mizmiz の回答履歴

全139件中101~120件表示
  • X箱について

    X箱を買うかで悩んでます。 今のところ自分的に鉄騎くらいしか欲しいのないんですが・・・ 周りにやっているやつがいないので良いのか悪いのかわかりません。 X箱持っている方(特に鉄騎やった方)、感想教えてください。

  • MDプリンターを使ったオリジナルデカール製作方

    アルプス製MDプリンターを使用してオリジナルデカールを作ろうとしています。 しかしデータを作る時点で処理が荒いらしくプリントしたロゴの アウトラインがガタガタになってしまいます。 (プリント解像度は600~1200×600dpi) 使用機材はアドビ・フォトショップ(Win版) MD-1000プリンターです。 オリジナルデカール製作に関してかなり詳細に解説している サイトや書物がありましたら是非教えて下さい。 (特にデータ製作に関して) 宜しくお願い致します。

  • 石油をタンクへ入れるポンプのことで教えてください。

    こんばんは。 最近、朝晩のあまりの寒さに石油ファンヒーターを買おうかと考えています。 今まではエアコンを使っていたのですが、部屋中がなかなか暖かくならず(軽量鉄骨の建物の1階なので底冷えするんです。)、電気代もかかりそうなので石油ファンヒーターが手軽かな?と思っています。 今、いろいろな種類のファンヒーターを見ていて、今年のファンヒーターでタンクのふたを片手で開けられるものを見つけました。タンクを持ち上げる取っ手にボタン?があってそこを押すと開くようです。 小さいときに石油をタンクに入れるときに手に石油がついてなかなか臭いが取れずイヤな思いをしたので、とてもこれが魅力的に思えてどうしようか迷っています。 そこでふと思ったのですが、たとえ片手でタンクのフタを開けられても、ポンプをタンクに入れるときにポンプのホースを触ったら、どっちにしろ手は汚れるじゃないかと思ったのです。 私が石油ポンプを使っていたのは18年ぐらい前なので、今は手を汚さないのがあるのかなぁ?と思い、書かせていただきました。 もし手を汚さないポンプがあるなら、片手で開けられるタンクのファンヒーターを買ってもいいかなぁ。と思いました。 現在石油ファンヒーターを使っている方、どのようなポンプを使っていますか?便利なポンプがあったら教えてください。 そして、もし前に述べたようなタンクのファンヒーターを使っている方がいたら、その感想(本当に手が汚れないかなど)も教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • デロンギ社BAR-14

    美味しいカプチーノが飲みたくて、数年前にデロンギ社BAR-14を購入しました。が、使った後の手入れが面倒で、実際のところ、あまり使用していません。 そこで、最近よく見かけるポッド!これなら、手入れが楽そう!と思ったのですが、ポッドを使用する場合はポッドカバー(?)なるものがいるんですねぇ。そんなものBAR-14についてたかしら、と思って調べたら、パウダー専用らしい、、、 諦めきれず、質問です。 BAR-14でポッドを使用する手段はないでしょうか?ポッド用のアタッチメントみたいなものが別売りされているとか、何か良い方法・情報がありましたら教えてください!

  • 普通電話機用のヘッドセット?

    よくPC用のヘッドセットは販売しているのをみるのですが、普通の電話機用のヘッドセットってあるのでしょうか?うちの電話機は受話器の部分が取り外し可能で、その部分の差込はモジュラージャックのようなタイプです。こんな電話機に使えるヘッドセットはどこかから発売されているのでしょうか?ご存知の方情報をください。お願いいたします。

  • amp内蔵機器をさらにampへ[DP-U50&RD-VH7PC(2)]

