moff_moff の回答履歴

全186件中101~120件表示
  • マルチエフェクターについて

    以前、アンプを使わず、マルチエフェクターで練習するという方法を聞いたのですが、その方法は自分で音を聞けるんですか?初めてでよくわからないので教えてください

  • ギターが弾きたいけど…

    ギターが弾きたいけど僕には左手の感覚がありません。 ケガで感覚を失いました。 そんな僕でもギターを弾くことはできますか? どんな方法でも良いです。 ギターが弾きたいです。

  • エレキギター→ギターアンプ→ミキサー…最終的にWAVファイルにしたい

    質問いたします。 エレキギターとエレキアンプ、エレアコ、エレガット、エレアコアンプ、 MTR、普通のミキサー、パソコン、SONAR7 PEがあります。 こういう環境下で、Blog用にディストーションのかかったギターの音や エレアコのエフェクターを通した音を録音し、 最終的にWAVファイルにする方法をご教示ください。 (エレキとエレアコの音を混ぜるのではなく。 エレキはエレキで、エレアコはエレアコで単体で録音したい) 具体的な機材および方針は以下の通りです。あとで見る人のために 一応購入価格も書いておきます。 ・Epiphone G-400 Gibson SGタイプ \40,000くらい@茶水楽器店 ・VOX AD30VT \19,000 @オク ・Ovation Celebrity CP-247中古 \36,000 @オク ・バレンシア CG-200CE \16,000 @オク(某掲示板で音を聞いて、 意外と良かったので洒落で買ってみた) ・ベリンガー 90W エレアコアンプ ACX-900 \32,000 @オク ・ZOOM A2.1u \14,500 @オク ・Yamaha MG102c 10ch ミキサー @オク ・Yamaha アナログカセットMTR MT8X おまけいっぱい \20,000 @オク ・Sound Forge 8/9 ・Sonar 7 Producer Edition …のような具合です。私の現時点での理解では、 1)エレキSGからVOXアンプへ→VOXアンプ背面の標準フォーンジャック (LINE/PHONE端子)→ミキサーorMTR 2)同様に、エレアコからベリンガーアンプへ→アンプ背面のXLR バランス出力→ミキサーorMTR 当面は練習を一杯したいので、普段はMTRではなくミキサーに接続し、 夜間はヘッドフォンで練習ということになりますが、このとき問題がありまして。 VOXの出力(LINE/PHONE)は標準フォーンなので問題ないですが、 ベリのエレアコアンプの出力はXLRバランス式のみなので、 MT8Xにつなげません(MT8Xの入力端子はフォーンのみ)。 できればXLRから標準フォーンのようなケーブルが売っていれば 助かるのですが、普通に御茶ノ水の楽器屋で売ってますか。 エレアコ出力をミキサー(MG102c;マイク用XLR入力あり)につなぐ分には XLRtoXLRでいいのでしょうか?また、音質の差は?そして楽器屋で 店員に探してもらうとき、「これこれこういう事情で」と 説明は必要ですか?音屋とか検索しても、XLRケーブル≒マイクみたいに なっちゃってるんですよねえ…。VOXとベリとMT8XとMG102cの 取説持参で相談すれば判るかな。 それと蛇足ですが、MTRはカセット直だからいいとして、ミキサーからPCへ取り込んで WAVファイルにする場合、やはり定評のあるFireWireとかUSB2.0の オーディオI/Fが必要ですね?その場合、本ケースでは すでにMG102cでミックスされている信号をオーディオI/Fの ステレオライン入力に突っ込めばいいわけですか? (つまり、オーディオI/Fのギター入力?につなぐ必要はないということか) アンプシミュレータやその類は使わず、あくまで手持ちのアンプに こだわる方向で考えてます。 あ、でもMTRにカセット録音しても、いずれその出力結果をWAVに するには、どっちみちオーディオI/Fは必要ですよね…。はぁ、金かかるなァ。 お願いします。

  • 世界レベルのプロでも初級~デビュー前時代の金無い頃は安ギター使ってたの?

