kuwara の回答履歴

全728件中141~160件表示
  • デート代で彼女ばかり奢る

    デート代の悩みです。 私20代、彼40代の15歳差カップル、 収入もおよそ15万円ほど彼の方が多いです。 付き合った当初、 デート代は割り勘にしようと私から提案し3カ月付き合って来ましたが デート代は私の驕りが多いことと 彼がやたら金欠になることに気付きました。 ランチ代は割り勘、カフェ代は私の驕り ディナー代は割り勘、ホテル代は私の驕り... といった具合です。 デートの途中で彼が「あと二千円しかない!」「もうお金ない!」等と言い出すので 帰りの電車代が心配になりつい私が払ってあげてしまいます。 二千円しかないのにその後ちゃっかり実家にお土産を買っていたりよくわかりません... デートの場所も彼の定期券内が殆どで 電車代も私が掛かってばかり。 ホテルに行く前にコンビニで必要なものを買い込みますが支払いは毎回私です。 (コンビニでは彼は絶対に財布を出そうとしません) 彼の服やタバコ代も出したことがありますが、 彼が私に支払ってくれたのは今までで千円の指輪と900円のパスタセットのみです。 デートやホテルに誘うのは彼からなのに、 今までのデート代は明らかに私が多く出しています。 日頃甘えん坊でベタベタなのに、 金銭面まで甘えられるのはキツいです。 そろそろハッキリと割り勘にしてと言うことと、 お金がないときはデートを断ろうと思います。 ただこれだと私がケチな女でしょうか。 これ以外にも解決法はありますでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#234371
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • 鍵をかけない息子

    鍵をかけない息子  何時も回答いただきありがとうございます。DELL OPTIPLEX GX260 WindowsXPからです。  自分の一人息子で、口にできないような恥ずかしいことが有ります。  30をいくつか過ぎても、結婚していません。  両親と同居しているのですが、両親が自宅から帰ってくると家のドアと言うドアのロックを全て外してしまうのです。  私のいるところでは、隠れてしまってまともに話ができません。ドア越しに話をしても、話を聞きません。話を拒否します。  仕事もひとり立ちで生きる程度には、できていません。家のことを短時間で手伝っている程度です。  両親が帰ってくるまで、用心が悪いし、近隣の家では、全員泥棒に入られたので、自分の家にも入られるのではないかと心配です。  昼間でも、自分の部屋にこもっていて出てくることは、少ないです。私が、出会いそうになると自分の部屋に入り込み、ドアを握って閉めてあけません。  家の中をちらけて片付けようとしません。元に戻しません。開けて出て行ったドアは、開いたままで、閉じようとしません。  つけているテレビは、つけたまま部屋を出て行き、テレビを消しません。  戻せと言っても聞かないので、最近は、黙っていて親が黙って戻しています。何度言っても、効果がありません。  朝でも、夜でも、部屋にもどると散らかしたものを片付けるのに、毎日、余分な時間がかかります。子供の尻拭いを毎日です。  自分を両親に、特に母親にかまって欲しいから、わざと迷惑なことをしているのでしょう。  子供は、ひとり立ちできていません。母親は、子供を溺愛しているし、子供からの一日、10回程度の何度もの電話を取って話します。私が、母親に電話を取るなと言っても、母親は、我慢できません。  母親も、子供を放すことができないのです。親離れも子離れもできていません。  心療内科では、発達障害ではないかと言われています。 ●Q01. 泥棒に入られてからでは、遅いので、警察にいって、通じるのでしょうか? ●Q02. どのように対処すれば、よいのでしょうか? ●Q03. 良い方法があれば、お伝えください。 ●Q04. 類似した経験をお持ちの方がありましたら、どのようにされているのか?  たとえひとつだけでも、よろしく教授方お願いします。  敬具

