kuwara の回答履歴

全728件中61~80件表示
  • 新築の家を買う際のオプションについて。

    この度、新築の家を購入する事が決まりました。初めての事で説明聞くだけで夫婦共々ぐったり状態。 そんな余裕ない中、次の家の立ち合いまでにオプションを何をつけるか選んでおいてくれとパンフレットを渡されました。(ゆっくり考える暇がないほどすぐです) 何しろ一度しか内覧してないから細かい事まで覚えていないし、お金も余裕ない状態ですのであれもこれもとはいきません。何点かこれは自分達で探して設置するべきかご相談にのってほしいです。 とりあえずお願いしようと現時点で決まってるのは、あみど、アンテナ、カーテンレールです。 悩んでいるのは照明、室内用物干し、食器棚。 買う家は全室洋室です。最近流行りのオープンカウンターキッチン。一階はLDK16帖+1部屋、二階は3部屋となっています。 まずは照明から、 全部の部屋を自分達で取り付けるのは大変な事ですが、お金に余裕がない場合自分達でやるべきでしょうか? そもそも、電気屋さんで照明を買ってきて取り付けは初心者でも取り付けられるものでしょうか?すべてLEDで通常の部屋の照明器具から玄関外や玄関内、廊下、階段、トイレやお風呂などカバー付きである物、あとは記憶曖昧であったのか忘れたのですが、よくキッチンについてる直管形LEDランプなど(細い感じの照明?)、全部電器屋さんに売っていて自分で取付可能でしょうか?多分今現在のお家は差し込む所があるだけで、むき出し状態ですよね? ちなみにパンフレットの1番安いプランを見た所、リビングダイニング2台、和室1台(洋室と変更可能)キッチン直管形1、洋室寝室3台、内玄関1、洗面室1すべてLEDで合計135000円と書いてあります。ただこの場合玄関外、風呂トイレ階段はどうなるの?という感じです。(注意書きで指定個所以外へ照明器具の取り付けはお受け出来ませんと書かれていて、よく解りません) 次に室内用物干し、 エアフープと言うらしいですが、天井から吊り下げ?物干しを設置するのが一般的なようですが、こういった物はホームセンターなどで売っていて自分で取付可能でしょうか? 値段というより実際に住んでから、この部屋に洗濯物をかけたいなぁ、とゆっくり考えたいです。 一度しか見てないのに、この部屋のここに決めるのはな、と考え中です。 最後に食器棚。 キッチンカウンターの後ろに置く、食器やレンジや他様々な物を置く棚なんですが、それはもう頼んだ方がピッタリのサイズで見栄えも良いのも解りますが、値段がビックリ価格です。 ニトリとかのお店をネットとかで見ると色々組み合わせる事ができると書いてあるのでお店に出向き相談すれば、自分で選んでも問題ないでしょうか? あと、初歩的な質問ですがカーテンレールは1番安いプランを選択しても普通にレースと厚めのカーテン、つまり2枚のカーテンをかけられるものなのですよね? 長々とすみません。 詳しい方がいましたら、解る範囲で宜しいのでお答え宜しくお願いします。

  • ひどい親?

