hamugen の回答履歴

全390件中181~200件表示
  • 雇用保険に入っていません

    会社を7月末で退職しました。その2週間後に契約社員という形である会社に勤めています。但し、どこかの派遣会社に入って派遣されているわけではなく、会社に個人的に雇われています。私の給与は会社の経費として支払われています。会社での保険等の保証は一切ありません。健康保険は任意継続し、国民年金の手続きはしましたが、雇用保険のことが気になっています。私の場合、雇用保険に入っていないとどのような不都合が起きますか?ハローワークで聞いたら一人だと入れませんと言われました。

  • 再就職手当をもらう権利について

    初めまして。 私は先月末で前の会社が倒産して、 失業者になってしまいました。 その為、13日に失業保険の手続きを行い、 19日までが待機期間だといわれました。 明日新しい会社に面接にいくことになっています。 それで、もし明日内定が決まり、 実際に仕事を始める日が来週の火曜日(21日)だった場合は、 再就職手当をもらうことはできるのでしょうか? 一応、仕事始めが待機期間以降になっているのですが、 内定をもらうのが待機期間内だった場合は再就職手当をもらう権利をうしなってしまうのでしょうか? ご存知の方、ぜひよろしくお願いします。

  • 失業認定日前の就職について

    今年の4月に結婚退職して今失業給付の申請を9/9にしてきました。(離職票の発行が遅れたため) 今回 職安の紹介ではない所にパートとして内定を頂きました。入社日が9/21で雇用保険説明会が同じ日になっているのです。もし、今就職が決まったということをハローワークに言えば、失業給付を受け取っていないので今までの雇用保険を次の会社に継続することはできるのでしょうか? それと、もし次の会社をすぐに辞めてしまった場合、給付期間内であれば失業保険を受け取ることは可能なんでしょうか? わかりづらくてすみません。 わかる方教えて下さい。

  • 失業認定日前の就職について

    今年の4月に結婚退職して今失業給付の申請を9/9にしてきました。(離職票の発行が遅れたため) 今回 職安の紹介ではない所にパートとして内定を頂きました。入社日が9/21で雇用保険説明会が同じ日になっているのです。もし、今就職が決まったということをハローワークに言えば、失業給付を受け取っていないので今までの雇用保険を次の会社に継続することはできるのでしょうか? それと、もし次の会社をすぐに辞めてしまった場合、給付期間内であれば失業保険を受け取ることは可能なんでしょうか? わかりづらくてすみません。 わかる方教えて下さい。

  • 雇用保険の満6ヶ月

    教えてください。 10月1日から3月30日まで 雇用保険に加入していた場合 失業手当の受給要件満6ヶ月を満たしたことになるのでしょうか? また 失業保険を受給する場合 前回受給してから、○ヶ月以上間がないと受給できない。 のような制限はあるのでしょうか? 今現在、失業保険を受給しながら職業起動訓練に通っているのですが、 半年間だけの、臨時職員の仕事をしようか考えているので。

  • 雇用保険の満6ヶ月

    教えてください。 10月1日から3月30日まで 雇用保険に加入していた場合 失業手当の受給要件満6ヶ月を満たしたことになるのでしょうか? また 失業保険を受給する場合 前回受給してから、○ヶ月以上間がないと受給できない。 のような制限はあるのでしょうか? 今現在、失業保険を受給しながら職業起動訓練に通っているのですが、 半年間だけの、臨時職員の仕事をしようか考えているので。

  • 失業給付を受けられるでしょうか?

    主人が転職を考えています 今の会社(社会保険完備)には2年程度勤務です ただ、私の実家の都合で利益のない株式会社の取締役として名前を使用しています(給料無しです) たとえ無給でも取締役に名を連ねていると失業給付は受給できないと聞きましたが、失業給付を受給するには役員から除籍する以外無いのでしょうか? ご教授の程宜しくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#186452
    • 雇用保険
    • 回答数3
  • 時給制契約社員と派遣社員の違いはどんな点でしょうか?

