tuyuko27 の回答履歴

全483件中21~40件表示
  • 成人式当日の同窓会の服装

    長文ですがお付き合いください。今月成人式に出席する女です。 成人式当日の夜に高校の同窓会があり、出席予定です。 式には母の振り袖を着ていくのですが、同窓会に何を着て行ったらいいかわかりません。 届いたお知らせには「服装 セミフォーマル~インフォーマル」とあり、 場所はドクタージーカンズという渋谷にある所で、結婚式の二次会など幅広い用途に使われているそうです。(URL→http://www.jeekahns.com/) ドレスコードが設定されているところに行ったことがなく、ドレスコード自体も聞き慣れた言葉ではありませんでした。 周囲に聞いたりネットで調べたりしましたが、振り袖・パーティードレス・ちょっとよそ行きの普段着(デートに着て行くような服)と意見がバラバラです。会場が居酒屋なのかホテルなのかにもよって変わってくるみたいですが、今回のお店が色々な目的で使われている為そのどれに当てはまるのかもわからず…。 もしパーティードレスが最適なら、所持していない為借りることになりそう(長く使えそうなら購入も検討中)ですが、気合い入りすぎと思われるのは避けたいです。 手持ちの服でちょっとよそ行き~みたいになると、下の写真のような服くらいしか持ってないのですがこれでは厳しいでしょうか。GU商品でも大丈夫なら長袖でダークグリーンのボウタイブラウスもあるのですが、安物は着ない方がいいのではと考えたり…。 買うとしても、GUで買い物してしまう者なのでどういうお店で買えばいいのかも正直わかりません。 ちなみに髪型は、当日の朝美容室でセットしてもらった髪型(顔の右側と後ろ側でアップ・頭頂部はカチューシャのように編み込み)のまま、髪飾りだけ外して同窓会に出席しようと思っています。 (美容室の方に振り袖にも洋服にも合う髪型をお願いしました。同窓会に着て行く服は未定と伝えたところ、ワンピースが似合うのではと言われました。) もともと色々考えてしまう質なのですが、成人式が間近で焦りを感じていて、更に色々考えてしまいどれが一番良いのかわかりません…。せっかくの晴れの日なので、失敗せずに楽しみたいのが本音です。 皆さんならどうお考えになりますか?特に同じ経験をした方の意見や経験談を伺いたいです。 長文・わかりにくい文章ではありますが、ご助言頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 酷い月経痛

    はじめまして。 私は元々月経痛が酷いです。 と、言っても薬を飲めば何とかおさまるのですが、先程あまりの痛さに倒れこんでしまいました。(今、月経2日目です) 涙が出て倒れこむ位の痛さは今まで経験した事がなかったので心配になり質問させて頂きました。 月経の時は鎮痛剤は手放せません。 1日目は鎮痛剤が早く効きましたが、2日目は効くのが遅く、カイロで温め何とか乗り切りました。 元々冷え性持ちなので、そのせいかなとも思ったのですが… 冷え性で、そのような痛みは発生するのでしょうか? 4年位前、月経痛の件で一度産婦人科で見てもらいましたが、特に異常は見られませんでした。 やはり冷え性のせいなのでしょうか? もう一度産婦人科に行こうか迷っております。 同じような経験をなさった方、是非回答を頂きたいですm(__)m 宜しくお願い致します。

  • ブランドを統一するかしないか

    今まで全くブランドに興味なかったのですが、 最近 あるブランド(F)でかわいいバッグを見つけて購入しました。 デザインと中がすごく好みにドンピシャでした。 もう一つ、最近おさがりですが、同じブランド(F)のポーチをもらいました。 ますますブランド(F)が好きになりました。 最近お財布が劣化してきたので買い換えたいのですが、ちゃんとした鑑定つきのブランドを扱う店で、別のブランド(C)の財布ですごく気に入ったのがありました。 最初のブランド(F)に、他のブランド(C)を持つことに少々考えてしまいます。 色んなブランドを持っているとどういう自分になりたいか頭の整理がつかなくなりそうと思ったり。 ブランド(F)のバッグに 新しい(C)を入れたら、バッグが嫉妬しちゃうかなとか(笑)。 一番の理由は、統一感がなくなるかなと思うことです。 みなさんは色んなブランドのものあれこれ持ってますか? それとも、自分がコレ!と思ったブランドのみ持ってますか?

  • 茄子アレルギー!?

    茄子を食べると数十分~数時間後に必ず嘔吐。 別に食べなくても生きていけるのでもう最後に口にしてから10年以上になります。 茄子アレルギー等、茄子食べたら何かなるとか聞いた事がないので時々挑戦してきたのですが。 食べなくてもいいなら食べなきゃいいじゃんと言われると質問が終わってしまうのですが 旨いので食べられるようになれるなら食べたいのです。 口にしたのは物心付いてから約10回、全て嘔吐した苦い思い出。 食わず嫌いだと思われて2度ほど親と彼女にこっそり料理に入れられても嘔吐したので何かはあるはずなんです。 小さい頃は親が食べさせようとしても歯を食いしばって口を開けなかったようです(覚えていません)。 茄子を食べると嘔吐するとかわけのわからない症状の原因がわかる方がいらっしゃれば助かります。

  • 買うのは着たいアイテムからかなりたいイメージからか

    着たいもの、自分の美的センスの方向、範囲で表現しているアイテムを買ってそろえて、コーディネートしやすいように念頭に置いて買ってそろえて、それから組み合わせて現在の流行感覚からずれないコーディネートを作ってます。 でも、生理的文化的があると思うのですが、流行している文化的な型になりたいものを決めてからアイテムをそろえていっているように思えます。 やはり現在って後者なんでしょうか?

