poprisu の回答履歴

全151件中121~140件表示
  • キャッシュカードを拾ったら1割貰えると想いますか?

    財布を拾ってお巡りさんに届けたら、お礼に中身の1割もらえます。 謝礼金を渡すことが義務付けられているんだそうです。 ところで、もし銀行のキャッシュカードを拾った場合はどうなんでしょうか?預金残高の1割貰えるんでしょうか もしお金持ちの人で残高1千万あったら100万円もらえるんでしょうか

  • 「存在感がある人」ってどんな人?

    この人の周りには人が集まる。 黙っているんだけど、目を引く。影が薄くない。 あなたの知っている人でも、 映画やアニメの人物でも構いません。 印象が濃くて、 その人が「どんな人」かを詳しく教えてください。 なぜ存在感があるのか、 存在感って何なのかも、解っていたら書いてください。 たくさんお待ちしてます。

  • 旦那が海外出張へ!妻はついて行く? 

    既婚の女性の方に質問です! もし、あなたの旦那様が海外出張(発展途上国)に1年行くことになった場合、旦那様について行きますか? 結婚して1、2年目で、妻には仕事あり、子供なし、出張先には日本人が10名ほど常駐している(男性)と仮定した場合でのご回答をおねがいします。

  • 家族行事と仕事の選択

    9月の大型連休に義父の実家に主人のご両親と一緒にいくことになっています。 つまり、主人のおばあちゃんの家で、滞在期間は連休も含め8日間です。 結婚してから一度もお会いしていないので、ご挨拶に行くのは、当然のことだし、不満はないのですが、悩んでいることが2点あります。 1点目は滞在日数です。 ちょっと8日は。。。 というのが正直なところです。 2点目は、私の職業は披露宴司会で、土日、祝日が勤務日のようなもの。明日事務所に休暇申請を出そうと思っているのですが、気が重いです。 嫁なので、仕方ないですが、正直働きたいです。私が8日間も滞在するの??と驚くと主人はだったらお前はいかなくていい。と言われました。 そんな訳にはいかないので、行きますけど、皆さんならどうします?

  • (男性の方の意見が聞きたいです)主人が悪口メールを…

    主人が会社の先輩に私の悪口を以前から言っているのです。 主人とその先輩とは結婚する前からの付き合いですので、私も親しくしてるのは知っていました。 私は苦手な先輩なのですが… 今回、主人が先輩にどんな事を言ってるのかが分かりました。 悪口の内容は、私が洗濯を5日に1回、ゴミ捨ては2、3週間に1回。それも主人に捨てさせる。 ネットショッピングの荷物が毎日届くetc… あることないことです。 1番ショックなのは、お弁当を手作りしているのですが、“毒弁当を持たされるので毎日下痢です”と言う言葉です。 お弁当も無理矢理持たしているのではなく、主人がお弁当がいいと言うので作ってます。 友達に相談したところ、男の人はこれくらいの悪口言うもんだよといいますがどうでしょうか? 奥さんへの不満があるのは分かります。 でも、全てにおいて二人で話して決めてやっていることだし、私には“お弁当作って”や、“ゴミはついでに出すよ~”といってくれるのですが。 男の人はどういう時に悪口を言うのでしょうか? 心当たりのないことだったのでかなりショックなのです。 誉めないにしても、ここまで、けなされると辛いです。 主人はどういう気持ちなのでしょうか? メール内容が分かった事については、今回は省いて下さい。 長文で申し訳ありません。 信じていただけに、主人にどう接していいのか分からないのです。

  • 好きな宝石は

    皆さんの好きな宝石を教えてください。 色や輝き、個人的なエピソードなど、好きな理由も教えてください。 私がもってるのは婚約指輪のダイヤと冠婚葬祭用の真珠くらいなので、 皆さんのお話だけでも楽しみたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 同居問題(妻の母と夫)について 長文です

