loodyu の回答履歴

全42件中21~40件表示
  • 運送会社で事故(破損)をして転職しようとすると

    はじめまして、運送会社を事故及び破損など信用をなくしてクビになってもまたほかの運送会社でとってくれるものなのでしょうか?よく求人広告などで経験者募集などとありますが、あれはいったいどういう人を採用するのでしょうか?

  • 国民年金減免申請が却下されました

    昨年会社を辞めて5月分まで国民年金を払いました。 6月分から減免してもらうように申請しましたが却下通知書が来ました。 理由は「保険料免除基準(全額)に該当しないため」と書いてありました。 あまり納得いかないのですが何を基準にしているのでしょうか? 多分不服を申し出ても同じ事でしょうね。やっぱり素直に払っておくべきで しょうか。

  • 東京で商学部2部といえば?

     会計が勉強したくて、この際大学に通おうかと思っています。理想は早稲田ですが、現実的には2部の大学に通おうと思ってます。東京近郊で夜間過程のある商学部はどこの大学でしょうか? 明治大にあるそうですが、他の大学にもあるでしょうか?  大学で学んだ内容が会計とはかけ離れているので、しっかりと基本を身につけたいと思っています。

  • 腹痛にバファリンを処方されるのは普通ですか?

    知人のお子さん(小4)が腹痛で近所の総合病院にかかられたそうです。 検査はなく、内科医に「バファリン」を処方されたのですが、腹痛にバファリン?と不思議に思ってしまいました。これって普通にある事なんでしょうか? 知人も不思議に思っているそうです。 服用させても腹痛は変わらないと言ってました。 ご助言を頂けたら幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#10371
    • 病気
    • 回答数10
  • 不動産鑑定士の需要

    35歳の主婦ですが、不動産鑑定士の資格を取ろうと思っています。特に前職で不動産関係の仕事をしてた訳ではないのですが、興味があってこの様な仕事が出来たらと思っています。今年、宅建の試験を受けて、自己採点では96%の正答で合格すると思います。不動産鑑定士の資格を仮に取ったとしても、35歳と言う年齢で就職する事が出来るのでしょうか?働いている訳でないので、市場の状況が分かりません。高年齢と、経験無しの有資格者って必要とされるでしょうか?どなたかお分かりの方アドバイスを下さい。お願いします。

  • 日研総業

    この度日研総業の紹介で 期間従業員をする事になったのですが… こんな事は面接受ける前に調べる事なんですが 受けた後に色々と不安になりました。 話しを聞いて大丈夫かな?とか。 こうゆう関係のお仕事した人の話しを聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 交通事故について教えてください

    カテゴリがちょっと分からないのですが、ここに質問させてください。 母が運転中、交通事故を起こしてしまいました。 相手は自転車の学生です。幸い、ケガも軽く車の損傷も少なく済みました。状況は出会い頭の接触で、歩道を自転車で通るところにちょうど母の車がでてきて、自転車のペダルが母の車の前のナンバープレートにひっかかった、という感じです。母は一時停止する寸前だったので、スピードは出ていませんでした。自転車もナンバーにぶつかっただけで、(接触後も)自転車に乗ったまま通りすぎ、数メートル先に自転車を止め歩いてきました。そのとき母が「大丈夫?ケガはない?」ときくと、その学生は「はい、大丈夫です」といって、一応住所等を教えあい、母は職場へ、その学生さんも自転車で学校へ向かったそうです。その後、学生の母親から電話があり、「娘は足を引きずっている、警察へ一緒にきてください」とのこと。すぐに現場検証し、警察官は「この事故は双方の不注意のために起きた。ケガがなんともなければ、物損事故で扱うが、もし人身事故にしたい場合は診断書を持って届け出してください」とのことでした。その場では、相手の方も不注意を認めたのですが、どうも、持病のヘルニアが痛いらしく、「事故が原因」といい、今もまだ通院しているそうです。そこで、保険会社の人の勧めで、警察に「人身事故扱いにしてください」と届け出をしました。 この場合、人身事故とすれば、運転者は免停になるのでしょうか?それと、人身事故にした場合と、物損事故の場合と何がかわってくるのでしょうか? 私の正直な気持ちは、「こちらの車の修理を請求したい」くらいの事故なのです。どうも腑に落ちないのですが・・・相手が自転車、ということで、仕方ないのでしょうか?長々とすいません。お願いします。

  • お金になるアルバイト!

    お金を短期間(三ヶ月から半年くらい)でアルバイトでできるだけ多く稼ぎたいんですが、効率的な仕事の仕方に悩んでいます・ 一月で300時間くらい働きたいんですが、どんな職種と時間の使い方をすればうまく働けるかこまっています。 経験はレストランでキッチンハンドやウエイター、ガソリンスタンドなどです、考えているのは日中レストランで働き、夜コンビニかビデオ屋で働こうと思っているんですが。。 他にはどんな職種があるんでしょう?(内容は選びません、お金が第一です) どなたか知恵を授けてください!