  • ボディソープについて

    洗ったあとにヌルヌルしないボディソープを買いたいのですがどういうところをみればいいですか? 自分は西友で売っていたIVORYのボディソープを使ってたんですがどうもあのヌルヌルしたのが余計でした。 保湿成分とかが自分にとっては不要でなるべく安い詰替用のものを選びたいんですが・・・。 あとこのことについて勉強になるサイトなどあったら教えてください。

  • 下腹部痛!痛みが続きます

    もし詳しい方や経験のある方がいらっしゃれば教えてください。 ※汚い表現がでてきます、長文です まず、痛くなったのは早朝の4時のことでした… 目が覚めると途端にお腹が痛くなり、布団にうずくまると一旦収まりました。 すると数分後また激痛に襲われトイレに行き失神しかけつつ(恐らく迷走神経反射)少しだけお腹を下しました。 その後少しだけ眠りましたが起きるとまた痛くなり、収まり、の繰り返しです。 トイレにいっても少ししか便がでません。 そんな中なんとか出勤したものの、痛みは増すばかりで仕事が手に付かず… 近くの休日診療所に駆け込み見てもらうものの触診等異常なし。 ブスコパンを処方され絶食しろと言われました。 午後2時頃痛み止めを飲みました。 その頃には激痛が早い頻度で起こるようになってました。 今現在、ブスコパンが効いたのか少しマシになってます。 座っていると楽ですが動くとすぐ痛くなります。 生理痛と似た感覚です(ピルを服用してるので今は生理は無いです) ここからが本題なのですが、 最初は冷えたのかな?という痛みから明らかに子宮辺りが痛くなり、思い当たる病気はありますか??(;_;) 本当は総合病院に行きたいのですが腹痛程度で救急に行くのはダメですよね?? 絶食はいつまで!?(T_T) ご回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 老眼は手術で治りますか。

    老眼は、手術で治ると書いてありました。 本当でしょうか。 レーシックではありません。 レーシックは、後遺症が怖いのでする気はありません。

  • ヒール

    ヒールを履いていると時々カクンとなってしまいます、どのヒールを履いても同じですどうしたら改善されるでしょうか? 私は早歩きで歩幅は多分肩位か肩より出ていると思います。 じっと立っていたときもなった時があります。 誰かと歩いていると殆どが私が抜いて歩いています、背丈関係なくです。

  • 目の疲れを取るのに効果的なものってなんでしょうか?

    最近視力が落ちたかなと感じることがあります。 まだ学生なのですが1,2年前は部屋の端からでも普通に黒板が見えたのですが、 最近は真ん中あたりからでもぼやけることが多いです。 一定の距離までは見えるのですが、その距離を超えたあたりからぼやけてしまいます。 目をこする、瞼を閉じる等をすると少し見えるようになるのですが、 明らかに依然見えていた距離のものがぼやけると感じます。 毎日パソコンに向かっている生活です。 大体7時間ほどは毎日パソコンの前に向かっている状況です。 他の人からは目が疲れているのではないかと言われたので、 市販の温アイマスクだとかブルーベリーでも買ってみようかと考えています。 これって効果あるでしょうか? 他にもなにかいい方法ってあるでしょうか?

  • レーシック失敗の場合の対処

    品川近視クリニックで視力改善のため、レーシックの手術を受けて五年になります。 多少、夜には目があまり効かなかったり、光がフレアしたりしますが視力自体に問題はないです。 しかし、ドライアイや肩こりや頭痛などの症状は慢性的に感じていました。 特に酷いのが全身のだるさで朝起き上がれなかったり、一日中何も手につかないようなときもあります。 そして、この前に消費者庁がレーシックの危険性を訴える勧告を出していたことから気になって調べてみたところ、同じような症状に悩まされる方々がいることを知りました。 一応、過去に眼科や神経内科などで相談はして薬もいろいろと試してみましたが、あまり効果はありませんでした。 やはりこういうのはレーシックの専門家などに相談すべきでしょうか? 施術を行ったクリニックではまともな対応もないと聞きます。 レーシック後遺症にも対応できる眼科などありましたらご教授願います。

  • トイレのあとの拭き方(女性のみ)

    普通は前から後ろに拭くというのを 最近知りました。 私は最近まで後ろから前に拭くのが 普通だと思っていまして 大腸菌とか衛生的に考えて 前から後ろに拭いた方がいいっていうのは わかっているのですが 人より小陰唇が長いため 拭きづらく感じてしまい やっぱり後ろから前に拭いてしまいます。 今まで後ろから前に拭いていたから 小陰唇が長くなってしまったんですかね? 膀胱炎とかそういうのには 今までなったことがないので 拭き方直さなくてもいいですかね、、