    初めて質問させて頂きます。 私(妻31歳)、夫(41歳)、私の母(65歳)、子供(2ヶ月)の4人暮らしです。 実母と同居して3ヶ月になります。 今の家は、夫が一人で購入した家です。母は離婚しており、私は一人っ子のため、母を一人にしておくことが心配なこと、子供が生まれるため母がいたほうが心強いことから、同居しました。夫は賛成してくれました。 以下のことから母の怒りが収まらないため、一般的なご意見を伺いたくて質問させていただきます。 (1)和室に、ベビーベットと私のベットを置き、赤ちゃんのお世話の部屋となっているのですが、私が夜辛くて、夫が夜中にミルクをあげてくれました。その後、私のシングルベットにもぐりこみ、二人で寝てしまいました。 朝、母が洗濯物を取りに和室に入り(これはいつものことです)、二人で寝ている場面を見てしまいました。 母は、このような場面を見せつけられ、母に対して全く気を使っていない、と激怒しています。 私は、夜中に夫に何度か自分の寝室に戻るように言ったのですが、夫は眠気のあまり動くことはありませんでした。 夫は、朝までには戻るつもりだったと言っています。また、ただ添い寝して寝てしまっただけであり、そこまで見られてはならないものではないと思っていた。不快にさせてしまったことに対しては申し訳ないと言っています。 このことで母は別居したいと激怒しています。母は、この場面を見て激怒するという自分の感覚が夫に理解してもらえないことが非常に腹立たしく、また、自分に対して全く気を使っていないことに対して腹立たしく思っています。 一般的に見て、母の感覚は普通でしょうか? (2)夫が一人で帰省した(私は臨月で同行できなかった)際に、お土産をたくさん買って帰ってきましたが、母と私が座っているこたつのテーブルにお土産を持ってきて、その後、私に一つ一つ手渡しでお土産を渡しました。その際、母には、「食べて下さい」等の言葉は何も言いませんでした。 夫は、お土産は、家族全員に買ってきたものであり、私に渡したのは、私がお土産を開けて片付けて欲しいという意味だったとのこと。 しかし、母は、「自分(母)は食べるな」という意味に取れる、家族とは言え、義理の関係なので、少しは気を使って「食べて」と言ってくれないと自分は手を出し難いと言って怒っています。 お土産が一つだったらそこまで気にならなかったが、複数あり、それをひとつひとつ時間をかけて私に手渡したので、「食べるな」ということを強調しているように感じたとのこと。 一般的に見て、母の感覚は普通でしょうか? (3)夫の実家から、野菜などたくさんの贈り物が頻繁に届きます。それらについて、いつもは夫は、「届いたので食べて下さい」等の言葉はなく、普通にみなで食べていました。 たまたまチョコレートが届き、これがこたつのテーブルの上に乗っていました。母は二階の自分の部屋にいたため、夫と私と二人でつまみました。母が居間に降りて来たときにチョコを見せ、私が「たくさん食べちゃった」と言いました。夫は何も言いませんでした。 夕食時になり、テーブルに食事を乗せるのにチョコレートが邪魔だったので、夫はチョコレートをどかしました。しかし、チョコをどかしたタイミングが、母が二階から降りてきてすぐだったので、チョコを食べるなという意味にとれたと怒っています。 一般的に見て、母の感覚は普通でしょうか? 母は、夫が建てた家に来ていて、肩身が狭い思いをしている。そのため、私たち夫婦の側で、その気持ちを汲み、最低限のことは気を使ってくれないと、居ずらいと思います。 夫も私も、口が足りないところがあります。特に夫は、上記三件について何とも思わず、母に対しての悪意はありません。母がこのように感じたということで怒っているが、夫はわざとした訳ではないという感覚です。 結婚前から夫の性格と母の性格があまりにも合わず、また、このほかにも様々なことがあり母は夫を気に入っていません。 別居したいほど母は激怒していますが、そこまで怒るのは普通でしょうか? 母は経済的に別居することはなんとか可能だと思いますが、私が母と離れて暮らすことが精神的にできません(親離れしていない)。 夫は今後も母と暮らすことは問題ないと言っています。

  • 彼からの突然の別れ宣言を受け入れられませんでした。

    先日 謝らなければいけないことがあると彼から言われ、それが別れ話であることは事前に知っていましたが、話し合う事を望み、彼と昨晩会ってきました。 違う子と付き合う事にしたからで、諦めてほしい。といわれました。 色々と話しましたが、諦められない気持ちがいっぱいで、 私は彼の事が好きだから引き続き会うし、諦めないといって帰ってきました。彼は会っても構わないといわれていて、日曜日にまた会う約束をしています。 いい結論とは思いませんが、みなさんだったらどうされますか。 色々な方のご意見を聞いてみたいと思って書き込みしました。

