cafe_bmw の回答履歴

全86件中41~60件表示
  • 放送業界の仕事と将来について

    私は、来月末から放送業界に転職する者です。転職のため、自分なりに放送業界について研究をしてきましたが、他の方の意見をお聞きしたいと考え質問致します。放送業界の営業の仕事内容と放送業界の将来についてです。 (1)放送業界(ex.民放)における営業の仕事内容の主なものは広告営業かと思われますが、営業の役割や位置づけとしては、「代理店やクライアントを説得し、お金を取ってくること」であり、その位置づけというのは、ある意味では「生命線」であり、クライアントや制作局との「仲介役」と捉えて構いませんでしょうか? (2)放送業界に関わらず、マスコミ全体が不況に置かれている中で、民放各局は特に広告の効果を高める番組作りをしなければならないとされていますが、放送業界の将来はどう変革を遂げていくのでしょうか? 仮に地デジ化が完了したとしても、多チャンネル化とCMスキップ機能などが原因で広告効果を維持できず、また長所でもあるはずのインタラクティブ性を用いようとする番組を放送することもコスト面から考えて難しいのではないでしょうか? 仮に可能であったとしても、結局のところインターネットに依存する可能性が高く、ニコニコ動画のコメント可能な番組も制作され「情報を視聴者が簡単に編集するような番組」が多数になっていくのではないでしょうか?

  • 甘えん坊の男子、勉強効率アップするには

    小4男児、中受予定です。 とにかくあまったれで、1人で勉強できません。 塾の宿題は全て私が秘書のように手取り足取りでなんとかこなしてる状態でした。 先日面談で、塾の先生から、突き放すように言われ、またそれができなければ成績は向上しないと断言され、「声かけ」のみ行うようになりましたがすっかりへそを曲げてしまって、ずっとやっていた宿題がここ二週ほど半分くらいしかできない状態に成ってしまいました。 宿題が完了してないことについて厳しく指導されることは嫌だとは思うようですが、だからといって進んで宿題を片付けようとは思ってなく、嫌々と言う感じです。 恥ずかしい話ですが、今まではつきっきりで一問できたら褒め、二問できたら褒め、ひどい時はテキストのページをめくって上げたりとダマシダマシでしたが、それでもやらないよりは良いだろうと・・・ 突き放す指示を守り続けて良いのかだんだん不安になってきました。 本人は今まで、「やめたい」とは絶対言わなかったのに、ここ数日は「塾を辞めたい」と言い出しました。 ようするに、中受に向いてないタイプなのか・・・でも利害関係が関わっているだけに、塾はそうはハッキリ言ってくれません。 向いてないなら、高受に切り替えるべきだと思いますが、もしかしたら横に張り付いてでも、学習することで伸びたりすることもあるのでは?・・・素人ながらそんな可能性もあるような気もしてしまうのも事実です。(学校の成績は良く、理解度が悪いわけではありませんが、スローなところがあり、ノンビリしています、外遊びも普通に楽しめますが、図書館に行ったりする方が大好きで、家では自作の小説?などを作って遊んでいます) このタイプは公立で内申を気にしながら生活するより、中高一貫の私立(偏差値で言うところの35~40くらいの男子校希望)でのびのびするほうが合っているような気がします。 そもそも、この甘えん坊タイプの男児『思い切り甘えさせるOR突き放す』どちらが効果的なのでしょうか?一般の子供と同じ(突き放す)と考えて大丈夫なのでしょうか? ちなみに、母子家庭、祖父母同居、一人っ子です。

