clued の回答履歴

全235件中101~120件表示
  • 【緊急】同棲中の彼女が三時間後に怒って帰ってきます。

    同棲中の彼女がいます。 三時間後に、バイトを終えて帰ってきます。 怒りながら。 昨日の夜に食費に関するささいなことが原因で 彼女がブチ切れました。 昨日から口をきいてくれません。 でもバイトに行く前にビビンバを作ってくれました。おいしかったです。 帰ってきたらまた無視されるのは必至です。 三時間後、駅に迎えに行きますが、 何か彼女の機嫌を直す方法はないでしょうか? 決して彼女に媚びた感じではなく、 金銭に頼らず、 暴力に頼らず、 一気に彼女の機嫌が直り、 彼女が今後些細なことで怒らないようになる。 そういう解決法を教えてください。 今のところ、彼女を同じように無視するか、 意味もなく謝ってなだめるか。 二択です。

  • 失礼な同僚に対する対応

    初めて質問させていただきます。私は、社員が5人しかいないオフィスに勤めています。そこで、少し仲良くなった男性社員がいるのですが、私に失礼なことばかり言ってきます。体のこと(胸が小さいとか)や服装(毎日チェックされます)に関してです。そのほかにも細かくいやなことはあるのですが、一番腹が立ったのは、昔の恋愛話(結構重い話で、不倫とか浮気とかの話です)を信頼して話したのに、他の人がいる前で笑い話としてあっけらかんと話したことです。 正直、私はその時に堪忍袋の緒が切れてしまい、彼とは話をしたくないと思うようになってしまいました。 避けていたいのですが、小さいオフィスなので、難しいです。 皆様ならどのように対応しますか??本人に直接そういうことはやめて、といいますか?? アドバイスをお願いいたします。

  • 一般的にみて脈有り??

    私はそこそこ大きい規模の会社にいます。 気になっている人がいますが話したこともないし その人も私のこと知りません・・・。 それなのに、今日突然、セルフサービスの食堂で その人が前にいて、「お、前にいるー(^^)」と思っていたら いきなり 「あの、〇〇線(電車)ですよね。僕もなんで・・・。  まぁ、それだけですけど・・・」 て・・・・。 私のこと知っていたみたいです(@@) これってただ話しかけただけなのでしょうか? 私は32歳、その人は33歳です。 でも・・・最近私は彼氏ができ、ペアリングもしています。 なんでだろう??気づかなかったのか 別になんでもないのか(^^; どう思いますか?? 教えてください!

    • 締切済み
    • noname#79666
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 隣人トラブル

    隣人とのトラブルに悩んでいます。 家の修繕(吹き付け・塗装)にあたり、足場を組んだところ、屋根の一部を壊したと文句を言われました。建設会社に確認しましたが、何も壊していないとの事。壊した証拠もないまま、仕方なくこちらがおれて建設会社が隣人の屋根の修理をしました。が、今度は修理した途端、以前より悪くなったと言われ、警察に言うと(脅し)の状態が続いています。どう対処したらいいのか悩んでいます。こちらも警察に届けようと思ってます。様子をみつつ、文句を言ってきたら建設会社と話あって欲しいと言いつづけるしかないのでしょうか?非常に困っていますので、よろしくお願いします。

  • 年下の彼氏

    私過去に年下の彼氏が出来て付き合ったことがあるのですが、 (今までの経歴で、何故か年下の割合のほうが多いんですけど) 年下の彼氏って耐えられますか? 耐えられないというのは、彼氏に問題があるのではなく 自分の年齢ゆえです。 七つ、八つ下だったりするんですけれど 私は辛くて仕方なく続けられませんでした。 経験者などどなたかいらっしゃいましたら

  • 人に迷惑かけてないのに行儀が悪いのはいけない?

