waosamu の回答履歴

全537件中61~80件表示
  • 売掛金の回収ができずに困っています・・

    飲食業を経営しています。 以前からの幾分かの信用もあるお客様に、昨年10月から掛でパーティー等を行いました。 ところが11月以降、毎月請求しているのですが、未だ代金40万円余りを支払って頂けておりません。 また、最近は居留守を使われ、責任者の方に繋げて頂くことすらできていない状況です。(事業はまだ行っているようです) 知り合いの司法書士先生にご助力頂き、ひとまず先方を強制的に話し合いのテーブルに載せるために、「支払督促」を行うことにしました。 ところが、先方の名刺に記載されている住所と法人名で登記がされておらず、難航しております。 駄目もとで正式な法人名と本店所在地もしくは会社法人番号を教えてくれと電話したのですが、「アルバイトなのでわかりません」と、はぐらかされました。 また、こちらが広島県で、相手先が東京なので出向く事も難しい状況です。 このような状況で幾分かでも売掛を回収する方法、もしくは言葉は悪いですが、明らかに踏み倒そうとしている先方をこらしめるような方法はないでしょうか。 結果的にこちらに費用がかさむだけだったとなっても構いません。 このまま泣き寝入りだけはしたくないと考えております。 どなたかご教授頂けますよう、宜しくお願いします。

  • メガネの調節

    メガネ屋さんで メガネのツルの長さを調節してもらうことは 可能ですか? また、無理な場合、 そういったことが可能な店ってありますか?

  • クレジット・信販会社の取立ての合法性について

    零細企業の経営者をしております 最近従業員の一人がクレジットor信販会社の支払いが遅れ仕事中に頻繁に電話がかかります。ひどいときは20時以降にかかってきます。当然いるはずのないのにかけてくるとは嫌がらせしか思えません。こういうのは法的に合法なのでしょうか?業務に支障が出ております。なんとか合法的に対処する方法というのはないのでしょうか?法律に詳しい方教えていただけないでしょうか?転送電話にしているため正直私の方がまいってしまいます・・・

  • 歯科助手の仕事

    私は、今年大学を卒業し4月から都内の歯科医院で助手として働いています。大学は文学部でしたので、歯科の分野は全くの未経験です。 うちの医院には衛生士さんがいません。助手が仮歯をつくったり、スケーリング、印象をとったりしています。入ってから違法だと知りました。 入ってすぐにスケーリングをやらされ、できないと「なん出来ないのよ」と医師がほかの助手さんに悪口をいい、それが先輩助手を通じて私の耳に入ってくる状態。職場の環境も最悪です。 辞めたいのですが、「辞める」と告げると罵倒されそで怖く言えません…。5月ごろ、一度泣きながら「辞めたい」と告げたことがありますが、「そんなのはエゴだ」と却下されてしまいました…。 まだ入ったばかりだし、また辞めたいと言ってもいいでしょうか?それとももうちょっと頑張ってみるべきなのでしょうか。 仕事の事を考えるだけで精神的に追い詰められるようになり、休日もまともに休めなくなってしまいました。

  • 教師っていいよね?

    ・週休2日 ・手当てが多い(部活、修学旅行) ・夏休みは丸々40日近く休み(教師のほとんどが自宅研修と称して遊んでる) ・高給取り ・子供相手のためストレスがない むしろ、保護者や生徒のほうがストレスが大きい ・鬱と偽って休職しても首にならない ・定時(17時)に帰れる こんな美味しい仕事ありませんよね?

  • 支払い督促

    現在、地代の賃貸料金を債権譲渡に依って譲渡を受けており賃料の請求をしていますが賃借人はその支払を拒絶しております。 そのために賃料の支払の実行をさせるために調停の申立をしたところです(本人訴訟、調停期日:7月8日) 不調に終えた場合は金額に依って簡易裁判所あるいは地裁に訴訟を起こせますが、ここで質問です; 1.確信が持てると思われる場合は「支払督促」の申立が可能でしょうか、つまり調停の後の訴訟は何らかの規則がありますか。 2.その他本人が直接訴訟を出来る方法を教えてください。