  • 甘えん坊の男子、勉強効率アップするには

    小4男児、中受予定です。 とにかくあまったれで、1人で勉強できません。 塾の宿題は全て私が秘書のように手取り足取りでなんとかこなしてる状態でした。 先日面談で、塾の先生から、突き放すように言われ、またそれができなければ成績は向上しないと断言され、「声かけ」のみ行うようになりましたがすっかりへそを曲げてしまって、ずっとやっていた宿題がここ二週ほど半分くらいしかできない状態に成ってしまいました。 宿題が完了してないことについて厳しく指導されることは嫌だとは思うようですが、だからといって進んで宿題を片付けようとは思ってなく、嫌々と言う感じです。 恥ずかしい話ですが、今まではつきっきりで一問できたら褒め、二問できたら褒め、ひどい時はテキストのページをめくって上げたりとダマシダマシでしたが、それでもやらないよりは良いだろうと・・・ 突き放す指示を守り続けて良いのかだんだん不安になってきました。 本人は今まで、「やめたい」とは絶対言わなかったのに、ここ数日は「塾を辞めたい」と言い出しました。 ようするに、中受に向いてないタイプなのか・・・でも利害関係が関わっているだけに、塾はそうはハッキリ言ってくれません。 向いてないなら、高受に切り替えるべきだと思いますが、もしかしたら横に張り付いてでも、学習することで伸びたりすることもあるのでは?・・・素人ながらそんな可能性もあるような気もしてしまうのも事実です。(学校の成績は良く、理解度が悪いわけではありませんが、スローなところがあり、ノンビリしています、外遊びも普通に楽しめますが、図書館に行ったりする方が大好きで、家では自作の小説?などを作って遊んでいます) このタイプは公立で内申を気にしながら生活するより、中高一貫の私立(偏差値で言うところの35~40くらいの男子校希望)でのびのびするほうが合っているような気がします。 そもそも、この甘えん坊タイプの男児『思い切り甘えさせるOR突き放す』どちらが効果的なのでしょうか?一般の子供と同じ(突き放す)と考えて大丈夫なのでしょうか? ちなみに、母子家庭、祖父母同居、一人っ子です。

  • テレビプロデューサーになるには?

    見ていただいてありがとうございます! 地方に住む高2の女子です。 さっそくなのですが、私はテレビを観るのが好きで、将来はテレビの制作に携わりたいと考えています。 制作において核となるのはプロデューサーの存在だと思っているのですが、プロデューサーになるためには、AD→D→Pと昇進していく方法しかないのでしょうか? サイトで色々調べてみると、ADには比較的簡単になれる(募集などがかかる)と書いてある一方プロデューサーになるには学歴が必要不可欠という記述も多く見ます。 実際に調べてみると、鈴木おさむさんを始めとする有名なプロデューサーの方々は、難関大学を出てらっしゃるような気がします。 と、いうことは、ADの中でも、大学の難易度により、その後進める道が変わってくるのでしょうか? そして、もしそうなのでしたら、プロデューサーになるのに強い大学・学部などあるのでしょうか? また、質問は戻りますが、ADから始めるとして、現役ADの方のブログを拝見すると、睡眠時間も少なく、家にもまともに帰れない…等々のことが書かれており、想像通りなのですが、毎日7時間寝ても眠たいような自分に務まるのか不安です(仕事となれば少しは変わるでしょうが…) また、男性が多い職場だと思っているのですが、女性でもついていける内容でしょうか? なるべくは自分で調べようとしたのですが、なかなかイメージできなかったので、質問させていただきました。 長々とすみません。まとめると、 1 プロデューサーになる方法(ステップ) 2 ADから始めるとして、やはり学歴は必要か また、どこが強いのか 3 女性でもADはきちんと務まるのか 因みに、地方局でなく、東京のキー局を志望しています。(フジテレビ、日本テレビなど) 第一希望はフジテレビです!バラエティーやドラマの制作に携わりたいです。大学は早稲田大学の商学部を志望しています。 長文すみません。 ご回答をお願いします!

  • 宣伝しない広告会社

    就職活動中で受けてみたい会社を見つけました その理由が仕事内容です。 かなりシンプルなホームページを見てみると、まだ設立3年ほどのようです。 それは良いとして問題なのはホームページ内のブログです。 3回の更新しかなく内容が釣りでわずか3行。 2回目が会社の旅行です。 3回目で最後の更新がプロデュースしたイベントについてですが、会場も企業名も開催日もないのです。 プロデュースしたイベントならせめて企業名くらいは書くと思います。 おまけに広告会社の割には宣伝というより学生の感想文のようです。 パソコンを扱えず他の人に任せているということも考えましたが、その人に文章を伝えれば済みますし… ホームページがいいから良い会社と限らないことはわかっています ただホームページは会社の顔のようにおもいますし、求人にもホームページを見るようにとあります。 実績はあるようですが、不安です。 もちろん入社したら気になった点は改善するように相談するつもりではいますが、僕自身広告業は未経験なので真剣に受け入れてくれるとも思えません。 その前に入社するため面接を受けるつもりですが、仮に採用通知を貰えたとして会社として大丈夫なのか心配です。 会社の住所は住宅マンションでした。 気になる点は多々あるものの入りたいと思った数少ない企業なのでなかなか諦められません。 この景気ですし、正社員募集です 皆さんの意見をお聞かせください

