megaga の回答履歴

全35件中1~20件表示
  • 『彼女の気持ちはどうなんでしょうか』

    『彼女の気持ちはどうなんでしょうか』 こんばんは。 ちょっと前に、 私の身体が大病を患ってしまったことから、 彼女と別れるか結婚するかで悩んでいることを 相談させていただいたものです。 やはり彼女の幸せ(治療費で金銭的にきつい、薬のせいで子供つくれない) を考えると別れるほうがベストと判断し、 先週、別れ話をしかけました。 しかし彼女も『別れたほうがいいのは分かってる。 けど、病気あってもいっしょにがんばりたい』 といわれ、私もぐらつきました。 そこでこのページで相談もさせていただき、 やはり彼女のことが大事で、離れたくない気持ちが強く 今日、会って結婚の話をするつもりでした。 しかし逆に彼女のほうから、別れをきりだされました。 やはり結婚しても先が不安だし別れようということでした。 こればかりは仕方ないのかなって思ったのですが、 話をしてる中で彼女がポロっともらした言葉。 『結婚するならあなたとしたい。それは今でも変わらない。一番好き。』 『けど、今は悩んでたとき優しくしてくれた先輩がすごく気になる(相手も気がある模様)』 『あなたさえよければ、友達として、ゴハンとかお茶とかしたい』 ということでした。 やはり、彼女を失う痛み・・失恋は辛すぎました。 病気のことで別れる覚悟はしていましたし、 たしかに新しい人を見つけて幸せになってほしいという気持ちはありましたが、 このタイミングで教えてくれなくてもいいのになぁと・・。 彼女とその先輩が明日からどんな会話するのだろう・・・ いつか結婚するのだろうな・・ そんな話を友達として聞いたりするんだろな・・ って考えると、病気のこともあり、どうしようできない自分が情けなく、 危ないことを考えてしまいそうになります。 しかし女性って現在進行形で好きな人がいたとしても、 ほかの人が気になって別れることなんて、できるのでしょうか? 彼女・・もう元彼女でしょうか、たった数日でこうも割り切れるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 生きる意味って?

    私は嫌いな人が同じクラスにいます。 その人は先輩の仲間を持っていて、不良に愛されている不良、というような感じです。 その人が、席替えで後ろに来てしまいました。 数学の時間は(少人数授業です)私の前になりました。 もうこれだけで嫌なのですが、その人は「すぐに人を見下す」人なんです。 私もクラス内ではかなり目をつけられていて、毎日「ブス」「キモい」「臭い」「使えない」など真正面から言ってきます。しかもみんなの前で。 自分はブスだしキモいし臭いかもしれません。まあ、きっと事実ですが。 でもやはり目の前で言われるととても嫌な気持ちになります。 クラスでもその人は嫌われているわけでもないのでみんな「ハハwww」と笑い飛ばします。 いつも私だけ。いつもターゲット。 もう生きるのが辛くなってきています。 私はきっといらない人間なんでしょうか

  • バイトに採用されなくてとても悩んでいます・・・

    何故かバイトに採用されず悩んでいます。 ただいま4連敗中です。 バイトを探すたびに連敗し、自分の本当に望むバイトをなかなかできません。 自分の住む場所はそれほどバイトの多い環境ではなく、高校も大学もあり都心に通う大学生が住んでいたりと競争率は高いかもしれません。 また、最近では応募する店も少なくなり、10キロ以上遠出するかしないと応募すらできなくなってきました。 不採用になったバイトはどちらも採用が1~2人の所に予想以上の応募があったと言っていたのでそれも関係したのかもしれませんが、なぜその中でも自分が選ばれないのかと思っています。 別の店は募集が切れることなくずっと募集しているホームセンターでしたが、採用されませんでした。これは自分でも面接で暗算+電卓計算を突然やらされ、戸惑って以降の面接も失敗してしまったので納得しているんですが。 どのバイトも深夜は無く普通の時間に閉店するバイトです。 もちろん少しでもアピールしようと ・写真はスーツ姿 ・履歴書は丁寧に、量を書く ・面接はあいさつをして、受け答えは必ずし、はっきりと話す ・日数も掲示されたもので休日含め週3日前後+1日3時間以上と話す ・接客経験はあるという など気をつけています。これは以前に印象いいとか履歴書しっかりしてると何回か言われたことがあるので少なくても悪くはないと思います。 ただ気になっているのは ・大学4年生。ただ大学院に進学が決まっているとは話した もう最近ではまず受からないと何にもならないと「フリーター」とでも言って採用されようかとも思っています。 生活費が厳しく、月2、3万でも欲しいんですが・・・。 やっぱり大学院に進むと言っても大学4年生がネックなんでしょうか? それとも単純に確率的な話なんでしょうか? 何かアドバイスよろしくお願いします。

