FR(@photorex02) の回答履歴

全487件中261~280件表示
  • 胸囲をUPしたい!!

    公安職の公務員志望者です。 採用基準に、胸囲が78cmとありまして、2月に受験した時はクリアーしていたのですが、今回受験した試験では、77cmに落ちてしまっていました。まだ合否はわかりませんが、深刻な問題です。 毎朝腕立て50回は行っているので、なぜ下がってしまったのか不明です。最近、4月から生活リズムや食生活に変化があったので、つまるところ痩せてしまったということなのでしょうか。 ほんの数センチでよいので、胸囲をあげなければなりません。運動、食事、なんでもよいのでアドバイスをお願いします。

  • このダイエットでどれくらいの効果でしょう?

    こちらで初めて質問させて頂きます、長文になりますが宜しくお願いいたします。 昨年12月からフィットネスクラブに通いだしました。 妊娠中にかなり太ってしまい、産後5ヶ月になるのですが8キロオーバーしたまま体型が戻らなくて困っています。育児中の為、体型が戻らなくても今は仕方ないと思っていたのですが、4月に差し迫ったイベントがありダイエット開始しました。 母乳のため12月中は、母乳の出が悪くなるようならすぐにやめようと様子を見ながらでしたが、1ヶ月以上たった今も問題ないようなのでこのままジムに通うつもりです。 現在、32歳 154cm 体重52キロ 体脂肪28% です。 妊娠前は 体重44キロ 体脂肪18%でした。ダンスや自宅でステッパーで有酸素運動や筋トレなどしていました。4月までには無理でもなるべく早く目標達成したいと思っています。 月曜 : ストレッチ→エアロビ45分→筋トレ→有酸素運動45分 水曜 : ストレッチ→エアロビ60分→筋トレ→有酸素運動30分 金曜 : ストレッチ→筋トレ→有酸素運動45分→少し休憩→有酸素運動30分 といった感じで1日につき2時間ほど週に3回通っています。 筋トレはマシンでその日の気分で上半身だけ、下半身だけ、金曜はしっかり全身、などです。有酸素運動は心拍数120前後を保つようにしています。筋トレ後にエアロビ・有酸素運動をするほうが良いのかもしれませんが、エアロビ開始時間の都合でこの順番になっています。 全体的に脂肪を落とすのが最優先なのですが、筋力アップして基礎代謝を上げた方が良いということで、昔からダイエット時は筋トレも同時にしています。 質問なのですが、  ●ふくらはぎが昔からししゃものようになり困っています。太もももかなり大きく、まっすぐ立って下を見ると前に張り出した太ももで膝が見えないほどです。セルライトもかなり多くそのせいで足がなかなか痩せません。 部分痩せは不可能、とよく聞くのでとりあえず一番遅くても足が目に見えて細くなるまで続けるしかないのでしょうか?太ももの筋トレは少なめの方がいいのでしょうか?  ●有酸素運動は思っているよりカロリー消費の効果が少ない、と聞きますが爽快感もあり30~40分は行っています。多い時は90分ですが、長く多くすれば良いわけではないのでしょうか?  ●現在、月・水・金曜日に通っていますが、火曜か土曜にもう1日通うことが可能です。週4回に増やすべきでしょうか?  ●ジムに通わない日も自宅で腕立て伏せや腹筋などした方がいいですか? それから食事ですが、大体ですが、 朝 : 9時から10時の間 白米軽く一膳、野菜類、味噌汁 昼 : ジムから帰宅後 15:00頃 おにぎり 夜 : 19:00頃 白米軽く一膳、野菜類、豆腐類、味噌汁  朝食は遅めですが、空腹で運動したほうが脂肪燃焼アップと聞いた覚えがあり、昼食をとるまえにジムへ行くようにしています。 十分な説明ではないかもしれませんが、このようなダイエットで4月までに効果は出てくるでしょうか?完璧に目標達成とまではいかなくても、どれくらいの効果があるとお考えでしょうか? その他、改善したほうが良い部分、効果アップの方法などございましたらアドバイス頂けますか? 宜しくお願い致します。

  • 二の腕の筋トレは余計腕が太くなる??

