amesana の回答履歴

全19件中1~19件表示
  • 共働きの結婚生活、生活費用はどうやって分担する?これって、ケチ?それとも合理的?

    この質問をするためにOKwaveに登録しました。宜しくお願いします。 私は今年27歳で大学院生、彼氏は29歳で航空自衛隊の二等曹をやっています。 私の院卒業、就職と同時に結婚を考えているのですが、彼がとても変わった人で、結婚生活での費用面についてもビックリ発言をしました。 それは、「2人とも給料を一旦家に入れた後で、お互いの小遣いを引き、残りを必要生活費+家の貯蓄に回す」という、私が普通は当然そうだろうと思っていた形ではなく、 彼は、「毎月必要な費用を割りかんで出し合いたい」と言うのです。 割りかん・・・。 元は、“彼が家賃、私が食費”という分担を提言をされていたのですが、 沖縄県内の自衛隊の営外官舎に住むとなると、家賃は大抵月7千円~2万5千円程です。当然食費はそれ以上にかかります。しかし彼が言うには『実際に彼が払う金額がその程度であっても、それは市場の5万円~7万円に相当する(沖縄の家賃はそれ位です)。だから食費と釣り合うだろう』とのこと。 セコイですよね(汗)それは周りのみんなにも言われて、よく分かっています。彼は、彼が思うお金の出しドコロ以外では無駄な出費を抑えたい人なんです。(彼の“出しドコロ”は海外旅行です。) ちょくちょく話し合った結果、今は“彼が必要生活費の6割:私が残り4割を出す”という話に収まりました。毎月お互いが家計の必要経費の6割、4割を家用の口座か何かに振り込むわけです。きっとお互いに、相手の給料が今いくらか、どれくらいの余裕があるのか又はキツイのかは分からないのでしょうね。当然、家としての貯蓄はありません。「何かあった時、突然の金の入り用にはどうするの?」と聞いたら、「その時はお互いの貯蓄から出し合えばいいだろう?」と言われました。 ここで不安になるのが、片方が出し渋る時です。 例えば、娘の留学希望を叶えてやりたいとします。しかし、どちらかは賛成しない。この場合、留学は断念せざるを得ません。でも別のケースを想定してみると、私も彼も娘を留学させたい。でも彼は、“娘が自分で費用を負担すればいいけど、親が負担するのは嫌だ”と思っている。例え私が賛成でも、この場合娘はきっと資金不足で留学できません。 こんな大きな話ではなくても、例えば私はすごく性能の良い掃除機が欲しいと思っている、しかし彼はバーゲンセールの粗悪な物で十分だと思うとする。その場合、どうなるのでしょうか。 私が「費用に対する機能性」を解く、彼は、本当に私が語るに足る機能性があるかどうかに疑問を呈し、それから“安かろう良かろう”理論を展開します。(頭の切れる人なんです…。) 正直私は、彼の“必要生活費6:4をお互い払い込む”理論に対して、(彼が強くそう望むなら)お互いが納得するのであればそういう形もアリだろうと、思っては居るのです。 ただ、これから先に、コレが原因で色々な問題が起こりそうで、漠然と怖い。 追記すべき点は、彼は家事を手伝ってくれるという点です。炊事も掃除も満点には届きませんし、「塩、適量ってどれ位!?」と言っているレベルですが、とにかく家事も何もかも分担してくれているし(食べ終わったチップスの袋はほったらかしているけど、皿洗いはしてくれるし)、子供が産まれればパタニティー・リーヴ(自衛隊はマタニティー以外にも寛容です)をとって、私の代わりに子育てをしてくれるとも言っています。 確かに彼はケチな面があるし、変人だけど、私は彼を愛しているし同じ位愛されているので(私にも欠点はあるし)、「コイツとは別れろ!」という助言では無く、建設的なアドバイスを頂ければと思います。 私の周りの人間が言うには、自衛隊の先輩が結婚生活で大きく失敗した経験を伝え聞き、こういった“割りかん”生活を提唱しているのではないか、という声も聞こえます。 皆さまからの、アドバイス、心よりお待ちしております。

