全50件中41~50件表示
  • 何か許せない

    昨日と今日、遠距離の彼と一時音信不通になりました。 昨日水曜日一日中と今日の17時まで、電話しても終始携帯電話の電源が切れていました。 最初連絡拒否されたのかと思いましたが、火曜日までは何の変哲もなかったことや彼の性格のことを考え、何も言わずにサヨウナラとするはずはないと思いました。 では音信不通の原因は何か。携帯が壊れたとしたらパソコンのメールに一報を送って来るはずなのですが、ありませんでした。 それだったら、もしかして体を壊したのではないのか、病院に運ばれたのではないか、とかなり心配しました。 たった一日二日連絡がないぐらいで何だ、と思われるのは当然だと思いますが、付き合って半年間一日も連絡を断ったことはなく、彼のほうから「必ず毎日何かしら連絡をしよう」と言ってきたのです。 彼と私は国際遠距離で、安否は知る術がありません。また、来週私が彼の元へ遊びに行く予定になっていたので尚更心配でした。 今日の17時頃電話をかけると、電源が入ったのか呼び出し音が鳴りました。 その後彼からメールが来ました。 「昨日はちょっと用事があって連絡できなくてごめん」と書いてありましたが、二日間電源を切っておかなければいけない理由なんてあるのでしょうか。 その後「何してたの」とメールをすると「飲みに行っていた」とのこと。それならそうと最初のメールに書けばいいし、大体2日間も飲みに行ってたわけはないだろうと思います。 それに電源を入れたならすぐに連絡が欲しかった。 私は彼が嘘をついているように思えて仕方ありません。 最悪の場合、浮気もあるかもしれません。一晩中電源を切っていたということは、私の連絡が来ると困るからではないかと最悪の方向ばかりに思考が傾きます。 遠くに離れていて証拠もないのに疑うなんて馬鹿らしいですが、心がモヤモヤしています。一日連絡がないのはいいです。付き合って半年以上経てばお互いこれから連絡が面倒臭くなってくるのは覚悟しています。 でも、嘘はついてほしくない・・・。電源を切られているなんて、すごく拒絶された感じがしてなりませんでした。 彼に今の思いを伝えたのですが、あまりよく分かっていないみたいです。あまりしつこく言うのもアレかなと思いやめましたが・・・。 私がおかしいと言う回答がよせられるのは、なんとなく予想がつきますが・・・。皆さんの正直な回答を読めば我にかえって切り替えができるかもしれません。正直、私が彼に依存気味であることもあると思います。 今、彼は私が大変腹を立てていると思って、機嫌を直そうとしているのが結構メールからも伝わってきます。でも、どうしても今までのようにメールができません。そっけない返事をしてしまいます。 私の心のモヤモヤを取り払う術はあるでしょうか。

  • 自分はメールを返さない人、もしくはその心理を教えてください。

    自分はメールを返さない人、もしくはその心理を教えてください。 近々仲が良い遊ぶ友達と遊びます。当日の場所や時間が決まり送ったのですが、返事が返ってきません。このようなことは初めてではなく、以前にもありその時は当日今日これるのかメールを出し、その友達は返事を出せなくてごめんと謝ってきました。理由がついてたのですが長年いるのでめんどくさかっただけなんだと思います。自分も催促するようなメールを出すのは嫌ですしめんどくさいんですが、スッキリしないので確認しました。場所や時間の大事な事ぐらいは返すべきだと自分は考えています。このような人は目上の上司などにも返さないんですよね?人で判断する人でしょうか。 話が変わりますが、他の仲がいい友達で誕生日のお祝いのメールをここ数年返さない人がいます。毎年お互い送り合っています。自分は最低ありがとうと返します。送るのは自由だから返すのも自由だという考えもあります。が、社会的な常識で考えれば非常識です。直接本人に言って無視されたのと一緒だと思います。こういう人は直接言われても無視するんですよね? なんていうか自分も返事を返さなくなればいいのかと最近考えてしまいます。あっちがそうならこっちもと。それか返さない人には当日「今日なんできたの?返事来ないから来ないと思ってた。お店何人で予約しちゃったけど」と今度機会があればやる予定です。だって大事なメール(点呼・確認)に返事しないのだから当然ですよね。そう言われてしまうリスクを覚悟でしてくださいと見えないメッセージを伝えます。 割り切ればいいかもしれませんが気持ちの持ちようがわかりません。当日彼女に会ったときににこやかに冗談ぽく「返せよ」と言わないほうがいいでしょうか。めんどくさい人だなと思われてしまうのでしょうか。程度の低い質問で愚痴になってしまいましたが、ぜひそのような人の心理・気持ちの持ちよう・対処を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#111754
    • 社会・職場
    • 回答数4
  • 辞めるべきか

