kaijimirai の回答履歴

全620件中1~20件表示
  • PCゲームの体験版の解凍の仕方について

    フォルダを右クリックしても解凍するって項目がないです・・・ WinRARって解凍ソフトをインストールしたんですが使い方がわかりません。

  • AdobeFlashPlayer11でIE停止

    他でも聞いたのですが回答がこないのでこちらでも質問させて下さい。 AdobeFlashPlayer11にしたらがインターネットエクスプローラが停止しましたというエラーがしょっちゅう出るようになりました。 Yahooモバゲーとニコニコ動画で出ます。 PCはvistaでIEは9でメモリは1.00GB、32ビットです。 どうすれば停止しなくなるでしょうか?

  • リカバリでIEが7では質問項目が見えないお知らせは

    2007年のVistaをリカバリして→IE7に戻った間は教えて!の質問項目一覧までは見えますが、質問項目をクリックすると「このURLは開けません」とかの文言で見る事が出来ませんでした。 ●You Tubeでは「間もなくインターネット エクスプローラー7は対応しなくなります」とかのお知らせが出ていました。 ●この教えて!(Q&A)にも、この様な「お知らせ」が出た事が有りますでしょうか。 ※ご覧になった方が有りましたら回答を下さいます様お願いします。 経緯はリカバリしましたら→サービスパック1、2のサポート終了のため→アップデートの自動更新では、SP1やIE8への更新がされませんので=ダウンロードサイトを探して→インストールし解決しました。(その間は先の様にこのQ&Aに質問も出来ませんでした) 下は念のため今後当該PCをリカバリする方のご参考までに。 ↓ビスタサービスパック 1 のダウンロードサイト http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=910   ↓IE-8のダウンロードサイト http://windows.microsoft.com/ja-JP/internet-explorer/downloads/ie-8 

  • Pentium duaru-coreの性能は?

    ネットオークションで開始時価格500円、現在の価格500円、入札件数0 「NECの pc-my30yezeh 状態よいがジャンク扱い」という出品を見つけた。 NECの123wareというサイトで確認したらCPU速度3ghz Pentium duaru-core となっていて、私が使っているパソコンよりズーっと性能が良い。 入札しておいたら500円で落札してしまった。送料が800円、郵貯銀行で振替送金。 出費総額1300円で入手できてしまった。 商品が届いたので早速、いじくり倒してみた。osはwin xp pro sp3 D to D で工場出荷時の状態に戻せた。蓋を開けてみた。新品同様に埃一つ無い。 これが何でジャンクなんだ。 動作で気になったこと(ひょっとして出品者はこれが原因でジャンクと言ったのか?) 電源を入れた途端にcpuファンのザーっという音がうるさいが数秒して静かになる。 インターネットを検索するとcpuファンがサーっと音を立て結果が表示されると静かになる。 dvdを立ち上げ動画鑑賞しているとネット検索と同様サーっと音がしているようだ。 熱がこもっているようなので蓋を開けっ放しにしたら、かなり静かになったが、やはりcpuファンの音が気になる。 以前、手持ちのパソコンで映画を見たとき、ビデオカードなしのときのcpu温度が50度であったものがビデオカードを使うと35度まで下がるという経験をしたので、ひょっとして今回もビデオカードを使えばcpuファンが静かになるんでしょうか。 cpu速度が900mhzのパソコンでネット検索、文書入力と印刷。セレンDでcpu速度 2.7ghzのパソコンでgyaoなどの動画を見ていた経験ではcpuファンの音は静かで全く気にならなかった。 ネット検索しただけで騒音が出るパソコンのどこが性能が良いといえるのか? pc-my30yezeh というパソコンは一体、何に使えというのか?教えてください。 メモリは現在pc2-2300で512mbですが1gにすればwindows7をインストールできるという記事はありました。windows7 windows8 などを載せられるんでしょうか? 追記 念のためcpuファンを取り外して埃の塊を取り除き、cpuグリスを塗りなおしましたが結果は変わりませんでした。以前、NECのvl300adという機種ではこの処置で全く騒音がしなくなったんですが。my30yezehのcpuファンは直径4センチが二つですが、vl300adのcpuファンは確か直径7センチが1個だったと思います。cpuファンの直径が小さいとどうしても風切り音がうるさくなるんですよね。 設計上、仕方の無いことと諦めるしかないんですかね? my30yezehのcpuファンは特殊なので取り付けねじの位置が異なり、市販のヒートシンクは取り付けられそうにありません。 いずれにしても「蓋を開けっ放し」「ビデをカードの使用」などの処置で騙し騙し使うしかないですね。 なにせ1300円のパソコンですから。 cpuファンの騒音を抑えられるんでしょうか? 新しいパソコンを買ったほうがまし? ミニタワーとマザーボードで自作向けに部品取り? なにせ1300円ですから。 皆さん如何思われます。

