myakey の回答履歴

全300件中21~40件表示
  • 彼24

    彼24 私26 付き合い前に2度デートをし、告白時にはDVDを見ようとラブホテルでした。 彼のなかでは一度目のデートのときに好きかもしれないとなったみたいです。 そんな私たち付き合いは今は5ヵ月弱です、月に最大4回会えればいいほう…実際は月に2回(2週間に一度な程度) その会う度にホテルに行くというのが普通になってます 私としては行為なしにでも付き合い仲を深めたいのです。彼は一人で行為をするコトをしません(行為後の虚しさが嫌だと) どうすれば私の考えを理解してもらえますか? 24歳男性は一般的にそんな盛りなんでしょうか?

  • 避妊具を装着していると嘘をついてしまいました。

    避妊具を装着していると嘘をついてしまいました。 26歳男です。同い年の婚約している彼女がおります。来年正式に手続きを進め、再来年春に挙式するつもりです。 昨晩、披露宴会場選びの見学に行った後、私の家で一緒にお酒を飲んだ後、性行為を行いました。 気持ちが高ぶっており、生理直前は妊娠する可能性が低いという浅はかな知識もあり、お酒の勢いで彼女の承諾を得ないで避妊具を装着しないで射精してしまいました。 今までは必ず避妊具を装着しており、今回も彼女に避妊具の装着をお願いされておりました。 私は付けていると嘘をついてしまいました。 彼女は結婚して2年後くらいに子供がほしいと言ってくれていたので、現時点での子供は望んでおりません。 翌朝焦って彼女に行ってしまった行為について伝えました。 当然彼女は深く傷ついてしまいました。 彼女の涙をはじめてみました。 自分でやってしまった愚かな行為ですが、傷ついている彼女を見ると心が砕けそうです。 彼女はもっと辛いはずですが、どのような気持ちになっていることが予想されますでしょうか。 彼女の傷を癒すために参考にさせてください。 本日彼女に会いに行って謝罪しようと思います。 本当に愚かな質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#119848
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 私も主人も28歳で、付き合って3年→もうすぐ結婚して2年になります。子

    私も主人も28歳で、付き合って3年→もうすぐ結婚して2年になります。子供は1歳2ヶ月です。 結婚してすぐに妊娠がわかったのですが、妊娠がわかってから突然セックスしなくなりました…。安定期入るまでは私も怖かったので、別に気にしてなかったのですが… 安定期以降、私のお腹がどんどん大きくなってきてて気持ち悪がられてるの…?と、なぜかすごく気になって…セックスしたいわけではないのですが、求められなくなったことが不安で不安でしょうがなかったんです。(もともと主人は太っている女の子がダメで、主人のお姉さんが産後太っているから、あんなふうに絶対太らないで!と言われていたり…。) 結局、妊娠後期に正直に不安な気持ちを話し、主人の気持ちは私の体を気遣ってのことだというのがわかって、ホッとしました。 今から考えるとあの気持ちはマタニティブルー?みたいなものだったのかな?と思いますが。 産後は主人が太らないでと言っていた事が気になって、2ヶ月くらいでダイエットもしてないのに自然と急激にやせていって元の体にほぼ戻りました。 産後は妊娠してから主人に求められないという不安だった気持ちが嘘のように消えて、ベビーが優先になっていました。 でも、産後も求められることがなくなっていて、結局考えると結婚してからほぼセックスしてない状態で…。 まだ今ベビーにおっぱいあげていて、最近ママとパパという感じで、主人とベタベタするとかは全くありません。ずっとセックスレスです。 あと2~3年くらいしたらできれば2人目もほしいと考えてるのですが、でもほぼ2年近くセックスレスで、最近ベタベタされることも全くなくなっているので、少しずつ不安になってきました…。 周りの結婚してる友達は、妊娠中も旦那さんが求めてきたり、産後も普通にセックスしてると聞いて…もっと不安になってしまいました。 主人は私のこと、もうママとしか見てくれてないのでしょうか?

