tellmehelpme の回答履歴

全268件中141~160件表示
  • 関東への修学旅行でどこに行きました?

    2泊3日で関東へ修学旅行に行く計画を立てるのですが、皆さんどこへ行かれましたか? どんな順番だったかも教えていただけると幸いです。 何年前に行ったかというのを書いてください。 どんな些細なことでもいいのでぜひ教えてください。

  • 一流大学

    ●大学名を密かに自慢したい ●平均より上の生涯賃金が得られる可能性を高くしたい 以上の理由で一流大学を目指すのは、動機が不純ということになるでしょうか?

  • こんなマンション自治会長どうしたら・・・

    住んでいるマンションで入居後から、根拠なくうるさい事を言ってくる自治会長に悩まされてます。先日総会で女性から男性に変わりましたが、今日その新しい会長がインターホンをおしてドアをドンドンドンっとたたかれたので開けると、自転車に黄色いテープを貼ってください、自転車を置く位置が悪い(指示された場所はなぜか隣の部屋のドア正面)前会長から注意するよう引き継いだと言うのです。マンション自転車置き場で、先日自転車のカゴを壊されて気味悪く玄関ドアの前にたてかけられた事がありましたので、玄関ドアの前に邪魔にならないよう隅に寄せて置くようになりましたが、宅配の人が迷惑だと言っていたというのです。廊下つきあたりの奥まった角部屋ですが、玄関ドア前は当たり前ですが、十分人がゆったり通れますし、隣の人の邪魔にならない置き方に毎回注意して置いているぐらいです。それに自転車が視覚に入るには部屋前まで近づかなければならない場所です。自転車を壊された前日は、屋根がある2台ぶんぐらい置き場が1台スペースが空いていたので置くと、すぐ離れた場所へ移動されて他の自転車が入っていました。その後あの自転車はいつもその場所なので決めているのかなぁと思いその場所も置けなくなりました。前会長の女性には、玄関ドアに貼っているセールスお断りの張り紙のサイズが大きすぎるとか、ゴミ当番の前日に、他の住人の方がセットしたビンケースを「明日なのに勘違いされてませんか?」と注意されたりして・・非常に住みにくいマンションだと感じています。こんな自治会長どうしたら・・・

  • 痔なのか?病院に行った方がいいのかな?

    こんにちは。♂(27歳)です。もうかれこれ10年位だと思うのですが、ある特定のタイミングで肛門の奥3cmくらいのところに鈍く、強い痛みが走ることがあります。外から指とかでその位置あたりを押すと痛みが増します。 あるタイミングというのは、 (1)硬い排便をした時 (2)風呂にいつもより長時間浸かった時 (3)就寝中 で、ほんと滅多に発症せず、忘れた頃(だいたい3ヶ月~半年くらいのインタバル)に来るので、放っているのです。最近は痛む場所を(冷凍した保冷袋などで)冷やすと収まるってことが分かりました。 とくにそれ以外で変化(痩せた・食欲がない・倦怠感)はないので、多分痔だろうと素人判断してるんですが、処置が必要か、それとも体質上のもので放置でも構わないのか、お分かりの方いらっしゃいましたら、是非教えてください。よろしくおねがいします。

  • 企業と個人の葛藤

     「なぜ不祥事を隠すのか」というレポートを書かなければならないのですが、情報が得られず困っています。企業にお勤めの方、どうぞご協力おねがいします。  題名は不祥事となっていますが、そのような大きな問題でなくてかいません。会社のやり方やルールに違和感や反感を抱いているが、まあいいかと、うやむやにしてしまっている日常の小さなことを教えて頂きたいです。また、そのことに対しての会社の対応や、その対応についてどう思ったかもお聞かせ頂ければ幸いです。  お手数ですが、社名は結構ですのでどのような会社なのか、勤続年数、性別、年齢なども教えて頂きたいです。答えずらい質問ですが、よろしくお願いします。

  • イヤガラセ電話

    家の壁塗り、リフォームの勧誘の電話で困っています。無料で診断するからと最初は週に1回くらい電話があって、「結構です」と断っていたのですが、何度もかけてくるので、電話の声を聞いたら「もういい」とすぐ切るとまたすぎにかけてくるので、「嫌がらせか?」と切るとそのあと、立て続けに電話をかけてきて、出ると切るということを繰り返してきます。NTTに電話で相談すると、工事代2000円と毎月700円で同じ電話番号からなら着信拒否をできるという事ですが、毎月700円ももったいないのでなにか良い方法はないでしょうか?ちなみに、リフォームの会社は、電話を掛けてきた時に名乗ってくるので、業者名はわかっているのですが。みなさんならどうしますか。教えてください。

