waosamu の回答履歴

全537件中141~160件表示
  • 条件付き仮登記について

    ある人物Aともめています。 現在住んでいる住居の宅地が、一部仮登記になっています。 今から12年ほど前にその仮登記の取り消しを求める裁判をAに起こされました。その裁判は私たちが勝訴しました。 しかし、最近になってAから裁判自体が時効になると言ってきました。 どうゆうことなのでしょうか? そんなことってありえるんでしょうか? 全くの専門外なので、回答よろしくお願い致します。

  • 罪と死刑

    罪に対して何故死刑を進めるのでしょうか? 以下のサイトによれば罰する事が犯罪を防ぐという事に昔からすでに疑問を持っています。 http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/1/nfm/n_1_2_1_1_2_4.html 罰を作る程犯罪を煽っている趣旨の内容です。 本当に犯罪を起こしたくないと考えているのか理解できません。 何故でしょう?

  • 持ち株制度について

    私現在59歳の会社員です。 会社が出来る時に株を買って事業に参加しております。 現在業績が悪化してきている為定年60歳で辞めてくれといわれています。 今は取締役になっておりますが株を額面でしか引きとらないと言っています。辞める前に取締役は降りてもらうと言ってますが、それは合法なのでしょうか?そちらの知識がなく困っています。

  • 罪と死刑

    罪に対して何故死刑を進めるのでしょうか? 以下のサイトによれば罰する事が犯罪を防ぐという事に昔からすでに疑問を持っています。 http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/1/nfm/n_1_2_1_1_2_4.html 罰を作る程犯罪を煽っている趣旨の内容です。 本当に犯罪を起こしたくないと考えているのか理解できません。 何故でしょう?

  • 遺産相続

    56歳男性です。 私は当時、愛人の子供で生まれました。認知はしてもらってますが、戸籍は母親の方です。また本妻には、子供はいません。 7歳の頃、父親が亡くなりました。私にも、相続の権利があったと思うのですが、当時どの様な話になったのか、知らされないまま、母親は他界しました。しかし、何十年も経って突然、本妻から電話があり、「貴方も苦労したと思うので、私の持っている物をあげます。」と、言います、父親が亡くなって、何十年も経って、私に本妻の遺産相続の権利があるのでしょうか。本妻には、妹が一人います。 尚、本妻は父親が亡くなってから、籍はそのままだと思います。

  • 競売物件で質問です。

    教えて下さい。 自分の家が競売にかかったとき、自分で競落することは可能なのでしょうか?

  • 安いめがね

    私は、メガネを持ってますが見えにくくなってきたので、新しいメガネを、フレームとレンズをセットで買おうと思ってます。 安く買いたいので、「メガネフラワー」「アイメガネ」などで、セットで安く買える方法をしりませんか? この店じゃなくても、知ってる場合でも教えて下さい。お願いします。

  • 取締役=株主の場合、株主代表訴訟を起こした場合、自分も対象となってしまいますか?

    株式会社の従業員が詐欺行為をし、会社のお金を数百万円着服しました。友人はその会社の取締役=株主であり、懲戒を退職処分だけで済まそうとする代表取締役会長、代表取締役社長と意見が違います。着服した分の弁済をさせるべきだという考えです。私としては弁済させないのであれば株主代表訴訟で会長・社長の管理責任を問えるのではないかと思うのですが、友人も取締役であり、何らかの責任を問われるでしょうか?株主構成は、会長40%・社長30%・友人30%で、取締役もこの3名です。問題を起こした従業員の部門を統括していたのは社長で、友人は別部門の統括ですのでまったく寝耳に水の事だったようです。どなたか詳しい方、ご教示頂けますと幸甚です。

  • 登記の議事録作成について(役員変更,取締役会・監査役設置会社廃止,確認会社)

     取締役会設置会社・監査役設置会社・確認会社です。 取締役3名(A・B・C)と監査役1名(D)がいますが、代表取締役(A)と平取締役(B)と監査役(D)が辞任することになり、平取締役(C)が代表になります。 ・取締役の辞任(A・B)と代表取締役の選任(C) ・取締役会設置の廃止 ・株式の譲渡制限の廃止 ・監査役設置会社の廃止 ・確認会社の解散事由の抹消 の登記しなければいけない事は分かったのですが、株主総会議事録をどのように作成すればよいか分かりません(法務局に尋ねたら、取締役会議事録ではなく全て株主総会議事録で良いとだけ言われました)。出席取締役は全員ですが、この場合、議長は取締役(C)ですか?押印する印鑑は、取締役(C)の欄に会社代表印ですか? どのような順序で、どのような文章にすべきかご教授ください。よろしくお願いします。

  • 素人です。根抵当権について簡単に教えて下さい。

    根抵当権について簡単に教えて下さい。 (1)根抵当が設定されてるのは借金があるから設定されてるのか (2)今は借金がないけど、将来借りる可能性があるから根抵当権を設定しておくのか (1)の場合、根抵当権を解除できるのはどういう時か。 わかる方教えて下さいm(__)m

