ambrosia の回答履歴

全435件中41~60件表示
  • ブロッコリーの調理法について

     私は、ブロッコリーを使うときは、たいてい、葉の部分だけを使って、シチューに入れて食べるぐらいの調理法しか知らないのですが、他に何か、ブロッコリーの調理法 があったら、教えてください。うちの母は、普通に葉の部分だけをゆでて、マヨネーズを付けて食べてましたけど。  で、茎の部分はいつも捨てているんですけど、茎の部分も、もしかしたら、調理法次第で、食べられますか? ブロッコリー料理の達人の方、ぜひ、教えてください。 なんか、茎の部分を捨ててしまうのは、貧乏人のあたしにとっては、もったいない気がするので。

  • 大きすぎるのは親のせい?

    3ヶ月になる息子がいます。この間、検診で助産婦さんに言われたことが気になっています。生まれたときに3400グラムとすでに大きめな赤ちゃんで、3ヶ月前に体重を計ったところすでに6500グラムほどあり身長も61センチありました。同世代のベイビーと比べれば確かに大きめですが、母子手帳のグラフを見てもはみ出していないし、気にしていなかったのですが、助産婦さんに「泣いたらすぐおっぱいやっているからこんなに大きくなったの!!親の責任!運動させたり、泣いたら抱っこしたりして間隔あけなくちゃ!」と言われてしまいました。 私は完全母乳で育てていて確かに2時間半くらいおきに 授乳をしています。それからなんとか3時間空けようと 努力をしているのですが泣いて暴れてと大変です。 赤ちゃんに好きなだけおっぱいをやっても良いと言われていたので今戸惑っています。そんなことから、息子が 泣くような顔をするだけでハラハラしてしまい、何も 家事が出来ない状況です。ちょっとした言葉でこんなに 気にしてしまって・・・。そして運動って・・・首もすわっていないのにどうしたらいいのでしょうか?アドバイス頂けたらと思います。

  • 里帰り出産・車で帰っちゃダメ?

    妊娠8ヶ月です 2週間後くらいに里帰りを予定しています。 服とかいろいろ荷物もあるし、父が車で迎えに来てくれると言ってくれているのでお願いしようと思っていたのですが、主人が大反対なんです… 車で帰れば2~3時間位 電車で帰れば1時間半位 妊婦が車に2~3時間乗るのは避けたほうがいいのでしょうか、それとも特に問題ないのでしょうか?

  • メリーかプレイジムか・・・

    生後2ヶ月の男の子の新米ママです。 赤ちゃんのおもちゃにメリーかプレイジムを購入したいと考えています。 どちらの方が赤ちゃんは喜ぶでしょうか??また月齢から考えて、どちらの方が今後活躍すると思われますか? また、おすすめの商品をご存知でしたら、メーカー名や商品名など詳しく教えてください。

  • 寝てばかりの赤ちゃんへの授乳の仕方

    生後2週間です。生まれたときの体重は2,500gでした。 赤ちゃんは1日の多くは眠ると言いますが、 昼間はほとんど 眠っている状態で、大きな物音であっても 起きることはありません。 夜は 少し目を覚ますと寝付きは悪いですが 一度寝てしまうと 無理矢理起こすまで 寝ています。 お腹がすいて起きたり おむつ汚れで起きることもなく 意思表示をしないので 授乳も無理やり起こして与えます。そのため飲んでいる途中に 寝てしまい 多くの量が飲めてないと思います。 体重も 増えていきません。 寝ているからといってそのままにしておくと ミルクも飲む回数が少なくなり、栄養状態にも悪いのではないかと 心配です。 無理に起こさなくても お腹がすけばおきるのでそれまで何もしなくて良いと言う意見や やはり 無理に起こしてまでも 一定の時間で授乳する方が良いという意見もあり、適切な方法が見つからず悩んでいます。 眠り続ける子に対しての良い 授乳方法はありますか?

