Iwill の回答履歴

全138件中101~120件表示
  • 祖父が死去。香典もしくは弔電について

    昨日遠方に住む父方の祖父が死去しました。現在私は1歳半と一ヶ月の子供がおり葬儀に出席することは難しいので、弔電もしくは香典を送ろうと思っているのですが、先方で香典は辞退しますと言ってきたと父から連絡がありました。実はつい先日伯父(今回の喪主)から出産祝いを頂いたばかりでお礼の手紙を出そうと思っていた矢先でもあり、そうは言っても香典を送りたいと思っているのですがやはりここは弔電だけにしておいた方がいいのでしょうか。私としてはいつも無沙汰をしているのでちゃんとした手紙を送りたいのですが、そうすると香典と一緒に同封して送るのがいいかなと思うのですが。また、私は結婚していますが、姓は変わっていないので(別に婿養子ではない)その場合でも彼の名前で出した方がいいのでしょうか。行き来がないので彼の名で出しても誰だか思い出してもらえない可能性が高いのですが。

  • OKwebの御礼の書き方

    教えてください。 投稿に関して全員にやはり御礼っ必要ですか? 時々回答の御礼の中で 「そんなこと聞きたかったわけではないです。 でも一応ありがとう」 とか 「ありがとうございました。でもそんな回答はいりません・・」 とかそういうものをよく目にします。 中には「質問の書き方を注意してください」とか 回答に対して意見する方まで現れています。 回答者はみていてすごいヘコむだろうなーと思いました。 もし見当違いな回答でも 一生懸命答えてくださった方もいますし 文章力がなくて上手く伝わってない支離滅裂な 文章で、よくわからなくても 非難したり文句をいうべきではないと 自分は思っています。 もしこのような回答が来た場合 御礼をしないほうがいいのか それとも、ありがとうとは思ってなくても ありがとうございましたというべきでしょうか? ほんと素朴な疑問です。 あなたの考えでもささいなことでも 嫌な思いされた方でもいいですので 是非是非お聞かせください。

  • デパートvsスーパーの価格と品質ひついて

    もうじきクリスマスなので彼女にコートーをプレゼントしようと思うのですが、なるべく質の良いものを選びたいとおもいます。友達が言うにはスーパー(イトー○○堂やジャ○コ)は値段が安くても品が悪いんじゃ?なんて言うんです?予算は3万円ちょい位なんですが同じ金額の物を比較したらどちらの方が良いでしょうか!一概には言えないと思いますが、参考にするだけなんで意見お願いします。

  • 新しいスニーカー

    新しいスニーカーって初めきれいすぎて抵抗あるんですけど、 普段ブーツをはく機会が多いのでなかなか汚れません。 すぐに程よく汚くなる方法ってないでしょうか? スニーカーはコンバースのローカットです。

  • あかぬけて見えるコツ。

    次から次へと流行を追っておしゃれに見えるようなのではなく、 どうってことはないはずなんだけどこの人あかぬけてるな?っていうのを 目指してみたいのです。 個人的にこれはやっといた方がいいかなあと思うのは、 靴をよく磨くことと、髪型はきちんと整えること。 眉と薄い口紅、肌ムラをカバーする程度にメイクはする。 あと、服でもメイクでもその季節の流行を追いかける必要はないけれど、 流れをおおまかにとらえてその流れの中でハズれないものを選ぶこと…でしょうか。 逆を言えば「もっさり見えないコツを知りたい」とも言えます。 上記した「やっといた方がいいかなあと思うこと」を実践してても、 どことなくもっさり見えてしまうんですよね…。 どうか、ご教授下さい。当方20代後半、女性です。

  • 靴修理の値段

    「かかとのゴムの擦り減り直し」の値段は、幾ら位が妥当なのでしょう? チェーン経営の修理屋さんでは一律の値段が決まっているそうで、ほんの少しの直しでも1000円以上掛かってしまいました。よく直しに行くので結構費用がかさむのですが、仕方がないことですか?! 皆さんの「かかとゴム直し」で今まで一番安かった例を教えてください! また、チェーン店で安く直せる所をご存知でしたら教えてください!

