Oby_st の回答履歴

全356件中201~220件表示
  • ラブホ代は男性が払うべきという女性は

    ラブホ代は男性が払うべきという女性は、 率直にいえば売春まがいの発想なのですか? エッチさせてあげてるんだから、男が払うべきと 思っているのですか? セックスは男女がお互い求め合ってするものと考えるなら、 男性が払うべきという発想にはならないと思うのですが... 男が執拗にさそった場合はその本人が払うべきだと思います。 もちろん、遊園地にデートしたいと女性がいえば、遊園地代は女性もちです

  • 2チャンネルの人とここの人

    2チャンネルの人のほうが、思考が柔らかく独創的で面白い人が多いような気がします。 ここはどちらかというと、頭が固くて常識に凝り固まっていてコミュニケーション力が弱い人が多いように思うのですが、どうなのでしょうか?

  • 要領の悪い人は用済み?

    要領の悪い人は用済み? こんばんは 私は今大学生なんですが、最近要領の悪さを実感しています。 例えば、今は試験期間なんですが、授業をさぼってばっかりだったので、単位を結構落としてしまいそうです。けど、私の友人は要領がよく、私と同じように授業をさぼっていても単位が取れます。 今は学校だからまだいいけど、社会に出て仕事をするようになったとき、明らかに要領がいい人のほうが会社は必要ですよね。 要領が悪い人は努力するしかないが、努力してもカバーできる範囲は限られます。だって、1日はみんな平等に24時間しかないですよね。 だったら、要領が悪い人間は用済みでしょうか? 要領が悪ければ、要領がいい人に勝つことはできないんでしょうか?

  • 遅いけれど政権交代について

    なんでネット上ではアンチ民主が多かったのに選挙では民主の大勝だったんでしょうか? 民主の支持者で、投票した人もいたでしょうけど、ろくろく何も考えず、ばらまきにつられて投票した人だっていたんじゃないでしょうか。 あと、今度の参院選の予測(現状で)を教えてください。僕はなんかそろそろKJ党が議席出すかと…ないかw

    • ベストアンサー
    • 100xorz
    • 政治
    • 回答数11
  • 1~3月に忙しくなる業界って?

    これから3月にかけての年度末、忙しくなる業種ってどのようなものがあるでしょうか。 私が思いつくのは引越業界・不動産業界(4月の転勤や進学に備えて)、お菓子業界(バレンタイン、ホワイトデー)、工事関係(役所の予算消化)など。ほかにどんなのがあるか教えてください。

  • 同棲と結婚でゆれています

    もうすぐ彼と同棲する予定のものです。 彼(28歳)、私(27歳)、付き合って3年半になります。 これまで遠距離恋愛だったのですが、私が転職で彼の住む町へ行くことに。 同棲するということで話は進んでいます。ただ、ここにきてちょっと悩んでます。 同棲するということを私の両親に伝えたら、同棲に対しては賛成しつつ 「籍をいれたら?」と言われました。やはり順序というものがあるだろうと。 私もだらだらと同棲を続けるのは嫌だったし、両親の意見にも同感でした。 女性が男性のプロポーズを待つ、という姿勢にもさほど共感できなかったので、 彼に「私、プロポーズしようかと思ってるんだけど」と伝えました。 すると彼は断固拒否。まあ性格上そう言われることは想定していました。 (超日本男児、俺について来い!的なところがあります) で、彼からは「プロポーズは俺からさせて」とのこと。 ここまではいい流れだったんです。問題はここから。 そのプロポーズ、今年一年はできない、と言われました。 理由は、 ・私も彼も新しい環境での生活になるし、私は仕事が1年目で大変だろう ・お互いのいい面も嫌な面もこれから見えてくる ・二人で生活して上手くやっていけるかを見る ・彼が現在、1年更新の契約職員(いずれ正規職員登用される) というものでした。 私にとっては、1年間自分が試されるのだ、という風に受け止められました。 すると彼は、違うよ、自分を試すんだよ、と言います。 プロポーズは俺にさせて、と言ってくれましたが、1年後、結婚にむけて 話が進んでいくという確約があるわけではありませんでした。 私は、もしもダメになったら・・・と考えるとすごく不安です。 1年目の職場よりも、不安な気持ちのほうがずっとストレスになりそうです。 私は、これまでお付き合いしてきて、彼のことを本当に尊敬し信頼しています。 それに、初めての土地で彼と一緒に暮らすということはとても心強いです。 なので同棲はとても前向きな一歩だとも思っています。 ただ、私が地元を離れて彼のいる地へ行くには、それなりの覚悟をしています。 転居するのは転職が一番大きな理由ですが、彼がいるからというのもあります。 彼がいなければ転職も転居も考えていません。 今私にできることは、と考えたのですが、 新しい土地で、彼との生活を楽しみ、仕事もバリバリやる。 そして彼に「こいつと結婚したいなあ」と思わせる。 これぐらいしか思いつきません。 これは結局、私の嫌な「待ちの姿勢」に入っているような気が・・・ そもそも、私の仕事が一年目であることを理由に結婚を躊躇しているのが どうも納得できないのです。 今更同棲する話を振り出しに戻すつもりはありません。 男性にとってやはり結婚となると相当気構えが違うのでしょうか。 私はプロポーズをいつまで待てばいいのでしょうか? なんだかもやもやしています。 長文ですが、皆様からの忌憚のないご意見やアドバイスをお願いします。

