Iwill の回答履歴

全138件中21~40件表示
  • テープ起こし 起こし方について

    まだテープ起こし始めて、間もない者です。 以前の質問で”サマリ付き”についてありましたが、勉強不足のため、よくわからなかったので、新規で質問させて下さい。 ご依頼に「逐語訳サマリ付きで・・・」とあります。 どう理解すれば良いでしょうか? 教えて下さい。

  • このサイトで。

    最近、自身で答えが出せない疑問がありここのIDを登録しましたが、 ”すぐ”に”コメントの付いた丁寧な”お礼を言わないといけない雰囲気がある様に思い、 質問もできない空気を感じています。 「お礼した方が…」 「締め切った方が…」 的な、悪くいえば回答側の感情移入が大きく感じられる事が少なからずあり、 結果的に質問に対しての解答になっていない事も多々ある様に感じます。 ここはわたしも含め疑問を感じ悩んで、身近で”すぐ”(簡単)に答えが出せないから質問したい人がくるサイトですよね? 解答する側の方はどうお考えなのでしょうか? お礼のコメントが付いている方が「ウレシイ」のも勿論ですが、 ポイントだけではいいとは思えませんか?

  • 名刺の渡し方って

    人により受け渡し方が様々です。 年配の人に聞いても、「アレッ」てな感じで 迷いがあります。 正式な渡し方は何なのか、少しノイローゼ気味です。 ぜひお教えくださいませ。

  • 一周忌法要をホテル等で行う場合

    一周忌をホテル等の施設で行う場合、お坊さまをお呼びして 読経していただくのは問題ないでしょうか(お寺でなくても大丈夫でしょうか)。 また会食のあとにお墓参りは駄目でしょうか。 実はお寺とお墓がそれぞれ非常に交通の便が悪くわかりづらいところにあり、 かつ親類全員が遠方から来るため、一周忌の段取りで非常に悩んでいます。 自分では ホテルで遺影を前に読経⇒献花⇒会食 その後に、一同マイクロバスで移動し お墓参りをしたいと思っているのです。 お墓参りと会食の順序が逆になってしまうのですが、時間的制約がある中で 全員を無事にお墓に誘導することが困難で、このような方法しか思いつき ませんでした。 常識知らずの質問で本当に申し訳ないのですが、はじめての経験を前に うろたえております。何卒ご教授くださいますようお願い申し上げます。

  • 退職をするにあたって、有給がとれません。

    今月17年1月いっぱいで会社を自己退社致します。 辞表は去年の暮れに出しております。 辞表を出す前に(11月の時点で)、現場の所属長(係長)に相談し、 有給をとりたいと相談したのですが、 その係長の意向で有給はとらせない、と言われました。 課長と相談してそういう方向にもっていくとの事です。 その時にその係長(現場の長)に、 (1)お前はもう来なくても良いと心の中で思っている。 (2)仕事をするな(客先に行って仕事を請け負ってくるな) 等言われました。 別に言われた事に対しては、そういう会社だから辞めてよかったと、逆に思っているのですが、 就業規則によれば、有給取得は有給を取っても業務が円滑に処理できる場合にかぎる。 と書いてあります。 こなくても良いと長が言ってるのであれば業務も円滑に進むと思うのですが。 それを長に訴えても、 まるで就業規則の事を理解していなく話を進めます。 (就業規則は関係無い!!等) 結局有給無しで辞めさせられるような形になっているのですが。 納得できません、 その長と課長の処分も含め、どこにどう訴えればいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • パンプス!パンプス!パンプス!

    うるさいタイトルでごめんなさいm(_ _)m 私は高2なんですが、今度初めてパンプスを買おうと思ってます☆…今までは、ブーツとかスニーカーとかで過ごしてきたんですが、パンプスに魅力を感じて、、、 そこで!高校生のパンプス一足目は、どんなのがいいでしょうか?色は何がいいでしょうか?今のところ、何にでも合う黒かシルバーを考えてるんですが、、今流行のでもいいんですが、来年履けなくなると困りますよね(^^; 何にでも合うような、それでいておしゃれな、パンプスのデザインや色、飾りなど、教えてください!少しでも助かります!たくさんの方から回答いただけるとうれしいです(^^)

  • ベストセラー以外の本

     ベストセラー意外で、本をさがしています いい本があれば、教えてください 八重洲ブック や 紀伊国屋 などは 分からない と言われました

  • 接客業をした経験のある方(またはいま就いてる方)お願いします・・・!

    ホテルマン、キャビンアテンダント、ウェイトレス、服屋、美容院、ホームヘルパー、不動産屋、本屋、駅員さん・・・等、接客するならどんな仕事でもかまぃません(><) 高(1)のものですが、 明日までに課題を仕上げなければいけないので 回答が多ければ多い程いい仕上がりになると思うので よろしくおねがいしますっ。 みなさん、お客さんの年齢層にあわせて 接客の仕方も変わってきますよね? 大きく三段階に分けて、子供・大人・老人でどのように 違いがでてくるのか教えていただきたいですっ。 (変わらない場合は基本的にはどんな事に気をつけるかを教えてもらえませんか?) ↑答える際にみなさんが就いている(いた)お仕事の名前も書いていただけたら幸いです。。。

  • ベージュの使い方

    高校生♂です。ベージュの色がうまく使えなくて困っています。ベージュのジーンズ素材みたいなコットンのライダーズジャケットを持っているんですが、うまく使えません。どういうコーディネートをすればいいかアドバイスください。もっと濃い茶色に染めちゃおっかなと考えたこともあります…。

  • 一人暮らしの癒しグッズは?