  • 新築二世帯を購入します。

    新築二世帯を購入します。 私の両親と私と主人とで購入するのですが、登記簿の名義について質問です。 両親も資金を出すので、父親と主人の名義で登録するつもりです。 そこで、ふと疑問に思ったのですが父親・母親が亡くなった後、遺言等なければ登記簿に名前が載っている以上その家は、残りの子供(姉妹)の財産分与の対象になるのでしょうか? 私が心配なのは、多額のローンを組むので両親が亡くなった後、必死で返済してきた家を姉妹と分けるのは納得いきません。 そうならない様にするにはどうしたら良いでしょうか?

  • 二世帯住宅購入します。

    二世帯住宅購入します。 そこで毎月のローンの返済について相談にのって頂きたいです。 3200万円を35年ローンでくむ予定です。 最初の10年は毎月約7万、ボーナス約18万 11年目からは毎月約8万、ボーナス約20万 の予定です。 両親から毎月6万もらうので、それを貯めてボーナス分にあてて返済していくつもりです。 一応、両親が10年間払ってもうら予定なので、計画的にはこのまま行けば無理ではないような気がします。 きっと世間的には、無謀な計画なんだろう・・という意見が多いと思いますが、どう思いますか? また、二世帯住宅購入された方は、どのような資金計画にされていますか?

  • 彼の家族と自分。

    彼の家族と自分。 婚約者が家族(婚約者の)を優先すると感じて、結婚をやめたいと思うことは間違っているでしょうか? 簡潔な質問で申し訳ありません。 家族より私の味方でいてほしいと思うことは子供っぽいとも考えます。 ご意見宜しくお願い致します。

  • 彼氏と同じくらい遅くまで飲んで彼氏に怒られ…私が間違ってますか?(長文

    彼氏と同じくらい遅くまで飲んで彼氏に怒られ…私が間違ってますか?(長文です) いつも仕事や、付き合いの会社の飲み会などで深夜に帰宅する彼です。(そういう職種です) 彼の希望で半同居みたいな感じなので、私は彼の帰宅を待つ事が多いです。 正直、すごく寂しいです。私は彼に会うために自分の家に帰らず彼の家にいるのに、遅い帰宅の彼を待つのがしんどいです。 でも、それは仕事のせいで彼のせいではないし、彼に依存しすぎている自分の問題だと思い、もっと他に関心事を持とうと決めました。 彼も最近は飲み会に女性がいる事もあり、会社を辞める同僚の女性と2人で深夜3時まで飲む事もあったので、(女性は彼氏持ち,私の知り合いで私たちが付き合ってるのも知ってる仲)今まで彼が心配すると思い断ってきた異性を含む飲み会も積極的に行くようにしました。 1つ目のけんか 私が飲み会があり、その日はどうしても彼の家に行かなければいけませんでした。 彼も会社の人達と飲んでました。私が早く終わったのですが、鍵は彼が持っていました。 しょうがないので、彼が終わるまで一人で飲もうと思いました。 2年前に行ったバーのマスターが良かったのでそこだったら一人で行けると思ったけど道がわからず、連れてってくれた人(異性,過去交際を申し込まれた事がある)に1年ぶりに連絡し、お店の名前を聞いた所、その人がすぐ来ると言って一緒に飲みました。その人は私が付き合っている事も知っています。 彼氏から飲み会が終わって先に帰るとの連絡がありましたが、私はもうちょっとその人と飲んでました。 その1時間後くらいに帰りました。 3日くらいずっと機嫌が悪かったです。 2つ目のけんか(本題) 昨日知り合い(異性・彼が言うにはイケメン)のコミュニティに当日に誘われ、そこに知ってる女性の先輩がいたんで、行く事にしました。彼氏にも正直に言いました。彼氏の家の鍵は彼に渡し、「もし自分の方が早く終わったら(鍵がないんで)自分の家に帰る」と言いました。彼氏の方が早く終わったら、彼氏の家に行こうと思ってました。 1つ目のけんかで彼氏が「○○さんと飲んだのは別に悪い事じゃないけど、飲んでる間にメールの返信がなかった」と機嫌悪かったので、常に携帯をテーブルに出して気にし、途中途中で彼氏にメールもしました。 目と鼻の先で彼氏もまだ飲んでいたので、私は「(彼氏が)終わる時間に合わせて自分も帰る」とメールしたのですが返信なかったので、「こっちは大丈夫だから、どうにか解決して帰ります」とメールしました。 2時頃私は先に帰る事にし、(飲み会は朝までコースだった)岩盤浴か近くのホテルにでも泊まろうと思ってました。私の家はタクシーで2万くらいの距離で、ホテルに泊まる方が安かったので。(ちなみに彼の家は4000円くらいの距離) タクシーに乗り、彼氏に電話をかけてみると、今帰ってる。店を出た所との事。じゃあ一緒に帰ろう!彼の家に行く!と言うと、「自分の家に帰ればいいじゃん。俺の家は寝るだけのためにあるのか?」と言われ。。。明らかに不機嫌です。彼氏も同じ時間まで飲んでるのに…怒ってるのか聞いても怒ってないと言うし、これ以上しゃべっても意味ないと思い、「わかった。じゃあねー」と切り、タクシーにホテルまで連れてってもらい、私はホテルに泊まりました。 その後、彼から電話があり、無事に帰ったのかまず安否の(不機嫌な)電話があり、その後もう一度電話が来て「自分たちは考え方が違うと感じた」とか「他に好きな人ができたのか」とか「おまえは悪い事はしてないけど気分が悪い」とか「前からその異性と連絡を取り合ってたんだ」とか言われ(その日初めて連絡が来た。しかも誘ってくれた人は既婚)朝方4時まで電話で喧嘩し、付き合って1年で初めて別れ話まで出ました。(「別れたいの?」と聞かれた) 私間違ってますか? みなさんの意見を伺い、もし私に間違いがあるなら彼に謝罪したいと思うし、行動も改めようと思います。でも現時点では、彼が謝るべきでは?って思ってます。 客観的に見たらやっぱり私が悪いのかなって考えたりもし、よくわかりません。 くだらない質問ですが、ご意見頂けたら、本当に助かります。よろしくお願いいたします。 こんなくだらない質問を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • 【仕事を辞めるか続けるか…】