  • AUもしくはソフトバンクの携帯で、狙った瞬間がとれる携帯は?

    お世話になります。AUもしくはソフトバンクの携帯で、狙った瞬間がとれる携帯はどれでしょうか?画素数、値段は気にしません。 子供(乳児、顔を左右に動かす程度)の笑顔がとりたくて、最近買い替えた携帯は、カメラのことをあまり気にせず(画素数はいいらしい)購入したので、狙った瞬間がとれません。皆さんのお使いの携帯でお薦めのものはないでしょうか? よろしくお願いします

  • 結婚相談所の差別はどうにもならないのか?

    結婚相談所は男女差別が酷いです 男性 ・一定基準を超えた職業 ・一定基準を超えた年収 ・身長 ・学歴 で基準を超えないと登録すらさせてもらえないのに 女性 ・無職でも中卒でも派遣、パート、バイトでも登録可 この差は何なのでしょうか?? 結婚相談所に勤めている母から聞くと登録者の女性7割は無職、非正規雇用(バイト、パート、派遣)だそうです。いい歳してまともに仕事に就けていないような女性がポンポン登録できるのに男性はNGっておかしくないですか? 別に女性が無職でもOKはかまいませんが、男性もOKにするべきだと思うんですよ。すると母は 「無職の男が登録しても誰にも選ばれないで終わるだけよ?(失笑)」 でした・・・まぁ、そうなるのでしょうね。でも、ということは女性は ・男性に養われることが目的で結婚したいと思っている ・いい歳だし世間体があるし結婚して楽になりたい ・親や親戚も全員結婚してるし子供も欲しいから養ってくれる男がいい って宝くじ探す感じで来てる女性が実際には多いそうです(母曰く) 会社として成り立つには仕方の無いことなのでしょうけど・・・特に低所得や職につけないで悩んでいる男性が可愛そうに思えました。 勘違いして欲しくありませんが、私は女子です ご意見ください。

    • 締切済み
    • noname#102091
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 25歳、職歴なし、無職

    相談お願いします。 今、現在大卒で無職という経歴で来年25歳になります。 私は在学時から公認会計士を目指していて昨年、短答式(1次試験)に合格しましたが、その後の論文(2次試験)に2年連続で落ちてしまいました。 公認会計士が勤める会社(監査法人)には2年連続で内定をもらっていたのですが、昨年は自分から内定を断り、今年は不況などの需要不足のため内定が取り消しになってしまいました。 私はもう丸4年勉強しており、今年は最後にするつもりでした。 しかし、その後の求職も今年のような状態では思うような会社や仕事はありません。 そしてやはり会計士の夢は捨てきれず、結局来年も受験する事にしました。 ただ、本当にこれで良かったのかと思う気持ちがいっぱいです。 理由は様々ありますが、一番は受からないのでないかという気持ちがまだあることです。 さらに今年から合格者が激減し、来年も厳しい状況が続くと予想されること。 そして受かった後にも就職難が待っていると思われることです。 小遣い程度の資金はアルバイトで稼ぐつもりなのですが、一番重要な予備校代は金銭的な理由で払うことが出来ないので昨年度のものを使います。 さらには保険として公務員を受けようとも思っているのですが、公務員も厳しい状況になるので両立できるのかどうか。 何よりも来年は25になるのに最短でも働くのにこれから1年以上かかってしまう事がとてもコンプレックスです。(普通の人の3年遅い事になります) 友人達にもこういった状況は理解してもらえず、何気ない仕事の話や愚痴などを言い合っている場面などでは押し黙ってしまってツライです。 時間がないのではなく、お金がないという理由で遊ぶのを断るのもツライです。 プライドだけが高く、夢を諦められない自分がとても嫌です。 それでも私は夢を目指すべきなのでしょうか? どんな事でも良いので皆さんが思ったことをご指摘ください。 よろしくお願いします。

  • 生きるために生きる?