  • 職場:イライラさせようとするおばちゃん職員に対して

    特別養護老人ホームで働く男です。 職場内で、一緒に仕事しててもう2年位になるんですけど、平気で私の陰口をする寮母さんがいます。 そういうのが、つもりに積もって、イライラして表情にも出たり、動悸がしたりする事もあります。 今では、お互いに煙たがる仲に発展しています。 それでも、仕事上合わなければならないので、これ以上は二人の仲を悪化させない何かいい方法はないか探している毎日です。 ようは、その寮母さんが私の陰口を言おうが、私をイライラさせるような事をしてこようが、私がその方を他の同僚同様、広い目で見る事ができ、イライラしなくなれば良いのです。 その寮母さんをも許してやり、普通にコミュニケーションを図りたいのですが、実際はそう思ってても中々難しいです。 この事で、何かアドバイスを頂ければと思います。 宜しくお願い致します!

  • 親戚の連れ子について

    親戚の連れ子にも七五三とかわたすものでしょうか 一回しかあったことがないです

  • 住むのは結婚後、それとも

    結婚後に備えて、家を購入しました。いつでも住める状態です。 そこで一つ迷いが生じました。綺麗な状態のまま新婚生活をスタートさせたいので、まだ、住まない方が良いのではないか? その一方で、せっかく購入したのだから、早いうちに住んだ方が良いのては?その考えもあります。 結婚後に住むのか、それとも早いうちに住む方が良いのか?どちらが良いのでしょうか? 因みに相手はまだいません。

    • 締切済み
    • noname#233868
    • 婚活
    • 回答数9
  • 異常な潔癖症をカミングアウトするべきか迷っています

    異常な潔癖症をカミングアウトするべきか迷っています。 自分は小学校2年生くらいの時から潔癖症でした。具体的に言うと、自分が嫌いな人と、不潔そうな人に自分や自分の物が触られる事が嫌で、触られたらすぐに手を洗うか、触られたものはすぐに捨てていました。 また手を洗いすぎて、手自体に水垢が張っていて、暖かい時期は大丈夫なのですが冬になると、手がひび割れて出血していました。 両親、兄弟ともに仲が悪いです、父親が炊いたご飯は絶対に食べませんでした、また家の便器もトイレットペーパーを敷いて、その上にしゃがんでいました。ドアノブも触りませんでした。 ちなみに兄も似たような感じで、歯磨きを毎日1時間くらいして、歯に執着を持っていました。自分にもそれを強制されて一時期、毎日15分の歯磨きと、そのあとの染色液によるチェックを強制されていた時期もあります。 自分の潔癖症は小学校高学年くらいにはだいぶ治まっていたのですが、性的な部分で再発した感じがあります。 今23なのですが、どうしても誰かがキスした人とキスしたいと思いません。同じように誰かがセックスした人と自分がセックスしたくもないです、手を繋ぐまでは大丈夫ですし、好きな付き合った人がいることも許せます(といってもほとんど恋愛経験の無い人とイコールですが...) 自分は容姿が、レベルはわかりませんが、人からよく褒められる事がおおいです。だからかもしれませんが、よくほかの人がなんで彼女作らないの?って聞いてきます。中には毎日会うたび聞いてきたり、みんなが帰宅して二人きりになったときに真顔で聞いてきたりして、「こいつ絶対なんかあるぞ」みたいに探りを入れてくる人が結構います。自分のいないところで自分の噂話をしていて、自分が近ずくと黙ったりされたりもします。正直ストレスなので、この潔癖症をカミングアウトしようかなとも思っているのですが、実際にこういう話をされたらどう思いますか?