  • 最近の女性って背が高いとダメなんですね。毎日考えてます。

    私は173センチありますが(女性)私より10cmぐらい低い女性が(しかも年配ならわかりますが、20歳前後とか) 160超したら、女はもてなくなるとか、 ヒール履いて170超したらみっともなくて歩けないとか、言ってます。そういう人たちから見て、私は「アーこの人、かわいそう、女として終わってる、みっともない。私はこんな風になったら死ぬ」とか思ってるんでしょうね。 あと、最近アニメの女性とか見ても、みな低身長ヒロインがもててますし(前は、音無響子さんとかドロンジョ様とか 高身長女性も頑張ってましたが、最近そのようなキャラは生まれていません) 唯一芸能人女性でも、長澤まさみとか「今一番ほしいものは低い身長」って言ったり、ガっきーの裏サイト見ても「本当は170以上あるんだろ、ごまかしてえ」とか 茶化してます。 170超してたら、女はみっともないのがよくわかりました。でもみんなでそんなにいじめなくてもいいなと思いますが。 好きでなったんでないというより、私個人の意見では、背が高い人も背が小さいのより上とは言いませんが、いい面もあるのに、 他の人があまりにも悪くばかり言うと、違ってるのかなと思います。 はっきりいって、もう私は終わりでみっともないとまた考えるようになりました。こう みんなで、私より小さい女性が「小さくなりたい」 170超すとみっともない って言うと いくら 一部の人が 長身女性もカッコいいよって言っても 同じぐらいの人が いや終わってるだろ、みっともない。と思ってるので  あと、異常なアイドル好きの男性からののコラムで「165センチ以上あるのが 可愛い服きてたら みっともないよな」とか書いてるのみました。そのコラムではあと モデルに憧れる女は馬鹿!165センチ以上の痩せてる女は男の9割が嫌いなのに!とさえ書いてありました。 お隣の韓国ではそこまで高身長女性を罵倒しないのに、なんでこの国はこんなに背の高い女を嫌う人は嫌うんですか。 芸能人の背の高い女の子も 最初は 背が高くても可愛くていいと思ってたが、裏掲示板でひどいこと言われるの聞いて なんでそこまで背が小さくないといけないんでしょうか? なんで背の小さい方ばかり、ヒールをはいても、太っても、大目に見られるんですか?同じ人間なのに酷いです。 こういうこというと、男性の小さいのも悩んでるというのが出てきますが、男性はほかのことで挽回できる(経済力とか)のでいいと思います。 芸能人でも 爆笑問題の田中さん、猫ひろしさん、極端に小さいですが結婚できてます。それは男性は頑張ればそして性格がよければ認められるからです。 ってより、背の高い男性 低い男性 高い女性 低い女性 それぞれ私は平等だと思っても。 背の高い男性と低い女性が優 って考えが多いのにもう疲れました。 今度生まれるなら 男に生まれたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#89384
    • アンケート
    • 回答数12
  • 二十歳になる息子へのプレゼントは・・・

    タイトルの通りです。愚問だと思われるでしょうが、よろしくお願いします。 息子が今月二十歳の誕生日を迎えます。 現在、東京の大学に進学していて帰省する予定はありません。 私(親)としては一区切りの誕生日だと考えており、何か記念になるものをプレゼントしたいと考えています。 しかし、何が良いのか全く分かりません。 定番の時計?これは進学時に入学祝いで贈りました。 スーツ?これは本人の試着が必要なので難しいです。 家電製品、デジタル品も一通り持っています。 やはり形に残るものが良いですよね? 主観で結構です。あなたなら何をプレゼントされますか? p.s.女子なら選択肢が広がるのですが・・・・

  • 会社に泊まり帰宅しない夫って許せますか?

