hi-lite の回答履歴

全1520件中201~220件表示
  • iMac(OS8.5.1)の画像データを取り出したい。CD壊れてます。。。

    現在の環境は、windows XPをADSLでネットワークに接続しています。iMacは単独で使用しており画像ファイルの保存、加工に使用していました。外部メディア装置を持っていなかったので、外付けのHDDを買い画像データを保存しておこうと思ってたのですがCDが壊れておりソフト等のインストールが出来ません。USBメモリもOS8.6からでないと使用できない事を知りました。なんとかしてデータを取り出したいのですが、方法はありませんか?お願い致します。

    • ベストアンサー
    • Hikarin828
    • Mac
    • 回答数8
  • iTunesで音楽CDが作成できない

    質問させていただきます。 iTunesでライブラリに音楽を登録してからアルバム名を選択して 「ファイルから選択した項目からプレイリストを新規作成」を選択し 作成したプレイリストを選択後、右上の 「ディスク作成」をクリック してもこのプレイリストの項目からはディスクを作成出来ないというメッセージが表示されてしまいます。 やり方が根本的に間違っているのでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • yuuura
    • Mac
    • 回答数1
  • どのくらい使えますか?

    Macって頻繁にメジャーアップデートをしていますが、新しいOSが出るたびにアップデートをする場合、どのくらい同じパソコンを使い続けられるんでしょう? たとえばOS10.1が出たときに発売されたPowerBookはOSバージョン何まで動きますか? 10.4は動く? 自分はものはとても大事に使う人(!)なので、今のパソコン2台も使い続けて7年目と4年目になります(XPが出ればアップデートし、SP1が出れば当て、SP2が出れば当て・・・)。 今度買うつもりのパソコンもできるだけ長く使ってあげたいんです。 聞くところによるとMacユーザーは比較的大事にパソコンを使い続ける人が多いらしいじゃないですか? 初代iMacやPower MacG3を未だに使っているとか。 さすがに初代iMacなどになるとOS9が限界かもしれませんが・・・。 それでは、お願いします。

    • ベストアンサー
    • COLT2005
    • Mac
    • 回答数8
  • MSN messengerのマック版 旧バージョンはあるのでしょうか?

    MSN messengerの初心者です。 現在マックOS8.6を使用しています。 古いOSなんですが、それでもMSNのmessengerは ダウンロード&使用することができますか? また、Windowsを持っていて、 そちらでのダウンロードと登録はできたのですが、 マックでもおなじものを共有することはできますか? よく分からず困っています。 よろしければ教えて下さいM(__)M

    • ベストアンサー
    • as3
    • Mac
    • 回答数3
  • 起動に時間がかかるようになりました。

    Font Bookをいじっていたせいか、起動に2分ぐらいの時間がかかるようになりました。 時間がかかるのはデスクトップピクチャが見えてからです。 ずっと虹色のやつがクルクルまわって何か作業をしているようです。 ちなみにFont Book でのトラブルは(ライブラリーが作れない)は 依然解決していません。 ディスクユーティリティーをかけても、ホリュームが発見され、 それが「修復されました。」となりますが、 結局修復なれていないようで ディスクユーティリティーを実行するたびに 「発見→修復」を繰り返しています。 どなたか解決方法がわかる方、アドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • chicage55
    • Mac
    • 回答数4
  • QuickTimePlayerの音量について

    QuickTimePlayerを立ち上げると必ず音量が最大になってしまいます。 設定部分を探したのですが見つけられませんでした。 音量の設定を記憶したり、設定したり・・は出来ないのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#107580
    • Mac
    • 回答数2
  • この問題を解いてください【OS9・起動時のトラブル】

    ───────────────────────────         とても困っています。   毎回、起動時に?マークとファインダーマークの   フォルダが表れてからシステムが起動します。        どなたか助けてください! ─────────────────────────── iMacの333を使っています。 1ヶ月ほど前にハードディスクを 初期化してOS9を再インストールしました。 インストール自体はうまくいったんですが、 それ依以来起動するたびに、画面の真ん中に ?マークとファインダーマークのフォルダが表れます。 その後、通常の起動画面の流れになるのですが、 それが原因なのか、頻繁にフリーズします。 (ソフトは一応動きます) Optin+Ctrl+P+Rを押しながらのPRAMクリアも何度も 試しましたが、直りません。 Norton UtilitiesやDisk First Aidで問題を検証すると 解決できない問題と表示されることがあります。 どなたかこの問題を解決する方法をご存知でしたら、 お教えください。