  • 家賃の減額請求について

    現在家賃の減額を大家さんと交渉しています。 8年ほど前から現在の部屋に家賃56000円で住んでいるのですが、 最近同じ建物の他の部屋(間取り、日当たりなどの条件は私の部屋とほとんど同じ)に 住んでいる人が家賃45000円で住んでいることを知り、 それをきっかけに管理会社のホームページを見たら 現在空室の部屋も45000円で募集されていました。 周辺の他の建物の部屋も50000円を下回る家賃で入居者を募集していました。 借地借家法第32条第1項の条件が整えば家賃の減額は いつでも請求できることを知っていたので、 管理会社に電話して、 「家賃を減額してほしいので、そのことを大家さんに伝えてください」 ということを言いました。 しかし、3週間近く経っても連絡が来ないため、 直接大家さんに手紙を出しました(賃貸借契約書には大家さんの 電話番号が記載されておらず、他県に住んでいて一度も会ったことはありません)。 その後、大家さんから手紙が届きました。 そこには、「管理会社とは一括管理委託契約が結ばれており管理会社を 代理人として代理権は授与してあり、契約期間中に私と貴殿が交渉するときは、 先ず管理会社と契約について協議が必要となり、違反とみなされた場合は違約金、 その他損害賠償が発生いたします。残念ながら以上の理由で貴殿との直接交渉は 契約上不可能です。」と記載されていました。 管理を一括して宅地建物取引業者に委託した場合に、 他の宅地建物取引業者に募集物件の賃貸借媒介又は賃貸借代理を依頼した場合に違約金が発生する。 管理を委託した者が自ら発見した相手方と募集物件の賃貸借契約を締結したときは、 宅地建物取引業者から賃貸借代理業務に要した費用の償還を請求されることがあるということは知っています。 しかし、既に成立している賃貸借契約の借主からの家賃の減額請求に対して、 貸主が直接借主と協議して新家賃を設定してはならず、 それに違反した場合に違約金などが発生するなどということがあるのでしょうか? 大家さんが管理会社と一括借り上げ(サブリース)契約を結んでいて、 私の住んでいる部屋の直接の貸主が管理会社だということになれば、 大家さんの手紙の内容もわからなくはないのですが、 あくまで管理を一括して委託しているだけであって、 直接の貸主が大家さんであることに変わりはなく、 賃貸借契約書の貸主の欄にも大家さんの氏名、住所が記載されています。 それなのに大家さんが私と直接協議できないということに疑問を感じています。 単に減額に応じたくないがためにつくった口実なのでしょうか? 大家業をやっていらっしゃる方でこのような契約を管理会社と締結されている方はいらっしゃいますか? もしくは、私のように家賃の減額を請求してこのような回答が返ってきた方などはいらっしゃいますか?

  • 裁判で相手から証拠を出させる方法

    本人裁判をおこそうと考えています。 相手が争点となる事項について証拠となる文書を持っていますが、裁判において相手からその文書を出させる方法について、御教示願います。

  • 家の名義変更をしたいのですが

    現在家の登記が祖母と孫の私になっています。実際にその家に住んでいるのは、私の父と母と姉です。私は妻子と共に賃貸住宅に住んでいます。 土地の名義は、私の祖母と私の母になっています。 何故家の名義に私の名前が出てきたのかは、実際家を建てるお金を払った私の父が、連帯保証人になっており、家を差し押さえられてしまう可能性があるから、という事情からでした。 しかし、諸々の事情により私は家の名義人から名前を削除したいのです。家族は一応納得してくれています。その際の手続きはどこでどのような資料を持って行えば良いのでしょうか?費用はどれ位かかるでしょうか?手続きが完了するまでどの位時間を要するものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 賃貸借契約更新の通知と値上げについて

    賃貸借契約更新という事で通知がポストに投函されておりました。 本来は一ヶ月~二ヶ月ぐらい前に頂くものかと思っておりましたが、23日(本日)にポストに受け取り、内容は賃貸借契約が29日をもって満了となりますです。という内容で一週間も無い間(5日)でいきなり通知が来ました。また引き続き入居を希望される場合は「前回の契約当時より公共料金等の諸物価がこうとうしておりますで一ヶ月 金一万円値上げさせていただきます」と賃料は10万8千円でファミリータイプなのですが約10%近く値上げは妥当な金額なのでしょうか? あまりに急な通知と値上げに納得がいっていないのですが何とかなるのでしょうか? 恐れ入りますがご回答よろしくお願いします。