  • 弟の結婚の祝儀

    このたび弟が結婚することになったのですが、結婚式はハワイで二人だけで行うとの事で披露宴もしないそうです。 私の結婚の時は披露宴に出席してくれてお祝いに10万円つつんでくれましたが、今回の場合やはり同額を包んだほうがいいのでしょうか? アドバイス御願いします。

  • 感想をお聞かせいただきたいのです。

    9月に姉の結婚式があり、着物を着ることになりました。 振袖を「京都かしいしょう」さんでレンタルしようと考えているのですが、なにぶんネットレンタルなど初めてなもので不安が尽きません。 もしよろしければ、「京都かしいしょう」さんでレンタルされたことのある方の感想が聞きたいと思っています。 私は17点フルセットを借りようと思っているのですが、ホームページ上で見たのと実際とでは色など明確な違いはあるのでしょうか。

  • 着物のレンタルについてなのですが・・・

    私は三人姉妹の末っ子で一つ上の姉が結婚式を9月に控えているのですが、まだ私の衣装が決まっていません。 向こうの家の方が皆さん着物でこられるそうなので私も長女も着物を着ようということになったのですが、家には着物はなくどこかで借りなければなりません。 住んでいる場所がなにぶん田舎なので貸衣装屋も少なく、レンタル料の相場というものがまったく分からない状態です。 着物の貸衣装代というものは普通はどれくらいのものなのでしょうか。 知っていらっしゃる方、もしくは経験されたことがある方、教えて下さい。

  • 結婚に交際期間は関係ない?

    結婚に交際期間は関係ないですか? 私は3年半付き合っていた彼がいて、絶対この人と結婚すると思って2人で将来一緒になるという話もしていましたが、別れました。 それからしばらく一人でしたが最近彼氏ができました。 その彼氏もこないだまで6年付き合っていた人がいたみたいです。その元カノと付き合ってるときは結婚する気はあったみたいだけど、お互い話し合いをして別れて今では友達になったみたいです。未練はないと言ってました。 そんな彼と今付き合ってまだ付き合って日は浅いけど、私もしかしたらこの人と結婚するかも~と感じています。 もちろんこれから先のことなんてわかりませんが。 前置きが長くなりましたが、結婚するのに交際期間は関係ないですか? 正直、彼が元カノと6年も付き合っていたようなので、元カノに戻ったりしないのかな?と不安もあります。

  • 遠方の結婚式にかかる費用が高すぎて困ってます

    この度、私が10年以上親友として交流のあった友人が結婚することになりました。 先日、招待状が送られてきたのですが、中を読んで驚いてしまいました。 結婚式は友人の実家である石川県で行うというのです。 しかも、挙式が午前10時30分からなので、午前10時までには受付してくださいとのこと。 私は今埼玉に住んでいるので、前泊は避けられそうにありません。 交通費が新幹線等を一切使わなくても往復で15,000円前後。(新幹線等を使うと30,000円ほどになります) 更に、ご祝儀、二次会への参加費、ホテルへの宿泊代などを考えると、相当の出費を覚悟しなければいけなさそうです…。 本来なら、なんとか念出も可能だったのですが、この不景気で私が現在勤めている会社の給料が大幅カットというオマケつきです…。 ある程度の蓄えはあるのですが、この会社の状況を考えると、切り崩して良いものか悩んでしまいます。 こんな状況下でも出席するとなったら、ご祝儀はいくらほど出すべきでしょうか? また、向こうがホテルを手配するという言い回しをしてきたのですが、これは無料であると考えるのは甘い考えなのでしょうか? 自分の生活費を優先して、欠席をするのも手だと考えております。しかし、親友の人生一大イベントを「お金がない」で欠席しても良いものでしょうか? 自分でも何が最善なのか分からないので、ダラダラと長文になってしまいましたが、アドバイスをしてくださる方がいらっしゃると、とても助かります。

  • 婚姻届の証人、誰に書いてもらいましたか?