  • 最低男に騙され、立ち直れない。

    最低男に騙され、立ち直れない。 商社勤務で独身だと偽られ付き合っていた14歳上の男性に振られました。 私はその男性と性行為をした後、なかなか生理が来なくてとても焦ってしまい、そのことを彼に打ち明けるとプロポーズをされました。 ですが、彼は妻子持ちで商社勤務ではなく風俗店勤務でした。それでも頑張って働く、一生償うと言ってくれ、奥さんには「月10万の養育費で別れてあげる」と言われているし、「風俗店勤務は世間体的にもダメだから、子供が大きくなる前に家族とは別れるつもりだった」などと言われ私はそんな人でも本当に好きだったので待っていました。奥さんにも彼はその旨を伝え、離婚に応じてもらえたそうなのですが、何故か奥さんが突然発狂しだして、結局離婚はできないということになりました。私も結局妊娠はしていなかったし、奥さんに訴えられそうになりましたが、こちらが騙されていたのに、結局離婚もしないということなので、こちらも強く出て慰謝料を請求し返すというと、弁護士を解任して逃げていきました。 その男はというと、今はしれっと家庭に戻って風俗店で働いているそうです。本当にムカつきます。ですが、後々発覚したことなのですが、風俗店勤務なので社会保険もないし、年金も平気で踏み倒しているそうで、その上借金も滞納しているそうで…クレジットカードも持っていなければ、ローンも組めなくて「家も買えない」と奥さんもずっと文句を垂れていたそうで。しかも月の給料全額をギャンブルに突っ込んでしまったりする、大馬鹿野郎だそうです。その風俗店の店長さんにもいろいろ話を伺ったところ、そういう人だから近づかない方がいいよと教えてもらいました。慰謝料なども、絶対に踏み倒したりするだろうし、訴えるのも辞めておこうと思っていますが、腹の虫が治りません。借金地獄な上にギャンブル依存の風俗店員で、相手女を騙して不倫までする旦那ってどうなんでしょうね?奥さんにも腹が立ちます。親同士で話しましょうかと私の親が言うと、向こうは旦那の風俗店勤務も奥さんも戻って風俗嬢だったらしいので、それが親にバレるのが怖いらしく、一度はドヤ顔で訴えを起こしてきたのに、こちらが出るとこ出るとシュンとなって一目散に逃げていきました。腹が立ちすぎて支離滅裂な文で申し訳ないのですが、このイライラどうやったら収まるでしょうか…

  • 金の無心をする友人をどう思いますか?

    長くなります。 親友だと信じていた人から金の無心をされ縁を切りました。 自分は親が莫大な借金を抱え息子である自分や親戚一同、それから友人にも金の無心をしているところを見てきたので例え友人でも金の貸し借りは駄目なことだと考えています。 親友ABCの三人がいます。 僕は昔借金を抱えていて友人Aに金を貸してやる、一緒に住んでもいいと言われましたが返せるあてがなかったので断りました。自分が遠慮してもAはお米や野菜を持ってきたりランチを奢ってくれました。 友人B・Cも僕と同じくそれぞれ借金を抱えていて、なにかしてくれたわけではないけれど一緒にがんばろうな!とお互い励ましあっていました。 数年後自分の仕事がうまくいき、しかも宝くじで高額当選をしたので借金を完済しました。 宝くじのことは誰にも言ってませんが安定した生活を送っている僕をみて友人B・Cが金を貸してくれと言ってきました。友人間でも金の貸し借りは正直嫌だったけれど彼らの苦しさもよくわかっていたので二人にそれぞれ10万ずつ貸してやりました。 それからBは行方不明。Cは金を返さないくせに500万貸してくれと電話してきました。 Cに以前かした10万を返したうえで保証人を立てて契約書にサインしてくれるのなら貸すと答えたら逆ギレされました。 脅迫されたので着信拒否をして縁を切りました。 意味がわかりません。極貧時代に僕を支えてくれたAになら貸すどころか500万あげてもかまいません。でも貧乏とはいえ何もせず借りた金を返さないCに金を貸さなかった僕は間違っているのですか? 金の匂いがすると性格の変わる友人に絶望しました。 Aはもともと実家が金持ちで本人も大手企業勤務なので金持ちです。今でもすごく僕に仲良くしてくれるし、何か買ってくれとも言いません。本当にいい友人です。 結局金持っている人間は金持っている人間としか対等になれないのかと人間不信です。誰かに優しくされても金目的かと被害妄想してしまい友人を作ろうとも思いません。 みなさんは友人に金をかしてくれと言われたらどうしますか? 似たような体験談あれば聞きたいです。