    派遣社員の経験は長い者です。 雇用形態にこだわらず仕事を探していますが、たまたま二度続けて 応募したのが「契約社員」、でも「時給制」のものです。 派遣社員との違いは何でしょうか? 勤務先のことを「派遣先」と言うか「出向先」と言うかの違いにも 感じます。 また派遣社員だと雇用期間が1年未満で更新だと感じますが、契約社員は 1年契約が多いような気がしますが、実際はどうなのでしょうか? ちなみに1社内定をいただいたところは、勤務先での面接はなしで 2社目は勤務先での面接もあるので、派遣社員と似たような感じです。 1社目は内定辞退したら「別の仕事があれば紹介します」との話で 派遣会社のような感じでした。 一般的に決まった違いはないのかもしれませんが、なんとなく「契約」 のほうが立場が上のような気がします。 契約社員でもその採用になった企業で働く場合と、出向先で勤務する 場合があると思いますが、私が受けたものは両方後者で、もしかしたら 出向先の仕事がなくなった場合などは、採用いただいた会社で働いたり 異動があったり・・・ということはなく、派遣社員と同様、契約満了 という感じなのですが、どうでしょう。

    • ベストアンサー
    • kobalt
    • 転職
    • 回答数3
  • 雇用保険の受給期間について

    初めまして。雇用保険の受給期間について質問させてください。 7月末に7年間勤めていた会社を退職しまして、訳ありまして関連会社で10月末まで社員契約で働いた後、退社する予定です。 その後、雇用保険を受給しながら、新しい職を探したいと思っています。雇用保険を受給する際は6年間努めていました会社の離職票で申請することになると思うのですが、その際私の場合は7月末から180日間の受給日数になるのでしょうか?それとも申請した10月末から180日間の受給日数になりますか? 私は現在、33歳です。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#174556
    • 雇用保険
    • 回答数4
  • 鹿児島へIターン就職(転職)

    現在大阪で働いている28歳 女性です。 鹿児島に祖母が一人で生活しているので少しでも近くで暮らしたいのと、個人的な事情で引っ越しを考えています。 今司法書士事務所で働いているので同じ業種に就きたいと思っています。 そこで、鹿児島県内の司法書士事務所の雇用状況はどんな様子でしょうか? 大阪を例にすると、新聞の求人欄では数の差はありますが毎週募集はしています。 もちろん人口の違いもあるとは思いますが、遠いだけになかなか様子がわからないもので・・・。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • funyaa
    • 転職
    • 回答数3
  • 鹿児島へIターン就職(転職)

    現在大阪で働いている28歳 女性です。 鹿児島に祖母が一人で生活しているので少しでも近くで暮らしたいのと、個人的な事情で引っ越しを考えています。 今司法書士事務所で働いているので同じ業種に就きたいと思っています。 そこで、鹿児島県内の司法書士事務所の雇用状況はどんな様子でしょうか? 大阪を例にすると、新聞の求人欄では数の差はありますが毎週募集はしています。 もちろん人口の違いもあるとは思いますが、遠いだけになかなか様子がわからないもので・・・。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • funyaa
    • 転職
    • 回答数3
  • ホームヘルパー資格の勉強方について

    姪っ子がホームヘルパーの資格を取りたいと言っているのですが、詳しい勉強法が分かりません! ヘルパーについて、詳しい勉強法・必要な参考書・心構え等 があれば教えて頂きたいと思っております。 なにとぞ宜しくお願い致します!!

  • 再就職手当て

    私は派遣の仕事しており、4月末で会社都合により契約更新出来ませんでしたので、5月末に失業保険の手続きをしました。職安に行った際にすぐに支給されるとの事でしたが、手当てをもらう前に、別の派遣会社で思いがけず、仕事が決まり、6/17~働ける事になったので、その旨を職安に報告したら、再就職手当てが出ると言われ書類を渡されましたので、記入後書類を1・2週間後に職安に郵送いたしました。再就職手当てが出るのは、書類が届いてから、1.5ヶ月~2ヶ月と言われました。その際に審査が入ると言われんですが、多分問題ないでしょうといわれましたが、未だに何の連絡も無く振り込みもされません。 そこで、質問なんですが、未だに入金されないのは、審査が通らなかったからでしょうか? それともまだ、時間がかかるのでしょうか?