    近々入籍の予定があり、市役所に用事があった際についでに婚姻届をもらってきました。(出すのはまだちょっと先ですが) 婚姻届を出すには証人が二人必要ですが、私は、夫婦二人の友人で彼と私が付き合うきっかけになったという人が二人いて、しかも近くに住んでいるので、その人たちに書いてもらうつもりだったのですが、 彼の両親は、証人は双方の父親が書くべきと思っているようです。 (書かせないと怒ると思います…。) 法律的には、どこの誰が書いてもかまわないとなっていることは彼の両親も知っていると思います。 ただ、どちらの両親も遠くに住んでいるので二か所に郵送することになり、些細なことではありますが、面倒です。 最終的には彼の両親が望む形にはなりそうですが、結婚する当人の意見を当然のように無視して…というのは少々癪です。 彼の両親を怒らせずに納得させる、良策がもしあるのなら伺いたいです。 また、皆さんは誰に証人になってもらいましたか? やはり双方の親という人が多いのでしょうか?

  • 新婚で賃貸か社宅?

    4月に結婚する地方都市在住の20代後半の男です。現在、新居を探している途中なのですが、意見が分かれています。 私の方は今、会社の単身者向けの社宅に住んでいて同い年の彼女は実家暮らし(今まで一人暮らし経験無し)という 状態です。彼女は3月末で仕事を辞め(派遣の契約が切れるのですが・・・)、私と一緒に暮らすため、実家 から離れる事になります。私としては会社の世帯向けの社宅(築30年ほどとかなり古いのですが家賃15000円で2LDKの 広さで会社にも買い物等にも立地条件としては言うことなし)に住みたいと考えています。一方、彼女の方は家賃70000円 ほどで2DKで交通の便が多少悪くてもそこそこ新しい物件に住みたいと考えています。私としては、結婚の時点で彼女が 働いていない事(今後、正社員として求人があるかどうか微妙な事)や私の給料だけでは賃貸に住むと十分な貯蓄が 望めない事、2人とも子供が欲しいと思っているのでそれまでは共働きで出来るだけ貯蓄をしておきたいと思っています。 しかし、彼女としては貯蓄できなくても新婚だからきれいな部屋に住みたいし、子供が出来て仕事に就いていても辞め ないといけない状況になり私一人の収入で生活する事になっても倹約すればなんとかなるし、生活レベルを落としたら いいんじゃないと楽観的に考えています。正直言って、彼女の考えが甘いと思うのですがどうでしょうか?

  • 女性の結婚のための辞職について

    私は昨年春から新しい仕事をしている27歳女性です。やっと一年経ったところですが、周囲とも打ち解け、何かと頼りにされているので、やりがいもあります。でもこの仕事のために遠距離恋愛となってしまった七年付き合ってる彼に、プロポーズされ、現在悩んでいます。結婚することはお互いに目標にしてきたので、絶対にしたいのですが、仕事に就いたばかりなのに、結婚となると引っ越しをして辞職しなければならない遠距離なのです。辞職時期は、来年春かなと思っていてるので、ちょうど2年間は働いたことになりますが、二年そこそこで、寿退社とはどうでしょうか?  おめでたいこととはいえ、なんだか仕事に対して誠意がない様に見られないか、周囲の反応が恐いです。遠距離恋愛になった最初のころは、将来的に彼が私の方に引っ越してきてくれる話になっていたので、こんなにすぐに仕事を辞めるとは想定していませんでした。でも結局経済的な面で、彼が移動すると収入が減り、デメリットが大きくなるということで、私も自分の気持ちばかりを通すのではなく、彼の仕事を応援したいと思い、私が彼の元に引っ越す考えにまとまりつつあります。私としても真剣に考えて選んだ職なので、退職も周囲には理解してもらいたいのですが、皆さんならどういう印象をもちますか?