  • 緊張の切り替え方が下手です

    長文失礼します。読みにくかったら申し訳ありません。 緊張の切り替えが下手なことに悩んでいます。 教習所に通いはじめているのですが、技能が中々スムーズに進んでいない状況です。 元々、緊張しがちで「~しなければならない」と思ってしまうことが多いのですが、そのことが運転の技術というかセンスがないことと重なり、緊張と焦りでさらにガチガチになるという悪循環になっています。 自分でも、「下手なのだから怒られても時間がかかっても仕方ない、まずは肩の力を抜いてやれることからやっていこう」と言い聞かせたり、イメージトレーニングをしたり、好きなことをして気を紛らわそうとしているのですが、やはり色々と考えてしまい前日から緊張しガチガチになってしまいます。 緊張しすぎと焦りすぎを解消したことで技能が進むかどうかは分かりませんが(あまりに時間がかかるようなら人の命にも関わるものであるので免許取得を辞めることも考えてはいます)、まずは前日から緊張するのをやめて切り替えをしていきたいなと思っています。 皆さんの心の切り替え方法を教えて頂けるとありがたいです。

  • 本人が困ってなければ精神障害じゃない?

    最近、近所の内科・循環器科クリニックの精神科・心療内科に通っています。 そこの主治医の医院長先生は内科出身で産業医やスポーツドクターやオレンジドクターの資格を持っておられるそうで、内科も診ている先生です。 ただ精神科の診察の場合、本人が何に困っているかを沢山聞いてきて、逆に付き人の話は殆ど聞こうとはせずに、殆ど本人の話しか聞きません。 何でも先生は本人が何に困っているかがわからない限り、それは病気や障害にはならないと言ってました。 ただ僕の場合発達障害なので、正直何に困っているか自分でもわからない部分もあります。 本人は精神障害だと思ってなくても、何となく生き辛さや生きにくさを抱えてたりする事もありますし、それに自分は全く困ってなくても周囲に対して困らせたりして、結果的に生活に支障が出ている場合だってあると思うのですが、精神障害は本人が何に困っているかがないと精神障害にはならないのでしょうか?

  • 父親の子育て

    5歳になる息子が発達障害と言われています。 3歳児健診の時に初めて言われ、保育園からも伝達を受けています。 ようやく、専門の施設での検査が始まるところです。 現在、妻と共働きで、お互い帰宅するのは21時頃。それまでは、祖父母に面倒を見てもらっています。 1年前から、鼻を鳴らすとか、うんうんと唸る様な声をだすと言ったチック症状が続いています。 また2歳の妹がいるので、衝動的に攻撃的な態度を取ってしまう事も多いです。 休日など、私や妻と長くいられる日は比較的落ち着いた様子を見せてくれます。ただ仕事も忙しく、普段、彼とのコミュニケーションをしっかり取れてないと感じてしまっています。 そこで、もうすこし落ち着いていたり、家から近いといった仕事に転職するべきか悩んでいます。 子育てに時間を取るために、同じ様に転職された方、特に父親の方はいらっしゃいますか? ぜひアドバイスをいただきたいです。

  • 不動産賃貸料の更新(値上げ)について

    貸し倉庫を10年前に賃貸しています。この度電動シャッターが故障したので思い切って新しいものに変え、全部で150万以上かかりました。この際全く更新していない賃貸料を少し上げたいのですがこのことが値上げの事由になるでしょうか? 今までは故障の度に修理でしのいでおり、これでも修理代が100万近くかかっています。 契約では建物の修理は貸主がすることになっています。電動シャッターは建物部分にはいりますか?ちなみにシャッターは毎日使っています。