    二の腕強化月間!と思い、スポーツクラブに行き、パンプやシェイプのクラスに通った途端、二の腕がパンパンに腫れ上がって太くなっていくように思えます。 確かに、脇下の”ぷるんぷるん”は多少なくなりますが、逆に上が”もこもこ”している気がするのか、元から太いのか?? これは気のせいでしょうか? 二の腕は小さな筋肉なので、重いモノを持つと太くなる、何も持たずに意識しても充分に効果ありますとジムの先生に聞きました。 そのため、重量は極力軽いものにしています。 専門知識のある方、経験者、お答えよろしくお願いします。

  • 白人、黒人はなぜ筋肉モリモリなのか

    20代男です。 アジア人って世界的にみてかなりヒョロい体型だと思います。 質問です。 (1)なぜ白人、黒人の男性はあんなに筋肉モリモリでスタイルがいいのですか? (2)筋肉モリモリの彼らの体脂肪ってどれくらいなんでしょうか? (3)なぜ彼らの男性器はあんなにデカイんでしょうか? (4)ヒョロくて男性器も小さいアジア人は、オスとして彼らよりも劣っているのでしょうか?

  • 白人、黒人はなぜ筋肉モリモリなのか

    20代男です。 アジア人って世界的にみてかなりヒョロい体型だと思います。 質問です。 (1)なぜ白人、黒人の男性はあんなに筋肉モリモリでスタイルがいいのですか? (2)筋肉モリモリの彼らの体脂肪ってどれくらいなんでしょうか? (3)なぜ彼らの男性器はあんなにデカイんでしょうか? (4)ヒョロくて男性器も小さいアジア人は、オスとして彼らよりも劣っているのでしょうか?

  • サッカーのキック力を高める方法

    僕はキーパーをやっていてゴールキックが飛びません。 もちろんフォームの改善や毎日蹴る練習をしているので、あとは筋肉が足りないと思うのですが、どういう筋トレをすれば良いでしょうか?

  • このダイエットでどれくらいの効果でしょう?