    長い間、(幸せになるために または生きるということが楽しいから 人は生きているんだ)と思っていました。 しかし本のタイトルは忘れてしまいましたが、 ある本のなかで 「幸せになるために生きるのだったら、 幸せじゃない人は死んでいいということになる。 「人は生きるために生きるのだ」 的なことが書いてありました。 生きるために生きる? そんな感覚は全然理解できません。 わかりやすく哲学的に教えていただきたい。お願いします。

  • 情報操作について教えてください

    私は政治については全く知らない人間です。 政府やマスコミの情報操作について教えてください。 例えば、地球温暖化の原因が二酸化炭素だと言いますが、 二酸化炭素はあまり温暖化にあまり影響ありませんよね。 にも関わらず、二酸化炭素が原因だと言う。 昔はフリーターについて「お気楽フリーター」なんてイメージがマスコミによって発信されていましたが、フリーターしたくなくても仕方なくフリーターやってる人が大勢いる、と言うのが現状であって、お気楽ではありませんよね。マスコミを使った情報操作ですよね。 こういった情報操作がありましたら教えてください。

  • 日本という国

    資源も土地も何もない国家で貧しい国家でもおかしくないのに開国後は中国(清)やロシアを相手に戦争を起こし実質勝利。 挙げ句の果てにはアジアを植民地にしてた欧州を叩き潰し、アメリカに核を落とさせるまで苦しめた 戦後の賠償などでもう終わったと思われたがあっというまに経済大国の仲間入り 漫画、アニメはハリウッドを軽く超えゲーム部門み日本が牛耳っている 天皇陛下は世界でもローマ法王などと同じくらい尊敬されている 日本ってすごいですよね? なぜこんな条件が最低クラスの国家がこんな大国になれたのですか?

  • 晩婚、結婚できない、少子化の原因は女性にあるのでは?

    タイトルからして、女性に喧嘩を売ってそうですが、感情的にならずに、客観的な回答を下さい。 晩婚、少子化、結婚しない(できない)のが増えたのは、女性に大きな原因があると思います。 若い頃は、黙っていても男からちやほやされて、危機感も感じないけど、28、29あたりからそろそろ気になり出して婚活をする。 でも、相手(男)に求めるものが、年収600万以上と、今のご時世では有り得ない希望を言う。共働きを考えずに、はじめから男に食わせてもらうことを前提に考える。 大半の男は、年収600万以上ないから希望に叶わず、巡り会わない。また、理想が高い女性に辟易して、一人の方がいいと草食化していく。 これが全ての原因とは言いません。もちろん、他の原因もあります。ただ、女性の権利意識ばかりやたら高くなって、都合が悪くなると男に依存する傾向は増えていると思います。 非難が集中すると思いますが、私は女性を敵視してるわけではありません。権利義務をきちんとわきまえた、謙虚な女性は、とても魅力的だと思います。

  • 行動で示す彼

    彼は言葉であまり気持ちを伝えません 好きとかは特に言いません 抱き締められたり、頭をなでられたり、キスをしたりしますが、それは好きだからできることなのでしょうか? 好きだから付き合っているんだと思いますが、正直何を考えているのかわかりません…(-_-;)

    • 締切済み
    • noname#105364
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • モテない人は負け組か

    最近思うのですが、モテない人は負け組で、モテる人は勝ち組というのは誰がいい出したんでしょう。 また、その考えについてどう思いますか? 恋愛というのは、モテるモテないは関係なく、好きな人ができて、そして両思いなら付き合う事ができれば良いと思うんです。 しかし、別に好きな人もいないけど、とりあえず彼女・彼氏を作らないとなんて事を言ってる人が多い気がします。 いつから恋愛はこんなテキトウな物になって行ったんでしょうか。 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • ネットの影響で男性不信気味です