    【仕事を辞めるか続けるか…】 職場にどうしても性格の合わない職員が1人います。 その人と仕事をするようになってから、毎日イライラしています。 仕事内容も複雑で、ややこしいことは全部私にまわってきます。 そういう環境に疲れストレスで病院にかかることも多くなったので 2011年3月に退職しようと考えています。 そして2011年6月に入籍することになり、隣の県へ引っ越すのですが… 出産のことを考えると、ちょっと足踏みをしてしまいます。 (1)新しい仕事についたとして、もしも1年もたたないうちに妊娠したら  すぐに産休や育休をとることになり、迷惑をかけるのではないか?  年齢的に厳しいものもあるので、その職場で1年働いてから子どもを…  というよりは、授かったらうみたい。 (2)4月から身軽?なフリーターをする。  でも、手当や補助金など受けられないものもあって金銭的に厳しいかもしれない。 (3)今の職場で我慢して働いて、産休・育休の手当を受けたあと退職する。  胎児への影響は良くないかも… など考えています。 みなさんの意見を参考に考えたいと思います。 どうかお力添えください。よろしくお願いします。

  • 結婚式の楽曲で宗教的歌詞ではないものを探しています。

    結婚式の楽曲で宗教的歌詞ではないものを探しています。 結婚式を人前式にするため、できるだけキリストやマリアを讃える歌詞のない曲でやりたいと思っています。 なかなか適当な曲がみつからないので、おすすめを教えてください。 披露宴ではなく挙式用です。 「アヴェ・マリア」「主よ人の望みの喜びよ」など定番かつ讃美歌的なものの代わりに、 新郎入場・新婦入場・二人の退場に使えそうな、厳かな曲を探しています。 雰囲気だけは通常の教会式のようにしたいので、できれば、コーラス(合唱曲)のおススメもしてほしいです。(場所は結婚式場のチャペルで、十字架など宗教的意味合いの強いものを極力外してもらう予定です。) キリスト教の方や、本当にキリスト教が嫌という方は、宗教色を排除しながらチャペルというアイディア自体を不快に思われるかもしれませんが、単に美しく荘厳な感じのする場所ということでハリボテな式場チャペルを選んでいますので、そこは温かい気持ちで見ていただき、アイディアを頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 結婚生活と収入について