    僕はもう18なのですが、行儀が悪いというのは、何に影響、または悪いとどうなるのでしょうか? 例えば、昨日親にご飯を食べるときに、順番で食べるというのを言われたのですが、確かに偏った食べ方(ごはんを最後に多く残していた)をしてはいたのですが、これは行儀が悪いと言われました。 お茶碗を持って食べるや、カーテンを開ける(自分の部屋の)、食事中に休む、部屋が汚い、コンビ二の隅っこに座る、電車の中でものを食べてはいけない・・など、自分が疑問に思うのは、他人に迷惑かけないのならいいのでは・・?と思ってしまいます。 確かに自分がめんどくさいからというのはあります。 しかし、ありがとうという言葉、あいさつなどは、お互い気持ちよく過ごせるために、大切な行儀だと思います。 つい数ヶ月前まで、ペットボトルを1日で飲みきるというのを知りました。それは、いとこの親の家に泊まったときに、ペットボトルを口につけたのは1日以上たつにつれて、菌がすごい繁殖していくというのを知って、すごく心に響いたからです。 こういうのは行儀としてわかるし、理由もあるしきちんとするべきだと思うのですが、他人に迷惑をかけなくても、何故一般的に行儀が悪いといわれていることはするべきなのでしょうか?何故なのかがとても知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 賃貸アパートの退去

    引越しが決まり、退去届けを提出しました。 契約時に、退去の際には契約書についている退去届けを 不動産屋さんに出すように言われたのでそのようにしました。 そうしたら、大家さんから直接連絡がきて 「来月で出て行くって不動産屋から連絡があったけど、何で不動産屋に言うの? 直接ウチに言って欲しかったのよ!イチイチお金取られんだから!!」 といきなりケンカごしで連絡がきました。 私は、通常の決まりどおりに申請をしたのでビックリして 「退去時は直接大家さんに連絡する・・・なんて契約にもないし、 言われてもいないし、こちらは不動産屋さんに確認の上言われたとおりにしただけなので・・・」 と言いました。 そうしたら、 「もう、いいわよ。じゃあ、○月○日で出てくのは決まりなのね!はい、分かりました!!ガチャ」 と電話を切られました。 不愉快でしたし、こちらの何がいけなかったのか理解ができず 頭にきましたが、主人と相談し、1ヵ月後には引越すんだし これ以上何を言っても無駄だから、何も言うのはやめました。 ただ、不動産屋さんにだけは、大家さんからこういう事を言われた・・・とは伝えました。 不動産屋さんも、退去の手続きに問題はないので、 なぜ大家さんがそんな事をおっしゃるのか分からない・・・との事でした。 まぁ、これでおさまればあと少しの辛抱だし・・・と思っていたのですが その日から仕事中でも構わず主人の携帯電話に大家さんから毎日電話がかかってきて 何を求めているのかさっぱりわからない、文句を言ってくる・・・。 しまいには、規定の1ヶ月前までにちゃんと退去申請を出しているのにもかかわらず、 「来月は、人が動かない月になるから、今月、すぐにでも出ていけ・・・・・。」 と言ってきました。 もちろん、今月の家賃は1か月分、きっちり前月に支払っています。 それは、おかしいでしょ・・と伝えても全くとりあってもらえません。 と言っても、引越し先の入居日も決まっていますしすぐに出て行く事なんかできないのですが・・・。 不動産屋さんに話をしたら、今日大家さんのところに言って話してくるので すぐ出て行けというのは困る・・・という事も含めて話をしてきてくれるそうですが・・・ とてもいい営業の方なのですが、弱腰な感じの方で、拉致があかないような気がしています。 大家さんに契約とはそういうものではないでしょう・・・と説明しても理解してもらえず、 対応に困り、不動産屋さんに事情を話して間に入ってもらっていますが、 不動産屋さんを無視して、常にこちらに直接連絡をしてきて文句を言われます。 これは、こちらに何か落ち度があるのでしょうか。 また、すでに家賃を支払っている期間に退去を迫る事に問題ないのでしょうか。 今月中に出て行け・・・に従わなければいけないのでしょうか。 ちなみに補足です・・・・ここには5年間住みました。 入居時には車を持っていなかったのですが、 車の購入予定があったので、駐車場を一緒に契約しました(同敷地内) 駐車場をすぐには使わないが、車の購入までは知り合いがたずねてきた際にも使えるし、 空がなくなっても困るな・・・と思い、その旨大家さんにもご説明し、契約しました。 もちろん、お金もちゃんと払っていました。 まだ、車を購入していないある日、 主人が、たまたま会社の車で自宅に戻る事があり、駐車場に停めようとしたら 知らない車がうちの駐車場に停まっていました。 大家さんに連絡をすると、 「お宅、ほとんど駐車場使わないじゃない? 駐車場付じゃないと困るっていう入居希望の人がいたから、その人に貸しちゃったのよ。 あなたの家のポストに手紙入れといたんだけど見てない?来月から駐車場代はいらないからさ・・・」 と言われました。 「いや、車をとめるところがなくなるのは困るんですけど!」 と言うと 「ああ、あそこ空いてるわよ。」 と違う持ち主の違う駐車場の事を言ってきました。 「そういう問題じゃないですよね」 「・・・・・・・でも、うちも駐車場つきじゃないと借りてがつかないのよ~。車買ったらまた相談してくれればさ。 その時空いてるかもしれないし。」と言われました。 よくポストの中を見ると、封筒にも入れられていない紙が 雨に濡れてポストの裏にくっついていて、見ると 「駐車場は他の人に貸します。」という内容の事が書いてありました。 何の承諾もなく、手紙一つで勝手に契約している駐車場を他の人に貸したりできるのでしょうか。 その時は、引っ越す予定もなかったですし、揉めるのもイヤだったので 駐車場の事は大きな話にはせずにおり、車を購入したあとは、別の場所で駐車場を契約しました。 ただ、こういう事もあったので、今回これ以上大家さんに何か言われるのであれば この事も出して多きな話にした方が、いっそのこといいのかな・・・とも思っています。 どうなんでしょうか・・・・。 何かよいアドバイスがあれば頂きたいと思っています。