  • 宣伝しない広告会社

    就職活動中で受けてみたい会社を見つけました その理由が仕事内容です。 かなりシンプルなホームページを見てみると、まだ設立3年ほどのようです。 それは良いとして問題なのはホームページ内のブログです。 3回の更新しかなく内容が釣りでわずか3行。 2回目が会社の旅行です。 3回目で最後の更新がプロデュースしたイベントについてですが、会場も企業名も開催日もないのです。 プロデュースしたイベントならせめて企業名くらいは書くと思います。 おまけに広告会社の割には宣伝というより学生の感想文のようです。 パソコンを扱えず他の人に任せているということも考えましたが、その人に文章を伝えれば済みますし… ホームページがいいから良い会社と限らないことはわかっています ただホームページは会社の顔のようにおもいますし、求人にもホームページを見るようにとあります。 実績はあるようですが、不安です。 もちろん入社したら気になった点は改善するように相談するつもりではいますが、僕自身広告業は未経験なので真剣に受け入れてくれるとも思えません。 その前に入社するため面接を受けるつもりですが、仮に採用通知を貰えたとして会社として大丈夫なのか心配です。 会社の住所は住宅マンションでした。 気になる点は多々あるものの入りたいと思った数少ない企業なのでなかなか諦められません。 この景気ですし、正社員募集です 皆さんの意見をお聞かせください

  • プレゼンについて。

    現在米国の語学学校に通っています。 そこでFacebookとインターネットでコミュニケーションについてのResearch paperを書いたのですがプレゼンもしなければなりません。 そこでプレゼンについて質問なのですが、Research paperということでほとんどが調査に基づいてのpaperなのでプレゼンはどのような形式でしていいのかわかりません。 基本的にプレゼンは聴衆を説得するものだと思っていたのですが、ただ単にpaperで書いたことを簡潔にまとめればいいのでしょうか? どなたか知恵をお持ちの方ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • プレゼンについて。

    現在米国の語学学校に通っています。 そこでFacebookとインターネットでコミュニケーションについてのResearch paperを書いたのですがプレゼンもしなければなりません。 そこでプレゼンについて質問なのですが、Research paperということでほとんどが調査に基づいてのpaperなのでプレゼンはどのような形式でしていいのかわかりません。 基本的にプレゼンは聴衆を説得するものだと思っていたのですが、ただ単にpaperで書いたことを簡潔にまとめればいいのでしょうか? どなたか知恵をお持ちの方ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • リストレンタル

    経営学部に所属している大学2年生です。 この前の講義で、「リストレンタル」についての説明がありました。 しかし、その説明で理解できなくて、図書館の本やインターネットなどで調べてみたのですが、リストレンタルについて書いてあるものが、見つかりませんでした。 どなかた、「リストレンタル」について、説明できる方いませんか? よろしくお願いします。

  • 非言語コミュニケーション 表情について

    こんにちは。 私は大学で異文化コミュニケーションを学んでいます。 中でも非言語コミュニケーションに興味を持ち調べているのですが、 「オリエンタル(ジャパニーズ)スマイル」と呼ばれる日本人の様々な意味合いを持つ「笑い」に着目しており、情報を集めたいと思っています。 そして英語圏の人たちと日本人の表情コミュニケーションを比較して考察してゆきたいと考えています。 関連の書籍を見つけるのに苦労しています。 そこで、オリエンタルスマイルに限らず、非言語コミュニケーションに関するお勧めの書籍があれば教えて頂きたいと思います。 また、論文(英文エッセイ)を書くのは初めてなので、 このテーマでエッセイを書くにあたりアドバイスなどあれば頂けると嬉しいです。 書籍に関して、言語は日本語・英語問いません。 洋書なら比較的分かりやすいものを教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 社会人入試の自己推薦書

    今年大学の社会人入試に挑戦しようと思っています。 自己推薦書の提出が必要なのですが、これまでこの手のものを一度も書いたことがないので、1から勉強して書くつもりです。 そこで質問です。 参考書を読んだりして1人で書くより、やはり第3者に見てもらうようにして書く方がいいのでしょうか?