    結婚生活と収入について 私は30歳男、収入約400万です。 結婚した場合、妻が専業主婦でいられるにはどの程度の生活ができますか? 具体的には 1)贅沢とは言わないまでもお金に困らない生活が送れるか 2)持家は可能か(可能ならどの程度の家か) 3)子どもを私立の大学に入学させられるか 結婚を考えている相手がいるのですが 上記のことを考えると結婚に二の足を踏んでしまいます。 相手とは遠距離恋愛で、私と結婚することになれば 相手は当然仕事を辞めることになります。 お互い親からの経済的な援助は望めません。 (相手のことを考えると私と結婚するよりも 地元で良い人を見つけてもらったほうが彼女の幸せになるのではないかとも考えています。) 「愛があれば大丈夫」といった理想論ではなく 経験談など現実的な意見が聞きたいです。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 結納に関して質問です。

    結納に関して質問です。 男性側からの主導で決まるものですか?女性側の意見は尊重されませんか? 私(次女)大卒、結婚を期に退職かつ他県へ引越 彼(本家長男)大卒、結婚後仕事は変わらず、実家近くに住もうと考えている 彼の両親が結納式及び結納金は無し もしくは結納式は無しで結納金50万円 と、こちらの結納に関する意見も聞いてこないのに提案されました。 これに私の両親は、嫌悪感を抱いています。 お互いの両親ともに、初めて子供の結婚を経験します。 彼の両親は、地元では結納式も結納金も聞かない。彼も先輩も結納とかしていない。 私の両親は、結納の品は無くても結納金ありの結納式はしてほしい。本家の長男に嫁ぐのだから。 彼は就職してからずっと実家暮らしで、本家の長男なので墓を代々守らなければならないそうです。家には神棚もあり、ご実家は兼業農家です。毎月墓参りもしているようです。 格式を重んじるような気がしますが、なぜ結納に関しては軽んじる傾向なのかわかりません。 また結婚したら、別居であっても、近くに住んでいたら、農業を手伝うことになります。知らん顔はできないと思います。ゆくゆくは義父母の介護もあります。また、私の両親は、腹を据えるためにも義父母との同居を勧めましたが、彼の両親が拒否しました。(仕送りを続ける社会人の妹さんの帰る居場所がなくなるからだそうです) きっと私の両親は、その辺の事情も踏まえて、嫌悪感を抱いたのだと思います。 こちらの意見や考えを主張し促すにはどうしたらよろしいでしょうか?

  • 彼を信じて良いのでしょうか?ノッツェの携帯版のサイトで出会いました。検

    彼を信じて良いのでしょうか?ノッツェの携帯版のサイトで出会いました。検索していて最初は、付き合いというより、偶然にも同じ職場だったので色々話せるかな程度だったんです。初めて会った帰りの夜で告白されました。でも、正直、こんな短時間で私の何が分かるの?と思ったので、じらしました。その後、三回くらい会ってますが、毎回、帰り道、告白され私の気持ちはどうなのか聞かれます。こないだ「私のどこが好きなの?」と聞いたら、「一緒にいて安心できるから」という返事でした。彼は単純に結婚に焦ってるだけの気もします。彼は32才、医者で長男、整形外科医です。しかし、ノッツェのプロフィールには、次男で年齢も30才、外科医。などと、ちょっと違うように書かれてました。この人を信じていいのかなという思い…彼は単純に結婚に焦っていて誰でもいいんじゃないのかなと。最近では、プロポーズもされます。

  • 会社の業績不振で夫の収入が下がり、生活に余裕がありません。

    会社の業績不振で夫の収入が下がり、生活に余裕がありません。 30代後半、子供のいない夫婦です。事務職の夫の手取り月収が22万で、ボーナス・退職金・昇給もありません。私が同じくらい稼げれば良いのですが、私も持病があり、何とか体調を整えながら、扶養内のパートで支えていますが、わずかな収入にしかなりません。(家賃や光熱費・食費・保険など払うとギリギリです。) お互いの貯蓄がありますが、個人の資産なので相手がいくらあるのか知りません。夫は(本人は私に隠しているようですが)時々義親からお小遣いをもらっているようです。 夫曰く、資格取得の学校に行ったり、転職も少しは考えているようですが、実際には現状維持で何も活動していません。確かに、年齢的に非常に厳しいし大変なエネルギーを注ぐことだとは思いますが、本音は何とかして欲しいという気持ちがあります。ただ仕事や転職のことを話すと必ず喧嘩になるので、触れないように気をつけているので、とてもストレスが溜まるのです。 本人の意志を尊重して、そっとしておいた方が良いのでしょうか。このままでは、我慢の連続で何も手に入れられず(家や子供なんて夢のまた夢で)家計が破綻するような気がします。この事実を受け入れて、このままの収入でがんばって行くしかないのでしょうか。