    17歳の女です。 最近ちょっと男性不信です。 父親から酷い事をされたとか、彼氏に浮気されたとか、そういう事はありません。むしろ父親は尊敬できるような素晴らしい人だし、過去に付き合っていた彼氏も誠実な人でした。 過去に性的虐待を受けたという経験もありません(通りすがりの人に胸を触られたり、下半身を露出させていた男性と遭遇した事はありますが、何故かショックも何も受けておらず、なんとも思っておりません) 小学生の頃からパソコンに触れ、よくインターネットを利用していました。 その時、初めて2chを見たのですが、その時に多くの女性を軽蔑し侮辱するような過激な書き込みの多さにショックを受けました。 一つ二つならば「まぁこういう人もいるだろう」程度で流すでしょうが、何千何百という数の多さに非常に驚き、これが男性の本意であり紛れも無い本音である、と思い込むようになりました。 今現在も2chを利用していますが、確かに過激な表現こそあるものの、あそこの書き込みは多少嘘はあれど多くの男性の心理の本音であると思っています。 2chの書き込みを真に受けるのは愚かしいとは思いますが、小学生の頃に見たあの書き込みの過激さが今も胸に残っていて、完全に毒されているような状態だと思います。本当ならば見るのも書き込むのも止めたいのですが、もう習慣の一つとなっていて、止めるのはほぼ無理と思います。 ちなみに男友達もいますが、人間として信用はできても男として信用できません。 彼等が私の前で私の女友達を貶したり、猥談をしたりして、男としての部分に不快感や不信感を抱いています。普段は真面目で良い人達なのですが。 過酷な過去の影響で男性不信になられた方々から見れば不愉快になるかもしれないほど軽いきっかけだと思います。 私自身もそこまで自分の軽度の男性不信を重く考えておらず、将来結婚できないと思い込んでいるので(美人じゃないし性格もそこまで良くないので)あまり影響が無いような気もします。 それでも、少しずつでいいので治していきたいという思いはあります。 とりあえず、日常生活にあまり支障が出ない程度にまで治したいです。 (現在は、極一部の男友達以外とは会話どころか目も合わせない、関わりたくないと思っています) どうしたらいいのでしょうか。良い案があれば教えてください。

  • 質問に答えない心理

    ある某巨大掲示板でのことです。 楽器の奏法の議論がなされている。 「この音を弾くときには手はこういう形にする?それともこう?」 という発言があった。これはアンケート的な問いである。 それに対して ☆「もし、こういう形にすると、これこれの不都合があるよ」 というだけの発言があった。これは、アンケートには答えていないで、単なる指導的な発言にとどまっている(自分がその「不都合を避ける」様な形で弾いているということは明言していないから、それを実戦しているという解釈は無理があろう) ☆のような発言をする人、これはどういう心理なのでしょうね? (予定を聞いてもそれには答えず逆にこちらに聞いてくるとか言う人の質問が今までもありました) これは、つまり、 「ここで議論しているような連中の仲間には入る気はないし、そんな質問には同じ土俵からはおれは答えないよ。おれがここで参加するとすれば、一段上からの指導的立場からだけだ」 という姿勢の表明と考えていいのでしょうか?

