maegoya の回答履歴

全270件中181~200件表示
  • PCから携帯に画像を送る方法・・・

    先日デジカメで撮った画像をドコモの携帯に送ろうとしましたが、出来ませんでした。FOMAには送れたんですが、それ以外は無理なのでしょうか?もし送れるなら方法を教えて下さい。

  • win98の不調・・・?

    数日前から起動が遅く、更に起動後はデスクトップが真っ白に表示(アイコンも表示されない/ツールバー等は表示されます)され(色々といじっているうちに、「最新の情報に更新」で通常通り表示されるようになりましたが、起動すると毎回真っ白の状態)、更にIEやNN(メール含)の動きが非常に遅いです。 特に、フォームに書き込んだデータを送信する(検索やBBS書き込みなど)時は、今までにないほどの読み込みの遅さです。 (ちなみにネット接続先サーバーの異常とかではないと思われます) そういう現象が起こり始めたのは数日前、ウイルス感染に気づいた頃なので、ウイルスの破壊活動の名残なのかなとも思いましたが、そうでもなさそうです。(が、他に考えられる原因といったらウイルスバスターをインストールしたことくらいですし・・)ウイルス自体は完全に駆除したのでその活動のせいで、というのではないと思います PCのシステムとかには全然詳しくないので・・・考えられる原因を全て教えてくだされば助かります.. ちなみにPC状況... 過去の質問を見て必要そうな物を調べてきました・・・ ---------------------------------------------------------- Windows98使用 システムリソースの空きは40% 10GBハードディスクで空き領域がC:336MB、D:6.30GB メモリは初期では64MBでしたが、何度か増やしたのでそれよりは多いかと思われます・・・(家族共用PCなので詳しく知らないんです;) 数日前にウイルス(REDLOF 、 PE_MTX)に感染している事に気付き、駆除。 (レジストリとフォルダ.httの変になった部分も修正) その際にウイルスバスター体験版をインストール。 ウイルスバスターを入れる前には、別のウイルス対策ソフトが入ってましたが古かったのでアンインストール。

  • アップデート

    いつもお世話になります。 ウイルスバスター2003を使っていますが今日頻繁に アップデートしますか?と言うのが出ます だいたい4分おきぐらいに出ます とりあえずはいを押しますがまったくパターンファイルの数字が 変わらずそのままです でもログ履歴ではパターンファイル成功となってます この書き込み中にもまだ出てきます(6回目)・・・ なぜでしょうか? よろしくお願いします。

  • ギブアップです。助けてください(hotmail)

    環境は、win98、out look express6、ウィルスバスター2003リアルタイム検索です。 昨日「友達からのメールが受信できません」のタイトルで質問をさせてもらったものです。 質問内容は 私から→友達A(hotmail)には受信できるのに、 友達A→私にはメールが届かない。 でした。 わかりやすい回答がもらえたので、全てを試してみた結果、友達側にエラーメッセージが出ていたことが分かりました(ウィルスメルだと思って削除してたらしいです)。 内容はこうです。 ――――――――――――――――――――――――― This is an automatically generated Delivery Status Notification. Delivery to the following recipients failed. ×××@×××.ne.jp Reporting-MTA: dns;hotmail.com Received-From-MTA: dns;mail.hotmail.com Arrival-Date: Mon, 24 Feb 2003 06:42:57 -0800 Final-Recipient: rfc822;×××@×××.ne.jp Action: failed Status: 5.0.0 Diagnostic-Code: smtp;550 Access denied ――――――――――――――――――――――――― メールが配送されませんでした、という内容ですよね? それはわかるのですが、どういう問題がおこっているために 配送できないのか、がわかりません。 ウィルスバスターをいれてからなので、それが関係していると思うのですが……。 hotmail以外からのフリメメールは受信することができます。 わかる方、教えていただけないでしょうか? (検索をかけて調べましたが、万が一重複したものがあった場合は、ごめんなさい)

  • ギブアップです。助けてください(hotmail)

    環境は、win98、out look express6、ウィルスバスター2003リアルタイム検索です。 昨日「友達からのメールが受信できません」のタイトルで質問をさせてもらったものです。 質問内容は 私から→友達A(hotmail)には受信できるのに、 友達A→私にはメールが届かない。 でした。 わかりやすい回答がもらえたので、全てを試してみた結果、友達側にエラーメッセージが出ていたことが分かりました(ウィルスメルだと思って削除してたらしいです)。 内容はこうです。 ――――――――――――――――――――――――― This is an automatically generated Delivery Status Notification. Delivery to the following recipients failed. ×××@×××.ne.jp Reporting-MTA: dns;hotmail.com Received-From-MTA: dns;mail.hotmail.com Arrival-Date: Mon, 24 Feb 2003 06:42:57 -0800 Final-Recipient: rfc822;×××@×××.ne.jp Action: failed Status: 5.0.0 Diagnostic-Code: smtp;550 Access denied ――――――――――――――――――――――――― メールが配送されませんでした、という内容ですよね? それはわかるのですが、どういう問題がおこっているために 配送できないのか、がわかりません。 ウィルスバスターをいれてからなので、それが関係していると思うのですが……。 hotmail以外からのフリメメールは受信することができます。 わかる方、教えていただけないでしょうか? (検索をかけて調べましたが、万が一重複したものがあった場合は、ごめんなさい)