  • 助けてください!Mac OS9.1 モニタが濃く赤く変色し、pRAMクリアをしたら起動すらできなくなりました。

    約7年前のMacDVです(DVD初対応の5色iMac。CDRがスリットイン?のです) iBookを買ってからあまり使ってないんですが、それでもノートの処理待ちの間に使う用で週1頻度で、5日前まではごく普通に動いていました。 展覧会で作品展示のためにこのiMacを使おうと思い、キーボード慣れしてない人も操作できるよう、MacOSX対応のゲームパッド型コントローラー(シーマイクコントローラ)を使おうと、MacOS10.01を入れました。 が、後でOS10.2以上でないと動かないのだと気づき、OS10.3を入れ直そうとしたのですが、メモリ自体が足りず、断念。(一応増設はしていたのですが) で、ここからがおかしくなったのですが、 仕方なくOS10.01に戻そうとしたら、何を間違ったのか、10.3のCDRが出てこなくなり、スリットからヘアピンつっこんでCDRを出しました。 するとその後、起動不能になり、何をしても画面が真っ黒に…。これ以上変になっては困ると思い1日ほどそのまま(電源ONの状態で)にしました。 次の日「困った時の初期付属のCDRのOS9.1」でcのキーを押しながら起動し再びOS9.1をインストールして起動、するとモニター全面が紫に染まって…しかも変形+多重。再起動を何回もやると、最後には濃い赤色に染まったまま起動するようになりました。(ここまではマウスも使えモニタだけがおかしかったんですが…) 教えてgooでどうやって直したらいいのかを調べていて「pRAMクリア」で直った例を発見し、pRAMクリアをやったのです。 …すると、「電源を入れると起動音はするもののそのすぐ後に電源が勝手に落ちる」ようになりました。 CDRからの起動もできません。画面は真っ黒のまま。 これ以上悪化したら困るので、なんとかならないでしょうか。もう自分の手ではどうにもなりませんか? 展覧会まで2週間くらいしかないので、修理には出さずに何とかしたいのですが…。

    • ベストアンサー
    • garagara7
    • Mac
    • 回答数4
  • PRAMのクリアができません

    PRAMクリアができません (そのまま立ち上がってしまいます。) 何か考えられる理由を教えて下さい。 POWER BOOK G4 15インチ 1.25Ghz メモリ1.25GB V73400番台 OSX10.3.9 このマシンでもPRAMクリアできますよね? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#12797
    • Mac
    • 回答数5
  • 画面にかすれ跡が・・・

     知らず知らずのうちにMacの画面がほこりにあふれている上に、妙にかすれた跡がわずかに散在しています。さすがに不快感を覚えてきて、解決したいと思っています。画面の手入れの仕方等とともに、これを何とかする方法を教えていただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • noname#11721
    • Mac
    • 回答数4
  • PQI製メモリーの相性

    eMacにPQI製メモリー(QD18H-512)を増設したいのですが、相性はどうでしょうか? 以前バルクメモリーを増設した時、最初は快適に動いていたのですが、3ヶ月程したらカーネルパニックを起こすようになってしまいました。 今回はこのような失敗は絶対にしたくないです。 やはり純正メモリーを買った方がいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • k1637nb
    • Mac
    • 回答数1
  • MSN messengerのマック版 旧バージョンはあるのでしょうか?

    MSN messengerの初心者です。 現在マックOS8.6を使用しています。 古いOSなんですが、それでもMSNのmessengerは ダウンロード&使用することができますか? また、Windowsを持っていて、 そちらでのダウンロードと登録はできたのですが、 マックでもおなじものを共有することはできますか? よく分からず困っています。 よろしければ教えて下さいM(__)M

    • ベストアンサー
    • as3
    • Mac
    • 回答数3
  • モニターがつかない!についての追加質問

    すみません、先の質問の補足として記述するのもどうかと思ったので追加で質問させて頂きます。 どうやら本気でモニターが壊れてしまったようなのでモニター買い替えを検討しています。 1,2年中に新しいMac(PowerMacG5)が欲しいと思っていることもあり、Apple Cinema Display(20インチフラットパネルモデル)を買いたいなと思ったりしたのですが、これは私が現在使っているG4ではどうやっても使うことが出来ないのでしょうか?現在OSは9.2を入れているのですがこれにOS Xをインストールしても無駄…?(PCIグラフィックモデル(グラファイト)のG4です) いっそのことi Macを買った方がいいのか、と思ってみたりもしています(今すぐモニター+PowerMacG5は無理なため) それともうひとつ、現在使っているG4は新しいMacを買った時外部HDとして使用することは可能でしょうか?OS9用として使うことが出来ると嬉しいのですが。 どちらかひとつでも構いませんのでお答え頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#12128
    • Mac
    • 回答数2
  • iBookG4(1G)の液晶画面について

    落下して割れてしまいました・・・。 だましだまし使ってましたが、修理しようかと思います。 どうやら液晶の交換は10万円という噂を耳にし、買い替えた方がいい?なんて考えました。 どっちがお得なのでしょう? 販売店に電話したところ、 「とりあえずもってこい」とのことなので、ちょっとコワイです。 時間も結構かかるのかなあ、と気になっています。

