kibinago の回答履歴

全98件中21~40件表示
  • TDRからの帰り(電車)

    12/15にディズニーリゾートに行く予定です 閉園が10:00なので、できるだけ遅くまで滞在したいと思います 10:00頃まで舞浜にいても、大阪まで帰れる電車(夜行列車など)が ありましたら教えてください どうかよろしくおねがいします

  • ヘナとかで緑がかったマットブラウンにカラーリングしたいです!!

    緑がかったマットブラウンにカラーリングしたいんですけど、化学薬品の入ってるようなのはダメっていわれています。いま髪の毛は真っ黒です。金銭的にできたら自分で染めたいです。

  • 寝言に答えてはいけないのはなぜ?

    私のだんなさんはとてもたくさん寝言を言います。 おもしろいのでついつい寝言に対して返事をすると、それ対してまた返事を返してきたりします。 でも、「寝言に答えてはいけない」ってよく言いますよね。 どうしてなんでしょう。

  • セブンイレブンの店員さんの服装はどこもサンタさんですか?

    先日、セブンイレブンに行くと店員さんがサンタクロースの衣装を着て仕事をしていました。なかなか考えたことをするな!と感心しました。しかし、知人にその話しをしたところ、同じ県内でもそんなことはない!と言うのです。そのお店のオリジナルなのでしょうか?皆さんのお住まいの地域ではどうですか?できればお住まいのエリアを一緒に教えて下さい。ちなみに私は広島県に住んでいます。

  • すぐに~~

    コーチかなにかに走れと言われて、だらっとした部員が走っている状況を想定して下さい。 ■走れと言われてすぐに、走った 上の文だと、今現在は走っていないこともあり得ると思います。 今現在も継続して走ってる状況を表すには、 ■走れと言われてすぐに、~~ ~~にどんな言葉を用いればいいでしょうか? 自分としては、「走っている」「走り出している」かなと思うのですが、「走っている」はちょっと変な感じするのですが。

  • カセットコンロのGAS

    こんにちは。教えてやってください。 今まで何故だかカセットコンロというものが家庭にあった試しがなく、今 ごろ生まれて初めて使用することになりました……恥 コンロ本体は、メーカーや火力などにより、高いものから安いものまであ るようで、家電店やホームセンター等に置いているものをこれから買うつ もりなのですが、先に把握しておきたいのはGASのことなのです。 まず、本体の箱などに記されてある「GASは必ず当社の純正のものを使用 してください」について。 要するに、当社のものをお使いください…と推奨しているだけなのか、そ れとも絶対に純正でないと、大変なことになるのか?ということです。 よくホームセンターなどで、3本198円のもあれば、I社のものは398円 だったりしますが、あれはどのように違うのでしょう? 例えば、I社の本体を購入した場合、廉価なGASでは全く使えないしくみ になっているのでしょうか? ごく近所のホームセンターでは、あまり聞き慣れないメーカーの、廉価な GASしか売っておらず……ん?これしか置いてないということは、皆どれ でも使えるのか?などと思ったり…。 あと、GASというものは、一度コンロにセットしたら最後まで使うのが当 たり前のことなのですか? だいたい1時間ほど持つと書いてありますが、仮に30分ほどで消すことに なった場合、電気なべのような感覚で、そのままにしておいて、次(次にも 数時間後から数日後、数週間後と色々あるが…)に使うなんてことは出来な いんですよね? 要するに、残りのGASは、お湯でも沸かして使い切るか、もしくはGAS抜 きをしてその時に処分(その時=30分使用したその直後に)しないといけな いんですよね? アウトドアではなく、単に家で「お鍋」に使うだけですが、子供の時から 電気なべやガスコンロの経験しかなく、お恥ずかしい限りですが、教えて やってください。

  • 「アメリカ映画は嫌い、観ない」と言う方、それは何故?

    映画大好き主婦です。今年も既に120本近く映画館へ足を運んで観ました。 西部劇とかミュージカルとかほとんど観ないジャンルもありますが、 大抵どんな作品でも観ます。心を締め付けられるような作品も好きです。 が、概して「楽しくなければ娯楽としての映画ではない」と思っています。 その定義?に添って、以前はほとんど単純に楽しめるアメリカ映画が圧倒的に多かったのですが、 最近食傷気味になって来まして・・・。 マイ・ページをご覧になって頂くとお判りのように、アメリカ映画は半分以下に減少しました。 やたら制作費をかけまくったり、いかにも「アメリカ・イズ・No.1」 と言わんばかりの内容だったりすると、特にウンザリ・・・。 今度のお正月映画である「ハリポタ」も全っっっ然観る気ナシ。「マイノリティ・リポート」も然り。 なのに「ハリポタ」が複数の映画館で上映されている為、お陰で観たい作品がなくなりそう・・・。 あ、「K-19」だけは観ますよぉ。ハリソン、好きだから。笑 私のような方も中にはいらっしゃいますよね? 「アメリカ映画は嫌いでほとんど観ない」と言う方、その理由を教えて下さい。 お好きな映画はどこの国で製作されたものですか? また、あなたの生涯でのベスト作品・今年になってのベスト作品も合わせて教えて下さい。 ちなみに私の生涯&今年のベストは「マイ・ページ」をご覧下さい。

  • トルコとギリシャ、どっちがおすすめ?