  • コンビニのバイトのミス

     現在、コンビニでアルバイトをしています。 最近こんなミスをおかしてしまいました。  レジを担当していて、知人が商品を持ってきました。 おしゃべりをしながらお釣り2000円を私は数えないでおしゃべりしながら 渡してしまいました。(知人以外誰もいませんでしたのでついついおしゃ べりをしてしまいました。) 知人が帰ってしばらくして。知人が来て、2000円のお釣りを貰っていない とのことで2000円要求されました。 レジを精算するとぴったりだったので、お釣りは渡していることになります。   私はちゃんと渡した事を伝えましたが、信じてもらえず、 防犯ビデオで、オーナーと知人と私で確認しました。 お札は渡していますが、私が枚数を確認しないのが映っていました。  オーナー曰く、千円はちゃんと映って知人の手に渡したのを確認できたので 重なっていたか、渡さなかったのかは こちらのミスですので 1000円はお客様に支払います。と言って1000円を支払いました。  後から オーナーに私が会社(コンビニ)に1000円を支払うように言われました。 私のミスなので支払いはしましたが、なんかしっくりきません。  そういう時私ははどういう対処をした方がいいでしょうか? 一応、ちゃんと謝りました。こんなミスする方っていないのでしょうか? 世の中私だけこんなミスする人はととても自分が嫌になってきます。  もし、似たような経験をされた方がいらっしゃれば 対応や、 ミスした経験を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 八方美人になりたくないのです

    友人関係で困っています。 AさんBさんCさんがいて、 AさんとBさんが喧嘩をしました。 どちらも私に喧嘩の内容を話してきました。 AさんBさんそれぞれへの対応は、 「そっか、大変だったね。でも相手も~かも知れないよ」 という風にしました。 その後Cさんが 「AとBが喧嘩している所をみたけど、どうしたの?」 と聞いてきたので 「何か揉めてたみたいだけど、その後普通に話していたから大丈夫じゃない?」 といったことを言いました。 こういった事がたまにあるのです。 あちこちから話を聞き、八方美人にならないようにしているつもりですが、 いつか八方美人と攻められるのではないか と不安に感じてしまいます。 どのように対応したら良いのか、悩んでいます。

  • 親会社の人との電話時、社内の人間を呼び捨てにするのはおかしいですか?

    あるメーカーの子会社(製造工場)に勤務しています。 親会社の営業さんと電話をすることが多いのですが、 社外の人相手と言うことで私は会社の人を呼び捨てにして話しています。 (△△係長を「ただいま△△は席を外しております」など。) なのですがこの前、役職はつけた方が良いと上司から言われてしまいました。 確かに電話相手は社外の人と言っても、親会社ということである意味身内のようなものです。 実際に親会社の人の中には向こうの役職者を呼び捨てにしていない人も結構います。 本当はどう応対するのが正しいのか自信がなくなってきたので、ご意見をお聞きしたいです。 なお私自身は、上司から言われてしまった以上 役職をつけて親会社の人と電話しようと思ってます。