  • 制作会社でのAD、プロデューサー

    こんにちは。早速質問させていただきます。 本日発行された求人のフリー雑誌にテレビ局(での仕事、と書かれていましたが 設立4年の会社なので制作会社と思われる)のAD、プロデューサーが社員で出ていました。 そして、主に転職者向けだとは思いますが来春卒業の新卒者もOKと書かれていたので応募しようか悩んでいます。 私は広告を学ぶ大学に通っていた事もあり魅力を感じているのですが 世に聞くADという仕事にとても不安に感じています。 求人をよると時間は10:00~19:00が基本パターンで23:00~8:00もシフト交代制で有。 月6回の休みで待遇は交通費全額支給、昇給年1、残業手当有、社保険完備、月給17万以上となっています。 でも母が残業代なんてあって無いようなもの、時間も不規則と言います。 前記のように書かれていてもやはり残業代、時間はアテにしてはいけないのでしょうか。 いくら実家から通ったとしても手取り13万程度になってしまうだろうし 待遇に書かれていない賞与、退職金は付かないと思うので、 提示してある残業代すらつかず時間も紙面どおりで無いなら、憧れよりももっと安定した会社を取ろうと思います。 ウチは母親一人家庭で、母の年金は全額ではないはずだし家のローンも20年ほど残っているので・・・。 質問というより相談となってしまいましたが、募集要項は守られていると思いますか。 また、ADを3年4年やって退職したとしたら転職はしにくいですか。 因みに、報道番組などを担当している会社のようです。

  • 我究館

    私は都内の大学に通う理系修士1年です。 今年は就職氷河期ということもあり、就職活動がとても不安なので、早くから始めておこうと考え、何かできることはないかと考え、絶対内定という本を読みました。そして、そに載っていた我究館に興味をもちました。 私は、大学時代に何を頑張ったかというところが一番不安なので、我究館に通い、自分でしっかりと考えて、この夏休みに活動しようと考えています。 説明会にも行き、そう感じました。 しかし、入会金約15万円がとても高くひっかかっています。それ程の価値があるのか、ということと就活にこんなにお金をかけることに疑問を感じます。 我究館の卒業生、在学生、事情に詳しい方、是非回答お願いします。

  • 早稲田大学自己推薦が諦められない

    前に音楽雑誌のライター・編集者になるために大学はどこに行くのがいいか質問させていただいたものです。 とりあえずの志望校を明治大・法政大の文学部にしました。 学力的に厳しいので、自己推薦を狙っています。 この2つの学校を調べるにあたり、前回の質問の回答に多かった早稲田大も調べました。どうやらここにも自己推薦入試があると知り、気になって調べていたらすごく行きたくなりました。 理由はどういう学習がしたい等ということではなくて、たくさんの高い志を持った人が集まってくる環境の中でたくさんの人と出会って自分を磨きたいと思ったからです。 それを担任の先生に相談したら「無理だね」と言われてしまいました。 ここはすっぱりあきらめるべきなのかもしれませんが・・・ 諦めきれません。 ちなみに教育学科の国文科希望です。 商業高校で、評定は3.5でぎりぎり 国語の評定も4.0でぎりぎりです。(2年までの成績) 部活は吹奏楽部 マーチングの方で去年、一昨年と中国大会1位 全国大会出場 順位大編成の部 15団体中14位 部長をやってます。 資格として、全商簿記1級、全商英検1級を取ろうと思っています。 2年間無遅刻無欠席の皆勤賞(3年も今のところ皆勤です) 評定はもっと上を目指せるように今頑張っています。 検定を無事取れたとしても、厳しいでしょうか? やっぱり、誰もがマスコミ系といえば早稲田の名ををあげます。とんでもなく個性的な人がたくさん集まってくるのは私立の大学の中で早稲田が1.2を争うと思います。(勝手な自己判断かもしれませんが)そういう環境に身をおいて色んな考え方を学びたいです。 的確な回答、お願いします。

