Colour_me_Pop の回答履歴

全118件中61~80件表示
  • 建物の風音

    昨年に家を新築しました。 高台ということもあり、かなり風が強く、「ボーボー」「ブゥーンブゥーン」というような音が家の東側から非常に大きく聞こえてきます。最初は東側の駐車場に停めてある車の下を風が通って鳴っているのかと思いましたが、車をどけても鳴り止まず、西側の部屋に行くと鳴っていません。家自体が外壁、屋根ともガルバリウム鋼板を使用しているので、それが原因かなと思っていましたが、西側は鳴っていないことを考えるとそうではないようにも思えます。東側の2Fにウッドデッキがあり、それを丸い鉄の棒(結構太い)3本で支えているのですが、その棒に風があたりなっているのか、屋根の上に設置されているテレビのアンテナが振動してなっているかが怪しいとおもうのですが、外にでても聞こえてこないので確かではありません。 そこで、質問なのですが、 これって新築してもらった業者に言えば直してもらえるものなのでしょうか? このようなことがあったという方がいらっしゃいましたら、どのような対策をしましたか? このままあきらめるしかないのでしょうか? 市役所等で相談にのってもらえるということを聞いたのですが相談可能ですか? どんなことでもいいのでよろしくお願いします。

  • 料理・洋菓子教室について

    はじめまして。 今は全くの初心者ですが、将来、自宅で洋菓子の教室を開けるぐらいに習いたいと思っています。 自宅から通える教室(大阪)をいくつか探して、その中で、ABCクッキングと辻クッキングが良さそうだなぁと思いました。 ABCクッキングの方は、無料体験に行った時に講師の方から説明を聞いたのですが、全てのコースを終了すると、自宅で料理教室を開けるだけの知識が付き、終了後にライセンスを買うと、ABCクッキング師範の資格認定がもらえて、実際に自宅で教室を開くことが出来ると聞きました。 また、試験に合格すれば、ABCクッキング教室の講師として登録されるそうです。(空き具合によるので、いつから働けるかは分からないということだそうです。) 私はもう本当に初心者なのですが、ここの教室を終了するだけで、実際に、料理教室を開くまでになれるでしょうか? もちろん、授業後に自宅などで復習をしたりして頑張るつもりですが、やはり、ライセンスを買うまでとなると、40万円ほど掛かってしまうので、迷っています。 洋菓子だけでなく、料理の方も調べていて、辻クッキングの方は、まだ、体験等行ったことがないのですが、「基礎から学ぶフードコーディネータ」のコースに興味があります。 HPには、卒業後の資格など、特に頂けるようなことは記載されていませんでしたが、料理の場合、教室を開いたり、講師になるとすれば、調理師免許なども必要と聞いたので、それも併せて勉強する必要があるのでしょうか? それと、卒業後に就職のアドバイスはして頂けますか? 経験者の方、料理教室に詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • パイン材の床に亀裂が・・これって?

    入居8ヶ月目なんですが、リビングの床、白木(パイン材)に割れ目(亀裂)を発見しました(数箇所)。それと、腰壁も数箇所、浮き上がってきたところを発見しました。これって、業者に無料で直していただけるものなんでしょうか? しょうがない現象なんでしょうか? 教えていただけますか?

  • 一条工務店の家

    一条工務店で家を新築しようかと考えています。 一条工務店で家を購入された方もしくは関係者(職人さん)などご意見聞かせてください。

  • バリアフリー対応住宅の和室

    近頃の住宅には 洋室と和室が隣り合っている場合に 和室が30cmほど上がっているものが ちらほらあると思うのですが バリアフリー住宅は段差がないものと 思い込んでいた私にとっては驚きでした。 和室が一段上がっている方が 高齢者や体の不自由な方にとって 使いやすいものなのでしょうか。 また、福祉施設や公共住宅などで 和室を一段上げるといった建物はたくさんあるのでしょうか。 何か意見や資料などがございましたら 是非教えてください。

  • 就職する勇気が出ない

    こんにちは。 以前勤めていた会社で、パワーハラスメントや性差別を受け、うつ病になってしまいました。 今は退職し、休養中です。 「働かなければならない」と思っていますが 前の会社と同じ事を繰り返すのでは…と孝えてしまい、踏み出せません。 うつ病の理由を人のせいにしてしまうからでしょうか…? この状態を脱するにはどうしたら良いでしょうか?