  • 試用期間ですが、勤めている職場について

    現在、3月から勤め始めました。一応試用期間中です。 職業安定所にて紹介をしてもらい、面接後採用となりました。 面接時と話が違う所を簡単に書きますと。  紹介状で募集していた【A会社】(企業名)の採用ではなく、  経理の上司が代表の【H会社】の雇用であったこと。  【H会社】から【A会社】に出向?派遣という形です。  ので、給与以外にその分の資金がHからAに支払われています。 疑問点・・・ 同族会社で、社長・常務・会長は経理についてほとんど、 経理の上司に任せております。借入れがかなりあるので、そういった返済や借入の手続きをする変わりに、総務・経理・財務についてすべて、その経理の上司に任せるといった事を書面で約束したらしいです。 なので・・・普段の仕事は私たちに任せっぱなしで、本人は外出。 個人的な食事とか、スイカでの買い物、等など・・・の清算は【A会社】より・・・2週間に一回は6万円以上の清算があります。 もちろん内訳は、~との打ち合わせとか。 スイカは電車賃と 記入がありますが・・・ 休日出勤、残業など好き勝手です。 今頃その経理の上司が居なければ会社は潰れてたから(借入や毎月の返済の額等の交渉)・・だからその位は多めに見た方が良いと【H会社】の事務員さんに言われました。 正直、私には納得出来ないと思いました。 よくある話なんでしょうか。  

    • ベストアンサー
    • noname#93497
    • 社会・職場
    • 回答数3
  • 心配し過ぎでしょうか・・

    あるサイトを通じて知り合った女性がいます。近所に住んでいる事、また共通の趣味があった事から2ヶ月前にメアドを交換し、週2~3回メッセで話すようになりました。話せば話すほど共通の話題が見つかり、近所に住んでいる事だし今度一緒に出かけない?という話になり先週末デートをしました。 当然肉体関係はありません。今は趣味友という関係ですが、お互いに恋人がいない状況で、今後もっと仲良くなってフィーリングも合えば付き合っても良いかもね、と話しました。自分で言うのも何なんですが、デート自体は上手く行ったと思っています。彼女にも「楽しかったし会えて嬉しかった。また会いたいね」と言って貰えました。彼女は、ネットを通じて異性と2人きりで会うのは僕で2回目、1度目の男性とは会話も何も全く上手く運ばず、その場で恋人・趣味友の関係も含めお断りをしたと言っていましたので、かなりハッキリした女性だと思います。 デートが終了し帰宅してから彼女にお礼のメールを入れると、その日の内に返信。「今日はとても楽しかった。次会える時までメールとメッセで話そうね」とありましたので、「明日メッセに来れるなら僕も来ます。沢山話そうね」と返信を入れてから全く連絡が無くなりました。メッセにも現れず、以前はほぼ毎日来ていた(知り合った)サイトにも来ていません。今までも2,3日ならそういう事もあったので気にしていなかったのですが、結局丸々1週間彼女からの連絡が無く、流石に心配になって来ています。 メールやメッセ、携帯を禁止された様子はありません。1度メールで、1度電話で「どうしたの?」という連絡を入れたのですが、全く返答なし。振られたのかも知れないとは思うのですが、違う意味でも非常に心配になって来ています。「振られたのかな?」という意味での心配が50%、「もしかして彼女の生活で何か起こったのか・・」という心配が50%。実家の連絡先も知らないし共通の友人もいません。もちろん待つしか方法が無いのですが、心配し過ぎですか?

  • おごられ慣れてる彼女

    つい最近、彼女ができました23歳の男です。 彼女は同じ23歳で私と同じ社会人です。 付き合う前から気になっていたことがあるのですが、 食事に行ったり、映画行ったりしたときにレジでお金払うときに全く彼女が払う素振りを見せません。財布すら出そうとしません。時には(金額によっては)ありがとうの言葉もないときもあります。 私は彼女のことを気にいっており、このこと以外では気になることは特にありません。しかしこのことがこれからもずっと続くと、そのうち価値観が違うという感じで別れそうな感じがします。 彼女に財布を出す素振りをさせたり、時にはおごってくれるようにするにはどうしたらいいでしょうか?? 回答よろしくお願い致します。