    結婚3年目。子供なし。共働き夫婦です。 うちの夫は、帰宅が遅くなると会社に泊まる事がよくあります。 会社は宿泊できるスペース(雑魚寝程度)があります。 宿泊理由としては、飲み会で終電がなくなったり、社内会議が長引いたり、取引先との接待等です。 ペースとしては3ヶ月に1,2回程度です。 泊まる時は携帯やメールで連絡をくれます。 本人は帰宅して家でゆっくり寝たいとも言っておりますし、 浮気の心配とかはありません。 (すみませんが、浮気は無いものとしてご意見下さい。) ただ、今までは終電が無くなってから会社泊まるの連絡があったのに、 先日、会議が遅くなって会社に泊まると連絡をしてきた時には、 正規の通勤ルート以外ならまだ電車はあり帰宅しようとおもえば出来た時間帯でした。(深夜12時前位) 連絡をすれば帰宅しないで会社に泊まってもいいと思ってるのかわかりませんが、 帰宅しようと努力しない夫に対して少し疑問が沸いてきました。 通勤時間は1時間程です。仕事で疲れきって帰宅するのがおっくうなのでしょうか? 営業なので勤務時間も不規則で、修業時間は平均9時過ぎす。 会議などはそのあと行ったりします。 ですから11時とか12時前まで会議してるらしいです。 その会社の体制にも疑問を感じてますが。 夫が帰宅しないことに私はは寛大でいいのだろうか? と思い始めました。 皆さんは正当な理由があれば夫が帰宅しなくても問題視しませんか? そのうちそのうちでルールが違うと思いますが、 皆さんのご意見を参考にさせて頂ければと思います。

  • どのデートが好きですか?

    男とデートするならどれが一番楽しみですか?できたら理由も書いてください。 1.映画を観に行く 2.買い物に付き合わせる、買い物に付き合う 3.テーマパークで遊ぶ 4.焼き肉など「ガッツリした」食事に行く 5.レストランなどでランチやディナーを食べる 6.スポーツの試合やミュージシャンのライブを観に行く 7.カラオケに行く 8.どちらかの家でゆったり過ごす 9.その他

  • 性的な話をオープンにする夫と義母は普通?

    夫は職場でも友人間でも下ネタ好きで通っています。 それはいいのですが、昔つきあっていた彼女との寝物語を平気で話してきます。 ここには書けないえげつないことから、身体つきの話とか、性感帯とか、どんな体位が好きだったかとか、生理中にSEXをした時のエピソードまで。 義母も明るくてあっけらかんとした人で、夫や夫の兄弟姉妹が中学生や高校生の時に彼氏や彼女を家に連れ込んでSEXしているのを見たという話を、「やりたい盛りだから。ホテルに行ってやってたらホテル代がバカにならないわよねぇ。」 と笑いながら日常的にします。 一方、私の家は堅い家で特に母が下ネタを極度に嫌がります。 結婚時に母から、 「夫になる人とうまくいかなくなる火ダネになるから、絶対過去につき合った人の話をしてはいけない。また、この男性芸能人が好きとかこのスポーツ選手が好きというのも言ってはいけない。トラブルになる場合があるので。誤解を招くといけないので男友達とも全て縁を切りなさい!」 と厳しく言われて、言うことをきちんと聞いて結婚しました。 でも、夫や夫の実家が正反対なので、母の言うことを聞いていた私がバカみたいに感じてストレスがたまりつつあります。 私の母の考え方が堅過ぎて、世間的には夫の家庭のようにオープンに話ができる環境が普通なのでしょうか? 今、わからなくなっています。 はっきりいうと夫や義母から昔の夫の彼女とのSEX関係の話を聞くたびに私が傷ついているのは事実です。 また、私とのことも夫にどこかで話される、ネット上で書かれるのではと不安になっています。 神経質すぎるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#80364
    • アンケート
    • 回答数5
  • 闇サイト事件  死刑って重過ぎないか

    川崎政則被告(63)に対し、高松地裁は16日、求刑通り死刑の判決を言い渡した。 http://www.asahi.com/national/update/0316/OSK200903160036.html 中国戦線における日本軍の性犯罪 http://www.ne.jp/asahi/tyuukiren/web-site/backnumber/06/kasahara_seihanzai.htm http://www.ne.jp/asahi/tyuukiren/web-site/syougen/syougen_main.htm http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5383/sub2.html http://www16.atwiki.jp/pipopipo555jp/pages/651.html#id_a8e9584e 最近ニュースでやってるような、被害者がせいぜい数人の事件が死刑ならば過去の、多くは東京裁判で裁かれることなく日本に帰り日本で生活している日本軍の性犯罪も今から容疑者を探し出して裁判すべきでは。 沖縄の日本軍の犯罪や慰安婦は教科書から削除され、東南アジア侵略は全く詳しく書かれません。ほとんどなかった扱いです。 秋葉原事件でも池田事件でも、日本人の命がこれほど重く、南京や朝鮮やアジアでなくなられた犠牲者の命がこんなにも軽く扱われる理由はなんですか? 日本人の命は他人種のそれより重いなんて憲法のどこにも書かれてないのに何で被害者が日本人種の事件はなぜこうも罰が重くなるのですか?