  • バツイチ。

    バツイチ。 彼女が出来、同棲→別れ。 その後、私と結婚を前提に付き合っている彼がいます。 最近台所に立つようになったのですが、先妻だか前カノの影が見えて… 冷蔵庫の中の小分けにした袋に、食品の名前が書いてあったり、 結婚していた頃につかっていた食器があったり…。 今カノの私としては気になり、買い換えたい旨を伝えたところ 「だったら未婚の相手を探せば?俺自身を否定された気分だ!」 と、怒られてしまいました。 いけないことだったでしょうか…

  • 次の女性の事をペラペラしゃべる男性の心理

    次の女性の事をペラペラしゃべる男性の心理 こんにちは 以前、メール・電話だけで別れ話をされて、その場はそういうつもりなら仕方ないと思ったのですが、あまりにも精神的に負荷がかかりすぎ、会わないといけない気がして、以下のご質問したものです。 http://okwave.jp/qa/q6152056.html 別れ話の時にはけっこう何もかも否定するようなひどいことを言われたのですが、彼にはこちらが言い返すと逆上して、相手を傷つけるためだけに言ってはいけないことを言う癖があるので、それについて誤解をしていないかが気がかりで、また、3日後くらいになったら別れたい理由がすりかわっていた(私のためのような言い方)ので、もう少しちゃんと聞きたい、もし私にとってひどい方が本心であっても、聞いて受け入れられたら前進できると思い、2週間ほどたってから電話をしてみました。 一度あってちゃんと話したい、別れは受け入れるつもりである、今どうするか話すとまたもめるといけないので、じっくり数日考えて欲しい、と伝えました。 が、その後すぐ電話を切ればよかったのですが、「今いろいろあるしな。。」というので、ついどうしたのかきいてみたのですが、(私は彼のグチを聞く係りでもありました) 「え、それ聞いちゃうの?お前聞きたくないことじゃない?」 と酷薄に言い出しました。 それなら聞けない、といったのですが、勝手に、別れ話の時にも示唆していた、とある女性のことをいいだしました。 まだはっきりと付き合っていないようですが、今後うまく行くか不安だなどといつまでもいうので、そんな話は聞けない!といって私も泣いてしまいました。 彼はため息をつき、やだなー気落ちする、というばかりで全く謝りませんでした。 普通、直前の相手に、しかもまだ別れ話をちゃんとしたいと言っている相手に言うことではないと思うのですが、このような時に次の女性のことをペラペラ話し出すのは、なぜでしょう。 とにかくただの無神経なのか、 愚痴る相手としては私は有用だったのか 今まで付き合った女性がいないので、恋愛話をする相手として最適と考えたのか 友人がいないのか?いても恋愛話ができないのか。 こういう人がいるから、もうあきらめろと示唆しているのか。(だったらうまくいってるように言うと思うのですが。。) こういう悩みがあって俺かわいそうでしょ?と同情を求めているのか その後、私が心理的に非常に切迫した状態となり、謝罪を聞くまで精神の安定が保てないと思い、しつこく謝罪を要求したためか、謝って来て、そこで多少の話は出来たのですが結局、別れ話の時に言われたことを話し合いたかった、というのが達成できていません。 しかし、こういう事をなぜかいいだせてしまう彼と、話し合う余地などあるのか、 話し合おうと思っているのは、ある程度彼の人格を評価していたからですが、また不透明になってしまいました。 彼の人格に問題がある、もしくは私に対する思いやりの気持ちがない場合、もっとすごいことを言われかねないのではないか、そのときにこそ本当に精神が破綻してしまう気がして、このもやもやした気持ちをどうすればいいか、決めかねています。 友達に聞くと、ひどいとか、私の事をなんだと思ってるんだろうとか、でも気持ちは残っていてあてつけでいってるんじゃないか?などと言われました。 自分で判断する能力が本当に。。。あやふやになっています。 第3者の目から見て。。。なぜ言い出したのか。。男性からも女性からもご意見お願いします。

