gookinger の回答履歴

全238件中81~100件表示
  • ノートパソコンのデスプレィの活用について

    ノートパソコンのデスプレィの活用について 現在、IBMのノートパソコンを使ってますが、このデスプレィを、他のパソコン(タワータイプ)のデスプレィとして使いたいのですが、接続などをどうすれば活用できるでしようか?。教えてください

  • HONNDAのDioとYAMAHAのJOG ZRで悩んでいます。

    息子の通学用に原付を探しています。 候補は(1)中古で¥108000のDio(走行距離2400km、1年メーカー保障が残っている、女性が1年乗っていた、事故暦なし、シルバー) (2)新車のJOG ZR¥169000 (3)新車のJOG ¥134000 です。新車のバイク店の方はDioは空冷タイプでJOGは水冷タイプなのでオーバーヒートとか考えれば絶対JOGがいいといわれます。またZRはなくてもいいものといえばそれまでのものもついてますが、ブレーキがいいのと、ホイールがアルミである事もかんがえると普通のJOGとの¥35000位の差はとてもお徳だ。と言われます。 (1)のほうのバイク店はこれはめちゃくちゃおすすめです。といいます。はてさてどう思われますか?ご意見いただければ助かります。 ちなみに息子はあと4年は確実にのります。通学は片道25km位です。 息子はJOG ZRが第一希望ですが、悩んでいるところです。

  • 起動中にキーボードを取り替えたら故障?

    起動中にキーボードを取り替えたら故障? パソコン起動中にキーボードを取り替えたら、パソコンが正常に作動しなくなりました USBではなくて、先が丸い形のコードです キーボードの調子が悪く、同じタイプの別のキーボードに取り替えたら 別のキーボードを入れた瞬間画面が暗転して、強制終了しました。 そのあと、再起動したのですが、一瞬画面がつくものの、画面の色がおかしく、 その後画面が暗転してしまいます・・・ パソコンに詳しくないので、キーボードを起動中に取り替えるのがダメとしらず 安易に交換してしまって後悔しています。。。

  • 電工超人グリッドマンのほう装備について

    電工超人グリッドマンっていつ放送しているのですか?

  • 起動中にキーボードを取り替えたら故障?

    起動中にキーボードを取り替えたら故障? パソコン起動中にキーボードを取り替えたら、パソコンが正常に作動しなくなりました USBではなくて、先が丸い形のコードです キーボードの調子が悪く、同じタイプの別のキーボードに取り替えたら 別のキーボードを入れた瞬間画面が暗転して、強制終了しました。 そのあと、再起動したのですが、一瞬画面がつくものの、画面の色がおかしく、 その後画面が暗転してしまいます・・・ パソコンに詳しくないので、キーボードを起動中に取り替えるのがダメとしらず 安易に交換してしまって後悔しています。。。

  • バイクのブレーキについて質問します。

    バイクのブレーキについて質問します。 ブレーキを握る部分を最後まで握らないとブレーキがかからないのですが、もう少し遊びをなくせないでしょうか? 何か手順があればお願いします。

  • 起動中にキーボードを取り替えたら故障?

    起動中にキーボードを取り替えたら故障? パソコン起動中にキーボードを取り替えたら、パソコンが正常に作動しなくなりました USBではなくて、先が丸い形のコードです キーボードの調子が悪く、同じタイプの別のキーボードに取り替えたら 別のキーボードを入れた瞬間画面が暗転して、強制終了しました。 そのあと、再起動したのですが、一瞬画面がつくものの、画面の色がおかしく、 その後画面が暗転してしまいます・・・ パソコンに詳しくないので、キーボードを起動中に取り替えるのがダメとしらず 安易に交換してしまって後悔しています。。。

  • 夫の兄弟からお金の無心をされて困っています

    結婚して30年近く経ちます 夫の父が生きてる頃はギャンブルのための借金の申し込みに苦慮しました 夫の父が亡くなってからは夫の姉が何かと理由をつけてはお金の無心をします。姉は多重債務者です。 夫の兄もパチンコ中毒でお金の無心をします。 最近あろうことか隣家の失火で実家が全焼し夫にお金の無心が始まりました。 夫も自営業で収入が少なく私がパートで家計を支えています。 夫は良い人間です「運命には負けない」って言っておりますが、 姉や兄に脅かされる貧しい夫の宿命から逃れる術はありますか? 私はこの結婚は止した方が(離婚)この先幸せになれる気もしてきました。 30年も経とうとしているのに、なんだか虚しい毎日です。 悪運から逃げる方法、運を強くする方法はありますか? 私の家族は誰も死んでいないし病気でもありません。 お金の無心程度の不幸は我慢すべきなのでしょうか

  • バイクのブレーキについて質問します。

    バイクのブレーキについて質問します。 ブレーキを握る部分を最後まで握らないとブレーキがかからないのですが、もう少し遊びをなくせないでしょうか? 何か手順があればお願いします。

