myakey の回答履歴

全300件中181~200件表示
  • ガンプラの塗装を落としたい

    ガンプラのMGをラッカー塗料で塗装して完成させたのですが、 すべての塗料を落としてやり直したいと思っています。 効率よく綺麗に落とす方法はないでしょうか。

  • 鉄って天然素材なんでしょうか?

    一般的に鉄とは天然素材なのでしょうか?

  • 2歳の大型種、発作的に足を引きずる

    一週間前: 暗いところに座り込んで唸り、後ろ足がふらついているのを発見。数分で落ち着いたのかケロリとして普通に歩き出す。 食欲、排泄、体温ともに問題なし。 3日前: 一日に3回くらい同じ行動(唸って後ろ足を引きずる)をするので心配になり病院へ、診察中は症状がでなかったので口頭で説明しました。 触診・両足のレントゲンを撮るも異常なしとの事で10日分の消炎薬を処方され様子見することに。 3日間様子を見ているのですが、痛がる時間と頻度が増えている様子。 元気がなくなり普通に歩くのもぎこちなく、後ろ左足をかばっているようにも見えます。 急に痛くなるようで、ゴロゴロとドライフードを食べていたかと思うと急に唸り5分くらい座り込んでしまいます。 再度、病院に連れて行こうと思うのですが、原因がわからずまた帰されてしまいそうです。何を診てもらったらいいのでしょう?アドバイスをお願いします。 1歳と半年6.8kg(肥満気味) 雄 去勢済み 完全室内飼い(高所なし) ノルウェージャン

    • ベストアンサー
    • m_aderson
    • 回答数3
  • 大阪で子育てによい地域

    現在母子家庭三人で1DKにすんでいます。 来年中学生の子供もいるのでかなり狭く、市営または府営などを申し込みしようと思っているのですが、治安がよく、学区もよい、それなりに便利な地域を教えていただきたいです。  市営住宅は高井田駅近く、新石切駅、長田駅周辺。  ふえい住宅は荒本駅近く、または東大阪市外でもかまいません で、考えています。  おすすめのところや、すんでいてよかったと思えるところがありましたらお願いします。    

  • 玄関外のホールとの段差

    現在建売のフリープランにて家造り中です。 玄関から外にでたところの玄関ホールと、地面との間に50センチほど段差ができるので、そこの対応策として追加で外溝費がかかるといわれました。 この段差ができるのって、間取りによって変わるわけじゃないですよね? どういう間取りで造っても、傾斜のない土地でしたら段差はできますよね? この段差のための外溝費って、施主負担が普通なのでしょうか? たとえば、フェンスをつけたいなら別途費用がかかります、ならわかります。 でもこの段差の修正は「玄関のチャイムをとりつけるとしたら、追加金が必要で」といわれるのと同じくらい、 それは売主負担なんじゃないのか?と思えるのですが・・・。

  • 泣ける映画!!

    お世話になっております。 映画を見て、わーっと泣いてストレス発散!がしたい 気分ですが、オススメの泣ける映画がありましたら 教えてください! 今までで最高に泣いたのは、 ニューシネマパラダイスです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 電車で席を譲らず怒鳴られた