  • 人に迷惑かけてないのに行儀が悪いのはいけない?

    僕はもう18なのですが、行儀が悪いというのは、何に影響、または悪いとどうなるのでしょうか? 例えば、昨日親にご飯を食べるときに、順番で食べるというのを言われたのですが、確かに偏った食べ方(ごはんを最後に多く残していた)をしてはいたのですが、これは行儀が悪いと言われました。 お茶碗を持って食べるや、カーテンを開ける(自分の部屋の)、食事中に休む、部屋が汚い、コンビ二の隅っこに座る、電車の中でものを食べてはいけない・・など、自分が疑問に思うのは、他人に迷惑かけないのならいいのでは・・?と思ってしまいます。 確かに自分がめんどくさいからというのはあります。 しかし、ありがとうという言葉、あいさつなどは、お互い気持ちよく過ごせるために、大切な行儀だと思います。 つい数ヶ月前まで、ペットボトルを1日で飲みきるというのを知りました。それは、いとこの親の家に泊まったときに、ペットボトルを口につけたのは1日以上たつにつれて、菌がすごい繁殖していくというのを知って、すごく心に響いたからです。 こういうのは行儀としてわかるし、理由もあるしきちんとするべきだと思うのですが、他人に迷惑をかけなくても、何故一般的に行儀が悪いといわれていることはするべきなのでしょうか?何故なのかがとても知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 退職勧告されました(妊娠中)