    YAMAHAのDP-U50(アンプなし)とSOTEC(KENWOOD)のRD-VH7PC(アンプ内蔵)を持っています。 現在、RD-VH7PCからスピーカーにつなげてCD、ラジオとして使っていますが、PCからUSBでDP-U50につなげて、これをUSB音源として使いたいと思って、出力をRD-VH7PCのAUXにつないだところ、音が出ませんでした。 SOTECに問合せたところ、アンプが内蔵されていないと、音が小さくなると言うこと。そこで、アンプの安いのを中古で買おうかと思っているのですが、PC>DP-U50>アンプ>RD-VH7PC>スピーカーと、(PC>DP-U50)&RD-VH7PC>アンプ>スピーカー (<可能??)のどちらが良いでしょうか? オーディオを良く知らないので、易しくアドバイス頂けたらうれしいです。 ※前回の質問で回答頂いた方、ありがとうございました。 追加の書込みが出来ないので、こちらで御礼と報告をさせて頂きます。メーカーに電話したところ、RD-VH7PCはアンプ内蔵の機器からしか入力出来ないという事でした。お騒がせしました。

  • コンピュータへの煙の影響

    パソコンのあるところで煙草を吸うとその煙でパソコンにダメージがいくと言われますが、これは煙草の煙だけなのでしょうか。 当方煙草は吸いませんがよく香を焚くので、その煙でも悪影響が出るのかと心配です。ご存知の方よろしくお願いします。

  • ネスプレッソについて

    エスプレッソメーカーを購入したいと思っています。ネスプレッソはデザインもよく味も良いと思ったのですが、実際使っている方の感想を聞かせて下さい。他のメーカーの物と比べいかかですか?あまり情報が無いのでよろしくお願いします。

  • ファイルメーカーのスクリプトについて

    ファイルメーカー初心者のSOLARISと申します。 スクリプトを教えてください。 ファイルメーカーPRO5.5 WINDOWS版 レイアウト1のあるフィールドの値が”値1”だった場合、レイアウト2のフィールドに”***"が反映される。 レイアウト1のあるフィールドの値が”値2”だった場合、レイアウト2のフィールドに”△△△"が反映される。 レイアウト1のあるフィールドの値が”値3”だった場合、レイアウト2のフィールドに”□□□"が反映される。 このようにレイアウト1のあるフィールドに固定した複数の値が入力されます。それに対してレイアウト2のフィールドにそれぞれ違う固定した値を反映したいのです。 エクセルの関数だと”=IF(AND(~~),IF(AND~~”のような感じにしたいのですが。 宜しくお願い致します。

  • 家庭で使うには?

    車のNAVIやオーディオを家庭のAC100Vで使うにはどうしたらよいのでしょうか? 何か装置を使うのではなくて、はんだ付けなど工作で変更する手段を教えてください。

  • 原音に忠実ってゆうけれど・・・

    ふと、思ってたことをちょっと質問させていただきます。 原音に忠実とゆう文句で売っている商品って結構ありますが、 原音ってその曲を作った人にしかわからないんじゃないんですか? あと本当に原音をききたいんなら音に癖のないモニタースピーカーを使うべきじゃないんですか?

  • ファイルメーカーのスクリプトについて

    ファイルメーカー初心者のSOLARISと申します。 スクリプトを教えてください。 ファイルメーカーPRO5.5 WINDOWS版 レイアウト1のあるフィールドの値が”値1”だった場合、レイアウト2のフィールドに”***"が反映される。 レイアウト1のあるフィールドの値が”値2”だった場合、レイアウト2のフィールドに”△△△"が反映される。 レイアウト1のあるフィールドの値が”値3”だった場合、レイアウト2のフィールドに”□□□"が反映される。 このようにレイアウト1のあるフィールドに固定した複数の値が入力されます。それに対してレイアウト2のフィールドにそれぞれ違う固定した値を反映したいのです。 エクセルの関数だと”=IF(AND(~~),IF(AND~~”のような感じにしたいのですが。 宜しくお願い致します。

  • amp内蔵機器をさらにampへ[DP-U50&RD-VH7PC(2)]