  • 妹の結婚式、出欠とご祝儀

    はじめまして。 東京都在住、30歳、既婚女性です。 こんど結婚する実の妹の結婚式に行くべきかどうか、いくら包むべきかについて悩んでます。 妹とは、昔からあまり仲がよくなくて、電話番号もしらず、冠婚葬祭の時にしか会わないくらいです。 その妹が、こんど九州で結婚式をあげるから、来て欲しいと親から頼まれました。 しかし、私が結婚式を挙げたときは、仕事を理由に欠席され、集合写真には寝起きのような普段着の妹の写真が右上に小さくのってしまい、挙式当日にはいろんなかたから、今日は妹さんは?と聞かれ、寂しく恥ずかしい思いをいたしました。 そんな妹でも、夫婦そろってお祝いに行くべきでしょうか? ご祝儀についても、妹からは一円ももらっていませんが、親からは最低七万は当たり前だ。と言われています。(どうやら親は両家顔合わせの時に、親族は大体十万を包んでくるから、それなりの用意を。と話したらしいのです。) 確かに、普段から仲が良く、交流があり、私たちの時も、式に出席してくれて、いくらか出してくれていれば、七万や十万は考えられますが。。。 こういう場合、皆さまならどのように対処されるか、是非参考にさせていただきたく、質問いたしました。 よろしくおねがいいたします。

  • 即入籍。入籍から式まで約1年。

    5年付き合った彼と入籍しようと考えています。 社会人になって2年経ち、2年遠距離恋愛です。 私が仕事、私生活で行き詰ってしまい、仕事にいけなくなってしまいました。(1年前にもこのような状態になったのですが、異動などして何とか過ごしてきました) すぐに彼の住んでいるところに行きたいのですが、経済的理由から彼の会社の社宅に住むことになります。 社宅となると籍を入れることが必要になります。 彼には年内にでも入籍しようか。と言われたのですが、常識としてこんなにすぐに入籍していいものなのでしょうか。 私の両親も彼の両親にも結婚前提で付き合っていることは言っています。 年末実家に帰省するときにお互いの両親に入籍したいことを報告しに行く予定で、式は来年中には挙げたいと思っています。 普通は婚約⇒結納⇒挙式/入籍だと思うのですが、私の今の状況を正直に話してすぐに入籍してよいものかどうか迷っています。 両家の考えの問題だとは思うのですが、この状態に対して一般的にどのように思われるのか知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 二次会の景品が・・・。

    友人の結婚式二次会に出席し ビンゴゲームで全員が景品をいただけました 最初に当たった人はそれなりの景品をいただけたので良いのですが 途中からは皆同じような景品で ようはハズレなしのビンゴゲームでした その約八割の(ハズレの人)人がいただいたのが ゲームセンターで獲得したぬいぐるみでした 後日本人に聞いたら、その人形は今までクレーンゲームとかで捕ったぬいぐるみで、今までずっと部屋に飾ったあったのが沢山あるからもういらないから2次会の景品にした っと言っていました ぬいぐるみによっては少し汚れていました 私だったらそんな景品いらない(少し気持悪い気もします)って正直思ってしまったのですが・・・ 皆さんはどう思いますか?

  • 結婚する二人の子供の顔を予想したい

    結婚する二人の写真から、将来生まれてくる子供の顔を 予想して、式の余興で披露したいと思っております。 調べたらモーフィングを使用するとできるらしいのですが 初心者でもできるようなソフトやツールがあったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 新居が『賃貸マンションの1LDK』っておかしいですか??