  • 読めない漢字があった時

    書き方なんか知らなくても、変換キーを押せばPCが漢字変換してくれるご時世。 ネットを回っていると「これ何って読むの!?」という漢字に出会う事もしばしば… そんな時コピペでgooの辞書の検索にかけているのですが、たまに検索にかけても意味の出てこない漢字があります。 みなさんはそんな時、どうしてますか? 国語辞書のページで検索をかけてもあまり出てきませんでした… そこで、みなさんのオススメの国語辞書のページ、もしくはこういう状況の対処法を教えて下さい。 お願いしますm(__)m

  • 安い宿

    外国人の友達が2週間、日本に遊びにきてくれる予定なんですが、なかなか日本で安い宿が見つからずに困っています。シングル5000円以下となると、カプセルホテルぐらいしかなく、それじゃああまりに可哀想なんで、何かいい情報があったらお願いします。できれば横浜付近で考えています。

  • 都内のカプセルホテル

    来月、土日に東京・代々木に行く予定なのですが、その時カプセルホテルを利用しようと思っています。 私は女なので(女友達と2人です)、女性専用や女性でも安心して利用できるカプセルホテルをどなたか知りませんか? 場所は代々木から電車で20分圏内でお願いします。 金額や利用方法も教えていただけると嬉しいです。 ちなみに私も友達もカプセルホテルを利用したことがありません。 あとカプセルホテルを利用するにあたって注意すべき点は何かありますかねぇ?

  • 自分と同じ苗字の人を呼ぶとき

    何となく照れくさいような気持になりませんか?(自分の名前に「さん」を付けているみたいで。) 私の苗字は特に珍しいというほどではないのですが、とりあえず私が日常接する範囲の人には、同じ苗字の人はいません。 幼稚園以来、同級生でも同姓は1人しかいませんでした。 というわけで、同じ苗字の人を呼ぶ機会はほとんどなかったのですが、それでも過去に、2,3回はありました。何だか妙な気分でした。 下の名前が分かっているときは、フルネームで呼びます。これならまだ抵抗がないのですが、苗字しか知らないときは困ります。 皆さんは似たような経験はありますか。もしあったら、どう対処してますか? それから、ありふれた苗字の人(例えば鈴木さんとか佐藤さんとか)と、特別天然記念物級の珍しい苗字の人では、こういうことに対する感じ方もちがうのでしょうか。興味があります。

  • 日帰り温泉旅行

    東京から近い温泉地を探しています。 伊香保温泉は、遠いといわれたので、それよりも東京寄りで、いいところを知りませんか? 入浴料が、安いと嬉しいのですが…。 よろしくお願いします。

  • マイホームを建てた方、よろしくお願いします。

    マイホームを建てようと思っているのですが、土地の場合こんな土地が良い、こんな土地を買って失敗したなどおしえてください。家の場合 こういう工夫をして、重宝してますや、大工さんに失敗されて、使い勝手がわるいなどなど、教えてください。ちなみに私の姉は、新築を最近立てたのですが、台所の食器代がワンタッチに下りてる台所だったはずなのに、そのボタンに身長が届かなくて、意味がありません。よろしくお願い致します。

  • 切手に傷が・・!

    先日、送った郵便物の金額が足りないという事で戻ってきました。 戻ってきた郵便物には、「金額が不足しています・・・」という内容の紙が貼り付けてあったのですが、切手の上に張られているんです。 その紙をはがすと明らかに切手の印刷ははげるんです。 数十円の金額とはいえ、それを捨てるのって勿体無いような気がします。 そこで質問です。 郵便局員のミス(だと思う)なのに、切手は張り替えないといけないんでしょうか? 金額不足の時は、そのようにして切手に傷をつけて戻すのが常識でしょうか? その切手が使えないとして、郵便局に対して怒ってる私って、心狭い?(怒ったところでどうにもならないことは判ってるんですが・・・。)

  • 公園内で水着?

    アメリカでは、公園内で 水着を着て日光浴する習慣が あるんでしょうか? (メールサイトに水着の女の子の小画像があり 背景が公園?のような場所でした。)