  • 快便したい・・

    毎日出るのですが、いつもコロコロでまるで、海がめの産卵といった感じです。出てすっきり!と言う感じもなくて(多分出切っていない?)1本つながったのをしたいです。 カスピ海ヨーグルト食べてますが、私には合っていないみたい。半年くらいになりますが特に変化ないです。食事の量も普通だし、野菜が足りないとか偏食がひどいということもないと思います。水分もよく摂るのだけどおしっこが増えるだけで、ウンチはやわらかくなりません。

  • 戦争がテーマの児童図書

    今、ウチの子達は、授業で、「ちーちゃんのかげおくり」というお話を読んでいるようなのですが、 その国語の授業の中で、先生から他にも戦争のお話がお家にあったらもっておいでと 言われたそうです。 そういわれて自分でも考えたのですが、ぱっと思いついたのは、「ホタルの墓」「アンネの日記」 ぐらいでした。 小学3年生の子が読めるぐらいの戦争がテーマの本がありましたら、教えてください。

  • 差し歯の色について

    現在差し歯にするために通院中です。 今は仮歯ですが、次回色見本をみせてもらって差し歯として使用する物を決めることになっています。(セラミックの物にします) 先生は、「色見本を見ても(素人なので)よくわからないかも」と言われています。私もそう思っています。 白い歯には憧れますが、不自然に白すぎるのも変だし、自分の他の歯の色にあわせるとちょっと茶色っぽいので悩んでしまいます。 実際に差し歯にされた方は、どのような所を重視して色を選ばれましたか? 後になって考えると、こうすれば良かったというような点はあるでしょうか。 また、専門知識がある方などにぜひアドバイスしていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • タイトル教えて

    昔見た白黒映画です。 戦後のガレキの中で子供たちが遊んでいます。 子供が銃の弾丸を万力ではさんでハンマーで叩いて発砲するというシーンがあります。 タイトルが分かる方、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • disease
    • 洋画
    • 回答数2
  • お勧めの本

    私(男)は今まで本をほとんど読んだことが無いのですが、最近語彙力を高めようと思っています。そこで皆さんのお勧めの本を教えてください。ある程度のストーリーも添えていただけると幸いです。m(_ _)m

  • 70年代の映画

    70年代の映画に「映画らしさ」みたいなものを感じます。「ニューシネマ」を通過してハリウッド、或いは映画が自由になったんだとか、「CG出現以前」だとか勝手に理由をつけていますが、単に自分が68年生まれって事で親しみがあるだけかもしれません。というわけで最近「70年代」に特化してビデオを借りてきたりしています。刑事物、ディザスター物、SF、アクション、犯罪、ディスコ、ベトナムと色々ありますよね。元々この時代が好きなのでいろいろ見てましたが、最近は「ブラックサンデー(77)」「パピヨン(73)」なんかを見ました。 「これが一番!」でも「掘り出し物!」でも「70年代ってこうだ!」というお語りでも結構ですので、コメントをお願いします。

  • 男性から女性へ下着のプレゼントって・・

    30代前半男性です。11/11に限りなく彼女に近い女性(30代前半)の誕生日が来ます。 数年来の知り合いでしたが、ここ最近一気に近い存在に・・ そこで、誕生日にブラをプレゼントするよと言い、早速ネット等で調べたのですが・・高い!!(ToT) 何となく、大人のプレゼントはワコール系でと、勝手に考えてるのですが、 もっとお勧めのメーカー、もうちょっとだけ安価なメーカー又は店(HP)、そもそも下着はマズイ等、簡単で良いのでアドバイス願えますか? その彼女とはバカ話、スケベ話等は問題なく話せる状態です。 あっ、微妙にお洒落系で、サイズは普通の女性です。 値段は、お互いの負担にならないレベルでと考えてます。

  • ホントに好きなのか・・・?

