japonicus の回答履歴

全349件中41~60件表示
  • 遺伝子の伝わりやすさの決定

    なぜ発現しやすい遺伝子(優性遺伝子)と、しにくい遺伝子(劣勢遺伝子)が決まっているのでしょうか?優性と劣勢の遺伝子は逆転することも起こりえるのでしょうか? 一概に優性遺伝子だから生存に有利ではないが、生存に有利な遺伝子は残っていき、不利な遺伝子は淘汰されるか他の遺伝の影響等で発現しなくなるから、優性になる遺伝子が生存に有利で優性遺伝子になって、生存に不利な遺伝子は優性遺伝子であっても時間と共に環境の変化などで、劣勢遺伝子になったりする? DNAは塩基配列で、遺伝に関係している部分は一部だと聞きました。他の部分が、遺伝子の発現に関与しているのではないかと憶測してみたりしています。 致死遺伝子が優勢遺伝である場合もあったり、中立ということもあるし、優性と劣勢という言葉もややこしい。 質問自体うまく説明できていませんが、色々な回答、ご意見を聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 骨の形

    魚によって背骨の形は違うのですか? 例えば、アジと鯖など。 鯖の方がとっがている感じがします。

  • 猪はどうやってブタになったのか?

    猪が家畜化してブタになったとよく言うのですが、ただ猪を飼っていただけで、ブタにと変化したのでしょうか、私にはにわかに信じられません。何か別の品種と高配したり、手を加えたりしたりしたのでしょうか?そこら辺の変化の過程を知っている方、是非ご教授下さい。・

  • ”蛋白質核酸酵素”何て呼ぶ?

    蛋白質核酸酵素は僕も好きでよく読みますが、何と呼べばいいんですか? PNEと略すんですか?そのまま蛋白質核酸酵素と呼ぶんですか? よろしくお願いします。

  • タイムマシンとしての冷凍睡眠は?

    スズメバチを半年間冷凍庫で凍結させて、 その後解凍したら息を吹き返した。という話を聞きました。 働きバチの寿命は約半月~1ヶ月ですから、 自分の仲間たちはとっくに死んでいる時代を生きている事になります。 これを人間に適応させて、 冷凍睡眠してウン10年後に蘇る…みたいな事は不可能なのでしょうか? 現代科学では無理なら、どういう新技術が開発されたら可能か?等わかる範囲で教えていただけたらありがたいです。

  • 吉宗で惨敗

    今日は朝一から閉店まで打ってTOTAL6800回ほど回しました。 結果は→ BB:1回 RB:8回 で、11万くらい負けました。 ちなみに初回ボーナスが「800回転位でBB」で、あとはRBが8連続(途中1500と1600のハマリ有り。あとは380前後でRBばっかり・・・)しました。 こんなにもRBが連続する事ってよくあるんですか? 設定1なら有り得る状態ですか?

  • 九州のパチンカーの方

    私は九州でしか打ったことがないのですが、 東京から来た人が、 「こっちは回る台を打っても勝てない」 「東京の方がスロも勝てる」というような事を言っています。 九州の方、やっぱりそうなんでしょうか?

  • 釣りの初心者です!!教えてください!!

    釣りの初心者です!!何から始めたらいいか教えてください!! またいい本、いいサイトを知ってればそれも、教えててください!!お願いします!”

  • 人の遺伝と知能について

    こんにちは 人の遺伝とはどれほどまで子供に移るのでしょうか(←日本語がおかしいかも)? 特に頭の良さについて知りたい。つまり頭がいい人の子供は頭がいいという可能性が大きいのでしょうか? 頭がいいをどう定義するかという問題があると思いますが、、、 よろしくお願いします

  • おが屑のなかで海老は生きられる?

    お歳暮に生きた車えびを頂きました、箱の中におが屑と一緒に入って送られてきたのですが、なぜ水も無いのに生きていられるのでしょうか?