  • 子どもにお腹の上にのられてしまいました・・・

    今妊娠10週位です。保育園で働いていますが、約10日ほど前(妊娠8週目位の時)仕事中に子どもが私のひざに座ろうとトンと腰を下ろしてきました。たまたま座られた位置が悪かったようで、その後お腹がズキ-ンと痛みました。 2,3日後病院の予約があったので、医師に話しましたが出血もないようだし、腹痛が続いているようでもなにので問題ないのでは・・・言われただけで、特に何もしてもらえませんでした。 今、海外に住んでいるため医療システムが日本と異なり10週を過ぎた今でも一度もエコーをしてくれてません。赤ちゃんが無事に育っているのかとても不安で、特にこの小さなアクシデントの後は気が重くなったりしています。(そのせいで障害を持った子にさせてしまったかもなどと考えて) どなたか妊娠初期に同じ様な経験をされた方いらっしゃいましたらお話を聞かせて頂けるとありがたいです。

  • 出産後の帰省方法について(電車か飛行機か)

    現在妊娠8か月の妊婦です(7月中旬出産予定) 自宅は大阪なのですが、東京の実家近くで出産予定。 出産後1月ちょっと経ったら大阪に戻ってくる予定なのですが、赤ちゃんにとってどちらの方法で戻ってくるほうが楽なのかわからず迷っています。 考えている方法は下記方法です (1)実家  →羽田空港(電車1時間強。2回乗換有)  羽田空港→大阪空港(1時間)  大阪空港→自宅  (電車20分強。1回乗換有) (2)実家  →新横浜 (電車50分。2回乗換有)  新横浜 →新大阪 (新幹線2時間20分)  新大阪 →自宅  (タクシー15分) 飛行機の方が多少時間が短いので楽なのかな?と思うのですが、気圧が大丈夫なのか少し心配です。 でも新幹線にしてもトンネルを通るときに耳がつんとしたりするので変わらないのかなと思ってみたり、、 ただでさえ暑い季節なので料金はさておき、なるべく赤ちゃんを疲れさせない方法で戻ってきたいと思っています。 飛行機と電車どちらが良いと思われるかご意見下さい。 また、夏の移動時にはなるべくこういうことに気を付けておいたほうが、、ということがあればお教え下さい。  

  • 昔、ダイクマ店内で流れていたデュエットソングは?

    昔、ダイクマ店内にて流れていた「歌(デュエット)」ご存知の方いらっしゃいますか? 閉店間際になるといつも流れるんです。多分オリジナル? 男性と女性のデュエットソングです。歌詞忘れてしまいました。音程はなんとなく覚えてます。曲は切ない感じです。 ちなみに神奈川県茅ヶ崎市の○○ダ電機と合併する前のダイクマです。

  • 4月21日に産まれた娘の「目やに」が取っても取っても出てきます。

    右目だけ「目やに」が出て困っています。「目やに」を取っても2時間もすればまた目やにが出てきます。本などで調べて見ましたが「白目」が充血していなければ大丈夫。と書いてありましたが、目を開くと納豆の糸みたいに「上まぶた」と「下まぶた」に糸がひき目を開けるのがつらそうです。大丈夫ですかね?また同じ症状がありました?

  • ブラを買いたい…

    現在高2の女です。 中1あたりからずっと同じ白のスポーツブラを買ってもらっていたのですが、普通に後ろでとめるタイプのかわいいブラを着けたいです。周りの友達もいろんな柄の着けてますし…でも今まで母に「下着買ってほしい」と言っても「余計に買う必要ない」「じゃあまたこれで良いわよね」って感じで勝手に選ばれてたし、かわいいのを着けたいというのはわがままなので自分のお子遣いで買おうと思います。 近くのスーパーは気に入ったのはサイズがなかったり種類が少なかったりするので下着専門店へ行った方が良いんでしょうか…でも全然そんな所行ったことないし値段も心配です(>_<)「どんなものをお探しですか」とか声かけられたら舞い上がっちゃいそうだし。汗 値段は900円前後が理想なんですが、どこか良いところはないでしょうか。。。あと、まだ通販は利用しないつもりです。 わがままですかねぇ…汗 一応過去の似たような質問を調べてみたのですが、みなさんの初めて下着やに入った時の感想・年齢とかその他下着選びのこととか教えてほしいです!

  • 困った姉妹のこらしめかたは?