  • 彼氏の要求に応えきれない・・・。

    彼氏の要求に応えきれない・・・。 私は要領が悪く、仕事や家事も何だか中途半端です。 彼氏にはよくそのことについて指摘されます。 自分でもよく分かっているつもりです。 職場恋愛なのですが、初めは残業が多いことを指摘されました。 (彼氏の部署のほうが忙しいので、たいていは彼氏の方が遅い) 楽な部署なのに、何で残業多いの?と言われました。 仕事を時間内にきっちりこなし、定時で帰るということができればベストですが、 なかなかそういう風にはなれませんでした。 残業が長くなると、彼氏の目が気になり、焦るようになりました。 どうしても早く帰ることが難しかったので、朝早めに来て残業を減らそうとしたら、 朝早く出勤することも怒られてしまいました。(同棲状態なのですぐ分かってしまう) 要領良く過ごせない私にイライラするようで、 仕事を時間内にしっかりこなし、彼氏との時間をたっぷり取ってくれる彼女が理想のようです。 確かにそれができれば本当に素晴らしいと思います。 しかし、それができないと、彼氏の不満が爆発してしまいます。 仕事内容が少し変わり、残業がいつもより2,3日増えただけで、 この状態いつまで続く?と納期を求められ、答えた通りでないと嘘つきと言われます。 気持ちでは葛藤していますが、彼の言うように変われず、 結果として現れないため、彼氏にはいくら言ってもおまえは変わらないと言われてしまいます。 彼氏の描く彼女の理想像は、私にとっても理想ですが、押しつぶされそうになっている自分がいます。 ここで弱音を吐く自分は、甘いでしょうか・・・。

  • デスクトップPCをシャットダウンしても本体の電源が切れないのとディスプ

    デスクトップPCをシャットダウンしても本体の電源が切れないのとディスプレイの電源の部分がオレンジ色になってしまいます。どうすれば今までどおりにシャットダウンできますか? ちなみにOSはXPです。

  • 教えて下さい。妊娠希望です。先月8月19日に生理になり、排卵日の9月4

    教えて下さい。妊娠希望です。先月8月19日に生理になり、排卵日の9月4日(ルナルナで排卵日になっていた日)と5日に、彼氏と仲良くしました。 周期は30日です。 昨日(9月8日)から、トイレの回数が増えたのと、やたらと身体がポカポカしてます。 妊娠初期症状でしょうか?本には、書いてなくて… 下腹部、胸の張りもあるのですが… 気のせいでしょうか? 教えて下さい。