  • 38歳くらいの男性が小学校の女の子達と遊んでいる場合

    教師でもなく保護者でもない、子ども好きの38歳の男性が平日に小学校の女の子達と追いかけっこやブランコ遊びなどを学校でしている場合、世間の目にはどのように写りますか。 あるボランティアで現在このような状態ですが、正直保護者や世間の皆様からロリコンと思われていそうで怖いです。純粋に子ども好きでボランティアを行っているつもりですが、平日ということもあり、怪しまれていそうな気もします。私がボランティアの人間だと知っている保護者も何となく警戒している気もします。本当に子ども達の役に立ちたいという純粋な気持ちで行っていることなので、誤解されるのは正直辛いのですが、正直どう思いますか。特に小学生の子どもさんがおられる方 宜しくお願いいたします。

  • コピー・プリントアウトの割り込み

    コピー・プリントアウトの割り込みについて、ビジネスマナーを教えて下さい。 私の職場で私がプリントアウトしているにも関わらず、割り込みしてプリントアウトする人がいます。 私は100ページもの大量にプリントアウトして他の方に迷惑かけているのは分かりますが、一言私にあってもいいのではないかと思います。 それとも、大量にプリントアウトしてプリンターを占有しているので、割り込みは当然なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 30代の男性の方に質問です!

    恥ずかしい質問で申し訳ないんですが… 女性からエッチを誘う事について、どう思いますか? もちろん人それぞれなんでしょうけど、男性からみた本音が知りたいです。 やはり、自分からエッチを誘うなんて、女性失格ですか?

  • 先生を好きになってはダメですか?

    こんばんは。 17歳の高校生です。女です。 タイトルど通りですが… 学校の先生が好きです。 憧れとか理想ではなくて先生と付き合いたいって。 年齢は12歳ぐらい違います。 このトキメキは初めてです。 先生を見るだけでドキドキです^^; (キモくてごめんなさい) ですがクラス担任でもなければ教科担任でもないです。 受け持ってる学年も違うし。 だから話す機会もないし名前も覚えてもらえてないと 思います。 話すきっかけさえあれば良いのですが…。 (去年夏の補習時に少しだけ教えてもらいました) そのくらいしか関わりがなくて…。 仲良くなっていろんなことを話したいです!! 私の感ですが私の友達も先生の事が 好きっぽいです。 その子は元担任で、アドレスも知ってるんです。 私は不利…。 先生との恋愛って厳しいって聞きました。 職を失ったりとか。 ですがどうしても後悔はしたくないので 卒業後に思いは伝えたいです。 一方通行ですが少しでも恋愛には 発展しないでしょうか? この考え方は甘い? 回答をお願いします。

  • 今年新卒入社のパチンコ店の社員です。長文ですがよろしくお願いします。

    ご意見聞かせて下さい。 私は今年から大卒で新入社員(22)としてパチンコ店に入社しましたがお恥ずかしい話もう退職の事を考えています。と言うのもやはり説明会の時と実際に働く上でのギャップに耐えられなくなってしまったからです。例えば髪型については説明会や研修の時,入社式の時にはあまり言われなかったのに店舗研修になったらもっと耳に完全に被らない様に短くしろ(ちなみに私のトレーナーは思いっきり被ってます)や休憩室や事務所での出入りの声は常に全力で出せ(ちなみに周りはほとんどの人が小さいですし挨拶しても返してくれない人もいます)などです。と言うのも私は元気がないらしく(でもホール内での私のお客様の挨拶の声は周りのスタッフは大きいと言ってくれてます),何かにつけて言われます。また早く仕事が出来るようになりたいと人材教育課の人に話をしたら私のトレーナーから仕事なんか覚えても何の糞の役にも立たないからまずは元気良さとか礼儀とかそういった事を覚えろなどと言われます。(ちなみに私は職場ではみんなから謙虚で素直とよく言われます)仕事を早く覚えて周りに迷惑をかけない様にしたいのが何故悪いのか分かりません。そしてここの会社ではよく人の分析?みたいな事を行います。(例えば成長する新入社員と失敗する新入社員の特徴がズラッと書かれていてそれを個人に当てはめてくというよりは半ば決めつけみたいな感じです)。あとは入れ替えの日などの残業代(3時間ほど)はつかず,夜中帰る時も他の人が帰るまで待つのが約束らしく私が帰れる状態である時間から1から2時間は待ちます。(残業代はつきません)私は最近資格取得の勉強を始めたのですが正直あまり勉強出来ていないです。最近はふとホール内を歩いていると何をやってるんだろうと凄く虚しい感じになります。と言うのもやはりプライベートの時間があまりないからです。 要は自分にこの会社が全く合っていないのと自分の時間や自分らしさというものが制限されてしまうのが要因だと思います。 なので今現在考えているのは今のパチンコ店を辞めてとりあえず5年を一つの区切りとして別のパチンコ店でアルバイトしながら資格取得を目指して5年の内に取れなければもうすっぱり資格取得(宅建,行政書士,簿記3級と2級,初級シスアド)は諦めてパチンコ店や他のサービス業への再就職をしたいと思っています。 どの様なご意見でも結構ですので正直な意見を聞かせてください