    僕はSLAYER/ARCH ENEMY/CHILDREN OF BODOMのコピーをしたいと思っています。 さしあたって当たり前ですがエレキギター本体を買わなければなりません。 また、エレキ用アンプも。あと細々と小物も。 個人的にはエレキギター本体に5万~8万、アンプに3万前後くらいかな、 って考えてます。戸建です。隣家とは密接していません。 防音カーテンを考えています。 質問なのですが、彼らのような世界レベルの超プロでも、デビュー前の アマチュア時代、地元クラブやガレージでジャムってたときの機材って、 やっぱ金なんかないっすよね…。SLAYERのJeff Hannemanは、 「俺なんか車2台盗んだぜ。別に大したことじゃねぇだろ」とか云ってる 悪ガキがそのまんま大人になったようなヤツです。 今でこそ連中も自分のSignatureモデルをESPから50万くらいで出してますが、 どう考えても(たとえプロデビュー前提の意識を持っていたとしても) 高級機材でコピーや作曲をしていたとは思えないんですが、どうなんでしょうか? ちなみに、Ronnie James Dioはベースも得意なんですが、 「最初に買ったギターは近所のシアーズ(アメリカの量販店)で買った 安いギターだった。弦は海底ケーブルのように太かったよ」と。 長々とすみません。質問のポイントは、 1)彼ら世界レベルのプロでも、デビュー前はたいした機材も無い環境で、 才能でカヴァーしたということでしょうか。Fantom-G8やOASYSを持ってても、 「ドミソ」も弾けなければバカみたいですよね。 2)これが本題なのですが、エレキ本体に予算最低5万割くとして、 2万/5万/7万/10万/15万/30万overのエレキの「ここが違うよ!」っていう点を 分かりやすく教えてくれればうれしいです。 あまりに安すぎるセット物とかは止めて、茶水の店員と相談しますが。 アンプは自分で考えてじっくり選びます。どうせ自宅では 大音量でディストーションなんてできないんだから、 15~30Wくらいのマーシャルで十分いいかなとか思ってます。 (ついでに云えば、プロにもそういうこじんまりとした機材で 必死こいて練習していた時代があったのか知りたいです 雑誌とかは今現在のギアについてしか語られないので)。

  • VOX アンプ ac15

    チューブアンプが欲しくて  VOX AC15cc1というアンプの購入を考えているのですが、 マンションの部屋で弾くには使い勝手はどうでしょうか? アンプ自体の大きさでも少々躊躇してるのもあるのですが、 やはり音も大きいですか? マスターボリュームがあるので大丈夫かなと思ったのですが、 近くの楽器屋さんに物がないので試してはないので、 使用されている方かわかる方いらっしゃれば感想を教えてください。 よろしくお願いします。 マンションの部屋ですので Fender Champion 600というのも考えてるのですが  音としてはVOX ac15が気に入ってるのと、リバーブ等使用したいので これならエフェクターを買わないとだめなので どうしようか考え中です。

    • ベストアンサー
    • noname#77441
    • 楽器・演奏
    • 回答数4
  • ギターアンプを誕生日プレゼント

    今、私は初心者セットに入っていたエレキギターを使っています。 最近、エレキギターを新しく購入しようとおもっていたのですが、かなり後になりそうです。(お金がたまらない) その前に、誕生日があって、プレゼントにアンプを買ってもらおうかと考えています。 いまつかっているアンプは、初心者セットに入っていた、この↓アンプです。 http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/535694/706667/585424/ 中学三年で、そこまでプレゼントにお金を出してはくれないと思うので、1万円以下のアンプがいいと思っています。 候補としてあるアンプは、 http://item.rakuten.co.jp/sakuragk/pf10/ http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=477^MG10CD http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=571%5ERAGEII%5E%5E です。 家庭での練習だけです。 この中、または、皆様のお勧めのアンプがありましたら教えていただけると幸いです。 それとも家庭での練習ならフォトジェニックで十分でしょうか? 質問がいろいろとありますが宜しくお願いします。

  • エレキとアコースティック、まっっっったくの初心者でも・・・

    自分は本当に初心者なんです、曲も何もひけません、 学校の選択授業でちょっとやってるだけの中学生です。 そんな自分でもエレキとアコースティック、どちらでも弾けますかね? まずはアコースティック完璧にしてからエレキ・・・ですかね?

  • ギターの音について

    私の使ってるギターは5000円のギターで、大きさは普通のアコースティックギターと同じサイズです。 しかし、音が少しずれています。 チューニングをしたり、弦を新しいのにしたり、いろいろやりました。 しかし、音はかわりませんでした。 やはり、安いギターはもともと普通の音が出ないのでしょうか?

  • ギター初心者 2か月でマスターできますか?