  • 転職の最終面接における給与交渉

    ご覧頂きありがとうございます。 今年29歳の男性です。 23歳で大学卒業後、やりたい事があり、27歳までフリーターをしておりました。 夢を諦めて28歳で別の飲食店に就職しましたが激務で倒れてしまい、29歳で退職。しばらく療養をしておりました。 今は体力も回復し、主治医のOKも出たため就活をしております。 再来週に入社を希望している会社の最終面接を控えております。その会社は同じ飲食なのですが、実際に店舗訪問や働いている方のお話を聴くと「是非、働きたい!」と思える会社です。 しかし、気になるとがあります。 入社した場合に引越必須となるのですが、住宅補助がないため、かなり生活がカツカツになってしまうと言うことです。そこで給与交渉をしようか悩んでおります。 一般的に転職面接などで給与交渉をされる方もみえると思います。しかし、私の場合、2つの難点があります。 1つは以前にその会社の内定を辞退しているということ。 2つはキャリアが少なすぎるということ。 こんな私が給与交渉など、自分の立場を見誤っている、過大評価しているのではないかと気になります。 人事の方や面接で給与交渉された方がいらっしゃいましたらお話やアドバイスを頂けますでしょうか。

  • シンクについて

    賃金アパートのシンクを傷つけてしまったのですがどうしたらいいのでしょうか? 触るとザラザラします。

  • 大学で虐めに遭い、不登校になりました。どうしよう…

    先週から夏休みが明けて、なんとか1日目、大学に行きました。すると色々と陰湿ないじめに見舞われました。いらないプリントを丸めたものをわざとぶつけられたり、SNSをブロックされたり、発言しても無視されたりなどです。いじめられる方に原因があると主張する方もいると思いますが、前期の時点で、自分とは合わない人間たちだと分かっていたので、自分から話しかけるような真似をすることはありませんでしたし、反感買われるほど行動もしていません。丸一日言葉を発しないこともあるくらいです。講義系の授業ならいじめてくるような人間たちには会わなくて良いのですが、問題なのは必修の授業、私の大学はグループワークなどを多くやらせる大学なので、まだ大学始まったばかりなのでそのような授業はないのでまだ大丈夫なのですが、これからどんな目に遭わされるのかと思うと恐怖でいっぱいです。既に、必修の授業、いじめをしてくるような人間たちと関わる授業は出席しなくなってしまっています。出席日数などが厳しく見られるので、残り休めても3週間がタイムリミットです。親が学費を出しているため、留年するわけにもいかず、単位落とすなんてもっての外ですし、大学をやめるなんて真似は許されません。親に相談したとしても大学生にもなって情けないで片付けられてしまうでしょう。これから僕はどうしたらいいのでしょうか。ぶっちゃけ言って何も話してもないのにいじめを受けるだなんて想定もしなかったので、対処法が分かりません。正直辛いです。まさか大学生にもなって不登校になるなんて…、自分でも驚きですし、それなりに目的もあって入った大学、教授たちも私に期待してくださってる環境だというのに、いじめのせいでその期待にも応えられないというのも悔しいです。助けてください。

  • 雑草を抜く道具。

    アドバイスお願いします。 庭の雑草(20CM前後)を抜きたいのですが最近腕、肩の力が弱くなり困っています、少し楽に抜くことの出来る道具がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 2才児は飛行機でじっとしていられますか?

    2才の子供を連れて飛行機で移動しなければなりません。 うちの子は病院でも走り回って迷惑をかけています。スーパーではベビーカートに乗るのも嫌がり、やっと乗っても飽きると暴れて出ようとします。 そんな子を連れて、飛行機に乗らなければなりません… 2才まではママの膝に乗せれば無料なので、そうしておくつもりですが、皆様どうしていますか? 早期割引で取ると子供料金にはならず、大人料金になるらしく、座席料金かけるのはちょっと痛いです… やはりじっとしていられるお子様は少ないでしょうか? また、空港に着くまでは50分、空港から目的地まではバスを乗り継いで三時間程かかります。 本当にかわいそうな思いをさせてしまいます。 何か楽しんで乗っていられる対策があれば教えてほしいです! ご回答お願いいたします。