    こんにちは。 お隣の家の小学二年生と幼稚園年長の姉妹が、うちの娘(三歳)を仲間はずれにしたり、シカトしたりするのでとてもとても頭にきている主婦です。 娘はまだ三歳なので、確かにお姉ちゃんたちのルールにうまく従うことはできないし、わがままいったり、あたりまえのようにしちゃいます。それで、私がいつも「まだ三歳だからわかんないんだよ、ごめんね」と説明して謝ると、ますます図に乗って「○○ちゃん、邪魔なんだけど」と私に言いにくるんです。 私はまさかそんなことゆわれるなんて「・・・。」です。 まあ、こんなことが引っ越してきてからもう一年半続いています。最初は、子供のすることだから。。。ときにしないようにし、それから、やっぱ関わらないのが一番と考えを変え、なるべく接触しないようにしてきました。でもやっぱりお隣だし、うちの娘は無邪気にお姉ちゃん達を見かけると声をかけてしまう。(ほとんど無視されるのに) はっきりいって、むかつきます。 親は全然自分の子が問題あることに気づいてません。 お隣の家と喧嘩する気はないのですが、お願いだから、まだ無邪気な三歳の娘をいじめるのはやめさせたいんです。 どうしたらいいか、アドバイスください!!!

  • お菓子初心者へアドバイスを!

    お菓子作り初心者です。 型を購入する予定なのですが、丸いケーキ型を1つ購入するなら何CMがベストかとか、底を平らなのとシフォン用と取り替えられる方がいいとか、材質はこんなのがいいとか・・・。 これだけは揃えておいたらいいとか、これはよくあるけどあまり使わないとか、色々アドバイスを頂けるとうれしいです。 ネットで製菓用品を沢山扱っているショップとかも教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 妊娠5週目で発育が遅い?!

    最終月経開始日が3月25日~5日間で、排卵日が4月9日頃でした。生理周期が28日なので生理予定日が4月21日頃だったのですが、生理がこなかったので4月24日に検査薬を使用し陽性で反応が出ました。 2.3日ずっと下腹部痛があったので、早めに産婦人科に行きました。 一週間安静にしてまた来るように言われ、ちょうど一週間後の5月2日に病院に行って来ました。 超音波写真の胎嚢が少し大きくなってました。 が、先生に「一週間経過にしてはちょっと小さいなぁ」と言われてしまいました。 本を見る限り最初の頃の発育は個人差がないとかかれていたはずなのですが・・・ また安静にして2週間後に検査に行くことになりました。 流産の可能性は大きいのでしょうか?? 初めての妊娠でわからないことばかりで不安です。 流産しないで無事に生まれてきてほしいと願う毎日です。

    • ベストアンサー
    • high_5
    • 妊娠
    • 回答数4
  • お尋ねします。

    以前に出産祝いのことで相談させて頂いたのですが、 ママへの出産祝いもイロイロアドバイス頂きました。 それで私自信アドバイスも参考にさせて頂きながら 考えたのですが、ママ(義姉)に「入浴剤」をプレゼントしようかなと考えています。 色んな入浴剤を(市販のやつではなく)を詰め合わせて プレゼントにと考えているのですが、これっておかしいですか? 退院後にお風呂でゆったりとくつろいでほしいなーと思い、考えてみたのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 脇付近に何かが・・・

    左右の脇の付近に、小さい乳首のような物があります。前から、あるのは知っていたのですが痛みもないしあまり目立たなかったのでそのまま放置していました。この間、お風呂に入ったときにびっくり!大きさが、以前よりもかなり大きくなっていました。慌てて触ってみると痛みもあります。現在妊娠17週に入り胸も張り、少し大きくなってきたのですが妊娠と関係あるのでしょうか?そもそも、あの物体は何なのでしょうか?教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • cheeyan
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 小児科の間違った?母乳指導(長文です)