  • W不倫のW

    みなさんの意見を拝聴したいと思いました。よろしくお願いします。 私・・・兼業主婦、子供あり、37歳 彼・・・2度目の結婚、子供なし、39歳 元彼・・・既婚、子供なし、39歳 元彼と知り合って3年半が過ぎました。 遠いことと、お互いの家族の事情でなかなか会うことができず、1~2ヶ月に1度の割合で、会えばホテルに直行しギリギリの時間まで過ごしていました。 奥さんの事情で元彼は自由な時間を作ることが難しく、仕事の環境もあって、私は一人ぼっちになることが多かったことも事実です。 寂しさに勝てず、何度か別れたいと切り出しましたが、なんとなく付き合いが続きました。 何ヶ月も会わずメールも途切れがちになった頃、今彼と出会いました。 彼は近くに住んでいて、彼と知り合ってからほとんど毎日顔を見ています。 身体の関係は少なく、普通にデートをしたり車の中で何時間も話をしたり、というような付き合いをしています。 こんな年で不倫の関係ですからHな関係というのは当然だと思っていたので、今彼が身体を求めてこないことに最初は戸惑ったりもしたのですが、今は普通に過ごせることがとても楽しく、彼の顔を見ているだけで幸せだと感じるようになりました。 元彼に本当の別れを告げようと、思い切って今彼のことを伝えました。 元彼は、私の気持ちが今彼に行っていても、それでもいいから私から離れられないと言っています。 今彼の事を伝えてから、元彼からのメールや電話が頻繁になりました。 今彼のことがものすごく好きなので、彼を裏切るようなことはしたくありません。 でも、元彼を足蹴にすることもできず・・ 中途半端なことをしていて、自分自身が嫌になります。 まして、私が独身だったらまだ救われるのでしょうが、既婚で子供もいます。 バカバカしいと思われるでしょうが、本当に悩んでいます。

  • 住む場所について

    私は30歳の男で彼女は34歳です。 付き合って5年で、東京で1年同棲していました。 昨年、4月に私が家業を継ぐため、四国に帰省 しました。現在は遠距離恋愛をしています。 そろそろ、結婚を私がしたいと思い、告白すると 結婚して、見知らぬ土地(四国)で暮らすことの不安や彼女の実家である東北との距離を訴えるのです。 そして、東京に住むことにこだわるのです。 そこで皆様にご質問なのですが、結婚するのに 住む場所はそこまで重要になるのでしょか? 価値観の違いと言えばそれまでなのですが・・・。 ご回答宜しくお願いします。

  • 結婚しなくちゃダメですか

    いつもいろいろ質問させてもらっています。 ここで別件で質問したことにより、新たな悩みが生まれてしまったので質問させて下さい。 私、27才、彼、28才。 同棲4年目で新居購入を考えています。 が、結婚もしていない不安定な状態で家を買うのはどうかと、みたいなことを言われました。 結婚って何ですか? 好きだったら絶対しなくちゃいけないんですか? みんながするからするの? するのが当たり前だからするの? なんか違うんですよ、それ。 結婚しないのはそんなに非常識ですか? そんなにおかしいですか? 結婚してても歪みあっている夫婦もいるけど、私達は本当に仲良くって、幸せなんですよ。 仕事のこともあって苗字はかわりたくないし、たかが役所が決めた紙切れ1枚の婚姻届けになんの有り難みがあるんでしょうか。 まあ優遇とか控除とかいろいろあるんでしょうね。そんなものを享受するためだけになら、したくはないです。 おかしいですか?おかしいんでしょうね。 みんながみんなネコも杓子も結婚する世の中です。 30代にもなったらもっと世間の風当たりがきつくなるんだろうな。 でもいろんな形のカップルがあっていいはずだと思う。 結婚していないから不安定な状態だなんて思わないんですよ。 見識者のみなさんの意見をお聞かせ下さい。 きっと反対意見ばっかりで、同意見なんてないんだろうな(泣笑)

