maegoya の回答履歴

全270件中261~270件表示
  • pop3 trap

    ウィルスバスター2003をつかってます。 メールを受信できなくなり、アカウントを調べると localhost となっており、パスワードも変わってます。 手動で修正すればメールを読めるようになりますが パソコンを新たに立ち上げると同じようなことがおこります。 で、終了する前にPOP3 trap とかって出るのがとても気になります。 これってウィルスでしょうか。 実際どう対処すべきなのでしょうか。

  • ショートカットのアイコン画像が勝手に変更されました

    よろしくお願いします。 現在、突然にショートカットアイコンの画像が変わりました。ショートカットアイコンの左下に何かの赤いマークが付いてしまいました。普段ならば白い矢印が付くところです。 原因としては、ネットサーフィンをしていた事ぐらいです。あるサイトでNotFoundと出ていましたが、消しました。その後すぐに小さなウインドウが出て何かをダウンロードしますか?のようなことが書かれていましたが×マークで閉じました。 それ以外は考えられません。 元にもどす方法がわからなければ、昨日の状態に戻す方法でもよいので教えてください。アイコンがおかしくなった状態からはPCの電源は落としていません(以前、電源を入れる前の状態に戻す方法があるような事を聞いた事がありますので) 本日のデータは全て消えても構いません。どうか、対処方法を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。・・・再インストールはしたくないんです。 環境はWin98でIEの6.0を使用しています。

  • バスターが更新できない

    ウイルスバスターが更新できません。 というか更新成功しているのに何回もしつこく更新が表示されるんです。 下に似たようなことがありますが、成功とログでは表示されます。 ウイルスなんでしょうか? パターンファイルは 453→455です。

  • フリーメールとアウトルックが同機能になってるんですが・・・

    ヤフーBBに加入しているのですが、 ヤフーのフリーメール(○○@yahoo.co.jp)と、 PCのアウトルックのメール(○○@ybb.ne.jp)に アドレスが違うのにもかかわらず同じメールがくるのです! 別々のアドレスなのに同じ機能になってしまっているのですが、 どうしたら直せるのでしょうか!?

  • Winkoq.exeが動いています・・・

    PCを起動しタスクマネージャのプロセスで見ると”Winkoq.exe”が動いています。 起動しなくする方法はありませんでしょうか?またウィルスと関係あるでしょうか? 環境 windows2000 pro 、メールソフトはOutlook Express6、IEのバージョン情報を見ると互換バージョンになっています。またACCAのOCNのADSLを使用し社内LANを組んでいます。 症状1 社内のメールで社内のアドレスから覚えのないメールを受け取ります。添付ファイルが2つ程ついてきます 件名:Some questions 添付ファイル:Dcyw.exe(90.2KB)、administrator@acc[4].txt 症状2 再起動しログインすると”Vd1.exeがアプリケーションエラー"のメッセージウインドウが出ます。Vd1.exeを検索すると”C:\Program Files”の中にファイルが出来ています(日付時間は立ち上げた時間です)メッセージウインドウのOKボタンを押すと削除されます(ごみ箱には入りません) 再度再起動すると”Oih1.exeがアプリケーションエラー"になり同じ状態です。 再度再起動すると”Zya1.exeがアプリケーションエラー"になります。これが再起動ごとにファイル名が変わり繰り返します。 症状3 ノートンアンチウイルスのライブアップデート中落ちます 症状4 ノートンアンチウイルスのヘルプのバージョン情報画面を見ていると5~10秒ぐらいで自然にヘルプ画面が閉じます。 症状5 タスクマネージャのCPU使用率が5秒ごとぐらいで100%になります 症状6 Cドライブ(起動ハードディスク)のカレントホルダーに”8579_s[1].c.rar、8579_s[1].html.exe、8579_s[1].pdf.exe、8579_s[1].rar、Ego.rar、install.c.rar、jzohtml.exe、Jzo.html.exe、ordsrvr.osq、Qckyt.exe、txtsetup.sif、Zvywq.exe”ファイルがありました。今は削除し、ごみ箱に入れました。 1つでも良き対処法、ありましたら教えてください。

  • ウイルス感染し、警告された場合の対処は?

    「あなたからWORM_KLEZ.Hウイルスメールが一日5~6回きて困っています。現在法的手段等の手続きを弁護士と検討中です。」というメールがきてしまいました。私にも一日に3人程度から5~6通届き、いつも削除していたので、いつのまにか感染していたのかもしれません。パソコンについては全然詳しくないのでどう対処していいかわからず困っています。プロバイダとの契約を直ちに中止すればいいのでしょうか。それと、そのアドレスから送信、受信は感染者を増やす事になってしまうので、やめるべきなのでしょうか。まず始めに何をするべきか教えて下さい。

  • ウイルス感染し、警告された場合の対処は?

    「あなたからWORM_KLEZ.Hウイルスメールが一日5~6回きて困っています。現在法的手段等の手続きを弁護士と検討中です。」というメールがきてしまいました。私にも一日に3人程度から5~6通届き、いつも削除していたので、いつのまにか感染していたのかもしれません。パソコンについては全然詳しくないのでどう対処していいかわからず困っています。プロバイダとの契約を直ちに中止すればいいのでしょうか。それと、そのアドレスから送信、受信は感染者を増やす事になってしまうので、やめるべきなのでしょうか。まず始めに何をするべきか教えて下さい。

  • Outlook Express6の再インストールについて

    こんにちわー。 日曜日の朝なのにPCとにらめっこしてます(;ε;) 今回の質問なんですが…。 OutLook Express6を開くと、再インストールが聞いてきます。このメッセージを回避したいんですが…再インストールの方法がわかりません。 至急の件なのでよろしくお願いします!!! OutLook Express6はOfficeのCD-ROMには入っていないんでしょうか?(よくわからなくなってきました…)

  • Outlook Express6の再インストールについて

    こんにちわー。 日曜日の朝なのにPCとにらめっこしてます(;ε;) 今回の質問なんですが…。 OutLook Express6を開くと、再インストールが聞いてきます。このメッセージを回避したいんですが…再インストールの方法がわかりません。 至急の件なのでよろしくお願いします!!! OutLook Express6はOfficeのCD-ROMには入っていないんでしょうか?(よくわからなくなってきました…)

  • ウイルスバスターのロゴ表示を消せますか?

    このたび「ウイルスバスター2003」を使うことにしました。特に問題がないといってはないのですが、ウイルスチェックの最初にでる「ロゴ」がじゃまでしかたありません。しかもアカウントごとにでるのでとても邪魔な気がします。 それじゃあノートンにすれば?という感じもするのですが、ウイルスバスターを買ってしまったのでこのまま続けようかなーと思っています。 このウイルスチェックのロゴ、いったいどうすれば消すことができますか?消せるような設定はあるものでしょうか?ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください!よろしくお願いいたします。