    11月に入籍と新居への引越しを控えている者です。 新居は、賃貸マンションの1LDKです。 (山手線某ターミナル駅まで2駅。駅から徒歩4分の好立地) 友人が「いくら賃貸でも、1LDKはありえない!」と言ってきました。 その友人は来年結婚予定(新居は購入するらしい)ですが、 「最低でも2LDK。自分の周りの賃貸新居の人はみんなそう。  なんでそんな狭いところにしたの?おかしくない?」 だそうです・・・ 「私たちが気に入って決めたんだからいいじゃない。  この辺りの物件で駅から近い2LDKはみんな狭いよ。  平米数で言えば、うちの方が広いなんてこともあったよ。」 と言い返してみたのですが、どうも納得いかないようで(苦笑) 彼の周りにたまたま1LDK新居がいないからかもしれませんが、 あまりにも頑なに主張するので、新居が1LDKとはそんなに珍しいのか?と 気になってきてしまいました。 『新居が1LDK』というのはおかしいですか? また、1LDKが新居だった方、メリット・デメリットはいかがでしょうか? ちなみに、私たちが1LDKに決めた理由は以下の通りです。 ・当初は2DK~2LDKで探していたが、不動産屋から、  「2DKの場合、部屋の使い方としては「1LDK」と同じようになるのでは?」  と言われ、オススメ物件を紹介してもらった。 ・内覧に行ったら、部屋の広さは充分で、家賃や立地等、  私たちの希望条件が全てそろっている上に、それ以外にもプラス項目がとても多かった。 ・私も彼も一人で部屋にこもるタイプではなく、  どちらかというと、別々のことをしていても、  同じ部屋に誰かがいる雰囲気というか安心感が好き。 ・家族や友人たちが自宅に遊びに来ることもあるかもしれないが、  数駅範囲(タクシーでも大した距離ではない)に住んでいるから、  泊まっていく可能性はほとんどない。 将来的には親との同居も視野に、マイホーム購入を考えています。 それまでの期間ですが、1LDKの新居で楽しく過ごしていきたいと思っています(^^)

  • ご祝儀の辞退

    結婚予定の二人です。 披露宴は行わないのですが、親しい方々をお招きしてPARTYを考えています。 その際に会費とは別にご祝儀を頂いた場合、一般的にどうするのが相手に一番失礼にならないと考えられますか? (1)全員に事前にご祝儀を辞退しますとアナウンスする。 (2)その場は頂いた上後日に同等のお返しをする。 (3)その場は他の方々の手前断り、後日対応する。 御願い致します。

  • 友人からの結婚式招待 断る際のマナー

    こんにちは。判断できずに困っているのでお願いします。 2、3年に一度年賀状が届き、年にホンの数通メールをする友人がいます。12年間で1度会ったきりです・・・。 う~ん・・・そもそも友人と呼べるのかな(^^;) 先日、この友人から突然【披露宴の招待状】が届きました!! 4年付き合っての結婚にも関わらず、あまり連絡していなかったので彼氏がいるコトすら知らず・・・ 私は3年前に結婚し子どももいます。それもあって『彼氏は?』『結婚の予定は?』とも聞けず・・ 今夏に連絡もらった時も一切、そんな話もなかったので突然過ぎて驚きました!! 招待してくれたのですが結婚式場が海外でして・・子ども連れて行けないので欠席にしたのですが。。。 お祝いは渡すべきかな?お金?プレゼント?それとも無し? 好みが全く分からないから物をリクエストされても困る・・。かといってご祝儀じゃ重いかな?と色々考えているわけです。 ご意見を聞かせてください。 ※私は結婚式をあげていませんし結婚の報告も子どもが生まれてからなので何もお祝いはもらっていません。

  • 自分の欠点?!

    来月に結婚します。 第三者からすれば本当にくだらないことです。だけど、自分にしてみたらどういう風に心のモチベーションを持って行ったらいいかわからないので質問させてください。 付き合って1年の婚約者に私の欠点というか、直してほしいことをしてきされました。 それが「食べ方がギャル曽根っぽいから、下を向いて食べるように」 ということなのです。 用は「あーん」と人に開けた口を向けて食べるな。と。 最初から気になっていたらしいのですが、いつも 「すごいおいしそうに食べるね」と目を細めて言われていたので、てっきり誉められているのかと思って気にも留めていなかったのですが、彼は気に食わなかったと言う・・・。私はギャル曽根の食べ方に対して 「この子はおいしそうに食べるな」程度にしか見ていなかったせいもあります。 お酒を飲みながらいい雰囲気になって「君を選んだのは間違いない!!」とか、散々持ち上げられた後にすごく言いにくそうに言うので何かと思ったらこんな展開に。。。 直せばいいだけだし「他の人に指摘される前に俺が言う」との親切心だだからありがたく思わないといけないのですが、親以外に欠点を指摘されたことがここ最近思い当たらなく、自分を否定された様な気持ちでなんだか複雑です。 私だって彼に直してほしい所や、嫌な所はあるけど寝たら忘れるので 改まって言った事はありません。しかも彼の性格上、頑固だから言っても聞かないです。 皆さんは好きな人や、旦那様、奥様に嫌なところを指摘されたらどうしてますか?素直に聞けますか?