  • 不動産登記の抵当権抹消についてわからないことがあります

    こんにちは。 この度親の持っている不動産を売却することになり、家庭の事情で色々と分からないことがあったので登記証明書をとりました。 家を買う時のローンについてはその借用先から抵当権抹消の記載があるのですが、その後にリフォームした時の抵当権抹消の記載がない状態です。(支払済の記載はあります) 売却にあたって、の不動産会社の方ではこれが嫌なことらしいので、リフォームの時の抵当権者の信販会社に問い合わせているのですが、会社がかわっており、進捗状態がよくありません。 登記にはお金もかかることですから、信販会社が古いことをしたくないように思うのですが、これはこちらが抵当権抹消をするべきなのか、信販会社がするべきことなのかがわからないのです。 問い合わせをしたので、あまりのんびりと向こうの答えを待っている訳にもいかないのでお分かりになる方、どうぞ教えてください。 

  • 証券担保ローンの質権設定

    読んでいただきありがとうございます。 今現在所有している投資信託を担保にして証券担保ローンから融資を受けたいと考えています。 初めてなので良くわからないのですが、投資信託は証券担保ローンの担保になりえるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 相続人が複数の場合:相続前の物件の修理問題

    親が死亡し、複数の相続人(子供)が存在しています。 相続前のアパートの修理(:老朽化がひどく、放っておくと住人の方々に被害が及ぶ場合があり、修理の緊急性を必要とするもの)は、相続人同士の協議の上、修理が可能なのでしょうか。 それとも、相続が完了し名義が変更するまで不可能なものでしょうか。 お教えください。

  • 家賃の減額請求について

    現在家賃の減額を大家さんと交渉しています。 8年ほど前から現在の部屋に家賃56000円で住んでいるのですが、 最近同じ建物の他の部屋(間取り、日当たりなどの条件は私の部屋とほとんど同じ)に 住んでいる人が家賃45000円で住んでいることを知り、 それをきっかけに管理会社のホームページを見たら 現在空室の部屋も45000円で募集されていました。 周辺の他の建物の部屋も50000円を下回る家賃で入居者を募集していました。 借地借家法第32条第1項の条件が整えば家賃の減額は いつでも請求できることを知っていたので、 管理会社に電話して、 「家賃を減額してほしいので、そのことを大家さんに伝えてください」 ということを言いました。 しかし、3週間近く経っても連絡が来ないため、 直接大家さんに手紙を出しました(賃貸借契約書には大家さんの 電話番号が記載されておらず、他県に住んでいて一度も会ったことはありません)。 その後、大家さんから手紙が届きました。 そこには、「管理会社とは一括管理委託契約が結ばれており管理会社を 代理人として代理権は授与してあり、契約期間中に私と貴殿が交渉するときは、 先ず管理会社と契約について協議が必要となり、違反とみなされた場合は違約金、 その他損害賠償が発生いたします。残念ながら以上の理由で貴殿との直接交渉は 契約上不可能です。」と記載されていました。 管理を一括して宅地建物取引業者に委託した場合に、 他の宅地建物取引業者に募集物件の賃貸借媒介又は賃貸借代理を依頼した場合に違約金が発生する。 管理を委託した者が自ら発見した相手方と募集物件の賃貸借契約を締結したときは、 宅地建物取引業者から賃貸借代理業務に要した費用の償還を請求されることがあるということは知っています。 しかし、既に成立している賃貸借契約の借主からの家賃の減額請求に対して、 貸主が直接借主と協議して新家賃を設定してはならず、 それに違反した場合に違約金などが発生するなどということがあるのでしょうか? 大家さんが管理会社と一括借り上げ(サブリース)契約を結んでいて、 私の住んでいる部屋の直接の貸主が管理会社だということになれば、 大家さんの手紙の内容もわからなくはないのですが、 あくまで管理を一括して委託しているだけであって、 直接の貸主が大家さんであることに変わりはなく、 賃貸借契約書の貸主の欄にも大家さんの氏名、住所が記載されています。 それなのに大家さんが私と直接協議できないということに疑問を感じています。 単に減額に応じたくないがためにつくった口実なのでしょうか? 大家業をやっていらっしゃる方でこのような契約を管理会社と締結されている方はいらっしゃいますか? もしくは、私のように家賃の減額を請求してこのような回答が返ってきた方などはいらっしゃいますか?

  • 初めての外貨預金・外国債は何がお勧め? FX?