    産後、一時、職場を離れましたが、上司から「正社員に戻すから、戻ってきて」と言われ、職場に復帰しました。とりあえずのパート勤務だったのですが、正社員並みに仕事をし、上司から言われていた「正社員」に戻すと言っていた時期が来ても、全然戻してもらえず、それどころか、仕事量は増すばかりです。しかも、社内や社外用に作成した資料や企画、新規事業などの仕事も任されはじめ、それなりの成果が出てきて、問い合わせなどがきても、一切、私にはわからないようにされていて、「担当したものは退職したので、私が代わりに」といわれていることがわかりました。いつの間にか、上司とその上司の部下の名前で出されていて、そのことを言及すると、「あんたじゃなくてもできる、わたしでもできる」といわれる始末。 さらに、その上司、上司の部下の名義で出す資料作成までやっていたのですが、腹にすえかねて、以前よりも資料を真剣に作れなくなりました。「なんで以前のように、働いてくれないのか、資料を作ってくれないのか」と、新人の子にわざわざ、私に問い合わせまでしてきました。 なんでも「自分ができる」と常に、豪語する上司も、上司の部下も、いつもかっこだけで、できず、人にやらせては「自分がやった」と言い張る。これに頭にきて、今に至ります。 正社員に戻す件についても、上司の部下が「社員雇用じゃなくて、パート雇用なら」と上司に言ったそうで、これは直接、上司に聞きました。 今週からは、職場に行っても仕事がなく、出社後15分で帰宅させられます。上司の部下には、「あんたに頼む仕事はない」と言われ、さらには「社内の全員に声をかけて仕事をもらえ」、「あんたの段取りが悪い」など、課内の全員がいるところで、怒鳴られます。 明日も出社したくない。なんで、この人の意見だけが通るのか不思議でなりません。辞めたい。これは、逃げなのでしょうか。もっと戦うべきなのでしょうか。もう精神的にしんどくって、つらい。

  • 太った女性について

    私の彼女は太っていて、かなりずんぐりむっくりしています。そのことで悩んでいます。 私も容姿が良いわけではないので、偉そうなことは言えないのですが、街でそこそこのスタイルの人を見るだけで、いいなーと思って目で追いかけてしまいます。つまり、私自身も彼女のスタイルだけはどうしても好きになれないようなのです。 しかも、これまで痩せるよう頼んだこともありましたが、彼女はそもそも太る体質なので、痩せるのはかなり大変なようですし、骨格の問題もあるので、どうしようもないようです。 そして、そんな彼女を親に紹介できないことでも悩んでます。というのも、私の両親は容姿に対するこだわりが強いのか、テレビに太った人や容姿があまり良くない人が出ると、露骨に馬鹿にします。そんな両親に彼女を見せたら、なんと言われるかわからず、それが怖くて彼女を親に紹介できずにいます。 そろそろ、結婚の話も一方的に出ているのですが、それだけがネックになっていて悩ましい状態になってしまってます。そんなことくらいで別れるのか・・・とも思いますし。でも、こんな気持の状態で結婚なんかしていいのか・・・とも思います。 この状況を打開するために、何かアドバイスお願いします。

  • 女の子をキュンとさせる方法

    女の子をキュンとさせる方法…というか自分の得意技みたいなもの持ってる人いますか? また「私は男性のこんな仕草や行動にキュンとくる」という女性側の意見もお待ちしてます。

  • よりを戻せますか?