  • 結婚 妥協してはいけないこと

    結婚を決めるとき妥協してはいけないことは なんでしょうか…。 好き、愛しいという気持ちは絶対必要ですよね? 相手がいい人であれば、その気持ちに自信がなくても、 幸せはあとからついてくるでしょうか。 迷いのない出会いがあれば悩まないのですが…。

  • ジャケットの着こなし

    このタイプのジャケットを着たいんですが、いつもワンパターンになってしまいます。 大抵色が濃いめのジーパンにあわせていたので違う着こなしをしたいんですが…みなさんならどのように着こなしますか? よかったら教えてください。

  • のろけてくださーい^^

    普通の人達は、他人ののろけ話を嫌いますよね。 でも私は逆なんです。のろけ話を聞くの大好きです。 のろけ話を聞けば聞くほど自分の中の幸せゲージがどんどん満たされてゆき(笑)、聞けば聞くほど私の方こそ幸せな恋愛生活、結婚生活が引き寄せられてくると確信しているんです。 だからほんとなんでもいいんで、たくさんのろけまくってください さあ皆さん、おのろけコンテストの始まりですよ^^

    • ベストアンサー
    • noname#82438
    • アンケート
    • 回答数4
  • 夫の女友達と嘘

    夫の女友達のことで悩んでいます。 元々女性の友人が多く、私にも紹介してくれ話が合ったので友人になりというパターンで悩んだことなどなかったのですが、1年前に転職してきた3歳上の上司と仲良くなり、2人で車で出掛けたり、CDの貸し借り(趣味が合うらしく) をしていて気になります。 私の知る限りですが… 1回目は私と2歳の息子が実家に1泊した際にドライブに行ったようです。翌日迎えに来てくれた時にお菓子のギフトを会社の人にもらったと言い、問い詰めて発覚。何もなかったと言っていて多分本当だと思います。 2回目は2人でライブに行きたいと言いました。私はイヤだと猛反発。行かないでくれたものの、そこから3ヶ月夫婦の危機の連続でした。 3回目はその人+その人の男友達交え3人でライブに行きたいと。 しかし、夜遅いライブなので帰りは車で送ってもらうというので「電車で帰ってきて」と言うと「2人でいかないと約束を守っているのに言いがかりに過ぎない、そんなのだったらこれから正直に言わない」と言われ大喧嘩に。 結局は私が「私に愛情が向いていないから色々許せないんだと思う」と言うと、反省し「行ってきていいよと言ってもらって行きたいから」とライブをキャンセルして夫婦仲も戻ったのですが… ホワイトデーの前夜、いつもより1時間半くらい遅くなるとメールがあり、翌日ゴミ箱に2人で食事したと思われるレシートがありました。 2人でいかないと約束したのに…ショックでした。 やはり私がうるさいから嘘ついて行ったんでしょうか? 純粋に気の合う人からのバレンタインのお返しでの食事だと思うのですが、なにか納得いかず…子供もいることですし、このまま黙黙って見過ごしていていいものか悩みます。