  • 宗教が違う彼氏との結婚について悩んでいます。

    彼28歳、私25歳、付き合って約1年経ちます。彼は、高校、大学も創価で、家族ぐるみで熱心な創価学会員です。付き合い始めた当初、観光で神社に行った時に、自分は学会員だから参拝はできないということを言われ、初めてその事を知りました。私の家系は真言宗ですが、無宗教といっていいほど宗教に関しては無関心で、初詣やクリスマスなど、世間の人がたいがい行っている行事は何の抵抗もなく行ってきました。彼は時々、聖教新聞の自分が良いと思った記事の切り抜きを、私に読み聞かせてくれます。私の事を思ってしてくれているんだと感謝していたのですが、内容が理解しきれませんでした。その為いろいろ質問をしていたのですが、その中で、創価学会が唱えている法華経は、一番崇高であり、私の家系が信仰している真言宗は、程度が低いものであると言われました。私はその言葉を聞いて、とても傷つきました。私の祖母は、毎日仏壇に手を合わせ、家族の健康と幸せを祈ってくれています。それを、程度が低いと言われたようで・・・。彼の母親は、父親との結婚を機に創価学会員となり、今では熱心に活動をされているようです。彼とこのまま付き合いが続くと、いずれは結婚も考えることになると思いますが、私は彼と結婚して、学会員となり、活動ができるのか・・・。と考えると、今の時点では難しいと思います。私の両親にも彼の話はしていますが、創価学会だからということで結婚に反対はしていません。しかし、この間の発言(真言宗は程度が低い)のことを聞くと、良くは思わないと思います。彼は、真面目で誠実で、信頼のできる人です。私は将来、彼と共に過ごしたいという気持ちがあります。でも、学会の話になると、私は引いてしまうんです。このまま彼と、どのようにすれば上手く付き合い、結婚ができるのでしょうか。私が、学会のことを理解していくしかないのでしょうか。

  • 彼氏がいる女性への告白について

    お世話になります。 26歳 男です。 現在、好きな女性に片思いしています。 相手は20歳(学生)です。 しかし、ちょっと前に彼氏ができ、なかなか良い感じのようです。 ちなみにその彼氏と自分は顔見知りです。 自分とその女性とは、二人でご飯を食べに行ったり、よく(彼女が淋しいと言っているときに)電話したり・・・、といった俗に言う「良い友達」といった関係です。色々と相談にものったりしています。 今は「何でも相談できる友達」という関係を築き上げようとしていますが、「その女性を彼女にしたい」という気持ちは強いです。今の彼氏と別れたら・・・と考えています。 最近、とあることがきっかけで「自分に好きな人がいる」ということがその女性に知られました。 結構その彼女から「相手は誰なの?」と聞かれます。 とりあえず、「その彼女のことが好き」と正直に言ってしまうと、華麗にフラれてしまうと思っているので、うやむやに濁しています。 しかし、彼女のほうは「自分が彼女に好意を持っていることは」大体勘付いていると思います。(話しの内容や行動から) つい一昨日、「(好きな人って)もしかして私?」と聞かれました。 とりあえず濁しておきました。 もう、「お前のことが好き」って伝えたほうがよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#86606
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 許せる?許せない?