    いつもは急行電車で立って帰るのですが、その日は生理痛と貧血気味だったのもあり、各駅停車に乗り、座って帰ることにしました。 車内は、混雑はしていないけど空席は無いという状況でした。 しばらくすると、50代位のサラリーマン風のおじさんが、揺れる車内を歩いていてバランスを崩し、結構派手によろけました。でもそういうことってよくあるし、倒れたわけではないので、特に何もしませんでした。 その人が私の斜め前辺りのつり革につかまりましたが、老人でもないし、体が不自由な方でもなさそうなのでそのまま座っていました。 すると、私の横に座っていたちょっとコワモテのおじさんがその人に席を譲り、譲った後、私を含む周囲の若者に対し、 「恥ずかしくねーのかよ、若いもんが!!まったく出来の悪い…!!」 と大声で怒鳴りました。すごい剣幕で。 譲られたおじさんも驚いて「いやいや、いいですから・・・」となだめました。 しばらく沈黙が続き、「えっ?席を譲らなければいけないような人だったの?」「なんでこの人に怒鳴られなければならないの?」頭の中でグルグル回り、私は驚きと恥ずかしさで顔も上げられませんでした。 怒鳴ったおじさんは次の駅で降り、向かいに座っている人や周りの乗客の視線を感じながら、長く気まずい状態が続きました。 その間に気づいたのは、席を譲られて横に座ったおじさんが時々足をさすったりしていたことです。車内でよろけた時に足を痛めたのか、もともと足が痛かったのかわかりませんが…。でも、その人をずっと見ていなければわからないことです。 普段私は老人、妊婦、体が不自由な方など、見てわかる方には席を譲るようにしていました。でも今回は普通のサラリーマンのおじさんでしたし、見た目で足が痛いとはわかりませんでした。 私は気づけなかった自分を責めましたし、反省もしました。何度も怒鳴られた場面を思い出し、自分が少し嫌になりました。 やはり気が付いてあげられなかった私がいけないのでしょうか。そこまで周囲に気を配っていなければ、不親切だと怒鳴られるのでしょうか。 それ以来、公の場で怒鳴られた時の恐怖心が消えず、ずーっともやもやしています。電車に乗るのもちょっと嫌になって、すれ違う人、電車の中で目が合う人が怖く、あんな思いをするくらいなら座席が空いていても座らないようにしようと思っています。 怒鳴ったおじさんは、足が痛そうなおじさんを見て、席を譲ってあげた優しい方だと思います。 でもあんなに怒鳴る必要があったのか? 客観的なご意見をお聞かせ下さい。

  • 子供の教育・経験のためにはガスコンロ?

    まだ具体的ではないのですが いずれは新築しようと考えております。 決まってから、あれもこれもと考えると大変だと思い 少しずつ気になることなどから考えています。 少し前から気になっていることなのですが 娘が小学生になり、料理に興味を持ち始め、調理の手伝いをしてくれます。 共働きでもあり、掃除もあまり得意ではないし、 時代の流れからすると、IHのほうが良いかなとは思いますが IHでは体験・経験できないことってありますよね? たとえば、火は危ないとか、強火・弱火の調整とか、・・・ 特に、「火は危ない」ということを知ることは、 大げさかもしれませんが、生きていくためには、 すごく重要なことかな、と思います。 また、ガスコンロの扱い方を知っていれば IHへの対応も可能かと思いますが、IHしか知らない場合は たとえば、友達の家での台所や、学校での調理実習では 対応できないかな、とも思います。(学校では教えてくれるでしょうけど) 現在のアパートはガスコンロなので、 これから新築が具体的になる2~3年の間によく教えておいて 新築はIHで、という考えもありかな、とも思います。 現在住んでいる市内での新築を希望しているので ガスは、都市ガスですので、料金的なことは あまり差がないように思いますし、私自身は気にしません。 あくまでも、子供のことを思っての悩みです。 みなさんは、どうお考えになりますか?

  • ガス温水床暖房(ガス給湯器)からエコキュートへの変更ってできますか

    2009年3月に横浜に新築したのですが、ガス給湯器でお風呂と床暖房を使っていて、コンロもガスコンロです。先日、エコキュートの集合工事の案内があり、シミュレーションしてもらったところかなり安くなりそうなのでエコキュートへの乗換えを考えています。 集合工事の業者からは床暖房がガスなので床暖房のために給湯器は残しておいてください。お風呂はエコキュートでまかなってください。と言われています。それでも長い目で見ると安くなりそうなのですがどうも、床暖房のためだけに給湯器を残しておいて1年の半分以上眠らせておくのが納得できません。機械として悪くなってしまうのでは?と思ってしまいます。料理をする時に火を使いたいのでオール電化への変更は考えていないのですが、床暖房を大きな工事無しでエコキュートでまかなったりすることは出来るのでしょうか。そもそも、ガス給湯器もエコキュートも持ち続けると言うのはあまり得策では無いのでしょうか。教えてください。

  • 家を建て直そうと思うのですが~

    僕の実家が建て直しを計画中なんですが家を建てるための建設会社で悩んでいます、家の地盤は田んぼの上に建てたのでけっこうゆるいです、今の状態でけっこう家が傾いています。こういう状態なので家を建てる会社を決めたいのですが希望の会社は4社くらいあるのですが(1)積水ハウス(2)一条工務店(3)へーベルハウス (4)ダイワハウスが候補なのですがみなさんこの4社のなかでどれがいいと思いますか!完全二世帯住宅を希望しているのですが。 最後は営業マンで決定したほうがいいのですか、アドバイスをお願いします。

  • 子供が居ない夫婦は損?

