tellmehelpme の回答履歴

全268件中101~120件表示
  • 引越し先を決めるときに必要なチェック点は?

    下記物件を下見しようとしていますが、実際に部屋を見る際チェックしておいたほうがよいチェック項目はありませんか? はじめて一人暮らしをする20代女性です。 □沿線・駅 京浜東北・根岸線:大森 □駅から徒歩 5分 □築年 1998年8月 □専有面積 16.84平米 □間取り 1K □間取 (内訳) 洋6K2 □建物構造階建・階 RC □地上10階建(3階) □賃料: 6.40万円 □礼金: 2.0ヶ月 □敷金: 2.0ヶ月 □保証金:- □保証金償却:- □敷引:- □管理費:- □共益費:- □保険: 2年 24,000円 □保険加入: 要 □設備 B・T同室/給湯/シャワー/収納スペース/洗濯機置場/エアコン/バルコニー/フローリング/オートロック/エレベータ/洗面台/BS端子/照明器具/駐輪場/システムキッチン/浴室乾燥機/宅配BOX □特記事項 ペット相談 分譲タイプ 角部屋 外観タイル張り □備考 2面採光!コンビニ1分!商店街2分!CS

  • 15年分の株価

    研究に使う目的である企業について過去15年分(月単位)の株価を調べています。 ある程度有名な株式サイト(?)は見たのですがせいぜいここ2~3ヶ月の波線グラフがあるのみでした。 証券会社に口座を持てば教えてくれるかとも思ったのですが、金ないしなぁとためらいが… 検索方法をご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • アメリカの空港検査(預託荷物)

    アメリカは飛行機の預託荷物のチェックがかなり厳しくなったと聞きました。検査官が怪しいと思ったら、本人立会い無しで勝手にスーツケースを開ける。鍵がかかっていたら壊す。弁償なし。なんだそうですが、実際の運用状況はどうなんでしょうか?(逆に鍵を掛けないと、空港のバック・ヤードのアンチャン達のほうが心配なんですが) 特にホノルル空港でそんな目に遭った、あるいは不愉快な思いをされたという方はいらっしゃいますか? ここで「そんなことなかった」「検査は甘かった」などという情報がテロリストの耳に入って・・・までは、考えなくてよいですよね?

  • 車はどのような過程でできるのでしょうか?

    自動車の仕組みに興味を持っています。はじめは、概観から入りましたが、自動車がどのような過程でつくられ、その間にどのような工程があるのが疑問を持ち、ネットなどでしらべましたが、あまりにも細かすぎて大枠で捉えることができませんでした。自動車ができるまでの流れがわかるようなサイト、手順など教えて頂ければ有難いです。

  • スポコン仕様車の電力消費

    最近スポコンが流行っていますが自分も愛車をスポコン仕様にしたいと思ってます。 そこで質問なのですが、雑誌や某映画などに出ているようなスポコン車は派手なネオン管にでかいウーファー、はたまた5.1chのDVDシアターまで車に装備しています。ここまでの装備をして電力消費の面では車に悪影響はないのでしょうか?もしくはオルタネーター、バッテリーが強化されてたりするんでしょうか? 自分は平成6年式のシビックフェリオVti(AT)なのですが、カーナビ、ウーファー、ネオン管120cm程度×4を取り付けけたいと思っています。ノーマルでは対応できないのだとしたら改良点も教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 車をぶつけた!気が動転してます

    車を運転していた時、前に右折する車がいたのを気付かずぶつけてしまいました。初めての事で気が動転してしまい怖くなって泣いてしまい相手の言う事にうなずく事しかできませんでした。相手の車は後ろの左バンパーに擦り傷が出来てしまい、相手の人が「元々、傷がついていたのでいいですよ。」と言ってくれたのですが、悪いな~と思い修理しますといってしまいました。(当然の事と思ったのですが・・)警察を呼ぶ事も忘れていました。その時はいい人に見えたのですが、これから先のことを考えるとチョット不安になってきました 何かお見舞いの品を持っていくべきなのか、誠意を見せる為にお金を持って行くべきなのか・・・今からの私がするべきことを教えていただきたいのです。よろしくお願いします

  • 高速道路の自動発券機について

    質問させてください!昔から不思議だったのですが、高速道路の通行料金は、車の大きさによって料金がちがいますよね。ここで、疑問に思ったのですが、高速入口の無人自動発券機では、どのようにして車種を判別しているのでしょうか?車種には普通、大型、特大、中型、軽などがあります。けん引車などの特大車にいたっては、車軸の数によって決まるみたいです。車の車高などから自動判別するのでしょうか?それとも、誰かがモニターなどで見ているのでしょうか?すごく気になるのでどなたか教えてください!お待ちしております。

  • キーの閉じ込め?

    ふと気になったんですが、キーを閉じ込めてしまう方いるそうですが、いったいどういうことなんでしょうか? かなり意図的にしないとならないと思うのですが・・・。??? (運転席から降りて、閉めて、後ろのドアを開けて、ロックして 閉める・・・・。普通にしたほうが早いと思います。)

  • キーの閉じ込め?