    小さい事かもしれないですが聞いてください。 私の親友が来月誕生日で、先週そのプレゼントを彼氏と買いにいったんです そして今日それを何気なくのぞいたら値札が貼ってありました もちろん「プレゼント用で」と店員さんには伝えました。人に送るものの為何だか腹がたって怒りが収まらず、明日買ったお店に電話しようと思ったんですが、それを彼氏に話しても「たぶんアルバイトかなんかやろ‥」みたいな感じでよく解ってくれません。 そのおかげで彼氏とは気まずいムードのままです むしろ少しくらい同情してくれただけでも単純な私なんで気がスッキリしてたと思うんですけど、彼氏の反応が反応だけにすごい不満です。 やはり、“人は人”で考えが違って当たり前。とおもうべきでなんでしょうか? それとも私と似た感情を持ったことのある方いらっしゃいますか? 長くなって申し訳ありません、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#92329
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 職場でいじめられています(長文です)

    26歳女性です。事務の仕事をしています。今の会社に入って半年たちます。以前は正社員(1年)派遣(2年半)をやってきました。 今まで仕事で悩むということがあまりなかった自分ですが、今の会社に入ってから悩みがつきません。というよりも、いじめられています。 私と同じ仕事をしている女性(23歳)がいるんですが、その方からのいじめがひどいです。印鑑の押す位置、受注書の細かい書き方など、細かいことをいってきます。なぜそこまで言われなければいけないのかと思っていましたが、そこまでは我慢していました。毎日、毎日、自分をバカにするような言い方で相当大きい声で怒ってきます。「いい歳こえてるんだから、伝えることくらいできますよね!」とか「いい加減キチンとして下さい。お願いだからやめてください」とか毎日言われています。確かに自分もキチンとしてない部分はあると思います。でも、そんなことを毎日言われると精神的にまいってしまいます。それで、「最近ぼーとしてますよね」とかいわれます。ぼーとしているのはあなたのせいじゃないのと思いましたが言い返しません。言っても無駄だと思っているからです。 2ヶ月前にやめた39歳女性もいじめられていました。「ばばあは、コピーするのも遅いし」とか「あいつ臭いし」とか言われていました。職場だから嫌な人間がいても思ったことをそこまでは口にしないと思います。多少の遠慮があると思います。 残業しても残業代はでません。4、5H残業でもありましたが残業はつきません。また、業務が終了していて、他の人はお菓子を食べているだけなのに社長は「あいつだけ帰った」とかいってきます。 ここまでひどい会社はないと思います。 そういうことを相談できるところご存知な方教えて下さい。

  • この男性との結婚で想像されることは?

    この男性(29歳)と結婚した場合、どのような夫婦生活が想像されますか。 結婚後男性は夫婦共働きを望む。 男性は一人暮らしの経験はなく現在も両親と同居で、身の回りの世話(食事の準備、掃除等)は母親がしてくれている。 男性の親の将来的な介護の話になった時、「俺は仕事があるから嫁さんにやってもらわないと。」という考え方。 男性のご両親は現在は元気で飲食店経営。 男性の母親は「男たるもの台所に立つなんて」という考え方。 どんなことでも結構ですので、何か想像つくことがありましたらご意見お願い致します。

  • 若い人でも家は建つ?

    こんにちは。先日妻と日課の散歩に周りの景色を見ながら「この不景気なのにどんどん一戸建て建つよな」すると妻が「ここの大きい家、結構若い人が住んでるらしいよ」なんて言ってました。東方13年くらい前に母親と連名にてマンションを買ったのですが、その頃は一戸建てなんて手が届かなかったです。それで建つ所見事に売れるんですよね。今の20代後半から30代前半の方はどのように家を建ててるのかな?と思い、私の会社にも若い男性社員がおり今後の参考にと思い。 例えばですが (1)全額親が負担してくれた。 (2)青年実業家でキャッシュで家を買った。 (3)親の土地だけを譲り受け上屋だけ自己負担 (4)頭金金魚3匹で、残り35年フルローン などなど、私個人的には、甘えられるとこがあれば全然甘えちゃっていいと思います。