  • 恋愛(結婚)相手について

    26歳男です。自分のプロフィールはこんな感じです。  ☆国家公務員(ノンキャリア)で、仕事は楽。1年目で収入400万強(残業なし)。定年まで公務員を辞めるつもりは無い。  ☆学歴は一流大学卒だが、決して秀才ではない。  ☆背格好、体格は普通。顔は平均よりちょっと下ぐらい。  ☆趣味はジム通い程度。行動範囲は狭い。  ☆一人暮らしで金銭面で親に頼っていない。家事炊事可能。料理は簡単な料理本を買ってきて、自分で作る。  ☆家柄は恵まれている方だと思う。  ☆酒は飲まない。ギャンブルもしない。風俗は好き。  ☆恋愛経験が無い。  ☆友人が少ない。たまに会う人が2人程度。女友達はできたことが無い。  ☆遊びが苦手で、知識も無い    性格面での特徴はこんな感じです  ☆全くしゃべれないという訳ではないが、社交的な性格ではない。  ☆口下手で、軽口のひとつもたたけない。必要最低限の会話しかできない  ☆女性慣れしていない。   ☆気が弱くて、神経質で、他人の目を気にした言動が目立つ。  ☆良く言う人からは「実直で真面目」と言われる。  ☆いつも受け身で、人をリードするのが苦手。  ☆子供っぽさがあり、単純思考だったり、人に騙され易い方。大人の「割り切り」が苦手。  ☆「何かしたい」と思っても、色々気にして行動を起こせないことが多い。行動力が無い  ☆親しい人には、ワガママで甘えてしまいがち。  ☆男性としての器が小さい。自分のことで精一杯だったり、他人のことを考えられないことが多い。   ☆悩みを自分で処理できないことがあり、ネガティブになったり、人にもそんな話ばかりしてしまうことがある。  ☆同じことばかりしつこく話すことがある  ☆自分には悪気が無いのに、たまに常識から外れたり、空気の読めない発言をしてしまう。  ☆要領が悪い  ☆優柔不断で決断力が無い  ☆自分から「嫌いだ」と思った人に対して、明らかに周囲とは違う態度をとったり、態度で露骨に示さないのがいいところだと、上司に言われた経験がある。人によってあまり態度を変えない。  ☆友人に、純粋で素直だと言われたことがある(動物や子供や老人のドキュメントを見て感動する等)  ☆自分が臆病な分、弱い者に対して強く出ないのが自分の長所だと思っています。 求める女性像はこんな感じです  ☆平均よりもかわいく、普通の子よりももてる  ☆恋愛経験が豊富(経験が多い人には魅力があります)  ☆男性のことを良く知っている・理解している   ☆学歴は高卒以上、職業は真っ当な仕事であれば問いません。  ☆しっかりしていて気は強いほうで、大人の考え方ができる。   ☆肝が据わっていて、根性がある  ☆時にずる賢い事もできる  ☆対人能力がある  ☆遊びを知っている   ただ「真面目」「優しい」ではなく、自分に無いものを持っている女性に惹かれます。なお、自分にタイプが似ている女性には、全く魅力を感じません。  自分としては、こういう人が1人でもいてくれれば万々歳なのですが、可能性的に言ってどうでしょうか?何でもいいので回答ください。

  • やっぱり女は寄生虫だった・・・・

    以前こちらでお世話になったものです 現在、同棲中の彼女がいるのですが、別に結婚の約束もしていないのに結婚はいつ?と最近五月蝿くなりました。 ちなみに彼女は29歳で派遣だったりパートだったりです 彼女が私の家に住むようになって食費だけ入れていました そして、彼女は結婚しないならどうして同棲したの? 私は遊びだったの? とかなり五月蝿い状態なのです。私は嫌なら出て行ってくれっと言ったのですが、私だって食費払ってたんだから嫌だ!行くアテもない!とわけのわからんことを言ってワンワン泣くのです(29歳にもなって) 正直、結婚するつもりなんて無いのですが どうして彼女は結婚したいのでしょうか? 私が好きなら一生同棲でいいじゃないですか???? 結局、子供が欲しくて、1人は育てることが出来ないし 生きていけないから経済面や世間体で私が必要なのでしょう?? やっぱり女性って寄生虫以外の何者でもないと思いませんか? ちなみに彼女は子供が欲しいなんていままで言いませんでした そして、同棲して1年半です 【ぶっちゃけ女なんて寄生虫でしょ】 http://oshiete.homes.jp/qa5527764.html?ans_count_asc=20

  • 会社がいやで仕方ありません

    愚痴みたいになりますが、今の職場が嫌で、仕方ありません。 理由は、・朝の挨拶が暗い。ほとんどの人が、顔を見て挨拶しない。(朝、出社して挨拶しようと思ったのに、部長のくせに目をそらす。)・私の会社は、社員が時間になると掃除すると決まっているのですが、しない人がほとんど。他の支店にいるときは、部長から全員やっていたけど、今の支店は部長が掃除しているのを見たことがない。・トイレ掃除も社員がやるのですが、女性社員で一年近くもお当番のひとがいる(一回も掃除をしないため。トイレがあまりにもきたないので、私や、他の人が気づいたらやったりしている。その女性は、上に言われてもしない)・そしてその女性は上司から信頼を得ている、好かれている(仕事ができるから?人から好かれやすいタイプなのかも?でも私は、トイレ掃除しないし、なんか偉そうだし、長(おさ?)みたいで、嫌いです。) 話は変わるかもですが、会社での私の役割と言うのも、まったく見えてきません。仕事は、精一杯がんばっているつもりですが、上からの評価を受けている感じもなく、むなしい気持ちです。掃除しなくておしゃべりばかりしている人たちが評価を得ているのが理不尽に思えて仕方ありません。上司も馬鹿なんだと思いますが、こんな職場でどのような気持ちでいたらいいのでしょうか。わたしの考えがどこかおかしいのでしょうか。(文章にまとまりがなく、そして愚痴みたいですみません)