    今月いっぱいで、産休・育休に入る予定でした。 妊娠し、仕事を継続したいことを社長に伝え、了解を得ました。 私の仕事の引継ぎは、いまいる人で、まかなう予定で決定し、進んでました。 いざ、文面で、産休育休の届けを提出したら、総務の人より、もう認められないと跳ね返されました。(会長、社長) ちなみに家族経営の中小企業で、社員50名程度の希望です・ (現在、2度目の育児休暇中の社員がいます←会社で初めて取得した人です) 最初は、納得いかない気持ちでいっぱいでしたが、あれから、 会社側からは、何もいわれず、何事もなかったかのように、毎日過ごしてます。 だんだん、こんな会社なら、貰えるものは貰い辞めたい気持ちが強くなりました。 私としては、ふたつの案があり、 (1)・・・産休は認めてもらい、手当てを貰ってから 退職する形にしたい。 (2)・・(1)が無理なら、有給消化して、ギリギリまで、在籍したい。 (ちなみに有給消化は、嫌う会社です。) 会社側から何もないので、その場合は、こちらかわ切り出した方がいいのでしょうか? それと、こちらから何もリアクション起こさなければ、このまま産休に入れ、手当ても、取得できちゃうのですか?

  • 女性の意識を教えてください(男性のご意見もお待ちしております)

    1年の付き合いでお互い一人暮らしです。 彼女の家に今まで2回しか行ったことがありません。行っても彼女の目の届くところに絶対いるようにされます。 何か監視されているようです。 そのため僕の家にほとんどいますし(週6日ぐらい)、彼女が僕の家に独りきりの時も多々あります。 (僕の家の鍵は彼女に渡しています。彼女のはもちろんもらっていません) 付き合った当初、嘘を言って男友達と会っていたこともあり、僕は彼女の家にも泊まりたいと 言っていますが“女性の中には彼氏でも家に呼ぶのは嫌な人間もいる”“冬は寒いから嫌”など理由で 断られています。 若干、怪しいのですが女性は彼氏であっても家に呼ぶのが嫌なんでしょうか?

  • 幼稚園のバス通園か送り迎えかで迷っています。

    来春、上の子が幼稚園に入園します。下に0歳の子がおり、通園バスを利用するか、送り迎えをするか迷っています。 徒歩15分くらいで、近所の方の大半は送り迎えをするそうです。私もバス代が結構かかるので、できれば送り迎えをしたいのですが・・・。ただ、近くに頼る人がおらず(近所の人とは頼みごとをするほど親しくありません)、下の子が熱を出したり病気のときや大雨のときはどうするのかなどと考えるとバスのほうがよいのかと迷ってしまいます。 同じような境遇の方はたくさんいらっしゃるかと思いまして、みなさんどのようにされていたのか教えていただきたいです。

  • 転勤で自宅マンションを賃貸しているのですが・・

    転勤に伴って、自宅マンションを賃貸に出しています。 借主がルーズな方で、家賃の入金が遅れがちだったのですが、 5月から、家賃の8割くらいの金額しか入金して来ないことが3ヶ月続き、 不動産屋さんのアドバイスで、退去通告を配達証明で送りました。 不動産屋さんの話では、離婚されて、契約者であるご主人は家を出ていて、 お子さんとパート勤務の奥様だけで住んでいるとのこと。 初めは、ご主人が慰謝料のつもりで家賃を払うと言っていたのですが、 滞ってしまったようです。 結局4ヶ月遅れて家賃の不足分を入金して頂き、 現在の契約で保証人になっている奥様のお母様が契約者となり、 保証人を奥様にして、子どもが学校を卒業する再来年4月までの 定期借家契約として再契約して欲しいと申し入れて来られました。 不動産屋さんからは、それが一番いい方法ではないかということだったのですが、 不動産屋さんが送って来た新しい契約書を見てみると、 借主の住所は書いてない、連絡先の電話番号は携帯の番号のみ、 保証人の電話番号も携帯番号のみ、勤務先の欄は両方とも空白のままでした。 (契約者は年金生活者ですが、息子さんと同居されていて 年金を家賃にまわせる、とのことです。) 定期借家契約、というのも契約書の特記事項として、 「再来年4月までの契約とし、再契約はできないものとする」 と書いてあるだけです。 2年くらい前に家賃が何度も遅れた際、不動産屋さんを通じて、 「次に遅れた時は、文句なしに退去します」 と念書を書いて頂いているのですが、不動産屋さんに、 それでもすぐ出て行けとは言えないのだと言われてしまいました。 (裁判所に申し立てをして、数ヶ月かかってやっと強制執行できるとか・・) 不動産屋さんが色々親身になって動いて下さっているのはわかるのですが、 こんな状態で再契約してもまた家賃の遅れ、 期限が来ても居座られるのではないかと不安です。 保証会社を間に入れて欲しい、と言ったのですが、 定期借家契約の場合はできないのだと言われてしまいました。 きちんと家賃を払って頂けて、契約通り期間終了後に退去してもらえるのが一番いいのですが、 再契約の手続きの際、しておいた方がいいことなどありますでしょうか? 自分なりに検索して調べてみたのですが、 なかなかわからずに不安な気持ちでいます。 アドバイス頂けると幸いです。