    • 締切済み
    • mana87
    • Mac
    • 回答数3
  • ituneをOS9とXで共有

    Macでituneを使っているんですがおなじMac内でうまく共有できません。 マスターのHDを2パーテーションにわけOS10.3.9(itune4.7)とOS9.2.2(itune2.0.4J)それぞれに入れています。 スレーブ側のHDにituneの曲を入れており、OSXで聞くには問題ありません。 起動ディスクをOS9に変えて作業することが多くなったのでOS9でも聞きたいのですが、入ってる曲を8GB程度しか共有できません。(スレーブHDには60GBちょっと入っています。) ・OS9でもOSX同様に詳細設定から音楽フォルダの場所をスレーブHDに設定しています。 ・ヘルプを参照しituneフォルダのエイリアスをつくりOS9の書類フォルダに入れましたが結果は変わりませんでした。 ・OSXでの設定でライブラリの曲を共有するにチェックを入れましたが変わりませんでした。 (1)なぜこんな中途半端な共有になってしまうのでしょうか? (2)何かよい改善策があれば教えてください。 よろしくお願いします。 使用Macintosh:PowerMac G4 ギガEthernet マスターHD:OS10.3.9とOS9.2.2 スレーブHD:ituneのデータのみ保存

    • ベストアンサー
    • noname#239115
    • Mac
    • 回答数7
  • MSN messengerのマック版 旧バージョンはあるのでしょうか?

    MSN messengerの初心者です。 現在マックOS8.6を使用しています。 古いOSなんですが、それでもMSNのmessengerは ダウンロード&使用することができますか? また、Windowsを持っていて、 そちらでのダウンロードと登録はできたのですが、 マックでもおなじものを共有することはできますか? よく分からず困っています。 よろしければ教えて下さいM(__)M

    • ベストアンサー
    • as3
    • Mac
    • 回答数3
  • Microsoft Office が起動してくれない!

    G5のバージョンを10.3.8から10.3.9へアッップしてからMicrosoft Office2004のEXCEL WORDが起動しなくなりました。どうしたら解決するのか非常に困っています。仕事でどうしてもEXCELが必要です!!!助けてください!!!! バージョンアップをする前は普通に起動し、使用できていました。 そこで、Microsoft Office 2004をリムーブし、新たに2004をインストールしてみましたが起動しなかったので、またリムーヴし、今度はXをインストールしてみましたが、全く同じで起動しませんでした。 起動しない状況で気になる点は、EXCELアイコンをダブルクリックし起動させようとすると、砂時計(と今も言うのでしょうか?)がくるくる延々回り続け、しばらく放置していても終わりません。 しかたなく強制終了をしようとしても全くきかなくなり、電源を落として再起動になります。この繰り返しで大変困っています。アドバイスお願いします。

    • 締切済み
    • mo_naka
    • Mac
    • 回答数3
  • iMacの動作が不安定でいつ止まるかわかりません。

    iMac 600Mh スロットローディング OS9.22をつかっていますが、とにかく動作が不安定で、さっきもこの質問を描いている最中に止まってしまいました。画面がユラユラ揺れてから止まったり、カチャといって止まったり、突然電源が落ちたりします。起動の時に「ツーカチャ・ツーカチャという音を出しながら画面がグレーのままだったりします。 PRAM クリアも何度もしてみましたがだめみたいです。アナログボードとかロジックボードが悪いのでしょうか?その交換方法も分かる方がいらっしゃたら教えてください、なんとか自分でやってみますので。

    • ベストアンサー
    • t-bleu
    • Mac
    • 回答数4
  • DTP、OS9がいいかOSXがいいか

    現在、G4(AGDだと思います)OS8.6を使用して、DTPを行っています。 横置きG3を持っているのですが、DTPアプリケーションを使った時の動作がどうにも遅く、新MACに買い換えようと店に行ったところ店員さんから、OS Xにするとフォントが使えなくなると言う話を聞き、中古でG4を購入しました。 そして今回プリンターを新しく購入したところOS 9以降でしか動作しないことが判明し(調べておけば良かったのですが…(;_:)現在あわてて、OS 9を入手しようとしています。 そして、色々調べた結果OS Xのクラッシク環境でも9.x.xが使用可能ということですが、以前のCDIフォントなどもそのまま使用できるのでしょうか? その場合、OS 9を入手して使用するほうがいいのか、OS xまで一気に行ってしまったほうがいいのか良くわからなく悩んでいます。 中心に使用するソフトはイラレ8.0.2とフォトショップ5.5ですが、こちらはある程度アップグレードは可能です。(仕事先との兼ね合いもあるので、両方最新版にはできません) 絶対条件は、 ・CIDフォントが使えること(モリサワやDFPなど) ・上記のソフトが動作すること です。 ごく、初歩的な質問だとは思うのですがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ma_wi
    • Mac
    • 回答数3
  • B'sCrewに代わるユーティリティありますか?

    G4にWin用のDVD-RWとCD-RWを装填した、外付けドライブケースがFireWireで繋がっています。OSXのディスクユーティリティでは認識してくれません。なんせ物がWin用のドライブなので、別売のドライバーソフトで認識させてデスクトップにマウントさせたいのですが、どんなソフトを使えば良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • hughug
    • Mac
    • 回答数2