    6年交際をした彼と先日別れました。当方、彼共に31歳。 結婚前提でした。原因は私のわがままな性格についていけなくなり、結婚する自信がなくなったとのことです。 最初絶対別れないと意固地になる私に対し彼はとても冷たく、男の固い決心を感じさせるものでした。 彼はこのとき意固地になり頑なに別れを拒む私をみて更に決心が固まったそうです。 ちなみに彼に新しい女はいません。 私を嫌いになったわけではなく、すべてに自信がなくなったらしいです。情はあるそうです。 当初彼の決心は固く、手に触れるだけでも拒まれる、キスなんとんでもないというくらい拒絶されていました。 最初私はただ、別れを切り出されたことへのショックから悲しくて、よりを戻すことばかり考えていましたが、少し冷静になって考えて、私の悪かった点、何がダメだったのかと反省し、歩み寄ろうと心みた結果、心を閉ざしていた彼が心を開いてくれて、優しい顔でじーっと私の顔を見つめていたり、髪を撫でてくるようになりました。(遠距離だったのでこの数週間彼の家に滞在していました。) これをタイミングに私から1ヶ月だけもう一度考えてほしい。もう同じ失敗はしないこと、よりを戻したい旨を告げました。 最初は少しでもよりを戻す話をすると敏感に反応して拒絶されていましたが、今回この話をしたときは、 彼から、「私が努力して少しでも変わろうとしてくれている姿勢が見えたので、1ヶ月間もう一度だけ考えてみようと思った。1ヶ月考えてやっぱり自分の気持ちが変わらなければそのときは本当に最後にしよう。すべてを受け入れる自信のない器の小さい自分にも問題がある。ごめん・・・。」と言われました。 私が彼の家を離れる日、最悪の場合最後になるかもしれないから、私の家まで送っていくと言われ、飛行機で私の家まで一緒に帰ってきました。 別れるときおもいっきりハグ&キスをされて、切ない顔で彼は帰っていきました。 彼の中ではやはりもう最後だという気持ちがあって、さよならの意味で最後にこういうことをしてきたのでしょうか? まだ愛情があってこうしてきたのかよくわかりません。 こんなに優しくされると1ヶ月後に戻ってきてくれるんじゃないかと期待してしまう半面、1度決心した心は簡単に変わらない気もします。毎日がとても不安です。 1ヶ月はまだはじまったばかりでとても長く、連絡をしたいのですが、どうするのが良いか分かりません。1ヶ月間電話1本もないままだと、私がいない状況に慣れていってしまう気もするし、あまり頻繁に連絡をとっても真剣に考える時間ができずウザがられるかもしれません。 彼がよい方向に考えてくれるにはこの1ヶ月私は何をするべきでしょうか?ただ待つのみでしょうか? 同じ経験をされた女性の方や、男性の方からの意見をお聞きできればと思います。

  • 自分の気持ちが解りません

    長文ですが宜しくお願いしますm(__)m 私はバツイチ、子供なしです。 私(26)には付き合って2年半の彼氏(22)がいます。 付き合ってすぐに私の親が交際に反対しました。 反対の理由は彼が4つも年下、フリーター、デートも私が迎えに行く(当時はお互い実家暮らしで車で片道2時間くらいかかる距離でした)…と言うような理由でした。 私の説得の結果、親が期限付きで条件を出し、条件をクリア出来なければ別れるという話になりました。 【条件】 ・2ヶ月以内に正社員で働く事。 ・車を買い、デートで迎えに来るor近い場所へ引っ越してくる 結果、条件を満たし、彼は私の実家から10分ちょっとのアパートで一人暮らしを始めました。 ですが、慣れない土地に私のために来てくれたのだから…と思い、彼が一緒に居たいと言うので同棲のようになっていきました。 ------------ 2年が過ぎ、事情があって急にアパート引っ越さなければいけない事になりました。 引っ越しの一件で彼の頼りなさを実感してしまいました。 更に、引っ越しに手伝いに来た友達の事を私の親は気に入ってしまい、彼よりも友達を誉めるちぎり。。。 ----------- 結婚の話も出ましたが、彼は煮えきらずに居ます。 そんな彼を見ていて、私は彼と一緒に居てもいいのか?別れた方が良いのかも。 と毎日モヤモヤしています。 一回、結婚を失敗しているので臆病になっている所もありますが、自分の気持ちがよく解りません。 同じ様な気持ちになった事がある方や第三者の冷静な立場からの意見が聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 二人で京都に行くのって自分に脈あり?