  • 巫女さんのバイト

    年末・年始に名古屋の熱田神宮で巫女さんのバイトをしたいと思っています。 公にバイト募集はしないと聞いたのですが、どのようにすればいいのでしょうか? どこに問い合わせればいいのでしょうか?? また、経験者の方は感想を教えてください。

  • 理性の対義語は?

    理性の対義語はなんというのでしょうか? 感性。感情。本能。 このうちのどれかですよね?(違ったら教えて下さい) また違っている残り2つの対義語はなんなのでしょうか? よく理性に対して比較するもの(?)として書く事が良くありますよね? そういうときにどれだか分からなくてよく困る事があるので教えて下さい。

  • ポスティングについて

    新聞、ヤ○ルト、牛乳、ちらしのポスティングなど様々なデリバリー業にも色々あるのですが、興味があって調べてみたらおどろくほど安いのでびっくりしています。一件単位約10円、ちらしのポスティングなどは2~4円。 新聞配達はあんなに朝早くから配達しています。 もっと割のいい仕事があるはずなのに、一体どういう理由で、どういう人たちが仕事をしているのか知りたいです。 「これはやってみたい」と思わせる何かがあるのでしょうか? とても気になるので是非教えてください、お願いします。

  • 書籍をプレゼントの賞品にする事は?

    はじめまして。 私は家を建てたい方にお近くの設計事務所を紹介するHPを運営しています。 メルマガの読者を増やすためにメルマガに読者登録していただいた方にプレゼントをするキャンペーンを企画しています。 その賞品ですが、上記のようなHPですので住宅関係の雑誌を予定しています。 本屋さんから買ってきた住宅雑誌をそのまま、賞品にしたいと考えていますが、このような行為はたとえば何らかの法律に触れてしまうおそれはないでしょうか? (例えば著作権法とか・・・) それとも出版社などに一言、断るべきなのでしょうか? 継続的にいろいろな雑誌や書籍を賞品にしようと思っているので、いちいち断るのは結構な手間なので、特に問題なければ、それが一番助かるのですが・・・

  • ながら勉強について・・・

    中1の子供がCDをききながら、テスト勉強をしています。頭にはいっているのか心配です。 教育の専門家?の方にお聞きしたいとおもいます。 わたしは音楽などあると、うるさくて、集中して勉強できませんでした。

  • 職安がらみの面接・掛け持ちについて

    先日職安でいい感じのパート募集を見つけたので、面接の約束を取り付けて もらうことにしました。が、面接の日取りが決まっていないのか、職安の人 からは「面接日が決まったら携帯に電話が掛かってくるはずだから」と しか説明がありませんでした。 そんな訳で、いつ掛かってくるとも知れないパート先からの連絡を、 携帯を片時も手放すことが出来ないまま待っているという状態です。 そんな中、またもや職安でいい感じのパートを見つけてしまったのです。 しかも私の希望にかなり近い条件のもので是非面接したいと思ってます。 かといって前者のパート先にはもう面接の約束をしてありますので 今更やめるわけにもいかず…。前者の面接が終わってから後者の面接を 申し込めば済む話なのですが、何せいつ前者から面接の連絡が来るか 解らない状態ですので、長い間待たされ、その間に後者の求人が決まって しまうという可能性もあるのでとても不安です。それを避ける為には一刻も 早く後者に面接を希望するべきなのですが、面接の掛け持ちというのは 職安では認められているのでしょうか。 ちなみに前者の結果が先に出てしまう可能性もありますが、そういう ときは本命の方の結果が出るまで、前者に対して返事を保留するという ことはできるのでしょうか。 少し話がズレますが、職安から紹介してもらったパートでも掛け持ち しても大丈夫なんでしょうか。幸い希望している二つのパートは勤務時間が 重なっていませんので、可能ならばこの際掛け持ちしてみようかなとも 思ってます。 職安というお役所がらみなだけに、色々と規則があるのではないかと 気になっています。 本当に悩んでいます。 なにとぞアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 進路変更