    こちらで初めて質問させて頂きます、長文になりますが宜しくお願いいたします。 昨年12月からフィットネスクラブに通いだしました。 妊娠中にかなり太ってしまい、産後5ヶ月になるのですが8キロオーバーしたまま体型が戻らなくて困っています。育児中の為、体型が戻らなくても今は仕方ないと思っていたのですが、4月に差し迫ったイベントがありダイエット開始しました。 母乳のため12月中は、母乳の出が悪くなるようならすぐにやめようと様子を見ながらでしたが、1ヶ月以上たった今も問題ないようなのでこのままジムに通うつもりです。 現在、32歳 154cm 体重52キロ 体脂肪28% です。 妊娠前は 体重44キロ 体脂肪18%でした。ダンスや自宅でステッパーで有酸素運動や筋トレなどしていました。4月までには無理でもなるべく早く目標達成したいと思っています。 月曜 : ストレッチ→エアロビ45分→筋トレ→有酸素運動45分 水曜 : ストレッチ→エアロビ60分→筋トレ→有酸素運動30分 金曜 : ストレッチ→筋トレ→有酸素運動45分→少し休憩→有酸素運動30分 といった感じで1日につき2時間ほど週に3回通っています。 筋トレはマシンでその日の気分で上半身だけ、下半身だけ、金曜はしっかり全身、などです。有酸素運動は心拍数120前後を保つようにしています。筋トレ後にエアロビ・有酸素運動をするほうが良いのかもしれませんが、エアロビ開始時間の都合でこの順番になっています。 全体的に脂肪を落とすのが最優先なのですが、筋力アップして基礎代謝を上げた方が良いということで、昔からダイエット時は筋トレも同時にしています。 質問なのですが、  ●ふくらはぎが昔からししゃものようになり困っています。太もももかなり大きく、まっすぐ立って下を見ると前に張り出した太ももで膝が見えないほどです。セルライトもかなり多くそのせいで足がなかなか痩せません。 部分痩せは不可能、とよく聞くのでとりあえず一番遅くても足が目に見えて細くなるまで続けるしかないのでしょうか?太ももの筋トレは少なめの方がいいのでしょうか?  ●有酸素運動は思っているよりカロリー消費の効果が少ない、と聞きますが爽快感もあり30~40分は行っています。多い時は90分ですが、長く多くすれば良いわけではないのでしょうか?  ●現在、月・水・金曜日に通っていますが、火曜か土曜にもう1日通うことが可能です。週4回に増やすべきでしょうか?  ●ジムに通わない日も自宅で腕立て伏せや腹筋などした方がいいですか? それから食事ですが、大体ですが、 朝 : 9時から10時の間 白米軽く一膳、野菜類、味噌汁 昼 : ジムから帰宅後 15:00頃 おにぎり 夜 : 19:00頃 白米軽く一膳、野菜類、豆腐類、味噌汁  朝食は遅めですが、空腹で運動したほうが脂肪燃焼アップと聞いた覚えがあり、昼食をとるまえにジムへ行くようにしています。 十分な説明ではないかもしれませんが、このようなダイエットで4月までに効果は出てくるでしょうか?完璧に目標達成とまではいかなくても、どれくらいの効果があるとお考えでしょうか? その他、改善したほうが良い部分、効果アップの方法などございましたらアドバイス頂けますか? 宜しくお願い致します。

  • リバウンド覚悟するしかないのでしょうか?

    短期間で脂肪、筋肉が落ちてしまい体重がかなり減ってしまいました。 今自分の体は、いわゆるリバウンドしやすい状態にあります。 こんな状態でも無酸素運動を取り入れながら普通に食べるようにすれば脂肪を抑えながら体重を増やすことは出来るでしょうか。 それとも一度リバウンドを経験して、その時点で改めて正しいダイエットをするべきでしょうか? ゆっくりでもいいので、出来れば一旦太るなどということはせず、運動を取り入れながら体重を増やしていきたいと思っています。 どなたか知識がある方がいましたら宜しくお願いします。

  • 二の腕の筋トレは余計腕が太くなる??

    二の腕強化月間!と思い、スポーツクラブに行き、パンプやシェイプのクラスに通った途端、二の腕がパンパンに腫れ上がって太くなっていくように思えます。 確かに、脇下の”ぷるんぷるん”は多少なくなりますが、逆に上が”もこもこ”している気がするのか、元から太いのか?? これは気のせいでしょうか? 二の腕は小さな筋肉なので、重いモノを持つと太くなる、何も持たずに意識しても充分に効果ありますとジムの先生に聞きました。 そのため、重量は極力軽いものにしています。 専門知識のある方、経験者、お答えよろしくお願いします。

  • 二の腕の筋トレは余計腕が太くなる??

    二の腕強化月間!と思い、スポーツクラブに行き、パンプやシェイプのクラスに通った途端、二の腕がパンパンに腫れ上がって太くなっていくように思えます。 確かに、脇下の”ぷるんぷるん”は多少なくなりますが、逆に上が”もこもこ”している気がするのか、元から太いのか?? これは気のせいでしょうか? 二の腕は小さな筋肉なので、重いモノを持つと太くなる、何も持たずに意識しても充分に効果ありますとジムの先生に聞きました。 そのため、重量は極力軽いものにしています。 専門知識のある方、経験者、お答えよろしくお願いします。

  • 二の腕の筋トレは余計腕が太くなる??