    タイトル通り、二人で京都行こって誘われ今度行くのですが、これって多少は脈ありですか? 3年ぐらい前バイト先で知り合ったのですが、その時は全然仲良くなく、今年の2月にその子はバイトを辞め就職し、接点が一切なくなったのですが、 10月の頭にバイト先の社員との飲み会でひさびさに再会しました。 その時から仲良くなり、メールをしたり、何人かで遊びに行ったりしました。そこで、四日前にメールで、彼女の仕事休みの日二人で京都行かないか、と誘われ、今週末に行きます。 相手は自分に彼女が出来た事ない事も知っており、冗談で、「惚れてもいいんだよ」と言ってみましたが、笑ってまたそんなこと言って、と流されました。彼女は自分に好きになられたりしないと考えてるのでしょうか? また、「心の支えになってあげようか」と、冗談ぽく言われたり、正直、惚れちゃいそうです。 率直な意見お願いします。

  • どう対応したら?

    メール友から、1度だけ会った男性がいます。 彼はかなりクセのあるタイプです。 ・気分屋・自己中(気分が乗らないとドタキャンする) ・自信家(自分はモテる) ・天邪鬼 ・周りからは何考えてるか分からないと言われる ・寂しがりや(本人曰く) ・ナンパやコンパはしない(硬派?) ・基本的に冷たい 会う前から「熱い」とか「眠い」だけメールが送られてきて、返事に困って、私から質問を返すという形でメールのやり取りをしていました。 私から始まるメールや電話には冷たかったです。(そういう気分じゃない?) 実際会った時は、言葉は冷たいものの、顔が笑っていて口が悪いだけなんだなぁと思いました。 「素直じゃないんだ」と言っていました。 会ってからメールが減り、こちらから一度電話したら冷たくあしらわれてしまいました。 タイプじゃなかったんだな、と思いしばらく連絡を取らないでいると、またメールがありました。 知り合って間もないので、彼にもう一度会って、もう少し彼を知りたいと思うのですが、多分「俺の事好きなんじゃないか」と誤解されるのが嫌です。(その上で、避けられるのも嫌なのですが。) 会って以来、お誘いを受けていないので ・元々会いたくないから? ・自信家なので誘われて当たり前? ・何気ない私の対応が彼のプライドを傷つけた? ・もっとも興味がないなら、このまま連絡してこなくて良かったんじゃ? と、色々考え動けずにいます。 こういうタイプの人って何考えてるんでしょう? 今まで出逢った事がないので、どう対応していいか分かりません。 乱文すみません。 補足いたしますので、ご回答お願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#101638
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 本音か建前か?意見をお聞きしたいです2

    気になる子にこんなメールを送りました。 ------------------------------------ 俺→気になる子に送信: ○○さんって東京ガールズコレクション、興味ある?? 気になる子→俺に受信: 興味はありますよ♪何でですか? 俺→気になる子に送信: どうしても観たい出演者がいてさ。 ○○さんがもし良かったら俺と一緒に観にいって欲しいっていうお誘いなんだけど…どうですか?? 勿論、気が向かなきゃ断っても問題ないよ!! 気になる子→俺に受信: あの会場に行くのはちょっと…人ごみ苦手なんで(汗) 声かけてくれたのは嬉しいんですけど、今回はごめんなさい! ------------------------------------ 東京ガールズコレクションに断れたのは別にいいんですが、 「声掛けてくれたのが嬉しい」と「今回は」 に注目してみました。 『だったら、他のお誘いとかはいいのかな?』 って思いました。 何ヶ月前に恋人と別れたらしく、 恋人がいるときは普通に食事を断られてました。 その子とはまだ一度もデートをしたことがありません。 物凄く可愛いので一度ゆっくり話をしてみたいんですが、 このメールの内容で 『空気を読んでほしい』 というキーワードは隠されていると思いますか? 俺は素直に嬉しいって言ってくれてるから、 恋人がいない今は、違う誘いは喜んで乗ってくれるのかな? と思いましたが、 他の人に話したら、 東京ガールズコレクションに興味あるのに、人ごみが苦手とかおかしいでしょ? 嬉しいとかは社交辞令だよ。と言われてしまいました。 ちなみにこの話をしたのは女の子です。 改めて食事に誘ったりしたら快く受け入れてくれると思いますか? 意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。