chokipar の回答履歴

全68件中41~60件表示
  • 大人4人用のお勧めテントを教えてください。

    今度、大人四人でキャンプに行こうと思っています。今回が初めてで、これ以後一年に一回ぐらいで行く計画を立ててるのですが、テントをもっていません。いろいろ探したのですが、安さ重視のテントを教えてください!!

  • 雲は水滴?

    雲は、ほとんどが水滴で、過冷却のために-40℃くらいになっている。ということを聞いたことがあります。本当でしょうか。もしそうなら、その理由はなぜでしょうか?

  • 飛行機の窓から見える白いモヤ、黒いモヤ

    昼に飛行機の窓から地上の風景を見ていると、街が急に途切れて、何もない真っ白な空間が広がっている時があります。雲みたいですが、他の雲よりずっと低い位置のように見えます。サーッと一面に広がっていて、まるで海か湖のように見えるんですが、地理的にあり得ないので、違うと思います。これは水蒸気かなにかでしょうか? また、夜にも、黒いモヤで街の夜景が途切れて、真っ黒で何も無い空間が突然眼下に広がることがあります。これも、一見すると海か森のように見えます。かなりの上空から見ていると広大なモヤなんですが、着陸寸前まで街に近づくと、このモヤの範囲は狭まってきて、街の限られた一角だけ黒いスモッグで覆われているように見えます。これは昼のモヤと違って、排気ガスか、「影」が目の錯覚で膨張して見えているかなにかなんでしょうか?

  • 硬貨のロールの入手について。

    今度、会社のイベントで自分の課は食事の模擬店をやることになったのですが、おつりを渡すために1円、5円、10円、50円、100円の硬貨をよくレジに入っているような50枚単位(?)で先に用意しておきたいと思っています。 あの、ロールと呼ばれるものは銀行にいけば入手できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 彼女がいる人を好きに?!

    タイトル通りなんですが…私は今まであまり人を好き!!って思えることが少なかったんですが、今回久しぶりにトキメキました。 けどっ!!彼には彼女がいたんです(><) 諦めようかとも考えたんですがどうしても気になってしまって…付き合いたいけど彼女から奪うのか?とか考えると自分でもどうしたらいいのか、どうしたいのかが分からなくなってしまいました…。 どうしたらいいかなんて答えは無いと思うんですが皆様の意見を聞かせて欲しいです。よろしくお願いします。

  • オールドランタンColeman200のバルブについて教えてください

    コールマン200ランタンの燃料バルブの後ろ側にも細い針金状のバルブピンの様な物がありますが あれはどのように使うものでしょうか?教えて下さい。 古いランタンを手に入れたのですが 安定して完全燃焼していないようで黒い煙が出てしまいます。針金ピンを回せば煙の出方が変わることもあるので 何か調整する物でしょうか?どうかよろしくお願いします。

  • 夏休みの宿題:天気に関する題材

    小学1年生の子供がいます。 最近、天気予報に凝っていて毎朝天気予報の天気図などを一生懸命見ています。(もちろん理解していませんが…) そこで、せっかくですので夏休みの自由研究で何か天気の事についてやってみたいと思うのですが、一年生でもできる天気に関する研究の題材があれば教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mock
    • 科学
    • 回答数5
  • 台風・ハリケーンについて

    こんにちは。  いよいよ私たちのところにも台風6号が接近しています。  それで私も疑問に思うことがいくつか、あります。 (1)台風とハリケーンの違い、どこが違うんですか? (2)なぜ台風・ハリケーンは北に向かって進むんですか? (3)南半球の台風・ハリケーンは『右巻き』と聞きましたが本当でしょうか?そして南半球で発生した台風・ハリケーンは南に向かって進むのでしょうか? (4)なぜ北半球の台風は『左巻き』か? (5)台風・ハリケーンはなぜ『女性』にたとえられるのか? (6)中東・アフリカ・ヨーロッパ・南西アジア・ハワイ・ラテンアメリカでもハリケーン・台風は発生・来襲するのでしょうか? (7)ハリケーンの語源・なぜアメリカでは台風のことをハリケーンというか? (8)最後に台風の番号・ハリケーンの名前はどうやって決められるの? いろいろ質問してすいません・・・よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • wata11
    • 科学
    • 回答数5
  • 台風・ハリケーンについて