    こちらでよいのか分かりませんでしたが 質問させていただきます。 主人の兄夫婦が両親と暮らしており、現在3人の子供が居ます。 私達夫婦は(子供は居ない)主人が病気療養の為ここ何年も休職中で 現在私だけの収入でなんとか生活している状態です。 この先、義兄の子供には入学祝・お年玉・・数え上げれば 何十万にもなる大金を渡さなければいけないのかと思うと 正直、縁を切りたくなるくらい(苦笑)本当に苦しくなります。 姪や甥は可愛いし、懐いてくれるので好きですが 私達二人が生活していくのがやっとのなかで 貯金なんてほとんど無い状態。 なのに出費だけかさむなんて・・。 こんな考え、おかしいですよね。 分かってはいるんですが、やり切れません・・。 同じような境遇の方、どうされてますか? ちなみに、主人の実家は我が家から近いので 正月・お盆には必ず呼び出しがあります・・。

  • 性欲がなくなったのですが(20代半です)

    20代半ば男性です。 去年から性欲がなくなり、それに伴ってか勃起も余りしなくなりました。 心配で少し前に泌尿器科に出向いたのですが、性病、糖尿の異常はなく、 精神的なものからくる勃起不全だと仰られ、バイアグラを処方されました。 ですが、私は性欲⇒勃起の順番だから、さきに勃起力ありきでは 意味がないのでは?と申したところ、どちらにせよ勃起力がつけば 自身もつくし若いので性欲もついてくるはずと診断されました。 確かにその通りかもしれませんが、私はこの歳でバイアグラを飲むことは 不安です。 そこで質問なのですが、私のように、ある程度は勃起力はあるが、 性欲がなくなった者はどこに出向いて診察してもらえば良いのでしょうか? それともやはりバイアグラで自信をつけるべきなのでしょうか? 去年は異性を意識するだけでも性欲が湧いていたのに、それが今となっては・・・ とても辛い毎日です。下品な話ですが、頭の中ではエッチな事を考えていても 下半身が付いてこないのです。 原因といえば、去年肺炎にかかってからこの様になりました。 病院では肺炎との因果はないと言われましたが、間違いなくこの肺炎に かかってから急に性欲がかなり減退しました。 長々と失礼致しましたが、よろしくお願い致します。

  • 中卒でも、東大院卒の人がやっている仕事は出来ますか

    中卒でも、東大院卒の人がやっている仕事は出来ますか?

  • 自分は都合のいい女だったのだろうか。(男性の方)

     今更なんですが、フッと(もしかしたら自分は都合のいい女だったんじゃないか)と思う事があります。  付き合ってと言われた訳ではなくでも好意をもってくれていた同僚と出かけることになり、それから毎日電話や少しの時間でも会ったりしていました。  電話は多い時は2時間ほど、会うのも出かけるのもいつも一緒。 他の男の人と話しているのを見た相手が怒ることもあったりしました。 体の関係はもちろんありましたし、喧嘩をしても相手からすぐにコンタクトがあり元さやに戻っていました。  そういうのが2年ほど続き、ほぼ一心同体的な感情があったのですが、結婚は考えていないようでした。相手は30代手前でした。  その内、喧嘩も増え付いたり離れたりが1年ほど続いていました。 私も「私ってなんだろう?」と思いながらも情があったので離れられずにいました。  ある時聞きました「私って遊びなの?」でもそうじゃないと言います。しかしたまにいいなあと思う他の女性に近づいて話すと好意を持っている男性から「もう近付くな」と言われたという話を私にしたりしました。  今考えると非常にウザい話だと思いますがだんだん私も結婚願望が強くなりそれとなく態度に出してしまうようになりました。  でも「あなたとは・・思わない」と言わんばかりだったり「付き合おうなんて言ったことない」とか言い始め、私も不信感でいっぱいになったのでもう嫌だ!!と思って連絡を取るのをやめました。  それまで3年程の期間です。それで私はお見合いをしました。「もう恋愛結婚なんてどうでもいい。どうせ大事にされないなら結婚を意識してくれる人を見つけよう」とちょっと焦っていたかもしれません。  結婚を2ヶ月後に控えていたクリスマス前に例の相手に急に会いたいと始めて付き合うきっかけになった場所へ手紙で呼び出されました。「いい子だったなあと思って。一緒にいっぱい行ったりしたよね。楽しい思いでがいっぱいある。」など思い出とかを話たりしていました。 私の新しい職場も噂で聞いたようで、見に行ったりしていたらしいです。 私は結婚する旨をはっきりと報告に言いに行くつもりだったのですが迷ってしまいました。でも結婚をすることを言ったら 「幸せになるなら嬉しいよ」と言ってくれ別れました。    それ以来会っていません。私はこの相手を「元彼」だったのか「遊び仲間」だったのかと考えることがあります。  都合のいい女だったような気がします。結婚して子供がいるようです。私が子供が出来たかも知れないときは「もう勝手にして!」とか投げやりになったりもしたのに・・。  何かいい思い出なのか悪い思いでなのか分かりません。    私って相手にとって何だったと思いますか?  答えを見つけて、さっぱりしたいです。

