png)|(ico)|(js)|(swf)|(css)$" nolog SetEnvIf Remote_Addr 192.168.1 no_log こんな感じで色々とaccess_logの方は取得しないようにしてます。 今回は、 Directory index forbidden by Options directive: /var/www/httpdocs/21/ mod_mime_magic: can't read Premature end of script headers: log.cgi 以下略 ↑error_logの一部です。 indexがないですが、cgi(動的ページ)なのでエラーは特に出てません。 mod_mime_magicは使ってません。 Premature end of script headersはsuEXEC環境なので色々と・・・ で、error_log達は表示されてしまうのですが、 このようなエラーログを表示させなくと言うのは出来るのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • VMPlayer 1.0.9が動作するLinuxを教えてください

    VMPlayer 1.0.9を動作させたいのですが、動作するLinuxを教えてください VMPlayer 1.0.9を使いたい理由-->VMPlayer 2.5.1にてNumLockランプが点灯しないので、他のバージョンを使ってみたい 試した事--> ubuntu ja-8.10にてコンパイルエラー       Fedora 10にてコンパイルエラー よろしくお願いします

  • MovableTypeとパーミッション

    未だにmt使ってるんですが、 レンタルサーバーで使用していた時はフォルダが705でいけてましたが、自宅サーバーでは777しか受け付けません。 ブログなんかは”その他”も7にしないとそりゃ無理だろと思うんですが、なぜレンタルサーバーのときは5でいけたのでしょうか?

  • Apacheでディレクトリにアクセス出来ない

    Linux初心者です。 Fadora10でApacheを動作させたいのですが、ディレクトリにアクセス権の設定がうまく出来ていないようで、アクセスすることが出来ません。 httpd.confに以下の記述をして、/httpRootをApache用のディレクトリにしたいと考えています。 Alias /test "/httpRoot" /httpRootのアクセス権を "ls -l"コマンドで確認したところ、"drwxrwxrwx"になっています。 当初root権限でディレクトリを作成したため、所有者がrootになっており、それが問題なのかも?、と思い、所有者は現在はrootではありません。 尚、/httpRootはsambaとvsftpdからも読み書きできるようにしたいと考えています。

  • ミラーリングしていないのに…

    ミラーリングしていないのに、稼働中のサーバに間違って、ディスクをもう一枚さしてしまいました。 急いでシャットダウンして差してしまった一枚を抜いて起動したのですが、新たにデバイス(/dev/hoge1)が作成されてしまいました。初期状態は、/dev/hoge0のみでした。 OSを再インストールしても/dev/hoge1を探しているようです。 とりあえずインストールは、/dev/hoge1を無視するにして、/dev/hoge0に出来ます。その後の動きも大丈夫です。 しかしエラーメッセージやfdiskにて、/dev/hoge1が読めないというメッセージが出てきてしまいます。 どうすれば元の綺麗な状態に戻るでしょうか? ディスクが壊れてしまってますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#98088
    • Linux系OS
    • 回答数1
  • ◆kakasi or chasenでの人名登録

    いつもお世話になっています。 質問場所が的確か定かではありませんが。。。 Namazu + (kakasi or chasen)を使って日本語全文検索を作っています。 しかし人名登録で以下の問題が出てきました。 例「長島茂男」 これだと「長島」と「茂男」でヒットするが「長島茂男」でヒットしない。 ユーザー辞書登録で「長島茂男」を登録すると、「長島茂男」はヒットするようになるが、今度は逆に「長島」と「茂男」がヒットしなくなる。 何か解決策(回避)はあるのでしょうか?

  • Linuxの種類と違い

    こんにちは 毎度お世話になっています。 私は情報系の学校に通う情報技術初心者の学生です。 今回、自分のスキルアップ(サーバやネットワーク系技術)のためにLinuxOSを扱おうと思ったのですが、Linuxと言っても多くのディストリビューションの種類があると知り、選択に迷っています。 現在、RedHat Linux、Turbo Linux、Vine Linux、Debian GNU/Linux、SuSE Linux のどれかを扱おうかと思っています。(聞いたことのあるやつを並べただけですが・・・) そこで、どのように選べばいいのか、それぞれどのように違うのか、お勧めなどのアドバイス、または解説されたページ等を紹介いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#131718
    • Linux系OS
    • 回答数5
  • httpdのプロセスについて

    現在、mysqlのデータベースを利用して、サイトを作っています。 しかし、夜間は特にサーバーが重くアクセスしにくい状況が続いております。 プロセスを確認するとhttpdのプロセスが大量に発生しておりました。 つまりプロセスが終了してないんだと・・・。timeoutは20に設定しているのに・・・。 しかし、メモリ、load averagesもかなり低いままでサーバー自体にはかなりの余裕があるようです。 このような場合は、どこか他にも設定の問題があるのでしょうか? load averages等が上がっていれば対応が出来るのですが、サーバー自体には負荷がかかっていないようなので、回線が細いとかの問題なのかなぁとは思ったりもしております。 どなたか今回の現象から考えられる原因をご教授願えないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • さくらインターネットで、動的ページを静的ページに見せる方法について

    お世話になります。 動的ページを静的ページに見せる為に、.htaccessの設定をしています。 現状.htaccessを下記に設定しており、 RewriteEngine on RewriteBase /test RewriteRule ^test-([0-9]+).html+ index.php?test=$1 ffftpにて、 私のアカウント名/test にアップをしております。 これにより http://私のアカウント名/test/test-1.html とアクセスすると http://私のアカウント名/test/index.php?test=1 として扱われます。 しかし、さくらのマルチドメインにてパスを /test にて、独自ドメインを設定し、 http://独自ドメイン/test-1.html のURLを叩いても404エラーとなってしまいます。 http://独自ドメイン/index.php?test=1 こちらについては、 http://私のアカウント名/test/index.php?test=1 と同じページが表示されています。 この原因として考えられる事は何がありますでしょうか?ご回答出来る方がいらっしゃいましたら、ご協力よろしくお願いします! 契約はさくらのレンタルサーバ、スタンダードプランです。

  • 法人ホームページの制作・メンテナンス経費について

    法人のホームページの制作・メンテナンスにかかる経費はどの位でしょうか? 一概には言えないかもしれませんが、大体のイメージを教えて頂ければ幸いです。 例えば以下のような作業やコンテンツを考えています。(尚、サーバーは専門業者に預けましたので、容量に関しては当分心配がありません。) 1. デザインのリニューアル(動画は張らない。) 2.蔵書の検索機能(5,000冊の著者・タイトル・出版社・発行年のリストを元に、その中の文字を入力すれば、該当書籍が抽出されるようにする) 3.Q&Aをベタで掲載しているのを一問ごとにページを設ける。 4.発刊誌の本文を掲載する。 ((1)PDF化してスクロールによりページをめくるか (2)電子書籍化して、クリックによりページをめくるか検討中) 5.新しいメニュー(テキストのデータ)を追加する。 6.その他日常のリニューアルやメンテナンス (5に関しては、業者さんに頼まなくても自分でできる体制にしたいのですが、業者さんにお願いする場合について教えて下さい。) 又、必ずしも上記について逐一のご回答でなくても結構です。