  • 何をしても終らないデフラグ #481822 の続きです。

    481822で教えていただいたことすべて実行しました。でも駄目なんです。2%以上に上がりません。 とするとなにをしたらいいんでしょう。 2年間何もしたことないのでやっぱり何十時間も経たないと最適化できないということなのでしょうか。 もう2日くらいPCつけっぱなしです。誰か教えてくださーい。

  • outlook expressが開かない!

    先日、メールの送受信中にパソコン(imac)がフリーズしてしまい、再起動したのですがそれ以来メールボックスを開こうとすると、「受信メールをファイル出来ませんでした ファイルの終わりです」という文字が出て、メールボックスすら開けません。 この通り、webには繋げるのですが、一体どうすれば良いでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 友達からのメール(hotmail)が受信できません。

    検索を書けてみたのですが、納得できる質問、答えが見つけられなかったので質問させてください。 私はwin98、out look express6、プロバイダメールを使用し、ウィルスバスター2003でリアルタイム検索をしています。 友達はhotmailです。 私→友達Aには遅れます。メールもちゃんと見れるそうです。 ですが、 友達A→私にはメールが受信されません。 エラーメッセージも表示されなくて、送られてきていたことにも私は気づけません。 「送ったけど見た?」 「来てないよ」 という会話を何回もしました。 これは、hotmail側の問題なのでしょうか? それとも私側の問題なのでしょうか? 友達A以外の人とは、問題なく送受信できています。 困ってます。わかるかた、教えてください。

  • outlook expressが開かない!

    先日、メールの送受信中にパソコン(imac)がフリーズしてしまい、再起動したのですがそれ以来メールボックスを開こうとすると、「受信メールをファイル出来ませんでした ファイルの終わりです」という文字が出て、メールボックスすら開けません。 この通り、webには繋げるのですが、一体どうすれば良いでしょうか?教えてください。お願いします。

  • TROJ_SMALL.Jに感染したんでしょうか?

    ホームページをみていて、あるリンクをクリックしたところ、ウイルスバスター2003が「TROJ_SMALL.Jが・・・」というウィンドウを出してきました。びっくりしてそのウィンドウを閉じてしまいました。だから「・・・」の部分がわかりません。トレンドマイクロのホームページでみるとこのウィルスには設定していた第一処理の駆除は出来ないものみたいなんです。また感染したファイル(Temporary Internet Files\Content.IE5内のフォルダに入ってる.exe)もないみたいです。ウィルスバスターで検索しても何ともないんですが本当に大丈夫なんでしょうが?トレンドマイクロのホームページに書いてあるレジストリ削除はした方が良いんでしょうか?お願いします。

  • お気に入りがいっぱいで整理できない!

    お気に入りがいっぱいになり整理できなくて困っています。 例えば、 CGI,JavaScriptとかいうフォルダを作った場合、 両方とも書いてあるWebページはどこに入れていいか困りますよね。 このように整理できなくなってしまうんです。 それで今度は分類もできなくなってお気に入りのルートフォルダに いっぱい貯まっていく・・・。 これは別にお気に入りだけに限った話ではないのですが、 たとえばお気に入りの場合みなさんはどのように整理されているでしょうか?

  • カリーナEDはなぜ流行ったの

    ちょうど今から10年ほど前カリーナEDが流行りました。 いわゆる4ドアハードトップです。背が低くてピラーレス のハードトップでした。確かに背が低くて格好は 良かったかもしれませんが、実用性は悪かったです。 4ドアのくせに頭は天井にぶつかるし、ひざは前の 席にぶつかります。頭の上にガラスが来て夏は 大変だったと思います。 最近流行の車はミニバンの流れを汲んでるので、 カリーナEDより2クラス下でも室内は広々と しています。もちろんただ背が高くて広ければ いいというもんではなく、背が高いと重心が 高くなり曲がりが不得意になります。 当時流行った車を街で見かけるたびにいろいろ 思います。当時の流行についてどう思います。

  • 今後LED ZEPPELINは再結成するか?