    自分の親、特に母親について質問させて頂きます。 今自分は高校生です。 母親はいつも酒を飲んでは怒鳴る人で、(酒を飲まなくてもそんな状態ですが)しょっちゅう罵声を浴びせてきます。幼稚園児…というか記憶に残ってる頃からずっとこんな感じで、何度か殺そうと思いました。 まず、よく言われるのは“あなたのせいでお金がない。いなければ良かった”と言うものです。自分は一応中高私立学校に通っていて、成績は悪くない方だと思います。 小学校も私立学校に親の言われるまま通っており、しかし母親は “あんたが私立なんか行くからうちはお金がない” と言い、その割に“あなたの為を思ってちゃんとした学校に入れた”という矛盾だらけの言葉を吐き散らかし、その度に何言ってんだこの人、と幼心に思っていました。 義務教育という言葉を知らないのでしょうか。 一度、“じゃあ公立行くよ”と言ったら言ったで、“それだと就職できないから”という、あまりにも色んな人に失礼な事を言います。 公立の友人で私なんかよりずっと頭が良い人はいっぱいいますし、世間を見れば私立だろうが何だろうが関係ない事くらい分かると思うのですが……。 また、これもよく言われる事なのですが、“あんたは将来お金にならなさそう。絶対ホームレスになる。結婚とか一生できない精神異常者” と、例文ですか?と聴きたくなるほどの頻度で言われます。 ”文化部は生きている価値がない“というよく分からんこともたまに言われます。 他にも色々と、”~さんの家の子が欲しかった“とか”生きてる価値がない“とかよく言ってきますが、もう小さい頃からずっと言われてきたので、老害が鳴いてるなーくらいにしか感じなくなりました。 その割に私が褒められたり、優秀な成績を取ったりすれば”ふーん“の一言。 あなたが大好きな”良い結果“ですよ(笑) と内心思いつつ、もうそういうの報告するのもやめました。時間の無駄なので。 しかし”産みたくなかったのに産んでやって育ててやった、感謝しろ“ という頭の悪さが全面に出てくる事を言うのは騒音なのでやめてほしいです。 ”視界に入るだけでウザい“ということも言ってきますが、むしろ母親の目を潰して欲しいと思います。 父親やその他親戚も、相談した人は“でもお母さんはお母さんで大変なのよ”と言って話を聞く気など毛頭ありません。まあたかが親戚の一人どうなったって良いと思われているのでしょう。 父は私が理不尽なことで怒鳴られていても無視です。 色々貯金をして、18歳になり次第すぐ大学近くで一人暮らしをしたいと言ってますが、両親共々に反対…。 まあどうにか押し切るつもりではありますが、本当にどこまでこの人達は邪魔なんだろう…と本当に思います。 もちろん、一人暮らしの資金は親のお金ではなく、FXなど学生でもできる範囲で用意してあります。自分なりに一人暮らしについても勉強しています。 本当に煙たくて邪魔なので、高校の学費もネットで稼いだお金で半分以上は払えるから、と言ったところ、”それはだめ“と言われる始末…。 頑張って全額払えるくらい稼ごうと思います。 就職して、大人としての生活環境基盤が整い次第絶縁するつもりですが、今は高1なのでそれまであと6年あります。 この煩わしい人たちをどうすれば良いでしょうか…。 ※心の底では愛している、とか、それでも親に全面的に感謝しろ、という回答はお控え頂きたく存じます。それ親に言われた事と同じなので。

  • 家賃が高い時は引っ越しますか?

    5年住んでいる賃貸なのですが、最近空いた他の2部屋が家賃より1万ほど安くSUUMOに乗っていました… 7.2です。 今年更新です、値下げ交渉しようかとは思っていますが もし出来なかった場合、引っ越したいと思っています。 引越し初期費用込で考えると引っ越す方が高くつくでしょうか? みなさんでしたらどうしますか?

  • キッチン排水溝ゴミ受けの掃除のしかた

    ゴミ受けが筒上の形で、スポンジや歯ブラシで中性洗剤で洗ってますが細かいゴミがとれません。フチも黒くなってます。どうすればきれいになるでしょうか。

  • キッチン排水溝ゴミ受けの掃除のしかた

    ゴミ受けが筒上の形で、スポンジや歯ブラシで中性洗剤で洗ってますが細かいゴミがとれません。フチも黒くなってます。どうすればきれいになるでしょうか。

  • 治療費

    申し訳ない。 ネットで調べたが大体は分かったがでも不安で・・・   85歳の父が今後透析治療の可能性がでてきた まだ、病院側は具体的な事はなにも言ってきていない。検査されている最中、でも今後透析をしていかなければいけない可能性は高いようだ。 一か月にかかる費用をおしえてもらいたい。

  • 子供の学校嫌いについて

    小学生(高学年)の子供が学校に行くのをとても嫌がっています.話を聞くと,いじめとかではなく,勉強が嫌い・休み時間もすることない・学校自体が嫌と言っています.普段友達と遊ぶことは全くなく,放課後や休日のほとんどが自宅内で好きな車・電車のおもちゃで遊んだりやゲームをしたりして過ごしています. 上記のことは1年生の時からずっと続いています. 誰でもそのような傾向はあると思うのですが,その度合いが尋常では無いです.学校に行くのが嫌で大泣きすることもあります. 何とかしてあげたいのですが,根本原因がよくわからず状況が改善しません.私が自閉症スペクトラムなのでもしかしたら子供もそうなのかと思い,このカテゴリに質問させて頂きました. 本当は病院などで一度診てもらった方が良いとは思うのですが,逆に子供を傷つけてしまわないかと心配しています. 似たようなお子さんをお持ちの方や発達障害にお詳しい方からご回答頂けると幸いです.よろしくお願い致します.