  • 統合失調症の家族 限界です。

    姉が統合失調症です。2年入院していましたが本人の強い希望で転院しました。それが失敗でした。転院先の病院は問題を起こす姉を、とにかく退院させたかったようです。家族は受け入れられないと伝えましたが無理でした。 一人暮らしをさせる事になったのですが、予想通り実家にいりびたり、母はまた地獄の日々です。暴言、妄想はもちろんですが一番怖いのは誰かを傷つけるのではないかということです。 新しい病院の担当医はそんな事を言っていては誰も退院できないと言います。しかし殺すぞとか、わめくこともあるし、妄想もひどいです。姉は問題行動が多く、病院のルールも守らないし、反社会的な男性と親しくなることを繰返します。 新しい担当医は、病院としてそういう姉と関わりたくない、長く診てきた患者ではないし、義理はないというかんじの事を言われました。 では何故受け入れたのかと怒りもわきましたが、そういう姉ですから病院側の気持ちも理解できます。 以前の病院の先生は姉に「いつか殺ってやるからな」と言われても「病院のルールを守って下さい」と毅然としてくれたし、反社会的な男性も出入り禁止にしてくれました。(その先生は病院をお辞めになりましたが。) 何かあれば家族に連絡もきちんとありました。 しかし今の病院は、入院中に家族に連絡なしに外泊させようとした事もあり、唖然とした事もあります。しかしこの病院に見放されたら、もう診てもらえる病院が近隣にありません。 私も20年、姉に付き合ってきました。私はこれ以上実家にいたら、死にたい気持ちが大きくなりすぎてつらいと母に告げて3年前に実家を出ました。 そのわりとすぐ後に、姉は医療保護入院になりました。本当に平穏に過ごせて、姉には悪いけれど、正直、自分の事を一番に考えていい時間が幸せでした。 しかし退院してきて、今度の病院は放任主義で不安が大きい日々です。姉は出かける時に叫んだ事があるようで、母はもうここには住めなくなるかもと言っています。母に金銭的余裕があるわけではないし、ただでさえ姉にお金がかかります。 実家を出て距離をとらせてもらえている私は申し訳なく思います。 姉の病気は本当につらいものだと思います。だから入院中はできるだけの事を…と思いました。転院もすごく悩みましたが、本人が望む病院で前向きに治療に専念してほしかった。それが甘かったようです。私は母も守らなければいけませんが、もう精神的に限界が近く、死ぬ以外にはこの状況から逃れられないのかとつい弱気になってしまいます。もし姉が誰かを傷つけたら家族はどう責任をとればいいのか。これまで他人に迷惑をかける事のないように、さらに病気の本人にとっても何がよいのかと試行錯誤してきたつもりです。 ただの愚痴ですみません。読んで下さった方ありがとうございます。

  • 二男の子供にお小遣いってあげますか?

    質問失礼致します。 今度、二男一家で旅行に行く事になったようです。 すると、二男から孫に小遣いを渡してくれ…と、言われました。 二男だし、外に出て自分で生計を立ててるんだし、そこまで…という気持ちではいるんですが、孫に…となると、やはり渡した方がいいんでしょうか? 主人は、首をかしげています。 主人にはその考えがわからないようです。 私は、どっちにつくべきか、悩んでます。 こんな質問ですいません。 ご返答よろしくお願い致します。

  • 駐車スペースについて

    駐車スペースについて 隣家、自宅共に幅約2mで隣人がやたらデカいクルマを駐車している為、自分が駐車できない状態となっています。 そこで先日、お互い融通して駐車させて貰えないかと聞いたところ、「あなたのところは駐車できないと聞いて購入したから」といわれダメそうでした。 幅の関係上、隣人の車はガンガン自分の敷地に入ってきています。 流石に自分だけ損している感がハンパないのでなんとかならないもんでしょうか?