  • 便秘解消

    便秘解消について良い方法を教えてください。

  • 人工的な成分が入っている化粧品について

    界面活性剤やポリマーetcが入ってる化粧水や乳液、ボディークリームなどは長期的に見ればやはり肌によろしくないのでしょうか。よくないよくないとよく見るので、化粧品を買う際にはネットで成分を見るなり調べるなりしているのですが、実際どの程度の影響があるのかは分かってない現状です(^_^;)結局消費社会に踊らされているだけなのでしょうか?本当に肌が綺麗でいられる方法って?化学成分をできるだけ使わない美容法を実践されている方に、メリットデメリットを教えて頂きたいです。

  • コラーゲンの美容効果の実証結果あるのでしょうか?

    未だ、コラーゲンが人の肌のコラーゲンになるように思っている馬鹿がいます。 販売品にも一切効果は記載されていません。ネットで探しても出てきません。たまにHITしても信憑性疑わしい為削除と出てきます。 馬鹿の迷信の回答は辞めて下さい。偽薬効果も結構です。 学術的、医学的な実証結果(効果の有無は問いません)あればお教え下さい。 嘗て携帯電話の電磁波で頭痛等発生する人にイヤホンマイク使わせ効果出た実験がありました。 別の外国学者が不思議に思い、30件全て再現実験しましたが、10件はむしろ数倍から数十倍電磁波が増える結果でした。何故効果があったのでしょうか?俗人には分かりません。

  • 乾燥肌だけどオイリー 改善するには

    肌のことで質問があります。 今の季節頬や口周りは乾燥してがさがさなのに、Tゾーンだけべたべたします。 Tゾーンも、皮膚を見ると乾燥してるみたいなのにべたべたします。 ちなみにTゾーンのべたべたは年中です。 今まで私はオイリーな肌質で乾燥するのは季節的に仕方がないと思ってたんですが、友達に相談したらそれって乾燥肌なんじゃないの?と言われました。 今まで冬は化粧水+乳液だけでたまにピーリングしてましたが、ピーリングはやめて、乳液の後にクリームをプラスしようと考えています。これで改善するでしょうか? また、他に気をつけた方がいいことがあったら教えて下さい。お願いします。 鼻周りの皮膚を触るとぼこぼこしててすごく嫌です。毛穴も目立ちます。(毛深いのもあるかも)最近お化粧を始めたのですが、ファンデーション塗ると見た目がひどくてショックを受けます(T_T)

  • シミに効く保湿クリーム

    19歳、敏感肌です。 ニキビはもともとできないのか、あまりないのですがシミ、ソバカスが目立つようになりました。 化粧は月に1度するかしないかです。 デパートの中で夜まで働いていて窓がないので、日はほとんど浴びていません。 (その代わり蛍光灯がたくさんありますが…) 冬になるにつれ、乾燥がひどくなっているので、いまのところ馬油かニベアを朝は薄く(油焼け?すると聞いたので)、昼、晩と塗っています。 化粧水はあまり必要ないかなと感じているのでほとんど使っていません。 洗顔石鹸はスキンピール?のハイドロキノン入りのものを使ってますがまだ効果は出てません。 シミを薄くするお肌に優しい保湿クリームあれば、教えていただきたいです。 できれば3000円以内で、よろしくお願いします。

  • 肌荒れ

    こんにちは。よろしければご意見ください。 現在25歳、主婦の女です。 もともとアトピー体質で小さい頃は腕など包帯を巻くほどアトピーが酷かったのですが、大人になるにつれアトピーは治ってきました。 今は乾燥や汗でたまに痒くなる程度ですが、やはり肌質は敏感で化粧品も合わないものばかり、今の季節は乾燥がひどく顔が荒れ放題です…。 石鹸や化粧品は低刺激のものを選んでも良くならず、皮膚科に行こうかと思いましたが、皮膚科でもらう薬は副腎皮質ホルモン云々でなるべく使わない方がいいとネットで見てからあまり薬に頼りたくないと思いました。 質問は、薬に頼らず肌荒れを治すために何か実践している方がいましたら、アドバイスいただきたいのと、皮膚科の薬について頼っても良いものか意見を伺いたいです。 また、化粧水や保湿剤など、これはオススメ!というものがありましたら教えてください! 貧乏なのでなるべくコストがかからない方が助かります…

    • ベストアンサー
    • noname#190428
    • スキンケア
    • 回答数3
  • プレゼントにロクシタンのハンドクリーム

    プレゼントにロクシタンのローズのハンドクリームは大丈夫でしょうか? ローズが相手が好きな香りかわかりません。 ロクシタンのローズは万人受けしないですか? 

  • オイルケアについて

    最近、シンプルなスキンケアに凝っています。 オイルでのケアを検討中なんですが、オイルにも種類があり迷っています。 例えば、オリーブオイルなら合うのにホホバオイルは合わない。といったように、オイルにも合う合わないはでるのでしょうか?