  • 野球用品の処分

    未使用のグローブ用の保革オイルが 家にずっと眠っていて 処分しようと思っています。 ゴミはどのようにして出した方がいいのでしょうか。 また、保革オイルが何かほかの用途に 使えるのを知っている人は教えて欲しいです。 よろしくお願いします

  • これ何の鍵でしょうか?

    家を整理した際に出てきたものです。 持ち運び用の小さな金庫にスポッと入ったのですが、回りませんでした(金庫の鍵はちゃんとあるのでそもそも違うのですが)。 自転車…? 引き出し…? どこの鍵なんだろう…

  • 靴下の洗い方について

    泥だらけになった靴下、ひどく汚れている靴下は下洗いをする方もいると思います。 私は、革靴に黒系の靴下を履いてで通勤しており、基本デスクワークで、職場でもサンダルに履き替えてる時間が多いので、靴下は目立って汚れていないとおもいます。 お風呂に入った時に、お風呂のお湯で靴下を濯いでから洗濯機に入れてます。 洗剤を使って洗わないと意味がないと妻に怒られますが、皆さん、靴下を洗剤をつけて洗った後、洗濯機に入れてますか? 私自身は、そもそも洗濯機だけでいいのではと思ってます。

  • 月極駐車場トラブルについてとても困っています。

    とても困っているので助言頂けますと幸いです。 長文失礼します。 アパートに住んでいて月極駐車場を契約している20代です。 まだ住み始めてから一年ですが、駐車場の無断駐車が多く、自 分の車が停められないと言うのが何度もありました。 管理会社に簡易的で構わないのでカラーコーンを置いてもらえないかと何度も交渉した結果(その間にも無断駐車を様々な車にされていました)、やっと駐車禁止と書いてあるカラーコーンを設置して頂けました。 ですが、またすぐにカラーコーンを避けてまで私が契約している所に停めてる車を発見。 車の持ち主が居たので、停めないでほしい旨を伝えると管理会社に電話をして許可を貰っていると言われ、訳が分からない状態でした。 夜だった為、管理会社に連絡を取れず、翌日管理会社に電話をすると、確認すると言われてそのまま連絡来ず。 数日後の昨日、また私が契約している所に別な車が停まっており、今度は普段別な所にいつも停めている同じアパートの住人であろう人の車が私の契約している駐車場に停めてある状態。 深夜だった為翌日の本日また管理会社に営業開始時間から電話を入れました。 前回の回答が欲しい旨と、今回停まっていた車の車種、ナンバーなども全て写真で控えてる為お伝えしたところ、 「多分入居者の方のナンバーだと思うので、前回の回答含め確認してまた連絡します」 またもや本日中に連絡こず。 そして、本日も仕事から帰ってきた所、上記の車が停まっていて停車できず。 因みに以前その方が停めて居た所はそのまま空いている状態です。 無断駐車される度、不安だった為、毎度毎度管理会社に自分の駐車しているスペースはココで間違いないのか、契約書とキチンと合っているのかを訪ね間違いないことを確認しています。 契約書もあります。 1年で別の車が停まっていて停められない事数十回… 管理会社を信用出来ず、毎回違う車が停まっていたりするのでとても困っています… 朝になったらまた管理会社に連絡を入れようと思っていますが… いつも自分の車を停められずとても困っています。 助言を頂けると助かります… 読みづらく、大変申し訳ございません…