  • 英語全般、特に文法問題が苦手・・・・

    今、二浪(宅浪)してる関関同立志望(関学商学部が志望校)の19歳♂です。 タイトルの通り、英語が苦手で、特に文法問題・長文問題中の空所補充が無理です。 一浪時は、大手予備校に通ってましたが、その時も今と同じような感じで、偏差値も現役時と変わらず、あまり伸びませんでした。(平均で50ちょいぐらい) なので、去年は受験勉強のほとんどを英語に費やしましたが、結果、英語だけ出来が悪く、アウトでした。 原因は勉強不足と言えばそれまでですが、暗記事項が定着してないのが原因だと自分では思います。 解説を見れば「あ~、これか~」みたいな感じで、頭には入ってることは入ってるんですけど、なかなか演習に生かせてません。 やはり、ただの演習不足なのか、それとも他にもまだ原因があるのか分かりませんが、英語の何かいい受験勉強法・いい参考書等々(特に文法系)教えて下さい。 ちなみに、今年の受験結果の一例を挙げますと、関西大後期商学部を受けて、国語約8割5分・日本史約8割8分・英語約5割3分です。(全て自己採点)この時はボーダーまでだいぶ足りませんでした 他にも3、4校数学部受けましたが、結果は同じようなものでした。 なので、英語でコケると他でカバーしにくいと思いますので、何卒、アドバイスお願いします。 偏差値は国62、英50、日本史77ぐらいです。

  • ビジネスに関するテーマが見つからず、困っています。

    こんにちは。 今度、大学の授業で「ビジネスに関するテーマ」を何でもいいから選び、それについて30分程度の発表をすることになりました。 しかも英語で発表です。 何か、取り組みやすく、かつ英語にしてもそこまで難しくなさそうなビジネスに関するテーマが思いつく方、いらっしゃいませんか? 最初はエコポイント制度にしようと思ったのですが、それはもう取られてしまって・・・。 すごく悩んでます。 参考程度でもいいので、ぜひよろしくお願いします。

  • 保守主義の原則について

    保守主義の原則に、企業の財政状態に不利な影響を~ってのがありますけど、企業の財政状態に不利な影響を及ぼす可能性って具体的にはどういう状況、どういう意味か教えてくれませんか?お願いします。

  • 見た目がおとなしそうなのは就職に不利か?

    現在新卒として就職活動しているものです。この前、人材紹介会社を通して紹介してもらった会社の面接を受けてきたのですが残念な結果に終わってしまいました。人材紹介会社を通した面接だったので、後で落ちた理由を聞くことができたのですが、その理由の一つに「見た目がおとなしそうだった」ということでした。確かに私はおとなしく、一般的に見るとかなりおとなしい部類に入ると思います。面接ではなるべくこういったおとなしさを隠そうとしているのですが、10年以上もこのような性格であったため、自分では気づいていなくてもどうしてもボロがでているみたいです。以前別の企業を学校推薦を使って受けたときも、「顧客との折衝に不安があったため採用を見送らせていただいた」ということを聞きました。就職にかなり苦労するのもおそらくこれらが一番の理由だと思っています。もちろん上記でも述べましたが面接ではなるべくおとなしいといったことは出さないようにしています。 私自身、いくらおとなしくても仕事ができれば問題ないとは思うし、一応国立大学の理系大学院生なのでそこそこの学歴はあるのですが(今の時代は学歴は関係ないか)、やはりおとなしいとなると就職するのが難しいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#86856
    • 就職・就活
    • 回答数4
  • 学部をどうしようか迷っています

    高3の女子です。 将来は先生になりたいと思っています。 その中でも、小学校の教師がいいな、と考えていました。 でも、古事記や源氏物語などの古典作品もすきで、 文学部へ進んで、深く勉強したいとも思いました。 大学を将来の仕事へ繋げるための通過点として考えるなら、 教育学部で初等教育の勉強をすべきだと思うし、 したいことを おもいっきり勉強する場とするなら、 文学部だと考えています。 現代文が苦手なので、もし国語の先生になったとして 教えられないかもと思うと、不安です。 杞憂だと思いたいのですが‥ 曖昧で、あやふやなのですが、 意見を聞かせてくれると嬉しいです。

  • 大学評価時代?

     よくニュースとかで出てくる「大学評価時代」って何ですか?