    こんばんは。 友人の披露宴の余興を依頼されています。 披露宴は2か月半後です。 その友人も好きな、尾崎豊の15の夜のギター弾き語りができたらいいな~と思いますが、ギターには触れたことがありません。 尾崎豊が白いTシャツ姿でライブの最後に15の夜を歌うDVD(BIRTH?)にある、15の夜なのですが、「ジャンジャンジャーン」というかんじなのでそんなに難しくないのかな?と思ったりするのですが、さすがに2か月足らずでは無理でしょうか? 当日は緊張するでしょうし、やっぱり初心者で中途半端な仕上がりではやめておいたほうがいいでしょうかね~?

    • ベストアンサー
    • noname#93169
    • 楽器・演奏
    • 回答数5
  • ギター弾き語りについて

    こんにちは。最近エレキギターを始めたんですが、ギター弾き語りというのは、エレキギターで弾いてもいいんでしょうか? また、バンドスコアはエレキギター一人で弾く場合でも使えますか? すいませんどなたか教えていただけませんか。

  • アンプについて

    今のアンプにはクランチオーバードライブとゆうものが付いてますけどどういったものかよくわかりません。普通のオーバードライブとは違う物なのでしょうか?

  • DTM用途でミキサーを使う人がいますが

    DTMでミキサーを使うことでのメリット、出来るようになることってなんでしょうか? プロ・セミプロの方々の製作現場を見ると必ずミキサーがありますし、自分もいつかはと考えています。 一応本格的に音楽製作をやっており、知識・経験の上昇とともに機材もグレードアップしてきましたが、ミキサーだけは長らく理解できていません。 現在DTMにおけるミキサーの重要度が下がってきているから情報がなかなか入ってこないということもあるかとは思います。 ご回答お願いします。

  • 2本目のギター

    こんばんわ、いつもお世話になってます。 私はエレキギターを約1年やってる17歳♂で、現在2本目のギターが欲しいと思い、検討しています。 しかし、優柔不断というか…今回買ったら、次に買うのは社会人になってからで、尚且つバンド活動をちゃんとやってる時だと思うので、 自分が心から気に入るものを探しています。 なので、皆さんのオススメするギター(メーカー等でも構いません)やアドバイス、2本目購入の時の実体験などを教えていただきたいです。 ちなみに今私が使っているのはGio Ibanez GRX90です。 好きなジャンルは主にロック、パンクなどで、ポップやアニソンなどもちょくちょく聞きます。 好きなアーティストはBUMP OF CHICKEN、L'Arc~en~Ciel、Glayなど。 好きなメーカーさんは、やっぱりIbanzeです。形やメリハリのある鋭い音が好きです。ストラトの方向で考えてます。  予算は春からバイトでちょこちょこ貯めてきたので10万円前後。 個人的にはやはりRGなどがいいのかと思っています。 でも井の中の蛙になるのが怖いので、広い視野での情報が欲しいです。 あと、この間楽器屋で話しかけてきた店員に今のような話をしたら、 「そう言うことなら5、6万円の良ギターより、思い切って10万弱の本命ギターを手にとってはどうか? RGを買うなら、Prestageの方が高いが間違いない。」 と言われました。  でも、やはり商売してる側の人間の話を鵜呑みにすると後が怖いので、ここでの皆さんのお話を頼りにしたいと思います。 たかだか2本目の迷いの内容で長文になって申し訳ありません。 ですが、真剣に悩んでいるのでどうか回答よろしくお願いします。

  • ギターアンプについて

    今週末に新しいギターアンプを買いに行こうとおもってるんですが V系のロックにあるょうな歪んだ音やメタルの音が出せるエフェクターがついているのが理想なのですがとりあぇず今はVOXのAD15VT-XLやローランドのCUBE-20XやCUBE-15Xなどあたりにしょうかと思っているのですがこれらはロックなどにむいているのでしょうか?? あとCUBE-20XとCUBE-15Xだったらどちらにしょうか悩んでいるのですが金銭的には15Xの方がいいのですがやはり機能的にも20-Xの方が断然いいのでしょうか??^^;

  • アンプでの音作り

    ギターを始めたばっかりの初心者ですが、カノンロックやリトルバスターズOPみたいな音を作りたいんですがうまく音を作る事ができません。 アンプは、TonySmithTG-75ギターは、SELDERST-18 を使用しています。どうやったら近い音が出せるのか教えてください。