  • DELL8400と同じ電源ユニットは

    長年使ってきたDELL Dimension8400が壊れました。 電源が全く入りません。 電源ボタンを30秒以上押して放電させたり内部のボタン電池をはずしたり、裏の電源ユニットのスイッチを110 -> 230 -> 110としたりしましたが、全くうんともすんとも言いません。 で、多分、電源ユニットが壊れたのだろうと思います。 で、中古で買い換えようと思ったのですが、良く考えたら、中古でDELLの安い機種を買って電源ユニットを交換して8400が使えないかな、と思いました。 電源が入らないだけなので、電源ユニット交換で動けば中のソフトやデータをそのまま使えます。 原因が電源かどうかわかりませんが、ダメもとで電源ユニットを交換してみて、ダメだったら、中古で買ったものを使おうかと。 そこで質問です。 DELLにはOptiplexとかGXシリーズとかいくつか種類がありますが、これらの電源ユニットで8400と互換性があるものってありますか。 8400の電源ユニットとして使える他機種があれば、教えてください。 同じメーカーなのでいくつかはあると思うのですが。 8400の電源ユニット交換は特殊仕様になっていてシャーシーを加工しなければならない、とか聞きますが、同じDELLの他機種の電源ユニットならすぐに使えるとかってないですか。

  • NECノートPC用のパーツ

    現在使用しておりますNECノートパソコンのファンから異音が発生しており、自分でパーツ交換したいと考えております。つきましてはパーツの入手先が探せずに困っています。 (東芝でしたら秋葉原のチチブ電機さんで扱っているのですが) 以前にファンが回らなかったときに分解清掃した経験があり、手順は簡単なのですが 今回はファンの羽根の軸の部分が原因の様でCRCをかけて若干静かになりましたが、 長くもちそうにありません。 参考まで機種名 VersaPro VY16M/EF-Wです。 以上、よろしくお願い致します。

  • SocketFM1とAM3+

    この夏、AMDのCPUを使って自作パソコンを作ろうと思っているのですが、Llano?(AMD Aシリーズ?)で使うFM1というのと、AM3の後継のAM3+がありますが 何が違うのですか? Fusionとかいう新しいCPUはどちらのソケットになるのですか?&将来性などを含め、どっちを選べば良いのでしょうか? 自作パソコンを作る目的は趣味で、地デジが録画出来れば良いと思っています。

  • SocketFM1とAM3+

    この夏、AMDのCPUを使って自作パソコンを作ろうと思っているのですが、Llano?(AMD Aシリーズ?)で使うFM1というのと、AM3の後継のAM3+がありますが 何が違うのですか? Fusionとかいう新しいCPUはどちらのソケットになるのですか?&将来性などを含め、どっちを選べば良いのでしょうか? 自作パソコンを作る目的は趣味で、地デジが録画出来れば良いと思っています。

  • no signalでBIOS画面になりません

    初めて自作PCを組んだのですが電源を入れるとモニターにno signalと表示されてしまいました(電源ランプは点灯し、ファンも回っています) マザーボード上にあるデジタル表示のLED(ポストコード?)には「16」と表示されていて調べてみると「SMBUS driver init」と書かれていましたのですがどういった対処をすればよいのかわからなくて困っています。 電源コードの抜き差し、メモリの枚数変更、CMOSクリア等は試しました。 どうすればよいのでしょうか  ---構成--- マザボ Intel DX58SO2 CPU       corei7 980x定格 CPUクーラー  リテール品 グラボ      msi ATI RADEON HD5970 メモリ CENTURY MICRO CAK4GX3-D33U1333 宜しくお願いします。