  • バイクのブレーキについて質問します。

    バイクのブレーキについて質問します。 ブレーキを握る部分を最後まで握らないとブレーキがかからないのですが、もう少し遊びをなくせないでしょうか? 何か手順があればお願いします。

  • 日立の冷蔵庫の野菜室が凍ります…。F0-16表示。

    日立の冷蔵庫の野菜室が凍ります…。F0-16表示。 日立のR-Kシリーズの冷蔵庫の野菜室が凍るようになりました。 ほんのり凍るわけではなく、完全に凍ってしまいます。 同時に、エラーコード(?)が「F0 16」と点滅表示されています。 10年近く経ってるし、だいぶ前から正常ではない(音声がならなかったり、なるときはずっとしゃべり続けていたり、ロックしているわけでもないのにボタンが押せなかったり、冷蔵庫のランプがつかないときがあったりなど)のですが使えていたので使っていましたが、さすがに野菜室が凍ってしまっては使えないので…質問させていただきました。 調べても原因がよくわかりません。 何が原因なのでしょうか? 修理したらいくらぐらいかかるのでしょうか。 15万ほどするもので、すぐには買えないですし…一時的でも解決法があればお教え下さい。

  • 賃貸アパート経営を薦められています。 土地活用で

    賃貸アパート経営を薦められています。 土地活用で、レオパレス、大東建託、地元工務店の三社が営業に来ています。地元工務店は別として同じ三十年一括借り上げで見た場合にどちらが信用出来ますか?実はレオパレスのほうは説明会にまで行っているのですが経営状態とか運用の方法にイマイチ信頼がおけません。大東建託は営業がマメで対応は良い気がしますが。経営をされてる方、事情に詳しい方、アドバイスいただければ助かります。

  • NTT光の電話勧誘で困ってます!

    NTT光の電話勧誘が先月から再び始まりました。個人情報保護法違反で総務大臣の業務改善命令を受けたためか、しばらく無かったのですが委託業者から3回電話がありました。 これまで何十回も断っているのですがしつこく勧誘してきます。委託業者の場合であっても再勧誘を禁止した特定商取引法に違反してると思うんですが、どうなんでしょう?もし、そうであればどこに通報したら最も効果的ですか? また、ネットでも多くの人が迷惑を受けている様子なのになぜこれまで処分とかされてないんでしょう?

  • 新入社員の自主退職を希望している?

    新入社員の自主退職を希望している? 今月1日付けで入社した者です。 採用職種は技術職です。 しかし配属職種は営業職なのです。 このようなことが起こるのか、ネットで調べていると 「リストラはしたくないため、自主退職に追い込む手段」 等と書かれたりしていました。 私は内定式や内定者懇親会、メールや郵送でのやりとり等で、知らぬ内に会社に嫌われるようなことをしていたのでしょうか。 何故このような辞令を出されたのでしょうか? 文書でのやり取りは丁寧を心掛けておりましたし、対面の場でも積極的に質問したり、笑顔を心掛けてきたつもりです。 一度は配属された営業で頑張ろうと決めました。 しかし技術職の同期が技術研修のテキストを抱える姿を見ると、とても辛くなります。 技術職の同期が難しいと尋ねてきた内容も、私は全て答えられました。 知識なら私の方があるのにと思ってしまい、どうしてもやるせません。 新入社員を入社のときから既に自主退職させたいとすれば、一体何が原因だと考えられますか?

  • 新聞購読の解約について

    半年以上前に新聞の勧誘があったんですが他の新聞を購読しだしたばかりだからとお断りしたのですが、その契約の後でいいからとかなり先の契約をしました。 そして今月から新聞の購読が始まったのですが旦那が「前の新聞の方が地方版があるからいい」と言い解約しておくように言われました。 でも契約時に営業の方が言っていた景品(ビール・洗剤)を購読が始まる前に郵送されているのでもう現品はない状態なので解約を言ってもいいものなのか迷っています。 私としては1カ月分の購読料を払って解約に応じてもらえればと思っていますが・・・やはり上記の内容で解約したいといっても無理なのでしょうか? 購読申込書を確認したんですが署名日が記入していません。印鑑も押していません。(こちらの控えに押していないだけかもしれません) 2年間の契約になっています。(営業の方が半年無料にすると言っていたのですが契約書を記入している時に1年間で3カ月づつに無料にすると言われました) クーリングオフもできるのかどうかがわかりません。 乱文で申し訳ありませんがどうすればいいのかわからず大変困っています。 どのように対処すればいいのでしょうか?

  •  第一生命 1株未満で対象外と言われた

     第一生命 1株未満で対象外と言われた 第一生命の保険に入って18年 持ち株の連絡が来たので 問い合わせたところ 1株未満は対象外と言われ 現金化 株価の説明は一切ありませんでした。 このような対象外商品もあるのですか? かけていたのは子どもの学資保険ミッキーです。 お知らせとして 資料を送付してるのに 対象外とは納得できず、 電話がつながらず 困っています。

    • ベストアンサー
    • noname#111488
    • 生命保険
    • 回答数6
  • 日本車はなぜカッコ悪い?