    二の腕強化月間!と思い、スポーツクラブに行き、パンプやシェイプのクラスに通った途端、二の腕がパンパンに腫れ上がって太くなっていくように思えます。 確かに、脇下の”ぷるんぷるん”は多少なくなりますが、逆に上が”もこもこ”している気がするのか、元から太いのか?? これは気のせいでしょうか? 二の腕は小さな筋肉なので、重いモノを持つと太くなる、何も持たずに意識しても充分に効果ありますとジムの先生に聞きました。 そのため、重量は極力軽いものにしています。 専門知識のある方、経験者、お答えよろしくお願いします。

  • 二の腕の筋トレは余計腕が太くなる??

    二の腕強化月間!と思い、スポーツクラブに行き、パンプやシェイプのクラスに通った途端、二の腕がパンパンに腫れ上がって太くなっていくように思えます。 確かに、脇下の”ぷるんぷるん”は多少なくなりますが、逆に上が”もこもこ”している気がするのか、元から太いのか?? これは気のせいでしょうか? 二の腕は小さな筋肉なので、重いモノを持つと太くなる、何も持たずに意識しても充分に効果ありますとジムの先生に聞きました。 そのため、重量は極力軽いものにしています。 専門知識のある方、経験者、お答えよろしくお願いします。

  • ジムとプールの交互利用は効きますか?

    3週間ほど前から運動不足なのでダイエットも兼ねて、週に2回プールに通っています。 プールは筋肉が付くわけではないと聞いたのと、筋力UPもしたいと思っています。一番はおなか周りの脂肪撲滅と体脂肪を落としたいです。 1回をジム・1回をプールで。これで効果はありますか? 週2回の運動はいいと思っていますが、ジムとプールを1回ずつだと、 特にジムなどは週1回の運動と同じになってしまう気が来ます。 1回で両方やればいいのですが、時間の関係でどちらか一報した出来ません。教えてください。

  • ジムとプールの交互利用は効きますか?

    3週間ほど前から運動不足なのでダイエットも兼ねて、週に2回プールに通っています。 プールは筋肉が付くわけではないと聞いたのと、筋力UPもしたいと思っています。一番はおなか周りの脂肪撲滅と体脂肪を落としたいです。 1回をジム・1回をプールで。これで効果はありますか? 週2回の運動はいいと思っていますが、ジムとプールを1回ずつだと、 特にジムなどは週1回の運動と同じになってしまう気が来ます。 1回で両方やればいいのですが、時間の関係でどちらか一報した出来ません。教えてください。

  • 痩せるためのカロリー 増やすべきか減らすべきか

    2ヶ月間、完全な停滞をしています。もうじき3ヶ月目に入ろうとしています。 さて、どうしたものかと思い、こちらのサイトでいろんな人の質問や回答を参考にさせていただきました。 そして、カロリーの取り方にふたつの異なる考え方があることに気付きました。 ひとつは、摂取カロリーを通常の消費カロリー(基礎代謝+活動代謝)までとるというもの。 私の年齢で平均2,000kcalとしたらバランス良く毎日そのくらい食べろ、というもの。勿論、運動もします。 もうひとつは、摂取カロリーは基礎代謝程度に抑えるというもの。そして運動により少しずつ体脂肪を減らせ、というものです。 今の私は後者の方法をやっており、2ヶ月を越える停滞期を続けています(しかし、この方法で数ヶ月で5キロ落とせました)。 実際BMIが理想体重となってからこの長い停滞が続いています。 ここは思い切って食事を通常のカロリーに戻すべきか、それとも、今の状態を継続すべきか、悩みです。

  • 胸囲をUPしたい!!

    公安職の公務員志望者です。 採用基準に、胸囲が78cmとありまして、2月に受験した時はクリアーしていたのですが、今回受験した試験では、77cmに落ちてしまっていました。まだ合否はわかりませんが、深刻な問題です。 毎朝腕立て50回は行っているので、なぜ下がってしまったのか不明です。最近、4月から生活リズムや食生活に変化があったので、つまるところ痩せてしまったということなのでしょうか。 ほんの数センチでよいので、胸囲をあげなければなりません。運動、食事、なんでもよいのでアドバイスをお願いします。

  • 学習院のサッカー部

    来年学習院大学に入学しサッカー部に入ろうと思っているのですが、学習院のサッカー部は高校サッカーで言うとどのくらいのレベルなのでしょうか。

  • ランニングに上半身の筋トレは不要ですか?