  • 別れるか悩んでます。

    別れるか悩んでます。 ちょうど一年の記念日だったんですが、ケンカをしてしまいました。 原因は、何気ない一言で彼氏を怒らせ、傷つけてしまったからです。 記念日は彼氏の実家で、ご飯を作ったり、ゲームをしたりしてのんびり過ごしました。 私はのんびりするのも楽しくて良かったのですが、ご飯食べに行ったり飲みに行きたかった(二人とも飲みが好きなのでよく行きます)ので、聞きました。 「飲みに行ったりしないの?」と。 彼氏は、今職を探しているのでお金に余裕がないということを気にしてましたが 私は、行きたかったので「おごってもらったりしてるし、私が出すよ~」と言いました。 彼氏は「いや、出させるのは、悪い!」と言ってプライドがあるような発言をしたり、「女はご馳走様って言ったら払わなくていいしな~」と冗談ですがチクリと言ってきました。 次の日に彼氏が「カラオケ行こう! カラオケ代は俺が出すから、飲み代は出してほしい!」と言ってくれて、私はOKしました。 それで彼氏がお金の残高を確認したいということで、コンビニに寄ったんですが・・・・ 「働かなくても二ヶ月(←大げさに言っていたかも?)は暮らせるくらい、残ってた!」とびっくりした感じで言われ、 私は良かったじゃん~と言いながら、内心「そういうの、一年記念日の前に確認しようとか思わなかったのかな?」とちょっと不満に思ってしまいました。 ↑私が飲みに行ったりしない?と聞かなかったら、どこにも行かない雰囲気でしたし、お金が~と不安がっていたので。 そして、飲み屋でケンカしてしまいました。 私がお酒も入っていたので、ぽろっと「ちょっと花とか欲しかったな~」と冗談っぽく言ってしまい その言葉に彼氏が怒りました。 「俺はこの記念日、料理とか手伝ったり、ゲームして楽しんだり、プリクラ撮ったり(毎回、記念日には撮ってます)頑張ったのに、何で最後の最後にそういうことを言う!最初に言え!俺の頑張りはお前の花が欲しいってのに負けたのか?全部、否定してるようなもんだ!結局は物か!」と。 売り言葉に買い言葉でケンカは続き、お金を早めに確認しておいて欲しかったということも言ってしまい・・・激怒させてしまいました(汗) 私のワガママだし求め過ぎだったなって反省しています。 のんびり過ごしたり、カラオケ行ったことを否定するつもりなんて、全くなかったです。 彼氏の言う通り、私の価値観では物が大事なんだろうか?と分からなくなりました。 思い出も大事ですが、一年の記念日だったので期待してしまった自分もいました>< 私は、お金に余裕がないこと知っていたので花とか欲しいとは言いましたが「そこら辺に生えてるやつでも~」とちゃんと言いました。 ケーキを買って行ったり、手紙を彼氏に渡したりしました。 物とかでじゃなくて、一緒に祝えるだけで幸せじゃん!って思うんですが>< 私は一年も付き合ったことがなくて、「一年記念日」という憧れ・理想が自分のなかで大きかったんだと感じます。 「花とか期待されてもプレッシャーになる。ベタな花とか求めるんだったら、他のそういう奴のとこ行ってな!」といわれたのがショックでした。 私のワガママで言うべきことではなかったと、すごい謝りましたが・・・ 彼氏は怒るとものすごい説教をしてきて、私を責めます。 私にも言い分があるので、口答えすると「お前は、自分の悪いところ言われると素直に受け止められない!黙って聞いてろ!否定すんな!いっつもお前が俺を怒らせて、いつになったら直るんだ? 」と言われ、結局私がずっと聞いて怒られるパターンになります。 怒られたあとは、自己嫌悪と悲しみでいっぱいです。 今回はそうした前々からの積み重ねと、私の価値観(花とか欲しい・ロマンチックなことしたい)と彼氏の価値観(プレッシャーになる)が違うこと、他の奴のとこ行ってという言葉で、 ちょっと付き合いを見直そうかと考えています。 彼氏は明日私と会うつもりですが、とりあえず会っても楽しく過ごせないと思っています。 今は自己嫌悪がひどく、何にも考えたくないです。逃げになるって分かりますが、そうしないと精神が保てません・・・(;;) また、怒らせてしまうなら付き合わないほうがいい。怒らせる私ってダメなんじゃ?って思います。 彼氏になんと伝えたらいいでしょうか? 距離を置くとかは言いたくないです。とりあえず、今は休みたい気持ちです。 文章がまとまっていなくて、申し訳ありません。 私のワガママ・至らないところがたくさんあってのどうしようもない内容です。 ですが意見お聞きしたいので、よろしくおねがいします。

  • 価格.comの値段は、大手家電量販店で価格交渉可能になりますか?

    価格.comの値段は、大手家電量販店で価格交渉可能になりますか? デジタル一眼レフカメラが欲しく、価格.comで値段を調べて見ると、一番安い店では大手家電量販店より15,000円ほど安く買えます。ですが、あまりネットでショッピングもしたことないので、正直あまり知らない店で買うのは不安です。ネットのお店で5年保障がついていても、壊れたときの事を考えると大手のお店に持っていったほうが安心があります。そこで・・・ (1)価格.comの価格を大手家電量販店に見せても、安くしてもらえることは可能ですか? (2)ビックカメラ・エイデン・ケーズ電気・ヤマダ電機、どこが交渉やサービスや保障がいいですか? (3)価格的に交渉は無理でも、バッテリーやSDカードなどをつけていただくことは可能ですか? (4)価格交渉は、女1人で行くより誰か連れてった方がいいですか? 家電屋で買い物することがあまりないので、少しでも安く欲しいものを買いたいと思っています。よろしくお願いいたします。