    クルマやバイク、コミューターなど、トランスポーテーションデザイン(乗り物)に興味がある高校生です。 乗り物のデザインに関わる仕事がしたいので、美術大学のプロダクトデザイ系への進学を希望しています。 質問したいことは二つあります。 (1)日本車はどうしてカッコ悪いのですか? なにか挑発的に聞こえるかもしれませんが、決してバカにしている訳ではありません。言い換えますと、「お国柄、経済状況など、様々な制約が重なって、日本では‘カッコイイクルマ‘をデザインして販売することができないのか」ということです。 じゃあてめえの考える‘カッコイイクルマ‘ってなんなんだよ、って事になると思いますが、特に難しく考えないでいただきたいです。 フェラーリ、ランボルギーニなど、カロッツェリアとまではいかなくとも、最近はフォルクスワーゲンなんか凄くカッコイイと思います。(大衆車メーカーなのに!!) 超難関、高倍率といわれる「自動車メーカーのデザイナー」に仮になれたとして、自分の思うような車のデザインは出来ないとなると、努力してなる意味があるのかどうか疑問です。 (2)セグウェイなどのコミューターは実用化されるでしょうか? HV,EV,コミューターと、一昔前までの「未来的な乗り物」が現在増えてきているようにおもいます。 ひょっとして、今の時代にトランスポーテーションデザインに関われることは、とても貴重で幸せなことなんじゃないでしょうか!? そう思うと、とてもわくわくします(しかし、(1)のような疑問もあります) (3)「トランスポーテーションデザイン」を学べる学校 (2)に付随する質問です。 乗り物、動くものが好きなので今からどれかひとつには絞れません。 理想を言えばアートセンターのトランスポーテーションデザイン科ですが、一般人なので無理そうです・・。 長岡造形大学にトランスポーテーションデザイン科というのがありますが、現実的に考えると、多摩美、武蔵美あたりだと思います。 両者のプロダクトデザイン科、工芸工業デザイン科では、どちらが良いでしょうか? まだ漠然としていますが、将来的には、アニメ、マンガに登場するようなものになるべく近い、近未来的な新しいカタチの乗り物をデザインすることが夢です。 どれかひとつでも良いので、回答よろしくお願いいたします。 長文、駄文失礼いたしました。

  • 研修を断りたい

    研修を断りたい 現在失業しています。 「このご時勢に、贅沢を言うな」と思われがちですが、先日、生命保険会社の人から街頭で呼び止められて「再就職に向けて講演会を聞いてみませんか」と言われました。 いい人生勉強だということで、「一回だけなら」と思い、呼び止められた日は講演会の日にちだけを聞き、OKしました。 私も、純粋に話を聞くだけなんだと思っていたのですが、面接も先に先方が申し込んでいるとのことを聞き、「えっ?」という気持ちになってしまいました。 話だけなのかと思ったら、生命保険会社に就職するための研修などが用意されていて、あちらの人が言うには「再就職のプログラム」といった形でした。 実を言いますと、明日もその研修があって、今日、その件の連絡があり、体調を崩したこともあり、また、自分で仕事を探したいという意味も含め、断ったのですが、「絶対にきてください」とまで言われ、明日と4/2は、もし再就職に向けての研修を希望するなら、絶対に行かなければいけません。 私だって、もちろん失業しているから、早いところ新しい仕事は探したいとは思っているものの、あくまで、自分の力でゆっくりでもいいから合う仕事を探したいのに、「講演会」だけと聞いていたために、面接までさせられるとは正直思っておらず、最初は「人生勉強の意味で、未経験の仕事でもしかしたら隠れた才能を見つける可能性もあるだろう」と気持ちはありましたが、心の準備も出来ないまま、あちらに勝手に次々進められてしまって、もう「ここで研修を受けて再就職」という気持ちは遠ざかってしまいました。 もちろん、明日行ったとしても、4/2に行かなければいいといえばそれまでなんですが、明日行くとなると、必ず「4/2も必ず来てくださいね」と連絡は来ることは分かっていますし、あれだけしつこかったので明日行かなかったとしたら「何でですか」と言われる可能性もあると思います。 そこの会社が主催する講演会を聞く=そこの会社の研修にも参加しないといけない なんでしょうか? 乗り気ではない研修、今後どうしたらいいでしょうか?

  • 未経験で医療事務採用は無謀でしたか

    先日、「経験者歓迎」だが、資格は不問の医療事務の職員募集に応募したのですが、今日不採用通知が届きました。 前職は普通の事務職で、医療事務の資格は一切持っておらず、持っている資格は全て簿記やパソコンです。 無謀だったでしょうか。 私のような者の場合、やはり普通の事務職に応募した方が受かるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#110387
    • 転職
    • 回答数5
  • 【至急】 農協の仕事で土日立て続けに出勤の時ってありますか?

    職場にもよると思いますが、農協って普段土日休みですか? 年度末や年度初めで土日共続けて出勤の可能性ってありますか?