  • SocketFM1とAM3+

    この夏、AMDのCPUを使って自作パソコンを作ろうと思っているのですが、Llano?(AMD Aシリーズ?)で使うFM1というのと、AM3の後継のAM3+がありますが 何が違うのですか? Fusionとかいう新しいCPUはどちらのソケットになるのですか?&将来性などを含め、どっちを選べば良いのでしょうか? 自作パソコンを作る目的は趣味で、地デジが録画出来れば良いと思っています。

  • HDMI同士の接続ができない

    お世話になります。 PCとTVをHDMI同士で接続したのですが音も画面も出ません。 PC側に認識はされているみたいなのですが他の質問にあるようにD-SUBを抜いても表示されません。 DVIは表示されました。 なので、HDMI同士だけが無理なようです。 どなたか同じように困って解決された方がいたら教えてください。 TV SHARP AQUOS LC-40SE1 ビデオカード GeForce GTS250 よろしくお願いします。

  • PCの中身の交換

    本当に自分であまり下調べもせずにこんなことを質問してすみません。 EpsonDirectのPRO4300の中身をEpsonDirectのPRO2000のケースに収めて使うことは可能でしょうか?

  • グラフィックボード交換後、CPU使用率が高くなる

    グラフィックボード交換後、CPU使用率が異常に高くなり、まともに操作できなくなる症状が発生しています。長くなりますが、ご教授お願いします。 前使用していたのは、Nvidia Geforce GTX295で、交換したのはGeforce GTX560 Tiになります。 交換手順は、検索で調べ、以下のように行いました。 1、コントロールパネルからNvidia関連のドライバなどをすべて削除。 2、セーフモードで起動し、Driver Sweeperを使用し、残ったごみを削除(念のため) 3、グラフィックボードを交換。 4、ドライバをインストール。 ドライバ交換後の初回起動で、すでに動作が遅くなっているのが体感でき、起動に数十倍時間がかかります。デスクトップ表示後、マウスカーソル含め、全体的な動作がカクカクしており、まともに操作できません。 なんとかタスクマネージャを起動すると、CPU使用率が100%近くを常に維持している状態です。 リソースマネージャから、CPUを使用している原因をみると、「システムの割り込み(遅延プロシージャ呼び出しと割り込みサービスルーチン) 」というタスクがCPUを異常に使用しているようです。 デバイスマネージャーを起動すると、グラフィックボードは正常に認識されています。 しかし、サウンドの欄にHigh Definition Audio(ドライバインストール後はNVIDIA High Definition Audio」が4つ並んでいます。 HDMIで接続した際に、音声を出力するためのドライバのようですが、なぜか4つもあります。 通常は、オンボードのRealtek High Definition Audioを利用していますし、交換後もそうします。 High Definition Audioを無効にすれば、システムの割り込みがCPUを異常使用しなくなるとの情報があり、すべて無効にしてみましたが、効果はありませんでした。 一度、すべてやり直すため、元のグラフィックボードに戻し、交換前の状態にシステムを丸ごと復元し、あらためて交換しましたが、やはりHigh Definition Audioが4つ認識され、初回起動時に4つとも自動でドライバがインストールされています。 BIOSの初期化、オンボードサウンドの無効化もやってみましたが効果なし。 High Definition Audioが4つもあるというのが、原因ではないのかと疑っています。 しかし、4つインストールされるのを防ぐことができず、対処できません。 今回、以下のことなどを回答していただけると、幸いです。 1、グラフィックボードの初期不良、相性なのでこのような症状になるのか(一応動作はしている様子) 2、High Definition AudioというのはHDMI端子が付いているグラフィックボードの場合、通常いくつ表示されるのか。 3、High Definition Audioが複数表示される原因。 4、このカクカクの原因はほかに考えられるか。 5、OSをクリーンインストールして正常になる可能性はあるか(できる限り行いたくありません) 長くなりましたが、これ以上対処の使用がなく、非常に困っています。 よろしければ、ご教授お願いしますm(__)m PC構成 CPU:Intel Core i7 920 メモリ:6GB マザーボード:Foxconn Renaissance 電源:Antec TPQ-850 前グラボ:GALAXY GTX295 新グラボ:N560GTX-Ti Twin Frozr II OC