    今高校三年生です。 高校は音楽科に通い音楽大学進学を目指していて志望校も決めていたのですが、最近、個人的に習っている先生がその志望校のよくない話を聞いて他の大学も考えたほうがよい、もう一度見直してみてはどうだろうか?とおっしゃったのです。 かなり考えて志望校を決め3年になってすぐに準備をしていたのでかなり困惑しています。 先生は真剣に考えてくださっていて志望大学の事も賛成していたのですが先生が知り合いの方(私の志望大卒)に、お話を聞いたところ、肝心なところに問題があるようなのです。 私も、その話をきいて他の大学を検討したほうがよいと思い、親に相談したところ学費の面で無理らしいです。 以前から言われていたことで学費のことも考えての志望校決定だったので親は志望校を変えるのに反対で、というより他の音楽大学は経済的に不可能なのです。 以前、勉強での進学も考えた事があり、今回の事で音楽をやめて勉強で進学するのもありなのでは・・・と思っています。大学卒業後の人生を考えると音楽で食べるのは大変な事なので。親も浪人もさせてくれるといっています。しかし勉強で進学するということは厳しいことだと思っています。 ただ大学の問題ひとつだけで今まで頑張ってきて大好きな音楽をやめるというのは私の中で納得いかないのです。専攻実技、副科、ソルフェージュ、楽典などやってきましたし一昨日までは音大目指して親子、先生ともども努力してきたことも水の泡になってしまうきがして。 このまま志望の音楽大学を受験し音楽家、もしくは音楽にかかわる仕事をするのか、普通大学を受験し大学で好きなことを見つけ違う道を歩むのか・・。 今の時点で自分と親の考えで決めると後悔するので色々な人の考えを聞かせていただきたいのです。自分の中で納得して決断し全力で頑張りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 公務員受験について

    民間企業経験者の受験をしたいと思っています。 受験の難易度は上級くらいということなのですが、試験は教養のみのようです。専門試験の勉強はしなくてもよいものなのでしょうか? もし、合格なさった方がいらっしゃいましたら、どのような勉強をなさったのかアドバイスいただけないでしょうか?

  • 店番をしながら出来る内職はないでしょうか?

    去年の7月から、夫婦二人でお店を経営していますが、元々、資金がなかったので 結構、苦しい経営状態です。そこで、私が別に働けば良いのですが、店番をしなければならないので、店番をしながら出来る内職などあったら紹介して欲しいのです。最初に何万円とか掛かる宛名書きなどは、信用出来ません。 特に特技などもないです。こんな私でも出来る、信用の置ける内職があったら 是非、紹介してください。

  • 書道学院師範科の高額出品料への疑問

    数ヶ月前、“思い立ったら”の勢いに任せ、某有名書道学院に入学しました。 資料請求後10日経った夜9時頃に、説明会参加の強いお誘いの電話があり、少し驚きました。 背中を押され入学したのですが、どうせやるならと一般科とは違い、年一回の作品展示会への出品は必須の師範科にしました。先日偶然にも、授業料に含まれてる、くらい思っていた展示会出品料がなんと16万円というのを先輩生徒に聞き、本当にパニックに陥ってます。 これはどうなんでしょうか? どんな会や派でも、やはりお金(高額)はかかるのでしょうか? また、私の引っかかる点はもう一つ、説明会まであったのに、 どうして16万という金額が今まで一度も耳に入らなかったのか、ということです。 場合によっては、今までの月謝は別ですが、入学金4万円返金を求め、即止める気持ちもあります。 詳しいことご存知な方、よろしくお願いいたします。

  • 指のポキポキについて

     手の指などの関節でポキポキ、また首を回すとポキポキ、あご、口を大きく開けるとポキポキ、音がしますが、どうしてでしょうか?それぞれ場所によってメカニズムがちがうのでしょうか?  あと、1回ポキポキなってから、しばらく時間がたてばまた、ポキポキ音がなるのはどうしてでしょうか?  教えてください。

  • ボケてしまったのでしょうか?

    こんにちは(^o^) ご存知の方教えて下さい。 私の祖母が少しおかしいのです。 もともと気の強い頑固な人だったのですが最近は異常に怒りっぽく、つねに攻撃的です。 人の話にも耳を傾けませんし・・何かに取り付かれたような感じにも思います。 昨日言った事、自分が言ったり、人から聞いた事も全部忘れているようですし・・。 奇怪な行動が最近多く、注意すると怒りちらすので手に負えません。 1人暮らしで寂しいのかもしれませんが・・・。 子供と一緒に暮らせば良いのですがこんな性格ですし1人の方が気楽と言うし。 孫である私と祖母の実妹が近所に住んでいるので電話をしたり、家に様子を見に行ったりしているのですがここ半年ずっと話合う事も出来ずヘトヘトに疲れてしまいます。 生活はちゃんとしているのでボケている訳では無いと思うのですが何か心の病気なのかも・・・とも思うのです。(ただのわがままばぁさんなのかもしれませんが) 1度カウンセリングを受けさせようと思うのですが何課に行けば良いのでしょう?精神科ですか? 大阪市にそのような良い病院があれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。