    一人暮らしをしていて、1人で暗い部屋に戻るとさびしいですね。 寂しさを紛らわせるために、こんなグッズが欲しいとか、 あなたの意見を聞かせてもらえませんか? 動物のぬいぐるみや観葉植物、小動物など 実際にお店で売ってるものや、実在しないものでも 構いません。

  • あなたなら何て答えますか。

    この間、スーパーのレジに並んでいると、前にいた小さい男の子に「お姉さんはいくつ?」と聞かれました。 本当の歳を言っても、多分数字が大きすぎて理解できない(彼は3歳だそうです)のでは、と思い、何て答えたらいいのか、答えに困ってしまいました。 こんなとき、あなたならどう答えますか。 3歳の男の子をにっこり笑わせる楽しい答え、おしえていただけませんか。よろしくお願いします。

  • 心に響く歌詞

    落ち込んでいるときや失望しているときに、心にストレートに響いてきて、希望を与えてくれるような音楽(歌詞)を探しています。 好みはPOPな感じのグループが好きです。WESTLIFE、BLUEなど。ROCKでも、GREEN DAY、McFLY、JETなどのPOP ROCK(?)な感じのが好きです。

  • 何としても眠りたい

     私はどちらかと言うと不眠症な方で、いつも寝床へついて、目をつぶり1時間以上経たないと寝られません。やっと寝られるぐらいです。だいたい、午前1時前後に寝るんですが、1時間経たたないと眠れないので2時ぐらいになってしまいます。時間が経つほど眠る時間が少なくなるので、興奮してしまい、眠れないのです。これはつい最近からの話です。今から半年前はそんなことなかったのですが…。睡眠薬を飲もうと考えているんですが、どう思いますか?また、飲むとしたら、何錠ぐらいが最適ですか?  回答者の意見をお願いします。

  • 「ほにゃらら」の由来

    こんにちは よくTVとかで、空欄補充の様に何かを隠したいときに「ほにゃらら」という言葉で表現していますよね? これって、何が由来なんでしょうか?有名タレントが最初に使用したとかでしょうか? わかる方、教えてください(^^)

  • 女性の方にお聞きします。

     少女マンガに出てくる男性のキャラが、男から見てあまりにも現実離れしているので、ついていけなくことがあります。  逆に女性の方は、男性マンガにでてくる女性のキャラをどう見ているのか、疑問がわきました。「こんな女いないよ」とか「この作者、女がわかってないな」といった違和感を感じることはあるのでしょうか?

  • 出席しなかった友人への結婚祝い

    友人の結婚式にでなかったので、お祝いしたいのですが、何をあげたらいいのか分かりません。祝金5000円と品物か10000円と品物か、商品券1万円だけか、品物だけか、祝い金のみか迷っています。仲は良いのですが、1年に1、2度ぐらいしか会わない友人なので、いざとなると、もったいなく感じてしまって。。いい子で悩み相談とかもすれば聞いてくれます。でも向こうからは遊ぶ誘いもなく、メールも自分からはしてくれないです。こういった友人ですが、どのようにお祝いすればよいでしょうか。

  • 香典無しの葬式! 

     昨年、近所の方で香典辞退すると言う葬式を経験しましたが、香典返しは有りと解釈して良いのでしょうか。  最近、身内で葬式有りましたが以前にもその家の葬儀の香典返しが微量金額で内々の方針とは言う物の、香典を辞退する家も出てきて、ケチな香典返しを見ると葬式も色々と思います。  ここ最近はこうした香典辞退が多いのですか。

  • ユニクロ

    ユニクロをどう使えばオシャレに見えますか??? なにかユニクロでオススメの物はありますか??

  • レザークラフトをはじめたいのですが・・・

    レザークラフトをはじめたいと思っています。何も知らない状態なのですが、お店に行けばなんとなく分かるかと思って今日大型の手芸店へ行ってきました。 かわいい小銭入れのキットがあったのですが、作り方の紙が一枚しか入っておらず縫い方というより図の入れ方?の説明書のようで初心者用ではない気がしました。何か道具が必要なんだと思って道具のキットも一通り見たのですが中に入っているものもそれぞれ違って良く分かりません。 簡単な小銭入れ程度の作品を作るのに、最低限これだけは必要だよというような道具があれば教えて頂けないでしょうか?

  • “全力をつくす”

    『全力をつくします』と言う言い方のほかにそのような事を伝えるにはどんな言葉を使えばいいのでしょうか。“頑張る”ということを言いたいのですが…。