  • PCが更新プログラムでおかしくなりました

    PCの電源を入れたまま保育園へ送って行き、帰ってみたら勝手に「更新プログラム」が始まっていました。 何の更新プログラムかもわからないし 画面には 「更新プログラムを構成しています:ステージ3/3、0%完了 電源を切らないで下さい」 と表示され、勝手に電源が切れたり入ったりを2時間位繰り返しました。 0%のまま全く進歩ないので強制終了してみましたが、電源を入れるとまた同じ事の繰り返し… 何なんでしょうか? ウイルスとか? ウイルスセキュリティーインストールはしてるんですが… それとも、こんなに時間がかかり全く進んでいないように見えても大丈夫なんでしょうか? セーフモードにしてみましたが、勝手に再起動して、また元通りです。 困っています。 誰か助けて下さい

  • マウスコンピューターの機種について

    LM115STというパソコンが広告に載っていたのですが、 検索しても出て来ません。 何か間違っているのでしょうか? cpu;AtomN455 os;win7 メモリー;1GB HDD;250 10,1型のモバイルノートです。 宜しくお願いします。

  • NECノートPC用のパーツ

    現在使用しておりますNECノートパソコンのファンから異音が発生しており、自分でパーツ交換したいと考えております。つきましてはパーツの入手先が探せずに困っています。 (東芝でしたら秋葉原のチチブ電機さんで扱っているのですが) 以前にファンが回らなかったときに分解清掃した経験があり、手順は簡単なのですが 今回はファンの羽根の軸の部分が原因の様でCRCをかけて若干静かになりましたが、 長くもちそうにありません。 参考まで機種名 VersaPro VY16M/EF-Wです。 以上、よろしくお願い致します。

  • DDR2-800メモリーの熱不具合

    当方、以下の構成のパソコンを使っていますが。 メモリーを2GBx2のDualCannel構成に変更したところ。エクスプローラなどが固着して こっまっていました。メモリーの発熱による不具合ではないかと疑っています。2GBx1枚の時は 全く問題が無かったです。以前も1GBx2枚の構成の時も同様な不具合が出ていました。 このときメモリーはノーブランドIOデータと変更しても同じだったので、メモリの不良ではないはずです。何かよい解決策があればおしえてください。 PCスペック: CPU Core2Duo E8500, マザーボード GIGABITE GA-G31M-S2L, グラフィックスボード 玄人志向_ GF-GT430-LE1GHD,メモリー UMAX DDR2-800 2GBx2(変更したメモリー)以前はIOデータの2GBx1, WindowsXP Pro 32Bit(OEM) BIOSとドライバーは最新を当ててあります。 メモリー上に画像のような放熱器を貼り付けようかと考えています。

  • 富士通FMV D5350 のHDD

    富士通FMV D5350 を使っていますが、HDDを交換しようと思っています。 仕様をみるとATA300 7200と書いてありました。 現在80Gがついているのですが、 1、SATA300なら、750Gでも1TBでもあるいはそれ以上でも装着可能なのでしょうか?   発売当初は、80G~320Gまでの搭載モデルがありました。   320G以下にしておいたほうが無難でしょうか。 2、SATA600というのがありますが、これは、規格が違うので、交換できない、   =装着不可能、と考えてよろしいでしょうか? 3、HDDを交換したら、そのあとは、リカバリーCDを入れれば、そのままOS(XP PRO) がインストールできる(VISTAでもXPでも使える仕様ですが、XPで利用中です) とかんがえてよいでしょうか。 何か、他に考えるべきことなどあれば、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • ビデオカードについて

    Vista(32bit ultimete)からWindows 7(32bit ultimete)へupしましたが、ビデオカードが BUFFALO NVIDIAGeForce7600GS Direct8X専用グラフィックボードGX-76GS/A256 AGPタイプなんですがこれがVistaまでしか対応しておらず困っています 環境 DELL Dimension 8300 CPU:3Ghz メモリ:4GB PCIスロットしかありませんのでAGP対応のビデオカードがあれば幸いです。 PCI-Expressはありません

  • PUPPY LINUXとThinkPad380X

    Windows2000でThinkPad380XDを使っているが、セキュリティソフトを入れると遅くて実用にならない。それでPUPPY LINUXで活用しようと思い、isoファイルをCDに焼き、boot順をCDにして起動したがWindowsがHDDから起動してしまう、何故でしょうか。同じCDで別のPentiumPCでは正常にPUPPYが起動します。 ThinkPad380XDの構成 RAM:64MB HDD:5GB (C:2.57GB 空き1.27GB、D:2.19GB 空き2.08GB)