  • 高校での盗難

    私の学校で、私の部で10月、11月、1月、2月と 4件盗難がありました。 10月は金管の2年生、11月は木管の2年生、 1月は木管の1年生、2月は金管1年の私です。 私の顧問は7年間うちの学校の吹奏楽部を 持っているのですが、 こんなことは初めてだそうです。 学校も異常事態だと感じて、4人全員が 被害届を出すことになりました。 そこで質問なのですが、被害届を出した後の 警察の動きとはどのようなものですか?? 事情聴取で終わりますか?? 財布などの指紋がとられますか?? 1月に盗られた子の財布を外も中も 私は触った事があって、 私自身も被害にあっているにも関わらず、 指紋採取でその子の財布の中から 自分の指紋がでたら疑われてしまうのか??と 不安な気持ちもあります。 ぜひ教えていただけたら嬉しいです。

  • 【トイレ掃除】便座の裏をきれいにする方法

    トイレ掃除についての質問です。 便座の裏に飛び散ったものをきれいにする場合、トイレットペーパーにトイレ洗剤を付けて拭くのはおかしいでしょうか? 皆さんのご意見をお願い致します。

  • 中卒15歳ができる仕事

    中学を卒業したばかりの15歳にできる仕事は存在しますか? 成績が異常に悪いので高校には行けません。

  • 前歯の治療どこまでしなくてはならないのか?

    5年前の中学1年生の時に、部活動中ひ、友達の前歯を折ってしまいました。学生の間は学校で加入していた保険で支払いしていました。前歯に差歯も入り、高校生の3年間は何の連絡もなかったのですが、18才の誕生日が来たので、インプラントをします、お金お支払い下さい!と連絡が来たのですが、インプラント代は支払しなければいけないのでしょうか?インプラントはオプションなのではないでしょうか?分からないので、知ってら方教えて下さい。

  • 取れない汚れ

    すごい暴風で洗濯竿から洗濯物が落っこちてしまいました 洗濯干して寝て起きたらこの画像のように黒ずみがついてしまいました 洗剤と漂白剤で落ちるか試したんですけど落ちません 落とすいい方法ないでしょうか? クリーニングに出すのもいいんですが知識として興味があったのでぜひ自分で落としてみたいなと思い質問させていただきました わかる方いたらよろしくお願いします!

  • 6歳児のおねしょについて

    6歳になったばかりの息子がここ2ヶ月ほぼ毎日のようにおねしょをするようになりました。 それまではおねしょをすることはありませんでした。 寒くなってきたからなのかな?とも思っていますが、夫が尿崩症という尿を我慢できない持病があり遺伝してしまったのかな?とも考えています。 病院で調べれば良いのですが、もし尿崩症と診断されると「治る病気ではない」「ホルモンが原因」ということで、生命保険に加入できない可能性があります。 主人は尿崩症だった場合の保険に加入できない事を懸念して、受診させようとはしません。 毎日布団を洗うのは私なので、薬で対処できるならそうしてほしいのですが、息子の将来のことを考えると受信させないほうが良いのでしょうか? 主人は保険に入る前に診断され、現在も生命保険等に加入できず後悔しています。 どのような対応が正解なのか夫婦で考えても答えがでないのでアドバイスいただけたらと思います。 よろしくおねがいします。

  • 揚げ物油復活の秘策

    以前テレビ番組の裏ワザで使用済天ぷら油を劇的に復活させる裏ワザをやっていたと記憶しておりますが忘れてしまいました>< わかる方いらっしゃったらお願いいたします 梅干を入れてあげるなどはやっておりますがあまり効果がありませんよろしくお願いします

  • ベットの底が冷えて寒い

    畳ベッドで寝ています。その上に敷布団を敷き、アルミシートを敷いて、その上に毛布のような敷きパットを敷いてるのですが、それでも底が冷えきっていて体が冷えてしまいます のどが乾燥したり、経済的な事情から暖房や電化製品は使わずに対策したいです。 他にベットの底の部分の冷えを遮断する方法はあるでしょうか?

  • 築40年、木造の家の断熱を簡単に安くやる方法

    自宅が寒く、気持ちも落ち込み困ってます。壁や床には古い家なので断熱材は入ってません。 簡単に安く、壁など壊さず、貼ったり、自分で出来る方法ありますでしょうか。 またはやってる方いましたら教えて下さい。