  • 彼氏が禁煙

    彼氏がタバコをやめると言っています。私も彼も大学生です。 私がタバコを嫌いなのを気にしてくれているからか、彼は私と遊んで居るときはあまりタバコを吸いたくならない。と言い、1日に1~2本程度です。でも、友達と居るときは1日に1箱ぐらいは吸っていると思います。彼は今回本当にタバコをやめる決意をしたようなのですが、友達のうちに遊びに行って、麻雀をしながら、煙だらけの部屋で、彼が一人だけタバコを吸わないなんて事が本当に出来るのか、彼には悪いけれどあまり期待出来ません。 でも彼はもともと肺が悪くて、「タバコを吸いたくはなるけど、吸うと苦しくなる」と言っていた事もあります。 私は、彼がタバコをやめると言うのなら、全力で応援したいと思います。私はタバコを吸った事がないので、タバコが吸えないイライラなどが良く分かりません。 そこで、禁煙に成功された方にお聞きしたいのですが、タバコが吸いたくてイライラしてる時は、彼女に何をしてもらいたいですか?あまり、タバコについては触れないほうが良いのでしょうか? 個人差があると思いますし、禁煙するのは彼自身なので、私がとやかく言っても仕方ないのかも知れないですが、少しでも彼の支えになれればと思ったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 結婚前の同棲について

    はじめまして。28歳の女です。 来年、結婚することになりました。 すでに、両方の親にも挨拶に行き、結婚の了解を得ています。 来月、両家の親の顔合わせをする予定です。(結納はしません。) 今月末で、彼の賃貸の契約が切れてしまうので、少し広めの2人でも住めるようなマンションを新しく借りることにしました。 お互い実家が遠いため、私も1人暮らしをしており、 顔合わせが終わったら、私も彼のマンションへ引っ越すつもりでした。 一緒に暮らす目的としては2つあります。 (1)貯金をすること (2)お互い、急きょ海外出張が入るような仕事なので、できるだけ2人で結婚準備の話ができる時間を確保したい 彼のご両親、私の母親は結婚を前提にしているので一緒に暮らすことには異論はないのですが、 私の父親が「けじめをつけないで一緒に暮らすことは賛成できない」と言っています。 ただ、私としては両親の顔合わせ後に暮らすつもりで、事実上、婚約後の同棲だと思っており、けじめをつけていないとは思いません。 また、何に対するけじめなのか(世間体?)かもわかりません。 一応、結婚できるぐらいの貯金は2人合わせればありますが、 今後のことも考えて、今から無駄なものは節約してきちんと貯金をしていきたいと思っています。 また、お互い親元を離れています。 別々に住居があるとしても、実際はどちらかの家で過ごすことが多くなるのは目に見えています。 正直言って、揉め事を起こしたくないので、父の言うとおりにしようかなぁとも思ったのですが、 私の家の家賃(7万5千円)は無駄な経費に思えてしょうがないです。 一緒に暮らせれば、私の家賃+食費節約+光熱費節約で、1ヶ月でも相当な額を貯金できると思います。 本音言えば、けじめより、2人がフルタイムで働けるうちにお金をしっかり貯めたいです。。。 (将来的に自分たちの家を買いたいと思っているので) 父を説得して、一緒に暮らす許可がほしいのですが、どう説得すればいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 処女の彼女とのエッチなのですが…