    この近年、60年代、70年代の海外の大物アーチストがかなり来日してますね。 その反面60年代、70年代に活躍したアーチストが少しずつ減ってきている、または引退しているのも事実です。 ビートルズもいまさら2名では再結成とはいえないでしょうし、エリック・クラプトンも今後大々的なツアーはしない、KISSもそろそろ動けなくなるだろうし、元ディープパープルのリッチー・ブラックもほとんど隠居状態?他にもマダマダ活躍して欲しい人は一杯いますが、年齢、病気等には勝てないのが現実です。 さて60年代後期から70年代にビートルズに替わりあれだけ世界中を席巻し、今でも非常に人気の高いLED ZEPPELINもドラマーの死亡後空中分解してしまいましたが(イベントで何度かの再結成、ペイジ&プラントなどはありましたが)、他のアーチストに比べ目立った活動はしていません。 今後、往年の格好よさは望めないでしょうが(今でもあれだけかっこいいバンドはほとんど見当たりませんね)、再び「LED ZEPPELIN」名義で活動を最後に?してくれないか切望しています。 皆さんはどう思いますか? ほかにもう一度みてみたいアーチストなどもいたら教えてください。 個人的にはクイーンやクリーム、グランドファンクなんかが日本でツアーしてくれたら超嬉しいですが^^

  • 印刷トラブルの解決方法を教えてください030219

    はじめまして、よろしくお願いします。Win98でnetを利用させてもらっています。ADSL8Mに切り替えて1年弱です。日経ニュースメールのトピックで気に止まった記事を追いかけてあるページを印刷させようとしたところ次のようなメッセージが出て印刷できません。解決方法を教えていただければ幸いです。 LPT1への書き込みエラー プリンターポートへアクセスできません。ほかのアプリケーションが使っているかもしれません。ほかのアプリケーションを終了してもう一度印刷しなおしてください。 今のパソコンは4年くらい前に買ったものでCPUはセレロン330MHZ メインメモリーは256M HDDは11Gのうち残容量は5G程度です。以前HDDの空きが余裕があったときは今回のようなトラブルは無かったと記憶しています。よろしくおねがいします。

  • サイトによって画面が表示されません。

    サイトによって画面が表示されません。 左下に「ページが表示されました」とあってもが画面上は 何も表示されません。 何度も更新してもやっぱり表示されません。 どうしてなのでしょう? あと、サイトすべての文字が文字化けしてしまうのもあります。 文字ばけしてまったく何が表示されているのかわかりません。 おかしいのでInternetExplorerを再インストールしたのですが・・・ 直りません。 どうしたら良いのか困っています。 わかる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ファイルが削除できない。

    800MB近くのファイルを削除しようとしたら 「○○○を削除できません。ほかの人またはプログラムによって使用されています。 ファイルを使用している可能性があるプログラムをすべて閉じてから、やり直してください。」 と出てきました・・・。 見当がつきません・・・。 再起動してすぐに削除しようとしても同じメッセージが出てきました・・・。 どうしたらいいのでしょうか・・・。

  • アイコンの変更

    デスクトップのアイコンをパソコン雑誌のCD-ROMのアイコン集などから変更する方法がよく分かりません。教えて下さい。(W98SE)

  • Windows XPの新規インストール2

    xpを新規インストールしようとしてBIOSアップデートしようとしても対象外みたいなことをいわれます。対象外といわれてもxpを入れれません もう全然わかりません たすけてください

  • 印刷トラブルの解決方法を教えてください030219

    はじめまして、よろしくお願いします。Win98でnetを利用させてもらっています。ADSL8Mに切り替えて1年弱です。日経ニュースメールのトピックで気に止まった記事を追いかけてあるページを印刷させようとしたところ次のようなメッセージが出て印刷できません。解決方法を教えていただければ幸いです。 LPT1への書き込みエラー プリンターポートへアクセスできません。ほかのアプリケーションが使っているかもしれません。ほかのアプリケーションを終了してもう一度印刷しなおしてください。 今のパソコンは4年くらい前に買ったものでCPUはセレロン330MHZ メインメモリーは256M HDDは11Gのうち残容量は5G程度です。以前HDDの空きが余裕があったときは今回のようなトラブルは無かったと記憶しています。よろしくおねがいします。

  • 療術師について

    現在会社員の30歳の独身者です。療術師を目指そうと考えてます。そもそもきっかけは、仕事で手がしびれるようになり、整形に何件か通ったんですが結局なおらず、知人の紹介で療術院にいったところ、背骨が詰まっていたことが原因でした。このとき先生の話を聞いて、奥深く感動しとても有意義な仕事だと感じました。先生に相談したところ、この世界は厳しい、この職で食べていけるのに時間がかかると話を聞きましたが諦められません。なんとか学校を紹介していただけました。しかし学校だけでは経験が足りないと自覚してます。学校を卒業し、どのように進めていけばいいか悩んでます。少しでも早く独立したいと思ってます。また開業までのプロセスなども知りたいです。目指している方、現在療術師の方、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • mitojin
    • 医療
    • 回答数6