    来年の2月か3月に、トルコかギリシャ、どちらかに行きたいと思っています。 ほんとは両方行きたいのですが、予算(20万以内)の問題で1国に絞らざるをえません。 今のところ私(♀)ひとりで行くつもりで、期間は10~15日くらいと考えています。 多少の不便さ(安ホテルでシャワーのお湯が出ない、など)は気になりません。 料理は、本などで調べたところ、どちらもけっこう私好みな感じがしました。 お聞きしたいのは、 ●トルコorギリシャは、女の一人旅でも安全でしょうか?それともツアーにすべき? ●気候は、この時期どんな感じなんでしょうか?景色が楽しめますか? ●一般の人にも英語が通じますか?日本人に対する態度はどうでしょう? ●お土産やショッピング(ブランド品等は除く)で魅力的なのはどんなもの? …などなどです。 また、個人で行かれた方のだいたいの旅程と、予算はどのくらいかかったかを 参考にしたいので、経験のある方教えてください。 ほかにも、「行ってよかった」「行ってみてがっかり」というのがありましたら ぜひ聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。

  • カフカの小説「最初の苦悩」について

    カフカの「最初の苦悩」という小説の内容を教えてください!(主題など) 検索してみたのですがみつかりませんでした・・・。 お願いします!!

  • 履歴書の写真、伊勢丹?

    娘のリクルートで質問します。 履歴書の写真で検索したところ、伊勢丹の写真館ばかりでてきます。 そんなに他よりいいのでしょうか。 普通の写真館との差はかなりありますか? 少し高いので、もし、他にあったらと思うのですが、東京、千葉方面でご存知ないでしょうか。 普通の写真館でもデジタルでその場で選べる写真館がいいかと思うのですが。 値段は?技術は? 2度手間になるようなら、やはり、伊勢丹でしょうか。

  • メイクの手順

    最近メイクする事に興味を持って一応必要な物はひととうり揃えてみたんですけど、いざメイクしよぉ!!って思うと、何からやっていいのか分かりません。 まずは化粧下地?次はファンデ?次はアイメイク?それとも? こまかく教えてくれるとうれしいです★ 髪の毛整えるのとメイクはどっちが先?(これも重大) よろしくお願いしますっ

  • 日本人が外国に対して持つ間違ったイメージ

    現在留学で海外に来ているのですが、 日本はいまだに芸者、侍の国と思われているようです。 南アフリカではなぜか日本人は蛇を食べていると思われているようで… そこで逆に日本人が持つ海外の間違ったイメージはありますか? いい例が思いつかないのですが、アフリカの国々にも草原や山だけでなく、 文明化された街が存在している等、普段我々常識だと考えている外国の間違った イメージを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 親子関係

    カテゴリーが合っているかどうか分からないのですが。 本能とは非理性的で感情的なものですよね。 そこで疑問です。 人間の親子関係というのは少なからず歪みますよね。 (歪むのが当たり前なんだから別に今の親子関係に不満をもっているとかそういうことではありません) それは感情によるものでありますよね。 しかしながら動物の親子関係(親子関係といって良いのか分かりませんが)は 歪んでいませんよね。 一例ですが弱いものにひいきしたり強いからといって贔屓もしませんよね。 これはどうしてなんだろうと考えてみると それは本能からそうするのですよね。 そうすることになんの意味がないという本能が働いているのですよね。 そう考えると動物の方が人間よりもよっぽど理知的であると思えてならないのですが。 このまま考えると 感情=本能 感情≠本能 となってしまうのですが。 どうしてでしょうか? 後者の本能とは生物学上の「本能」という意味だからでしょうか? この質問を思いついたのはテレビで 殺されそうになった親子の猿が子供をかばっているのを 見たからです。 人間から見れば親子愛の部類なのでしょうが どう考えても親子愛からの行動だとは思えない。 自分の種を残したいという本能ですよね。 そう考えると生命の危険であると感じ取っているにもかかわらず 最後まで理性的な考え方が出来ると言い換えられるのかなと思ったからです。 何か誤謬があることは漠然と感じるのですが それがどこだか分からないので指摘していただけないでしょうか?