  • ノートパソコンにクレームの果て、ハードディスク実費交換要求された

    富士通のノートパソコン(PenMモデル;A4)を落札されました。 無事取引終了し、初期不良保証の5日が経つギリギリのところで、 落札者からナビがきました。 「60GBのHDDとありますが、40GBしかありません」 当方ではインストール(リカバリ)時に容量をFDISKでチェックしますが、 数十台のノートパソコンやPC周辺機器を扱ってきましたので、油断したころに チェックもれがあったかな、と思い、ナビでまず下手に出て、 「ディスクの管理のスクリーンショットと、 デバイスマネージャのHDDの型番を教えてください」 と連絡しました。メールアドレスも教えました。しかし相手は 「60GBじゃなくて120GBの新品のHDDが欲しい。実費・復路送料は負担する。後日振り込む」 と云ってきたので、昨日帰りに秋葉で買ってきました。延長保証と領収書(相手名)で。 ところが、今日着払いで届いたFMV LIFEBOOKのBIOSを覗くと、 ちゃんとMHT2060ATと60GBのHDDが入っているのです。 しかも、ログインした形跡がありません。私の中ではクレーム被害を 装った「準取り込み詐欺」か何かと考えています。 幸いなのは、新品の120GB HDDを開封していないところでしょうか。 そこでいま対処に悩んでいるのですが、 1)このような場合、「往復の送料(\1760x2)を振り込んでくれ。 HDDは60GBだったので、入金確認後、現状のまま返送する」 とすればよいのか。 2)あるいは、穏便に考えて、「復路送料と新品HDD代金+保証料を振り込め」 (これは相手も同意しています)、とするか。 3)往復送料と、120GBのHDDの代金および電車賃(\760)を請求する。 入金確認できるまで、商品は返送しない。 1)の場合ですと普通は新品の120GB HDDが無駄になりますが、奇遇にも 私自身で入用の物件があるため、それにいれることも可能です。 往復送料の入金確認はもちろんのこと、評価で悪い~どちらでもないでお灸をすえます。 2)これは相手を増長させるのみならず、まんまと取り込み詐欺に 引っかかったことになりますが…。相手は評価45の人間で、遠方です。 3)が一番筋が立っているとおもいますが、どうでしょうか。 ナビの文面と、領収書・レシート合計3通は手元にあります。 相手名での領収書です。 本来でしたら、発送前にBIOSでの記念撮影でもしておいて、 証拠を押さえておくべきでしたが、うかつでした。ただ、本当に 取り込み詐欺を行なうのであれば、60GBのHDDを40GBなりに摩り替えて こちらに返送するという方法もありますので、相手に100%害意があるとも 確信できないでおります。本当の確信犯ならば、そういう手口もありますので。 ですので「実は単にものすごいパソコン初心者だった」という可能性も排除できません。 文面の端々から窺えました(BigDriveの壁とかも知らない)。 スクリーンショットの取り方を知らない可能性もありますし。 なお、落札者は悪い評価ゼロの落札専門の人間で、IDでググっても 過去の評価しか引っかかりません。 アドヴァイスその他ご教示ください。最終的には自己判断いたします。 いずれにせよ、私が往路の着払い送料を負担する謂れはないと思いますが?