    付き合ってる彼女の事なのですが、よく分からないのです。とにかくずぅーっと一緒に過ごすのがダメなのです。会うのは1日おきぐらいで一人の時間を生活サイクルに入れていないと疲れてしまうのです。もともと他の人とあまり仲良くするタイプではなく私の知ってる限り友達は片手で余るほどです。休みの日も掃除洗濯、買い物(近所のスーパー等)で過ごしているようです。要は人に気を遣うのが好きでないのです。だから私に対しても時々思いやりにかけるような事も言いますし、ちょっと揉めるとすぐにほっといて!といって怒ります。本人曰くとても我侭です。先日も2日続けて会う会わないで喧嘩になり、エスカレートして俺の事本当に好きなのか?俺との先の事(結婚、彼女は30歳。付き合って1年半)は考えてるのか?と言ったら好きだから付き合ってる、でも今は結婚はしたくない。仕事は辞めたいけどそれと結婚は別!と言われました。 まぁ、結婚の事は確かに今は考えていないのかもしれないけど、会いたくない時があるって一体何?と思ってしまいます。友達に聞くと好きじゃないんじゃないか?とか他に男いるかも、とか言われて確かにそうかな?何て考えたりしてしまいます。彼女の事はとても好きなのですが気を遣って疲れるときが有るんです。 ただ旅行に行くのは平気だし、電話も一日に何度もしてきます。(あんまり関係無いかも)時々彼女が分からなくなります。彼女の本意はどこにあるのでしょうか? よきアドバイスをお願いします。

  • 専門学校卒でマスコミ業界は?

    専門学校卒でも、狭き門と言われるマスコミ業界(TV・ラジオ局など但し新聞社は除く) に入れた方はいるのでしょうか? 自分はコンピュータ系の専門学校に行こうと思っているのですが、それでも大丈夫ですか? 皆さんの知り合いの方の話でも結構ですので 教えてもらえないでしょうか。

  • 俺が年をとったのか個性が無いのか

    ついにこのときがきたのか・・・。 父も言っていたっけ。 私は40代。 最近の音楽を聴いても、ちっとも覚えられない。 もはや私の感性が陳腐化してしまったのか? それとも今の音楽が没個性化してきているのか。 確かにモー娘やあゆはかわいいし乗りのいい曲でヒットするのは理解できる。 しかし、記憶に残らないのですよ。 じゃあ、演歌はどうか・・・。同じなんです。 昔の演歌のほうがはるかに記憶しているのです。 これはなんなんだ? 100万枚売れようがなんだろうが、きっと来年は記憶に残っていない気がする。 そんなものなのでしょうか?

  • あなたのピアノの名曲

    ピアノの曲でこれは!って曲を教えてください。 アルバムの中のたった1曲であっても知りたいです。 お願いします。

  • 「彼いないの?」と聞く女友達

    26歳の女性です。今まで付き合ったことがないのですが、 最近はあまり考えすぎてもよくないなぁと思って、友達と遊んだり、 趣味を楽しんだりと、日々それなりに充実して過ごしています。 ただ、中学時代からの友達がメールをくれるたびに「いい話あった?」とか 「彼はできた?」と聞いてきます。挨拶のようなものに過ぎないのですが、 焦りたくないと思っていても焦らされてしまい困っています。 その友達は常に彼がいるタイプで、「付き合ったことがないなんてもったいない。 損している。」と昔からよく言われました。それは最もだとも思うのですが、 付き合いたいと思っても振られたりして今まで彼ができませんでした。 色々努力が足りないんでしょうけど、「なんで彼いないの?」と言われるとつらいです。 心配して言ってくれているのは分かるのですが・・・。 「彼がいなくてもいいじゃない!」(少々開き直ってますが。。。) と言いたいところなんですが、前にも似たようなことは言ってもどうもうまく伝わりませんでした。 毎回言われると、彼ができない私はおかしいのかなぁと思ってしまいます。 今度久々に会うことになっているのですが、どうやって話したら分かってくれると思いますか? または、言われてもどういう風に思えば気がラクになりますか?

  • あなたのピアノの名曲

    ピアノの曲でこれは!って曲を教えてください。 アルバムの中のたった1曲であっても知りたいです。 お願いします。

  • 見積書等の発送方法

    初歩的な質問ですみません。見積書・請求書等を郵送する際、A4の書類であれば A4サイズの封筒で送らないと失礼になりますか?コスト削減として、定型サイズでお送りする(つまり、書類を3つ折にする)のは非常識ですか?教えてください!