  • 根抵当権の処分について教えてください。

    行政書士試験の勉強をしています。 根抵当権がとても難しくて困っています。 「根抵当権の確定前の全部譲渡」は 根抵当権を、「根抵当権」の性質のまま譲渡すること 「根抵当権の確定後の譲渡」は  根抵当権を「抵当権」として譲渡すること でいいでしょうか。 となると、 「根抵当権の転抵当」は 確定の前後を問わず「根抵当権」の性質のままで転抵当に供することができるし、 確定の後には、「抵当権」の性質で転抵当することもできる で大丈夫でしょうか。 理解が浅いので、質問自体がとんちんかんかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 電力会社との契約

    私は賃貸事務所で法人(零細)を経営しております。 賃貸事務所の建物内に空き室(1年以上)が存在するのですが、大家さんと相談のうえ一日単位での利用(有料)を了承していただきました。 もちろん、電気・ガス・水道は空き室ですから契約がありません。ですので、必要なときに電気だけ契約したいと考えております。 本日2回目の利用で電力会社に連絡をしたところ、度々の利用開始と利用中止は約款上、契約が出来ないといわれてしまいました。今回までは認めていただけるようになりましたが、いくら約款に定めがあったとしても、問題はありませんかね? 電力会社の話では、契約中でも利用がない場合には基本料が半額となる割引もあるそうです。ただし、大家さんもいつ賃貸できるかわからない部屋の電気代の負担はしてもらえないですし、当方でも契約していない部屋の基本料を払うことは難しいですし、当方で契約したとしても当方の了承がないと大家さんであっても解約が出来ず、問題が残ります。 契約は双方の自由ですが、公益・公共性のある電力会社がそのような約款を作るのは法律に違反しないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 反日国家韓国について

    自分は中学生の男です 最近ネットをしていて韓国のひどい実態を知りました日韓ワールドの審判工作、スタジアム代を日本が立て替える、非常任理事国投票一票、反日国家、竹島強奪、歴史捏造、パクり商品、在日特権、国連の権利主張(金を滞納中) 例をあげれば切りがありません また、マスコミも捏造を繰り返し(特に朝日)、公明党の創価学会との政教分離などマスコミも信用できません 日本は中国はともかく(食料面や戦争になると危険)北朝鮮や韓国にはもっと強気になれないのですか? もう何度も賠償しているししかも自分がやったことでもないことをなぜ謝らなければならないのですか? ぶっちゃけ戦争したところで日本の自衛隊が負けるわけないですし 読みにくい長文失礼しました 中学生なりに考えたので

  • 祖父からの遺産相続で質問です

    私の父親は病気で亡くなっており、その母親(私の祖母)もその後他界 したのですが、その父親(私の祖父)もどうも長くないようなのです。 (祖母が他界した時の遺産は、関係者の合意で祖父に全て相続済) 祖父母の子は、死んだ私の父親以外にもう一人姉がいて その姉には旦那と二人の子供(私から言うと従兄弟)がいます。 そして私にも弟がいるのですがその状況で祖父が亡くなった場合 私と私の弟にはどれほどの相続件があるのでしょうか? 私の父親が健在であれば父親とその姉で半分ずつだと思うのでが・・・

  • 建物権利証の紛失で…

    こんにちは。 借地料滞納により、 その土地上の建物を買取ることになったのですが、 借地人が建物の権利証を紛失しており、 また、現在入院中で 権利確認の本人限定郵便も 受け取れない状況です。 建物売買はどのように 勧めればよいでしょうか?

  • 消費者保護系の実績ある弁護士で、ある程度無料

    相談が出来る方、横浜神奈川でいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 実家の両親とその叔父が絶縁に・・・

    私は実家を出て現在嫁の家で婿として暮らしています。 最近実家の兄弟から両親に叔父が絶縁の話を持ちかけたと聞かされました。詳細は分かりませんが事実絶縁した様です。 そこで現状の私に何か影響があるとすれば叔父の存在が抹消される以外には考えられませんが、法的観点からは如何でしょうか? 尚、祖父が亡くなった時に実家の相続については完結しております。

  • なぜ、マスコミに在特会の活動が報道されないの

    先日とある駅で在特会というデモがありました。 家にかえり、ネットで調べてみると、TBS、毎日、などの批判を してます。けっこう大規模なデモでしたが、どうして メディアはこのデモを報道しないのでしょうか?

  • 不動産登記 明確な根拠を教えてください。

    AとBの共有地に,抵当権設定。 A死亡でD,Eが相続(所有権未登記)。 B死亡でFが相続(所有権移転登記済)。 B死亡の保険金で債務弁済したことにより抵当権消滅しました。 DとEで争いがあるため,相続による移転登記はしておりません。 この状態でFが申請人となって義務者とともに抵当権抹消できるでしょうか? 「共有地の抵当権抹消は,共有者の一人が申請人となってできる。」 「相続発生後の抵当権消滅は,相続登記後でないと抹消登記できない。」 これらの先例から、本件の場合どう考えるべきか教えてください。

  • 特別受益が相続分を超えた場合返す必要があるのですか?

    相続人は、兄二人と母親です。父からの遺産相続の私の取り分が、約2000万円と計算できますが、兄二人より、私の生活費(仕送り650万円)と学費(10年分約20万円)が25年前の大学卒業までに約700万円多くかかり、現在の貨幣価値から約10倍の7000万円になるから、5000万円近く返せと要求されています。法律上は、どのように解釈するべきでしょうか?