  • 結婚しなくちゃダメですか

    いつもいろいろ質問させてもらっています。 ここで別件で質問したことにより、新たな悩みが生まれてしまったので質問させて下さい。 私、27才、彼、28才。 同棲4年目で新居購入を考えています。 が、結婚もしていない不安定な状態で家を買うのはどうかと、みたいなことを言われました。 結婚って何ですか? 好きだったら絶対しなくちゃいけないんですか? みんながするからするの? するのが当たり前だからするの? なんか違うんですよ、それ。 結婚しないのはそんなに非常識ですか? そんなにおかしいですか? 結婚してても歪みあっている夫婦もいるけど、私達は本当に仲良くって、幸せなんですよ。 仕事のこともあって苗字はかわりたくないし、たかが役所が決めた紙切れ1枚の婚姻届けになんの有り難みがあるんでしょうか。 まあ優遇とか控除とかいろいろあるんでしょうね。そんなものを享受するためだけになら、したくはないです。 おかしいですか?おかしいんでしょうね。 みんながみんなネコも杓子も結婚する世の中です。 30代にもなったらもっと世間の風当たりがきつくなるんだろうな。 でもいろんな形のカップルがあっていいはずだと思う。 結婚していないから不安定な状態だなんて思わないんですよ。 見識者のみなさんの意見をお聞かせ下さい。 きっと反対意見ばっかりで、同意見なんてないんだろうな(泣笑)

  • 軟弱地盤に建設。一緒に沈むか、杭打つか・・・。

    軟弱地盤に家を建てます。 昔塩田だった場所で現状は畑です。お隣は家と田んぼ。後ろはハイツです。前は道路で道を挟んで住居アリ。 ある意味、地盤調査の必要ないぐらいの絶対的な軟弱地面とわかってはいるのですが主人の実家近くであること。駅近くで生活便利。これから先近くに建物が建ってもずっと日当たり良好であること。土地の価格など考慮のうえ決めました。 予定地より500メートルほど離れた場所に主人の実家がありますが、20年前に杭は打たずベタ基礎で建設。土地と一緒に沈んでいってます。 20年前、主人の実家と同時期に杭を打った家や工場が近所にあるのですが家屋は沈まず配管が丸見えでちぎれ、建物と地面の間に人が潜れるほど隙間が出来てます。お手上げ状態でそのままにしてありますが外見がとっても悪いです。 主人の家はとりあえず何もなく建っていますが、大型トラックなど通過しますと物凄い振動です。 先日予定地の近くに家が建つのを見かけたのですが一軒は杭を打ち一軒はベタ基礎でした。 主人はベタ基礎でよいのではないかと思っていますが、私はなんとなく地震や水没を想像してしまい杭打ったほうが良いのではと思っています。 皆さんならどちらを選びますか?

  • フロントガラスのカケ

    先日前を走っていた車が小石を跳ねたみたいで私の車のフロントガラスがカケてしまいました。(ヒビは入っていません)大きさは胡麻の半分くらいでよく見るとキラッと光りちょっと気になります…。ヒビは小さいものだと直るみたいですがカケは業者修理又は自分で目立たなくする方法ってあるんですか?視界には入らないのですが神経質なもので気になって気になって…せっかく大事にしてるくるまなのにぃ~。いい対処法お願いします。

  • 人工大理石のキッチン天板の色について

    キッチンの天板なのですが、新築のマンションで現在、カラーセレクト中なんですが、以下のようにセットになってしまっていて、選ぶのに迷っています。 (1)キッチン扉画材:こげ茶色(濃い)/天板:ホワイト (2)キッチン扉画材:赤みオレンジ/天板:砂のような粒粒(ごま塩の感じのホワイト) (3)キッチン扉画材:薄いイエローストライプ/天板:ホワイト といった感じです。天板は毎日、使うところですよね、少し、ごま塩のような柄が入っていた方がいいのか、真っ白がいいのか、どちらが、手入れし易いですか? お使いの方がおられましたら教えて下さい。

  • ワン切りが鳴らないようにするためには?