  • 仕事 結婚

    仕事と結婚 春先に結婚が破談になったショックから何とか立ち直り、ずっと好きでやってきた語学教師の仕事で、 アジアの学校に採用されました。 やっと立ち直れたことだし、1年の任期なので、がんばってこよう!と、年末の出発に向けて、 準備を進めようとしている矢先のことでした。 もうしばらくは、恋愛は無理だろうな、でもきっと前向きに進んでいたらきっとまた出会いがあって 自分もその恋愛に夢中になっていける、結婚もできる、そう考えていた矢先のことでした。 先月、婦人科系の手術をして、初めてリアルに妊娠出産のことも考えて、 このまま日本にとどまり結婚相手を探すべきか・・・なとどとも思っていたのですが 日本にいても海外にいても、きっと縁だから、と渡航を決めていました。 しかし、本当につい最近、ピンとくる相手に出会ってしまいました。 人を好きになる気持ちなど、しばらくは戻ってこないだろう、と思っていたので ピンときたこと自体にびっくりしました。 もちろんまだであって間もないですが、あちらはかなり年上であることもあり結婚を視野に入れているようで、 私も、破談の経験からさすがに慎重になってはいますが、とてもしっくりくる相手だと感じています。 両親は、ここで出会いを逃さず、結婚してほしいようです(親心として、海外に行かせることへの心配もおおもとにあると思いますが)。海外から帰ってきたときに、同じようにピンと来る出会いがあるかは分からないから。。。と。 もうすぐ29歳になります。 現実的に、年齢を重ねるほどいろいろな意味で不利になることは分かっています。 けれど、その一方で、1,2歳の差であれば、きっと生き生きとしたいことをして帰ってきた自分のほうが 魅力的だし、そこから結婚相手を探せばいい、海外でも出会いはあるかもしれない、という 気持ちもあります。(語学教師は、細々とでも生涯続けて生きたいと思っています) 彼ととてもしっくりきている直感のようなものがあるし、反面、破談のトラウマもあります。 決断を、どのようにすすめたらよいのでしょうか。

  • 今の生活、出産年齢・・結婚時期について悩みます。

    このまま行けば近い将来結婚するであろう彼がいるもうすぐ32歳になる女性です。 私は今年一人暮らしを始めたばかりで、一人の生活や便利な都会生活、友達との遊び等を満喫しており、20代に訳あってそういうことを今程出来なかったこともあり、もう少しこのままの生活を楽しみたいう気持ちがあります。 また、友人や会社の同僚も独身が多く、皆特に結婚に焦る風もなく今をエンジョイしてるので(都会の典型的な20代後半~30代前半独身女性ですね 苦笑)結婚したら疎外感を持ちそうでそう思うのもあるのでしょう。 一生独身でいたい訳では全然ないし、最初に結婚を意識していたのは私の方だし、彼とは結婚したいと思っているのですが、年齢、特に出産年齢を考えると、悠長なことは言ってられない焦りがあり、まるで残り時間をカウントダウンされているような気持ちです。 この状態でもし彼にプロポーズされたら、OKしてすぐに籍を入れるべきか、(そもそも一般的に婚約したらすぐ籍をいれるのか、それとも婚約期間というのは半年~1年程あってもいいものなのかも知りません)気が済むまで自由気ままな独身生活をエンジョイするか、と色々考えてしまいます。 いい年して落ち着かず子供みたいな相談であきれられそうですが、アドバイス頂けるようでしたらよろしくお願いいたします。