    ランニング初心者です、月に100~150km程度の練習をしながら手ごろな大会などに参加しています。とにかく5km走や10km走のタイムを縮めたいのですが上半身の筋力トレーニングはタイムを縮めることにプラスになるでしょうか?友人の中には逆に遅くなるという人もいます。

  • 助けて下さい!!!急なダイエットで顔が老婆に。。

    助けて下さい!!!急なダイエットで顔が老婆に。。 30歳女性163cm52キロです。 夏前に標準体型になりたいと、短期間で5キロ減量しました。(2ヶ月57キロ→52キロ) 週に3回ジムに行き、夕飯の主食を抜く、というやり方で。 (野菜大目、サプリ併用、とバランスには気をつけたつもりだったのですが) 順調に体重は減りましたが、、、、 法令線くっきり、顔が全体的に下にたるみ、肌がしぼみまくりで、 ほんまに「老婆」という感じになってしまいまいした! もういい年なので、短期ダイエットにはこういう弊害があるんだ、、、と身をもって知りました。 25~6に見られることが多かったのですが、今では確実に5歳は老けて見えます。 めっちゃ後悔してます。 同じような経験された方いませんか? このようにして少しは元に戻った!改善した!という方法があれば、 教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。 また太るしか無いのでしょうか、、、、。。。 1,240枚 1-1 3 質問 総数 7 解決率 100% 回答 総数 1 ベストアンサー率 0% [この人のMy知恵袋をみる]

  • 大胸筋の鍛え方を教えてください

    お世話になっております。 一度大幅な減量をした後、3ヶ月ぐらい筋肉量維持と体力回復を図って自重での筋トレを続けていました。そろそろ次を目指したいと思い、工夫して負荷をかけ始めたのですが、大胸筋だけがうまく鍛えられている自信がありません。 今やっているのは公園にある平行棒などに上がって、あご下のスペースを大きくして腕立て伏せです。大胸筋はほとんど筋肉痛にならず、腕ばっかり筋肉痛になって少しずつ太くなっています。 10代の頃は部活でベンチプレスしていたのでそれなりに鍛えられていたのですが、ぜい肉を落としたらかなり薄くなっていていました。特に乳首の辺り、いわゆる大胸筋の下部が特に情けない気がします。 最近ディップスを知りまして、大胸筋下部に効くというので挑戦してみましたが、やはり腕ばかり筋肉痛になります。まだ3回目ぐらいですが。 大胸筋に集中したくても腕への負荷が想像以上で、1セット8回ぐらいが限度で、5分ぐらい休憩しても、2セット目は5回ぐらいしかできません。 自分には負荷が高すぎて正しく集中できていないのでしょうか。 また、ほかに大胸筋を効果的に鍛える方法があればアドバイス頂きたく思います。いまあるのは公園にある平行棒と、5kgの鉄アレイ2個だけです。これは軽いので使っておらず、腕立ての時に握ってプッシュアップバー(?)みたいな使い方をしていました。 ベンチプレスが一番やりやすいのはわかるのですが、当面ジムに行く予定はなく、ダンベルもありません。今現在できることと、今後ダンベル買う予定ですのでよろしければダンベル使用時の方法もあわせてアドバイス頂けると助かります。 それと、肩と背中を作るために両足に5Kgずつつけて懸垂をしています。懸垂と、シットアップやディップスが違うのはわかりますが、効いてる箇所がわずかに被ってる気もします。高負荷で両方とも同じ日にやるのは問題があるでしょうか。 よろしくお願いいたします。