    YAMAHAのDP-U50(アンプなし)とSOTEC(KENWOOD)のRD-VH7PC(アンプ内蔵)を持っています。 現在、RD-VH7PCからスピーカーにつなげてCD、ラジオとして使っていますが、PCからUSBでDP-U50につなげて、これをUSB音源として使いたいと思って、出力をRD-VH7PCのAUXにつないだところ、音が出ませんでした。 SOTECに問合せたところ、アンプが内蔵されていないと、音が小さくなると言うこと。そこで、アンプの安いのを中古で買おうかと思っているのですが、PC>DP-U50>アンプ>RD-VH7PC>スピーカーと、(PC>DP-U50)&RD-VH7PC>アンプ>スピーカー (<可能??)のどちらが良いでしょうか? オーディオを良く知らないので、易しくアドバイス頂けたらうれしいです。 ※前回の質問で回答頂いた方、ありがとうございました。 追加の書込みが出来ないので、こちらで御礼と報告をさせて頂きます。メーカーに電話したところ、RD-VH7PCはアンプ内蔵の機器からしか入力出来ないという事でした。お騒がせしました。

  • KENWOODのCD-MDラジカセMDX-E3の操作

    4~5年前の機種ですが、KENWOODのCD-MDラジカセ「MDX-E3」を持っています。 このラジカセの時刻合わせの方法がわかる方、教えてください。 タイマーのセットの仕方はなんとなくわかったのですが、現在時刻を合わせられなくて焦っています。 4年くらい前に購入したため、取扱説明書が行方不明なのです。。 今夜タイマー録音したいものがあるため、よろしくお願いします。

  • パソコンが起動しない!

    新品のパソコンが起動しません!!! 電源入れたら、CDのランプがオレンジに点滅したまま… MITSUBISHIのapricotCXのものです。 助けてくださいっ。。。

  • SONY or SHARP

    SONYの10周年記念に発売する新しいMDプレイヤー(世界最軽量・最小)と1ビットプレイヤーですでに発売し、持続時間が長いSHARPの製品。どちらがより優秀だと思いますか?意見を聞かせてください。

  • カーオーディオを自宅で聞くには?

    こんにちわ。 一ヶ月ほど前に車を手放しまして、オーディオだけが残りました。 このオーディオ買って一年も経っておらず 家で使えないかと考えています。 機種はパイオニアのDEH-P717だったと思います。 この機種に関係なく、カーオーディオを自宅で繋ぐ方法がございましたら よろしくお願いします。 オーディオはよくわからないのでよろしくお願いします。^^;

  • プログラミング言語

    プログラミングを学ぼうと思っています。 「BASICかCがいい。」と聞いたのですが、本当でしょうか? 初心者にわかりやすく記述してあるサイトまたは書籍を 紹介してください。

  • プログラミング言語

    プログラミングを学ぼうと思っています。 「BASICかCがいい。」と聞いたのですが、本当でしょうか? 初心者にわかりやすく記述してあるサイトまたは書籍を 紹介してください。

  • MSDNのようなCDケースを探しています。

    質問するカテゴリが分からなかったのでここに投稿しました。 CDの収納ケースを探しています。 条件としては、 ・上下にCDが収納できるサイズ。(見開きで4枚) ・CDの並び替えを行う事が多いので2穴リングファイル式。(必須) ・本の様に開くのではなくチャックなどで口が閉まるとよい。(必須ではない) 理想としてはMSDNから送られてくるCDケースみたいな奴が欲しいのです。 ⇒現在のケースではなくて2000年度版までの奴。  わかりますでしょうか? サンワサプライで以下の商品を見つけたのですが、 収録枚数が少なく別のものを探しています。(96枚ぐらいがベスト) http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=FF-CD40&cate=3 http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=FCD-PY12BK&cate=3 MSDNでCDケースだけとか注文できないですかねぇ? 又、皆さんはCDをどんな方法で収納していますか?