  • 木下佳通代さんについて教えてください

    木下佳通代さんはどんな画家なんですか?

  • ワードローブ。

    みなさんはご自身のワードローブに (いや、別にタンスでもいいんですが・・・笑) どれくらいの数や種類の服を持ってらっしゃいますか? 特に秋冬用のニットやコート、ジャケット、 あとは夏もののTシャツなど。 毎年違うものが欲しくなって、ついつい 買い続けますけど(特に好きなブランドだと 心のどこかで「集めたい」という意識も働くので) このまま毎年買い続けて、一体自分のワードローブは どうなるのか、と、ふと疑問に思ったりなんかして。 あと、服が欲しくても我慢なさるときって どういう風に我慢なさいますか? どれくらい着たら処分されたりしますか? 毎年秋冬にはどれくらい買われますか? よろしかったら教えてください。 ホント買い物しすぎてて、ちょっと自戒のためにも (助長するものもあったりして・・・・笑) みなさんのワードローブを参考にさせてもらいたいです。 お願いします!

  • 静岡県伊豆の温泉

    年末に伊豆への温泉旅行を予定しています。 どこかおすすめの旅館を教えてください。 条件は (1)予算は一人2万円以内 (2)和食料理がおいしい(特に刺身が新鮮なところ) (3)部屋が清潔で従業員の応対が親切丁寧(また来たい、と思わせてくれるようなところ) (4)温泉が清潔(最近、レジオネラ菌のニュースが心配ですので・・・) (5)家族風呂のあるところ いろいろと細かすぎますかね・・・ よろしくお願いします。

  • 麻婆豆腐

    見た目が真っ赤で、でもそれでいて思ったほど辛くなくこくのある麻婆豆腐のレシピを教えて下さい。私のつくる麻婆豆腐はいまいちこくが足りなく、豆腐もあまり口あたりがよくないというか、なめらかになりません。絹ごしを使っているのですが・・・それと調味料は赤味噌とテンメンジャンのどちらを使ったほうがいいのでしょうか?好みの問題もあるかと思いますが、私は辛口でこくがあり、甘味はあまり強くないものが好きです。アドバイスをお願いします。

  • 首都圏でアパート探し

    近い将来、東京方面に引っ越すことになりました。 赤坂にある学校に通うことになる予定ですが、まず、どの辺りに住むべきかというところからして分かりません。(福岡でアパート探しをした時には、そんな事を考える必要がなく楽だったのですが) 原則は「なるべく安く!」です。交通費と住居費の合計が一番安くなる場所を探しています。 条件としては、エアコン・給湯があり、広さは1Kなら四畳半以上、1Rならもうちょっと広め、といったところでしょうか。 交通手段は、片道10kmほどなら自転車を使おうと思っています。それ以上の距離では公共交通機関になります。 「この辺りの地域がお勧め」「こういう物件がある」「ここの不動産屋に行けばお勧め物件があるかも」といった情報のほか、役に立ちそうな情報だったら何でも歓迎です。 ご協力よろしくお願いします。

  • 奨学金のエッセーにお礼を書くべきでしょうか?

    タイトル通り、今私は来年の奨学金を得るためにエッセーを書いています。 実は去年この奨学金に応募して見事この奨学金を勝ち取りました。ですから、今年既に奨学金を頂いています。 この場合「奨学金を下さってありがとうございます」などとエッセーにお礼を書くべきでしょうか? それとも書かないべきでしょうか? もし書くと「今年あげたんだから来年は他の人にしよう」とかならないのかな…と私的には少し心配です。 ちなみにこの奨学金は一人のためではなく、(何人だか分かりませんが10人以上の)複数の生徒のためにあり、フルカバーではなく、授業料の一部が補助されるだけです。ですから、一度受けたくらいでは十分ではありません(それでも大助かりなのですが)。どうかご意見を下さい。

  • マニキュアを長持ちさせる方法

    夕方にマニキュアを塗って、その日の夜お風呂に入ったら マニキュアがまるで皮が剥けているかのように ぺろっとキレイに剥がれてしまいました。 (順番が逆だなぁって思いましたが/笑) あまりにも早くて驚きました。 自分でも一応、長持ちすると言われている方法をここで探して いろいろ試していましたが、こんなにも早く剥がれてしまったのは初めてです。 塗り方としては、 1.ベースコート(爪の裏にも。) 2.マニキュア(一度爪の先だけに塗り、その後に二度塗り) 3.トップコート です。 めんどくさがり屋なので、爪のためにあまり良くないとわかっていながら いつも爪切りを使って切っています。 これも原因の一つかなとは思いますが、他に原因として考えられる事、 マニキュアを長持ちさせる方法は他に何かありますか? あと、マニキュアとベースコートとトップコートのメーカーは 統一した方がいいのでしょうか?