  • 結婚を決める時

    結婚を決める時何が大事だと思われますか。

  • 義母とお金

    悶々としています。ご助言お願いします。 先月義母に5万円貸しました。旦那経由で頼まれたのですが、正直貸したくありませんでした。 と言うのも義母には3年前くらいに50万近いお金を貸していて、まだ全額返してもらっていません。 50万貸した時は、すぐ返すという約束でした。 なぜ50万もの大金が必要になったかと言うと、旦那の弟の奥さんのお父さんが経営する会社が傾き、義父がその方に50万貸した為です。 会社を立て直す為に色々な親戚に借金を頼んでいたようです。旦那の弟がその会社で働いていた事もあって、義両親はなけなしの50万を貸しましたが結局会社は倒産しました。 お金は当然返ってこず、困った義両親は私達から50万借金しました。(義両親は自営業なので経営資金から50万貸したようですが、返ってこないので今度は自分たちが食べていけない状況になり私達に頼ってきました。) その当時私は専業主婦で旦那の収入だけが頼りでした。 子供も小さかったので私達にしても本当に大切な50万だったんです。 長くなりましたが、このような状況で今回の借金だったんです。 しかもその使い道は旦那から聞いたところ京都に旅行にいく為の資金だったようです。 正直頭にきました。今でこそ私もパートにでて働いていますが、住宅ローンの返済や子供の幼稚園(2人とも私立幼稚園なので毎月6万ほどかかります)の支払いで私達だって決して裕福な暮らしをしているわけじゃないのに!! 旦那には上と下に兄弟がいて、それぞれ本当に実家から近い場所に住んでいます。うちも義母の家からは車で1分ほどの場所です。 旦那の上の兄は義両親の自営業を継いでいます。 最近本当に経営が厳しいみたいで、義兄へのお給料はかなり少ないみたいです。 でも義兄のお嫁さんは正社員で働いていて、私より収入はあると思います。前に義兄嫁さんは「旦那の収入はあまりあてにならないから、私のお給料は全て貯金するようにして万が一に備えている」と言っていました。 なんか腑に落ちません。本当に全額貯金できているか分かりませんが、そのようにして生活しているとすれば私達よりかなり裕福に生活できている事になります。 義母は「収入は少なくてもお兄ちゃん(義兄)にはそれなりのお給料を上げないと嫁がお兄ちゃんに文句を言うから…」とかなり兄嫁に気を使っています。 下の弟はと言うと、前回でも質問させて頂いた通り倒産した会社を辞めた後転職し運良く家まで買いました。 元はと言えばこの弟の嫁の親が起こした借金問題が原因なのに、何食わぬ顔で新居で生活しています。 義母は弟にも借金したことがあるみたいですが、「余裕ないから」と断られることがあるみたいです。 でもそのくせ義両親に内緒でディズニーリゾートに旅行に行ったり(私達には自慢したくてわざわざ言って行きます)プラズマテレビを買ったりと「お金がない」ようには思えない生活ぶりです。 義弟夫婦は私達に対抗意識を燃やしていて、何かしら自慢してきてウザいのですが義母には「お金がない」と言っていてそのしたたかさに心底嫌気がさしています。 どうしていつも私達ばかりが貧乏くじをひくのか…悶々としてしまうのです。 兄弟みんな義両親の家から近いところで住んでいて、お金に困った時どうして『うち』なのかと…。 義両親に貸しているお金が原因で、それまで頻繁に遊びに行っていた義両親の家にはほとんど顔を出さなくなりました。 義弟家族は週末だいたい顔を出したり家に招いてご飯食べたりしていて関係は良好そうです。 義両親が義兄家族や義弟家族と仲良くして、実家でご飯をご馳走になったり招かれたりしていると思うと本当に心の中にドス黒い感情が渦を巻いて苦しくなってしまうんです。 一番酷いのは、義弟家族に対しての感情です。 死んでしまえ…とさえ思ってしまいます。 テレビを買っただの、Wiiを買っただの、マイホームの自慢だの、娘の自慢だの…(うちは男兄弟なので女の子がいません。女の子欲しかった私にしたら言われたら一番悔しい自慢です)嬉しそうに話す義弟や義弟嫁を目の当たりにすると殺意すら覚えます。 …毎日毎日このような感情が常に頭の隅にあり、楽しい事をしている時も100%楽しみきれない感じです。 最近では『ここまで酷い感情を持つなんて、心の病なのか…』と不安になります。 旦那はやはり親を大切に思っているらしく、借金を頼まれたら断ることはしません。 私達より義弟達と仲良くしているのも正直おもしろくないんです。 嘘を言って親より自分達の生活のランクアップを優先している人達なのに…。 自分でも醜い感情と十分分かっています。 喝でも良いです。お叱りの言葉でもなんでも、この感情が変わる何かご助言をお願いします。