  • 障害保健福祉圏域(エリア)内の障害別人口

    福祉関係の職場に勤めている者です。 9月に研修があり障害者人口を障害別に調べていかなければいけないのですが、市役所に聞いてもあいまいな答えしか返ってこないのです。 ネットで検索しても県別の総数などは検索できたのですが、障害別、しかも圏域別というのがどうしても探せませんでした。 どなたかそういう人口が載っているサイトや調べる方法などご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 雇用保険の受給期間を延長していたのですが・・・。

    雇用保険の受給期間を出産の為、3年間延長していたのですが、先月末でその3年間が終わっている事に気が付きました。 今から申請しても、大丈夫なのでしょうか? また、何も申請しないで求職活動や働く事は可能でしょうか?

  • 失業保険の半年、給料との関係について、お願いします。

    この度、体をこわしまして会社を退職しようかと考えています。 雇用保険を半年以上払っている人に、失業保険が給付されると分かりました。 今月いっぱいで、入社してからちょうど半年経ちます。 私の会社は月末締めの翌15日払いです。 ですので一番最初に働いた月のお給料はもらえず、翌月の15日に最初のお給料が支給され、雇用保険が引かれました。 私の場合は来月、今月働いた分のお給料を頂いて雇用保険が引かれたと分かる時期に、半年働いたとみなされるのでしょうか。 それとも、今月いっぱいでちょうど半年働いたとみなされるのでしょうか。 教えていただけるととても嬉しいです。 お願いします。

  • 障害のレベルを知りたい

    昨年、主人が交通事故にあいました。ようやくこの夏に退院できて今は自宅療養の身です。 しかし、事故の後遺症で軽度の高次脳機能障害と診断されました。家で一日中のんびり過ごすには問題ありませんが、いざ社会に出て働こうということになると、記憶や判断力などに障害があって、今まで通りには仕事ができないと医者から断言されてしまいました。また足も事故の影響で足首の骨が変形し、今までのようには歩けません。杖をついて歩行はできるようになりましたが、歩くのは痛いらしくて長時間・長距離は無理があります。 今までの彼の仕事はIT企業でのシステムエンジニアでした。残業も、出張や外出も多かったです。いままで通りに仕事ができないとなると、勤めていた会社には復職できないかもしれません。今の彼にあった仕事を探し、転職しないと無理だろうと思います。 また足のこともあるので、住居も引越ししないといけないと考えています。今まで住んでいたところは古い賃貸マンションで、エレベータもありませんし、部屋の中も段差が多い間取りでした。今まで住んでいた家では不自由です。バリアフリーの家じゃないと、と思っています。 こんな状態では個人的に部屋探しや転職を行うのは非常に厳しいので、障害者としての認定を受けて、行政の支援を受けたいと考えています。 しかし、主人は「自分がどの程度の障害の重さなのか? ある程度知った上で役所の窓口に行きたい」というのです。もし、障害者としては非常に軽度で、行政からの援助もあまり受けられないレベルであれば、障害者として申請などしないでおきたい、と。 インターネットとかで、自分の障害の目安を診断できるサイトなどありませんか? 

  • 預金に対する公的保護につて

    近くに銀行がないため、 信用漁業協同組合か、農協(JA)への預金を 考えています。 万一ここが破産した場合、 預金は保護されているのでしょうか? お教えください。 よろしくお願いします。

  • 預金に対する公的保護につて

    近くに銀行がないため、 信用漁業協同組合か、農協(JA)への預金を 考えています。 万一ここが破産した場合、 預金は保護されているのでしょうか? お教えください。 よろしくお願いします。

  • 認定日を忘れてました 年金、保険について

    結婚退職をして、3ヶ月の給付制限の後失業保険の給付を受けています。今月は17日だったのですがうっかり忘れてしまっていました。~17日までの給付は認められず、このまま就職が出来なかった場合は受給期間が約1ヶ月のびると言う風に理解しています。 失業保険をもらい始めたときに夫の扶養からはずれ国民年金、国民健康保険に加入していますが 支給されない期間があるということはその期間はまた夫の扶養にはいれるということでしょうか?諸手続き等面倒くさいことも多いとは思うのですが、大切なお金ですし今の生活状況からいっても少しでも手元にお金を残したいのが現状です。 どのような時期に、どのような手続きを行ったらいいか具体的に教えていただければ幸いです。