  • ギターを始めようと思います

    類似質問を拝見した上で質問させていただきます。 この度、独学でギターを始めようと思います。 そのために教本を買おうと思うのですが、 本屋、楽器屋等、何度も足を運びましたが種類が多すぎて 何が自分にあっているのかわからず決めかねています。 ピアノを習っているので楽譜は読め、タブ譜も読む程度はできますが、 ちゃんとギターを弾いたことがありません。 趣味で弾きたいと思っているのでプロを目指すわけではないのですが、 バンドを組んだときにギターパート(&ギターソロ)ができるくらいのレベルは欲しいです。 あと私がV盤好きなので、基本のコードの他に複雑なリードギターもできるようになりたいです。 このような現状なのですが、お勧めの教本等ありましたら教えていただきたいです。 複数冊でもかまいません。 (ちなみに、最近“地獄シリーズ”をよく見かけるので気になっています;)

  • 激安エレキギター、激安アンプ

    少々長文になります。 私はいま、初心者用セットに入っていたエレキギター(9000円ほどのストラト)をもっています。 また、アンプはその初心者用セットに入っていた、ボリューム、トレブル、ベースしかツマミのない10Wのアンプです。(自宅練習のみ) そこでそろそろギターかアンプを買い換えようと思っています。 ギターの予算は4万円前後、アンプの予算は2万円前後です。 そこで質問なのですが、先に買い換えるならギターとアンプ、どちらを優先したほうがいいでしょうか? また買い換えるとして、何かお勧めのギター、アンプがあったら教えていただけると幸いです。 ちなみに、zoom社のg2というエフェクターを持っています。 それとB'zの松本さんの音に近づけたらなともおもっています。 いろいろ質問がありますが、皆さんの回答宜しくお願いします。

  • ハードロックやメタル、V系の人たちは誰のギタープレイを真似ているの!?

    タイトル通り、V系やメタル、ロックをやってる人たちって誰のギタープレイを真似しているのですか!? (ギターの弾き方ではなく、立ち方、動き方などのこと) 自分はよくわからないので演奏中に立ちっぱなしでとてもかっこ悪く見えます… ちなみにAC/DCなどをまねてるとかも聞きますが… ぼくはもっとハードな感じのギタープレイヤーになりたいですが ハードな感じで印象強いギタープレイヤーが見つかりません… どうかハードな感じのギタープレイヤーを紹介してくれませんか?? よろしくお願いいたします!

  • ギターが弾けないのですが。

    ギターは弾くことができないんですが、コンピューターを使って曲を作ることってできますか? ジャンルはロック系で楽器はピアノとドラムができます。 いつもはギターの人にギターパートを作ってもらっているのですが、ギターが出来ない人はパソコンならできるかもと思い、質問させていただきました。 参考URLなどがあるとうれしいです。 回答を待ってます。

  • DAW環境を整えたいのですが、これで大丈夫でしょうか?

    PCはNEC製でPentium R4 CPU3.00Ghz メモリが2G HDD外付け込みで450G XPHOME EDITION SP3です。 DAW用途は、Dram打ち込み Bass Guitar ライン入力でREC Vo録り シンセパートの打ち込みです。 ミキシング ミックスダウン マスタリングまで自分でやりたいと思っています。 楽器の知識と基本的な和声はある程度あります。 とりあえず今は予算が無いので、下記の様な機材を購入するつもりなのですが、もしこういうのがあるとか これはある方が良いみたいなものがあれば是非教えていただきたいと思います。 A-I/F Desktop Konnekt 6 モニタースピーカー YAMAHA パワードモニタースピーカー [HS50M] シンセ Arturia : ANALOG FACTORY EXPERIENCE マイク AT4040 SHURE 58aBETA その他 ポップガード、ケーブル等 ヘッドフォンは1万辺りで今色々聴いてみて決めようとしている所です。 シンセはアナログシンセの音が好きなので、アナログシンセをモデリングしたソフトが入ってる物を選びました。 I/FにYAMAHAのN12を購入しようかなとも思ってるんですが、値段が高いので少し悩んでいます。 CUBASEと連動してフィジカルコントロール的な使い方も出来るミキサーと言う所に惹かれています。 それと、アコギと歌でマイクを2本立ててRECしたりもしたいなと思うので。 これでも一応頑張って調べたつもりなんですが、良かったら間違ってる所や指摘等していただけたら幸いです。 宜しくお願いします。