    こんにちは。  いよいよ私たちのところにも台風6号が接近しています。  それで私も疑問に思うことがいくつか、あります。 (1)台風とハリケーンの違い、どこが違うんですか? (2)なぜ台風・ハリケーンは北に向かって進むんですか? (3)南半球の台風・ハリケーンは『右巻き』と聞きましたが本当でしょうか?そして南半球で発生した台風・ハリケーンは南に向かって進むのでしょうか? (4)なぜ北半球の台風は『左巻き』か? (5)台風・ハリケーンはなぜ『女性』にたとえられるのか? (6)中東・アフリカ・ヨーロッパ・南西アジア・ハワイ・ラテンアメリカでもハリケーン・台風は発生・来襲するのでしょうか? (7)ハリケーンの語源・なぜアメリカでは台風のことをハリケーンというか? (8)最後に台風の番号・ハリケーンの名前はどうやって決められるの? いろいろ質問してすいません・・・よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • wata11
    • 科学
    • 回答数5
  • 台風

    台風になると気温が上がるのはなぜでしょうか? わかりやすく説明いただけるとうれしいです。

  • 地上からみた雲の見え方について

    空の雲で、雲の底(地上側)が暗く灰色に平面に見えるのですが、あれは単に見え方の問題なのか、それとも対流圏、成層圏などの何か層の断面でもあるのでしょうか もし見え方なら、なぜ影のように、平面に見えるのでしょうか、 専門知識としては、なきに等しいので、平易に回答よろしくお願いします。

  • 温度風について

    気象学を勉強していると,温度風という語句が出てくると思います。 この温度風ですが,二つの高度間の地衡風の差であることと,上空ほど温度風が大きいことは理解したつもりなのですが,次の二点がよく分かりません。 1.実際にふいているわけではない(見かけの)風とは,どのような意味なのでしょうか? 2.何故,北半球では暖かい側を右に見てふくのでしょうか。コリオリ力が関係してそうですが,具体的に分かりません。 よくご存じの方々,よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • hdai
    • 地学
    • 回答数1
  • 奈良の名所について

    ここで、質問するのは2回目になります。 私の学校では、もうじき修学旅行があります。 それで、京都と奈良へ行くのですが、奈良の名所などが全然わかりません。(京都はある程度決めました) どこか、お勧めの名所を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • シアとは?(気象学)

    気象学で、よく「シア」という言葉を 聞くのですが、いまいちイメージが湧き ません。ご存知の方、いらっしゃいまし たら、どうかお教えください。

  • 風などの自然現象に関する文献

    風など自然現象に関して、わかりやすく書いた本が ありましたら教えてください。

  • 冬型は1月2月より12月のほうが強い?

    適当なカテゴリーが分からなかったのでこんなところで聞いちゃってごめんなさい。 昨日あたり結構強い冬型でしたよね。先週はもっと強かったですよね。去年も似たようなものだったような気がするのですが(なんてアバウトな)1,2月はそこまで強い冬型はなかったような気がするのですが実際のところどう何でしょうか?

  • 月の光柱現象

    偶然今夜、東の夜空の月を見ると、ほぼ満月の月からまっすぐ下(地表方向)に向かって月の径とと同じ幅で光の帯が伸びていました。人から指摘されて気がついたのですが、この奇妙な現象はなんという名前で、どういう理由で発現するのですか?

  • 光の現象について

    レイリー散乱、ミー散乱、ブロッケン現象についてわかりやすく教えてください。 複数の質問が一緒になっててスミマセン。

  • 上層の雲と下層の雲の動きが反対なのは何故?

    昨日(9月29日)の夕刻、とても不思議な現象を見たので質問させてください。 ちょうど夕日が落ちるか落ちないかといった時間帯に、外を眺めていたところ(@東京都新宿区)、低い雲(=ちぎれ雲のような雲)と高い雲(=毛状雲のような雲)との二層に分かれてありました。そこまでは、ごく普通の景色だったんですが、雲の流れ方が上層と下層で全く反対だったのです。上層の雲は東方向へ、下層の雲は西方向へ流れていました。 漠然と雲というものは、西から東、もしくは風の流れに沿って動くものだと思っていましたが、上記のような動きになったのは、どんな理由が考えられるのでしょうか? なんとなく「大気の対流」あたりに答えがありそうな気もするんですが・・・。 そうそう、上層の雲と下層の雲との高低差はかなりあったように思われます。 ちなみに雲の名前はwebにて調べましたが、まったくの素人ですので、その辺りを加味して答えていただけると大変ありがたいです。(^^ゞ 長文かつ、わかりにくい文章、申し訳ありませんでした。

  • 雲海の条件

    私は雲海を写真でしか見た事がないのですが、 雲海を見れる条件というのはあるんでしょうか? いつもできるわけではないですよね? 気温とか・・・でしょうか?雲海を生で見てみたいので 見れる条件を教えてください。お願いします