  • 自分の匂いが気になります。

    私は毎日毎日自分の匂いが気になってしかたがないんです!それも理由があります。 お父さんは水場の仕事とかあってむれてすごく足が臭い! その上お風呂にあんまり入らないお母さんもです。 リビングにはお父さんの洗濯物が山のようにたまっていて お母さんは洗濯とか皿洗いとかめんどくさがりで いつもたまっています。 お母さんは換気もしないし・・・ おまけに両親はタバコ大好き人間で壁が黄色いです。 うちはこんなうちだから 住んでる私は変な臭いだろうなって。 私の事を書くと お風呂に毎日入りますが、その日のうちに入らず 次の日の朝に入る日が続いてます。 たまにちゃんとはいってから寝る時もあるんですが。。 だから毛穴がすっごい黒ずんでます。 腕の毛穴にも最近たまってる事に気付きました。 これは自分で気をつけて入っていきたいと思っています。 だからその垢みたいのが 汗かくと一緒に匂ってるんじゃないかと・・・。 皆さんってお尻に汗かきますか? 私はかくんですけど 特にあのへんはなんか匂ってそうで。 前、その事で後ろの席の子に言われた事あるんですよ。 私汗かきやすいんですよ。 緊張するとよけいに・・だし。 あと私は朝トイレに30分入ります。大をします。 換気扇はついていますが やっぱり髪とかに引っ付いちゃってるんじゃないかと。 最近はその日着て行く服に染み付くのが嫌で トイレのあと着替えています。 大学生なんですけどスクールバスで行くんですよ。 バスって結構くっつくじゃないですか。 それも気になるし。 スクールバス停行くまでに汗かいちゃって ワキシューを公衆トイレでやって行くんですけど 公衆の所は臭いから、 それも染みついてないかなぁって心配で。 人の近くにいるととても緊張します。 「この人臭い」とか思われてないかと。 助けてください。

  • 切手に傷が・・!

    先日、送った郵便物の金額が足りないという事で戻ってきました。 戻ってきた郵便物には、「金額が不足しています・・・」という内容の紙が貼り付けてあったのですが、切手の上に張られているんです。 その紙をはがすと明らかに切手の印刷ははげるんです。 数十円の金額とはいえ、それを捨てるのって勿体無いような気がします。 そこで質問です。 郵便局員のミス(だと思う)なのに、切手は張り替えないといけないんでしょうか? 金額不足の時は、そのようにして切手に傷をつけて戻すのが常識でしょうか? その切手が使えないとして、郵便局に対して怒ってる私って、心狭い?(怒ったところでどうにもならないことは判ってるんですが・・・。)

  • 隣人の出す音が恐い!

    現在、私はアパート暮らしをしておりますが、最近、二階に住む隣人の生活音が非常に気になって仕方がありません。と言うかとても恐くなって来ました。 相手がわざと音を立てているのか、と勘ぐったり、無性に腹が立ったりします。被害妄想のようになって来ました。耳栓も手離せません。 大家さんにも音の件を話しましたがなんとなく誠意がありません。 音の事が気になり、熟睡もできず夜中に目が覚めたり、じっとりと寝汗を掻いたりします。自分の出す音すら気になって来ました。 この症状がもう、数カ月以上も続いております。最初は何度か苦情も言ったのですが、あまり聞き入れてくれないようです。 次第にうつ病のようになり精神科へ行って何種類もの投薬も受けておりますが、どの薬もあまり効果がありません。一日中、隣人の音の事ばかり考える日々が続いています。 引越しも考えましたが、お金も無いし失業中などで家を借りる事はどうやら無理なようです。仕事も高齢なのでなかなか見つかりません。 最近は自殺の事まで頭によぎって来ました。 どなたか、良いアドバイスをいただきませんでしょうか。お願いいたします。

  • すごい臭いが・・助けて下さい!

    私の住んでいるのは、ワンルーム、築8年ぐらいの5階立てマンションの2階です。1階には大家さんが住んでいます。 かなり前からなのですが、異様な臭いがユニットバス付近の排水のあらゆる穴からしてきて、臭くてたまりません。夜中に目がさめてしまうほどです。臭いは、排水ににんにくを混ぜたような独特なにおいです。これが、臭う時は強烈に臭うのですがここ1週間ほどはぱたりと臭わず、安心していました。なるべく蓋をしていますが、それでもすごい悪臭です。。。 ●排水トラップ等のことをここのQ&Aで調べましたが、賃貸マンションのため、どこがどうなっているのかよくわかりません。 ●排水部分は上の人がシャンプーなどをするとそのまま臭いがわかるのでつながっているようなのですが・・上の階の人が洗剤などを使うことに原因があったりしますか? ●同じマンションの4階に偶然友達が住んでいましたが、こういう臭いはまったくないようです。2階なのが問題でしょうか? ●臭いは無くしたいのですが、塩素系洗剤などがとても苦手です。 ●なぜ、まったく臭わない日と、強烈に臭う日があるのでしょうか?臭わない時はぱたりと臭いはしません。 吐き気がして気持ち悪くてたまらないです。どうかよろしくお願いします!

  • 「知る」の五段活用

    「知る」の五段活用を教えてください!

  • キャリングケース

    http://www.lihit-lab.co.jp/product/ready/bag/dulles/dulles.htm ・こんな感じのカバン使ってる人へ。使いやすいですか? ・予備校にいくのに使いやすそうと思ったけど  最近こういうカバンもつひといますか?