  • 水とストローを使った実験について

    水(液体)の入ったコップ等にストローを挿し、指で飲み口側の穴を塞いでから持ち上げるとストロー内の水(液体)がこぼれずにストロー内に留まり、指を離すと水はストロー内から流れ出ますよね? 何故、この様なことが起こるのか教えてください。 申し訳ありませんが、外国人の知人から教えて欲しいと頼まれたので、出来るだけ分かりやすく教えていただけたら嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • montag
    • 科学
    • 回答数3
  • アーク放電とはなんなんだ

    高専の電気科にいます。 アーク放電ってなんなんですか?電気化のくせに全然理解しておりません(恥ずかしい話です) またアーク放電って社会に役立ってるのですか?

    • 締切済み
    • noname#229062
    • 生物学
    • 回答数4
  • パチスロで一回交換

    今度パチスロで一回交換というイベントがあるのですがどういったものなのでしょうか?だいたい検討はつくのですが、ビッグかレギュラーに当たったらそこででたメダルは即交換ってことですよね?この場合当たるたんびにメダルを流してレシートみたいなものをもらうってことですか?一回交換だから軍資金は多めに必要とかいてあったのですが、途中で換金してそれで続けたりしたらいけないのですか?

  • アーク放電とはなんなんだ

    高専の電気科にいます。 アーク放電ってなんなんですか?電気化のくせに全然理解しておりません(恥ずかしい話です) またアーク放電って社会に役立ってるのですか?

    • 締切済み
    • noname#229062
    • 生物学
    • 回答数4
  • RNAの合成酵素

     こんにちは。 真核生物のRNAについて調べた結果、リボソームRNA、メッセンジャーRNA,転移RNAの3種類あることがわかったのですが、それぞれ「何を合成するのか」「合成に関わる酵素は何か」がわかりません(><) どなたかわかるかたいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 静電気の臭い

    前から気になっていたのですが、真冬などに外から人が入ってきた時、衣類?などから生臭いニオイがすることがあります。 静電気の関係らしいですが、こういうニオイがするっていうのは、大量の静電気が溜まっているという事なんでしょうか。 静電気を溜めてると身体に悪いとも聞きますが、具体的にはどんな悪影響があるのでしょうか。

  • 類は友を呼ぶ・因果応報

    お世話になります。 類は友を呼ぶというのは、科学的にも真理と考えてよろしいのでしょうか。 ある学者さまの本ですと、量子レベルでも、お互いのバランスの安定するところで落ち着くものだとありました。 これは科学の常識だとしたら、わかりやすい例を教えてもらえないでしょうか。 また因果応報というのはどうでしょうか? 因果・・原因があって結果があるというのは普遍の真理だと想いますが、それが応報になるというのは実際に確認可能なことでしょうか?

  • 顕微鏡のレンズについて

    顕微鏡で油浸で検鏡したいのですが、レンズは普通のレンズと違うものを使用するのですか? oilと書いてあるレンズが油浸用というのはわかるのですが、今ある顕微鏡にはoilと書いてあるレンズがありません。 大体100倍のレンズが油浸用だと思うのですが、100倍のレンズはあるのですがoilとは入っていません。 この100倍のレンズを使用してもよいのでしょうか? 教えてください!!

    • ベストアンサー
    • noname#16039
    • 生物学
    • 回答数3
  • DNA親子鑑定の根拠は

    DNA親子鑑定で使う塩基配列部分と種差の根拠となる配列部分との違いがわかりません。 配列はヒトという種では遺伝子exon部分は個体間でidenticalであって個人差は無いと思うので。 intronには個体差があってそれを親子識別に使うのですか。りますか。

    • ベストアンサー
    • noname#200115
    • 生物学
    • 回答数4
  • スノータイヤについて

    今年中古のアルトを買いました。 スノータイヤがついていなかったのですが車屋が他の車でいらないタイヤがあったらとっておいてくれると言っていたのですが・・・ 鉄のホイールだった場合これから10年位は乗ろうと思っているのですが、 ホイールはどの位もつ物なんでしょうか。 途中で買い換えるなら初めから新しいタイヤを買った方がいいような気もするし・・・。 タイヤは捨てるのにも確かお金がかかったような気がするので 中古のタイヤでいいのか新しいタイヤを買った方がいいのか迷っています。 どちらがお金をかけずにすみますか?。