    1カ月半の男の子のママです。 母乳で頑張りたく、乳首が短かくても保護器を付け切れても血豆ができても悲鳴をあげながら泣いたら吸わせ授乳が1日に20回を超える日々。 生後19日目にある小児科で、出生体重3158との差を生後19で割り「1日14しか増えてない、母乳不足、ミルクを足せ」と指摘。 看護婦にも他のお母さんが沢山いる前で「3時間寝ないなら母乳不足、ミルクを足せ」と、1週間後また体重測定に来いとの事。 母乳でと頑張って来た私は帰宅後悲しく悔しく大泣き。 愛読してた母乳育児の本と違う指導に混乱。母乳だと1~2時間でオナカがすく、退院時の体重で計算する等書いてたので。 それだと退院時生後5日目2858で計算すると1日40増えており本によると十分でした。 不安でしたが1週間母乳で頑張る事を決意。 6日後病院の前日の新生児訪問で、病院での事この1週間も母乳で頑張った事を話し、助産師さんも体重の記録やbabyを見て 「十分足りている、よく頑張った」と言ってもらえ、この1週間のモヤモヤや不安が全てなくなりました。 「普通は退院時で計算するのに…ミルクを足してたら母乳の出が悪くなる所だ」と。 次の日「ミルク足した?」と言われ「母乳で頑張りました」と言うと「あそう。とりあえず計ってみましょ」 計ると3850、この1週間で1日60増!看護婦は無言(^-^) この小児科は雰囲気も良く患者も多いが、不信感というかそこの小児科はイヤだな~と。 現在、母乳育児に自信を持ち楽しんでます。辛かったが頑張ったかいがあった、と晴れ晴れとした気持ち。 ただ、そこの小児科の産後間もない不安定なママへの気の利かない指導(みんなの前で母乳不足だと言われた事かなり辛かった)、母乳の間違った?指導。他のママは実は軌道に乗り始めた母乳を知らず断念したり精神的にショックを受けているのではと心配です。 長くなりましたが、みんさんの意見を聞かせてください。

  • 産婦人科の選定

    2週間後には出産という状況ではありますが、 現在通っている産婦人科が非常に設備が整っており、 その分、最低で40万円と言われておりますので、 出産の日時、入院の日数によって大分プラスされて しまうと思います。 お金の無い状況での出産ですので、出来るだけ分娩時は 安く抑えて、今後のオムツなど赤ちゃんに必要な物に 当てたいと思っております。 10万円違うだけで、買える物って沢山ありますしね! 国立、総合病院などだと安いと聞きましたが、 自宅の近くにありません。今後の事も考えると今の 所が地理的にはベストなのですが・・・ 何しろ、お金が無いので、あまり欲も出せない・・・ 住まいは東京都練馬区関町です。 どこか安くて良い病院はご存知ありませんでしょうか? 教えてください!

    • ベストアンサー
    • IzuMiku
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 納豆が食べられるようになりたいのですが・・・

    納豆がかなり体に良いことは分かっていて凄く食べたいのですがニオイがどうも駄目で今まで何度か食べられるように挑戦しているのですが駄目でした・・ そこでなにかと同時に調理したり混ぜたりするとニオイがマシになる食材がありましたら、お知えて下さい。(ちなみに納豆と一緒に付いているカラシやタレでも食べられません。) また市販で売られている納豆で食べやすい商品があれば、お知えていただきたいです。

  • グーチョキパーで何作ろう?のネタについて

    某テレビ番組で、子供と遊ぼうのようなコーナーで やっていた遊びに ”グーチョキパーで何作ろう?何作ろう・右手が”グー”で左手も”グー”で、にゃんこ~にゃんこ~” というのが、あったのですが。 2歳の子供にやってーと、せがまれていろいろ作るのですが、 ネタがあんまり思いつきません。 今、私のネタとして ・右手がグーで左手はパーでぞうさん ・右手もチョキで左手もチョキでかにさん ・右手がグーで左手がチョキで(チョキの上にグーを 乗せて)カタツムリ …これぐらいしか思いつかない(なんて品疎な発想力) 皆さんどんなネタがあるのか良かったら伝授してください。 よろしくお願いいたします。

  • 二人目のつわりについて・・・

    皆さん、こんにちは。 私は今二人目を妊娠しました。七週に入ったところで、つわりライフを送っています。朝起きて、おかゆを食べるのですが、それからは夜まで気持ち悪く、飴をなめたり何かつまんだりしてるのですが、生唾が出てきて、気持ち悪くよく台所に駆け込んでます。 一人目の時は1日20回ほど、常に吐いていて、水分さえ受け付けなくて点滴を打ったり、毎日横になり、 妊娠悪粗の手前までなりました。確か今ぐらいの週でもかなり吐いていたのですが、前に比べると今の段階ではまだ動くことができるので楽なのですが、二人目のつわりは軽くなるものなのでしょうか?? それとも、まだまだ今からがひどくなるのでしょうか?? 今でもご飯を作ったりする気になれず、それでいて 一歳三ヶ月の息子の世話で参ります… 嬉しいはずの妊娠が、前回のつわりのこと考えると ややブルーになります… どんなものでしょうか??

    • ベストアンサー
    • swiss2
    • 妊娠
    • 回答数5