    ワン切りは相手にしませんが、鳴らされるだけで、とてもドキッとします。私の場合家族に病人を抱えていて、その関係の連絡ではって思うからです。得体の知れない番号をいちいち全て登録して着信拒否するというのももう大変です。いろいろな番号でかけてくるようだし。どうにか受けないようにする方法はないのでしょうか。大変困っています。お願いいたします。(ドコモD201i)

  • 義妹が4月に出産後 里帰り、その時 私や子供は・・・(同居)

    おはようございます。 タイトルのとおりなのですが 義妹(主人の妹)が4月に出産予定です。 2人目です。 義妹が入院中 上の子(その頃になると1歳11ヶ月)は こちらで義父母が見ます。 その後 退院すると義妹は里帰りしてきます。 できるだけ 義妹にも休養を取ってもらいたいのですが 私にも2歳と0歳(現在3ヶ月)の子供がいます。 まだまだ手がかかる時期で 正直まだまだ私のほうも 手助けがほしい状態です。 上の子同士遊ばせておけばいいのでしょうが じきにどちらも「おかあさ~ん!」と 甘えてくる年頃です。 義妹の子供は 義父母に見てもらえばいいのでしょうが 義父は子供を長時間見るのは苦手みたいです。 義母は最近急激に体が弱り 1日通して子供の面倒を見ると 次の2,3日 ダウンしてしまいます。 それでも我が子(義妹)のために 里帰り期間 気を張ってがんばるのでしょうが その後が心配です。 せめて 私の子だけでも負担にならないように 外に出かけたり 実母・実姉宅にお邪魔して 家をあけようと思いますが 毎日、というわけにはいきません。 この期間だけ 私の子供2人 一時預かりを利用して できるだけ 義妹に休養を取ってもらったほうがいいでしょうか? それとも 義妹に里帰りを断るほうがいいのでしょうか…(でもそれは酷ですよね?) 義妹も 同居+こちらにも子供がいる=ある程度騒がしかったり のびのび動けないのは仕方ないと 割り切ってくれていると思っているのですが… ちなみに 義妹の旦那さんの両親も「孫を長時間は見れないから 預かることはできない」だそうです。 回答のお礼が夜になると思います、すみません。 よきアドバイス、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 0903kk
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 日本一安いと思う家電製品の店は?

    日本一安い家電製品の店はどこですか?(体脂肪体重計とかファンヒータなどの商品) よろしくお願いします。

  • お勧めのハウスメーカーを教えて下さい!

    家の建て替えを、検討中です。 色々とモデルハウスを見に行っていますが、それぞれの建て方で長所・短所がある感じがします。 そこで、家を建てられたかたや、専門家のかたのご意見が聞きたいと思います。 地下車庫(坂道の途中の敷地なので半地下)・2階建ての予定です。 現在、へーベルハウスとダイワハウスを検討中です。 皆様の幅広いアドバイス、宜しくお願い致します。

  • ホテルグリーンプラザ軽井沢。

    11月くらいにちょっとした旅行をしようと思いネットサーフィンをしていてホテルグリーンプラザ軽井沢という所を見つけました。 HPを見てみるとなんだか高級そうなんですが、1万円前後で泊まれるようなのでそんなに高級でもないような・・・泊まったことのある方、どんな感じでしょうか。教えてください。

  • 中山エミリ

    彼女は純粋の日本人ですか?ハーフかクウォーターなんでしょうか?

  • 携帯電話、どこがいいですか?

    いつもお世話になっております。 先日、No.632694【携帯電話(ドコモ)について教えてください】で、いろいろと教えていただきました。 御回答・アドバイスをくだっさた皆様、ありがとうございます。 その時はドコモを使っている知人が多いので「私もドコモにしようかな…」と思っていたのですが ドコモは高いという御意見もいただき、他社の方が良いかな…と迷っております。 予想されるであろう私の利用状況は… ○メールはだいたい1日1~2回送信。着信もそれくらい ○電話(発信)も、だいたい1日1~2回。通話時間は短い  長くても週に1・2度、10~15分程度。 …というような感じです。 PCでインターネットをするので、とにかく携帯電話は安くおさえたいと思っております。 皆様のお薦め・アドバイス等をおきかせください。 よろしくお願い致します。 ★追加質問 今、携帯←→PC間でメールのやりとりをしていますが、時々、文字バケした表示があります。 おそらく『絵文字』だと思います。 携帯←→携帯間の場合、ドコモ←→他社だった場合も、こういう現象は起こるのでしょうか? 今までまったく携帯電話を持ったことがないので初歩的な質問だとは思いますが あわせて御回答いただければ幸いです。よろしくお願い致します。 御礼が遅くなると思いますが、御了承くださいませ。