    ふと気になったんですが、キーを閉じ込めてしまう方いるそうですが、いったいどういうことなんでしょうか? かなり意図的にしないとならないと思うのですが・・・。??? (運転席から降りて、閉めて、後ろのドアを開けて、ロックして 閉める・・・・。普通にしたほうが早いと思います。)

  • インドの時差について

    インドの時差を調べたところ、日本より3時間半送れているとのことでした。 「半」ということがありえるのでしょうか? 私はこれまで時差というのは15度単位で1時間ずつ異なるものと思っており、30分異なる時差があるとは知りませんでした。 でもありえるんですね??? インドには丁度1時間で区切れる標準子午線が適当な場所にないということなのでしょうか?

  • PDAか?ノートPCか?

     現在ノートPCを使っていますが、古くなったので買い換えを 検討しています。  しかし、現在用途が 1.メールの閲覧・送信。 2.旅先からデジカメで撮影した画像をメールに添付して友人へ送信。 3.旅先から掲示板にアクセスしての書き込みや、掲示板への画像の投稿。 のほぼ3つ絞られていますので、PDAでも可能な範囲では?と思い、 ノートPCよりも安価なPDAも買い換えの選択肢に入れ検討中です。  そこで、 ・1.は問題ないと思いますが、PDAでも「2、3」2つの事が行えるのか? ・最新機種のPDAのブラウザは、IEのどのバージョンに相当するのか? を教えて頂けないでしょうか?  ちなみに、現在デジカメはソニーのサイバーショットを使用して いますので、PDAの場合ソニーのクリエを選択肢に入れています。 クリエの中でお勧めの機種がありましたら、こちらも教えて頂けると 幸いです。

  • エアコンの選択にまよっています

    こんにちわ。最近、会社を作ったので店舗を借りることになりました。そこでエアコンを購入するのですがその店舗の面積は41平方メートルあります。柱は鉄骨造です。畳の数からいって25畳くらいでしょうか?費用を安く済ませたいので郊外にある大型電気店に行ってみましたが、26畳位のエアコンだと25万円もします。また、30アンペアではブレーカーが落ちると言われました。実際、このような広さの店舗には何畳用のエアコンで足りますでしょうか?木造用の広さと冷え方は同じでしょうか?それとも大型電気店で買わずに専門の電気工事業者に依頼した方が良いのでしょうか?購入にあたって一番良い方法をおしえてください。

  • 英会話の習得

    私は30歳のサラリーマンです 今後、英会話を身に付けてビジネスに役立てていきたいと考えております。 どのように勉強をしていけばビジネス英会話を習得できるのでしょうか? 一応私が考えた選択肢としてはTOFLEなどの勉強をすることやジオスなどのスクールに通う事や通信教材で勉強する事が頭にありますが・・・・ 良いアドバイスがありましたら是非お願いいたします

  • テレビの映りが悪すぎる

    こんにちは、ぼくは、自分の部屋(2階)に21型のテレビデオ(Panasonic TH-21VFA30)を使っていますが、映りがわるすぎて困っています。 でもほかの部屋では、満足いく画質なんですが。 誰かおしえてくださーい。

  • 披露宴のBGMをクラシックでされた方、する方へ

    もうすぐ結婚式です 今、披露宴のBGMをどうしようかと困っています 絶対クラシックがいい!! そしてバイオリンとピアノの生演奏で!! ウエディングドレスで入場 お色直し入場 後ケーキカットの時など・・・イロイロ・・ みなさんはどうしましたか? 成功しましたか? どんな事でもいいので教えて下さい

  • 高速バスに間に合うか?

    成田着が19:25着の飛行機でグアムから帰ってきた場合、20:30の最終の高速バスに間に合うと思いますか?

  • シンガポールでの待ち時間

    コペンハーゲンの帰途、シンガポールで乗り継ぎのために朝6時半より出発の0時10分まで、丸一日待ち時間があります。ずっと空港にいるのも・・・と思っていますが、シンガポールは行ったことがありませんので、この時間帯をどうしていいか困っています。いい過ごし方があったらアドバイス、お願いします。

  • 電気電子工学科卒がかかわる製品、業務を書きこんでください

    1.家電製品(テレビ、ビデオ、ビデオカメラ、デジタルカメラ、コンピューターとその周辺機器、ラジオ、洗濯機、乾燥機、ミニコンポ、スピーカー、時計、冷蔵庫など) 2.輸送に関する製品(電車、新幹線、自動車、カーナビなど) 3.電力会社における業務 電気電子工学科卒の人がかかわっている製品や業務がこのほかにあったら、どんどん書きこんでください。 また、上記の製品や業務のなかに、「これは電気電子工学科の人が関わらない製品、業務だ」とか「電気電子工学科以外の~学科の人もかかわっているぞ」というものがあったら指摘してください。

  • 脱税と申告漏れの違いについて

    脱税と申告漏れは何を基準に分かれるのでしょうか? 金額でしょうか?漏れた項目でしょうか?それとも国税に対する態度?でしょうか。。。 北島三郎の所得の申告漏れは脱税にならないのでしょうか?

  • 歌って・・・

    大学で声楽を専攻しています。 高校3年の途中から音大入試のために本格的に習い始めました。 大学では音楽高校から入学した子が大半で、普通科出身な上に、声楽を始めてから日が浅いので、 私はあまり声楽の曲などにまだ詳しくありません。 大学では周りの子にあまり聞けないのですが、ドイツ・リートを歌うとしたら、どういった準備(練習?)が必要なのでしょうか? ちなみに今練習しているのは、イタリア語とイタリアの歌曲です。