  • 罪になりますか

    人がいっぱいいるところであーぶっころすぞ!って叫びはしまわりながら 紙で作ったナイフで人を殺すふりをするのは法律に触れますか

  • 悩むことと考えることの違い

    悩むことと考えることの違いってなんですか? 悩むことは悪いことですか? 悩む から 考える に移行するにはどのようなことをすればいいですか? 具体的には進むも引くも覚悟がいるシチュエーションで、 判断がつかなくて悩んでいます。 間違った方向に進めば、大変な労力と出費が待っているので、 慎重に考えているつもりなのですが、 他人に言わせると「悩んでないで行動しろよ」だそうです。 しかしその行動というのも半年で結果が出るかもしれないし、 10年頑張ってやっと結果が出るかもしれないというとても不明確なものです。 理性的に考えるとそんなギャンブルしてられない。 かと言って別の方向を考えるには、自分の年齢や経歴を考えると、 とても勇気の要るものです。 成功率が高い方を選ぶと、当初目的としていたものの1割しか達成できないかもしれません。 どちらが自分の目的に対して有効な道なのかは今の段階では不明です。 もしかしたら考えに考え抜けば、どちらが正しい道なのか?答えが出るかもしれない。 でも答えが出るかどうかということすら現段階では分かりません。 そんな状況で、他の人が言うようにとりあえず行動を起こしたとして、 取り返しのつかないような大失敗をしてしまったとしたら・・・ 将来私は、もうちょっと考えて行動すればよかった! と後悔するような気がするんです。 かと言って、じゃあどういう風に考えればいいかというのが分からなくて悶々としている状態です。 なんだか抽象的な表現ばかりですみませんが、 今の悩んでいる状況を打破するためには、 どういう考え方 をすればいいのでしょうか?お教えください。

  • 元旦那の状況を子どもに伝える。

    はじめまして。 1年ほど前に、元旦那の浮気 不倫相手の妊娠発覚で離婚をしました。 現在、元旦那は 不倫相手と生まれた子どもと生活をしています。 私たちの子どもは、小学生高学年の男の子がいます。 子どもには、元旦那が家を出てから 『パパとママは喧嘩ばかりで仲良く暮らすことができなくなってしまった。離婚というかたちを選んでしまった。でも あなたのパパには代わりはないし、パパはあなたを大事におもっている。』 『パパは、アパートを借りてひとりで住んでいる。』 ということを話してあります。 あれから1年が過ぎ、私も子どもも精神的にも生活も随分 落ち着いてきました。 元旦那と子どもは、3ケ月に1度くらいの程度で電話で話をしています。 電話があった時、子どもは嬉しそうに話をしています。 子どもからは、連絡したいとか会いたいとかは言いません。 いま 私が悩んでいることは、子どもに今の元旦那の状況を説明するかどうかです。 車で1時間もかからない場所に住んでいるため いつどこで元旦那たちに出会うかわかりません。 いつどのように他人の口から子どもの耳に入るかわかりません。 (子どもと元旦那を引き離すためではありません。) 子どもを再度、傷つけてしまうことになりますが、避けては通れない道だと思っています。 慎重に考えたいので、よきアドバイス、経験談などありましたら 力になっていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 絶版?「赤ちゃんと僕」

    羅川真里茂さんの「赤ちゃんと僕」はもう文庫版しか売っていないのでしょうか。 以前出ていた410円の新書版が欲しいのですが、本屋には置いていなく見つかりません。 絶版になっているのどうかご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ニキビ 恥ずかしい

    中学生でニキビ悩んでる男子校の者です 男子校で女子との交流がなくたまに合コンとかあってもニキビが恥ずかしくて行けません やっぱりニキビって引かれますか?

  • 入籍日って仏滅OK??

    二人が付き合い始めた日に入籍したいのですが、 たまたま仏滅になってしまいました。 仏滅に入籍ってありだと思いますか??

  • 女性の方に質問です。

    好きな人ができたらたくさんメールしますか?(自分から) 僕は好きな人がいるのですが、なかなか彼女からのメールがこないので悩んでます><