    先日処女の彼女とはじめてエッチをしました。 今まで何名かとのお付き合いはあったのですが、これまでは全員非処女だったので、こちらとしても初めての経験がいろいろと謎が…。 挿入時、痛がってはいたものの、そのままして欲しいというので奥にいれようとしたのですが半分も入ることなくそれ以上入らない感じがしました。全部奥までという要望に応えようと頑張ったのですが、どう考えても入る気がしません…。そのままどうしても無理だったので諦めることにしたのですが、これは処女だから無理だったのでしょうか?それとも個人的な体格の問題で、そもそも奥まで入らない人だったのでしょうか?彼女は満足させてあげられないとすごくショックを受けていて、どうにか解決してあげたいです。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 ちなみに自分は前の彼女いわく、結構長いほうらしくて、それが原因なのかとも思っています。(それでも前の彼女たちは皆さん一番奥まで入りました)

  • 食肉処理場での機械メンテナンスについて

    先日、食肉処理場の汚水処理装置のメーカーメンテの会社から内定をもらいました。 食肉処理場に行って、汚水処理装置のメンテするフィールドエンジニアです。 突然ですが私はゴキブリが苦手です。 面接でもお伺いしたのですが、「そんなに出ませんよ」と言われました。 食肉処理場なので大量に居ると思っているのですが・・ 食肉処理場に行ったこともないのでどんな所か想像つかない事 ゴキブリがウジャウジャいる装置に手を突っ込んで仕事するとかは 正直やれません。詳しい方、そんな仕事してる方教えてください。 以前友人に食べ物を扱ってない施設にも関わらず、機械室の扉開けたら壁一面にアレがいたと言っていました。 千匹以上居たんじゃないか!!と言われました。

  • OSが起動しません

    2週間ほど前に購入したノートPCで、突然OSが起動しなくなりました。 電源を入れると黒い画面に Reboot and Select proper boot device or insert boot media in selected boot device and press a key と表示され、何かキーを押すと同じ文章が再度表示されるの繰り返しです。 OSをインストールし直そうと思いセットアップを試みた所、HDDが存在しないと表示されて続行できなくなりました。 買って2週間な上、強い衝撃を与えてもいないので、HDDが故障したというのは考えにくいと思うのですが、だとすればどこがおかしいのでしょうか。 何か少しでも分かる方、アドバイス頂けると嬉しいです。

  • 冤罪 盗みの疑いをかけられました

    バイト先の責任者Aに盗みの疑いをかけられています。 証拠もないのに決め付けだけで警察に通報し、調書を取られました。 名誉毀損・侮辱罪なので訴えを起こし、賠償させる事は可能でしょうか? 紛失したお金(数万円)は見つかっておらず、被害届けは有効のままです。 元は前日の売り上げ(数万円)を金庫に入れ忘れた店長が悪く、 警察の方も管理のずさんさに呆れて居たとの事。 盗難ではなく紛失扱いの様です。 店内を探す事もせず、自分が無くすはずがない、の一点張り。 疑いをかけられたのは3人のスタッフですが、 証拠もないのに思い込みだけで「出頭しろ・警察が家に行くぞ」などと Aから脅しの様な事を言われ続けています。(全く相手にしていませんが) 埒が明かないので、責任者Aの上長Bに相談しました。 Aにはきつく注意をし、紛失したお金は損金処理の旨を伝えた様です。 その直後より態度が一変、君が盗んだとは言っていない、そんなつもりじゃなかった‥ 言い訳を始めました。 謝罪はもちろんの事、何らかの形で償いをして欲しいのです。 店は辞めるつもりですが、無罪の証明をしてからにしたいのです。 こういったトラブルは初めてなので、精神的に追い詰められ、混乱しています。 どうかお知恵を貸して頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。