    外貨定期預金を考えています。 円定期や国債しか経験ないです。 株にも興味あるのですがまずは外貨からと考えています。 アメリカ アフリカ ニュージーランドなどいろいろありますが余裕資金100万円で分散して買うとします。 買うときは円高の時にまとめて多国のを買えばいいんですか?(買うときは国ごとに見ないで) 例えばリーマンショックの時に買っとけば良かったって事ですか? また売るときは円安の時に売ればいいと思いますが、まとめて多国に売ってしまっていいんですか? アフリカとか波がありますし… あと銀行に問い合わせて「今、売れば損はないですか?」って聞けますか? あと、外国債権と外貨預金はどちらが超初心者にはお勧めですか? 日本物で運用しなさいという回答以外をお待ちしています。

  • 初めての投資

    初めて質問させて頂きます。 私は、39歳の自営業の者です。 この不景気により会社の売り上げもかなり落ちてしまいまして、 その分を補填するつもりで、なにか投資を始めたいと思っています。(本業は本業でがんばるつもりです。) 今までは、国債や社債を購入した位で、自分で考えて投資をしたことは有りません。 仕事上8時~19時までの営業時間中、ほとんどパソコンの前に居ることが出来ますので、1~3ヶ月単位で積極的に利益を上げていける投資で何かオススメのものはありませんか?投資額は2百万円位で、10%位の利益が出せ、末長く出来れば良いなと思っています。 以上よろしくお願い致します。

  • 銀行で買う投資信託について

    銀行で投資信託で買う場合、証券会社で買うより手数料が高いのでしょうか?銀行で買う投資信託で手数料が安いのはあるのでしょうか?例えば、購入手数料が無料とかのです。 どこか安く買える銀行を知っている人がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します!

  • インターネット上での写真等の著作権

    旅行などでの国内外で全くの無許可で撮影したショーウィンドウや、 もしくは路上の人物の写真など、許可を得て、ブログに載せても良いかの確認を口頭のみで説明し(つまり書類での契約サインなどは一切なし)た写真をブログに載せるのは違法でしょうか?海外で撮影したこれらのものでも同じ扱いで良いのでしょうか? 万が一苦情が来た場合に削除すれば問題は有りませんか? また、それらの写真をインターネット上で販売する事は 法律的に可能でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 相続放棄と公共料金の支払いについて質問です

    先日、父が多額の借金を残して他界しました。 父は実家から離れたアパートで一人暮らしをしていたのですが、相続放棄をする場合、電気・水道・ガス会社に対して、どのような対応をすれば良いのでしょうか。 相続放棄をする場合、遺族は被相続人の契約を処分してはならないということは本で知りました。しかし、今回の私の父のケースでは、その知識だけではよく分からない部分が出てきてしまいまして、この『処分』という概念に関して、ひとつ確認をさせて頂きたいです。 具体的にどういうことかと言いますと、以下のようなケースです。父が契約をしていた(注1)公共料金の会社(電気)が「マンションの管理者が入居者(=被相続人)を『退去』扱いにしているのだから、それに基づいて電気を止めた」と言っています。 注1)遺族は父の契約に一切手を付けていませんので、「いる」というべきかもしれません ここで、私を含め、遺族側の対応を書きます。現在、相続放棄の手続きは完了しておらず、また、当然のことながら相続放棄が完了した旨の書類を提出することも出来ないので、上の電気会社も含め、ガス、水道にも、相続放棄の意思を伝えた上で「契約に関しては遺族は何も出来ませんので放置してください」と言っています。 これらのことを踏まえて、質問が二つあります。 先の電気会社の対応なのですが、この会社の対応がもし法律的に正しいとすると、「放置してください」と言っていた私の対応が間違っていたということなのでしょうか? つまり、あくまで契約の有無は契約者と被契約者(ここで言えば公共事業者と父)であって、その契約の内に、たとえば今回のように「入居者が退去扱いになった場合には電気の契約も止める」という文言があった場合(注2)には、遺族はどうすることもできない・・・と、そういうことなのでしょうか? 注2)実際に契約書を見たことはありません。 そして、質問の二つ目です。 もし質問1の答えが、「私の対応が間違っていた」場合、ただちに公共料金会社に連絡をし、謝罪の上で約款の履行をお願いするということになると思うのですが、このことに関して深刻な問題は発生しうるでしょうか? 私の誤解や、勘違いも多く含まれているかと思いますが、ご容赦ください。また、乱文乱筆でご理解の妨げになる部分もあるかと思います。その場合には仰って下されば、補足をしたいと思います。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 減失の虞とは?

    戸籍の文章で、昭和40年代に「減失の虞があるために戸籍再製」という記載がありました。どの様な意味でしょうか? また、戸籍再製をしたとされる日付に覚えがないのですが・・・ ご存知の方、宜しくお願いします。