Amanjaku の回答履歴

全1073件中961~980件表示
  • cm^3からm^3

    523cm^3が5.23×10^(-4)m^3になるにはどう計算すればいいのですか? 特に^(-4)になるのがわからないです。

    • ベストアンサー
    • noname#87403
    • 物理学
    • 回答数4
  • スイスのゴールデンパスラインについて

    モントルーからツヴァイジンメンを乗り継ぎ、インターラーケンへ行き、ルツエルンで1泊するゴールデンパスルートを考えていますが、 ツヴァイジンメンから乗り継ぎ時間が10分ほどしかないのですが、 大丈夫でしょうか?乗り継ぎは難しいのでしょうか?教えて頂けますでしょうか?

  • ナポリ・カゼルタ間のバス時刻情報ありませんか

    ナポリから半日でカゼルタの王宮に行こうと思っています。 鉄道はクックの時刻表でわかり、朝の7時50分発で行くことができるのですが、平日には帰りの手ごろな電車がありません。 バスもあるようなのですが、時刻が調べられずに困っています。 どこかに時刻表か詳しい情報はないでしょうか。 一応「地球の歩き方」には20分ごとにバスがあるように載ってりますが、しばしば不正確なことが書かれているようですので、より精度の高い情報が欲しいです。

  • ドイツ、オーストリア、スイスへ旅行します

    夏休み、女子学生2人でヨーロッパ旅行に行こうと考えています。 スイスのダヴォスと、リヒテンシュタインでは 現地に住んでいる友人の家(それぞれ勤め先のアパートと実家)に 泊めてもらうことになっています。 ドイツやオーストリアにも足を伸ばすつもりです。 ですが私も友人も海外に不慣れなので疑問だらけで;; 答えられる限りで結構なので助言をいただけたら幸いです。 (1)ミュンヘンからダヴォスへの行き方と交通費 あまり無い組み合わせだと思うのですが、安く済む行き方、簡単な行き方を知っている方いませんか? ついでに、6時間はかかると思うのですが、朝出発してダヴォス(Davos Platz)に着いてから、スーツケースを預けてシャッツアルプに観光に行く、なんて無謀でしょうか。 (2)ザルツブルクカードはお得? 宿泊はミュンヘンですが、2日ほどザルツブルクへ足を伸ばそうと思っています。 1日目の夜はホーエンザルツブルク城のディナーコンサート、 2日目は半日オプショナルツアーを申し込む予定です。 市内観光は約1日分しかできませんが、 美術館等いくつか訪れるならザルツブルクカードを買ったほうがいいでしょうか? (3)Privatzimmerとは?安心? ミュンヘンで2泊ほど、泊まるところを探しているのですが、 現地の人と少しでも触れ合えるなら…ということでPrivatzimmer(民宿、というのでしょうか)を利用しようかと考えています。 女の子2人で、少し不安も感じるのですが、利用経験のある方いましたら、 どのような様子なのか教えて頂きたいです。 (4)コインランドリー ミュンヘンのホテルにランドリーはありますか? 中央駅周辺のコインランドリーを利用するのが普通でしょうか。 長文駄文で申し訳ありません!宜しくお願いします。

  • IHIマリンユナイテッドで建造中の船について

    2008年6月末現在、呉港のIHIマリンユナイテッドで建造中の船について詳しい事を知りたいのですが。 また、常に、IHIで造船中の船の情報を得るにはどうしたらよいでしょう? 観光案内に利用します。

  • 北海道2泊3日で旅行します。レンタカーで回る予定ですが、下記のプランでは不可能ですか?

    できるだけ下道で行きたいのですが、道は繋がってますか?? また、他にお勧めスポットとかありましたら、教えてください。 1日目 新千歳(8:30到着)~北竜ひまわり~旭岳~層雲峡(宿泊) 2日目 層雲峡~美瑛~富良野~夕張(五郎の家・ぽっぽやの駅)~札幌(宿泊) 3日目 札幌~洞爺湖~登別(地獄谷・ポロトコタン)~新千歳(16:00出発)

  • 渋谷NHKに便利なホテル(渋谷東武ホテル、渋谷東急イン)

    NHKに用事があっていきます。 前日に渋谷に泊まるホテルを探しています。 行きも帰りも渋谷駅を利用します。 渋谷東武ホテル、渋谷東急インどちらが便利でしょうか? 簡単な地図で見る限り東武がNHKに近いようです。 でも駅近くの東急インの方が私が探す限り1000ちょっと東武より安いです。 東急からNHKに迷わず行けるようなら東急にしようかと思うのですが、そうでなければ東武の方がいいのかなぁ・・・と思っています。 地方の田舎者なので渋谷のことは全然わかりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 困ってます。ミュンヘンでのホテル 2008年8月29日と30日の宿泊について

     ミュンヘン中央駅へ8月29日の夜18時に到着し、31日にはミュンヘンから帰国するため、29日、30日の2連泊でホテルを探しております。  しかし、どのサイトをみても、直前の日と比べて料金が2倍~4倍、しかもほとんど満室かリクエストでした。  そこで質問です。  (1)ミュンヘンで8月29、30日は何かイベントがあるのでしょうか??(建都850年祭が6月から始まっているようですが、特に「これ」というイベントは検索できませんでした。)  (2)ミュンヘンでの宿泊をあきらめるとして、代替となる都市はどこがお勧めですか??(ミュンヘンから所要1.5Hくらいまで、予算はツインルーム1部屋3万くらいまで)    ちなみに、  当方、ドイツは初めて、フランクフルトIn、ロマンチック街道をヨーロッパバス+JALユーロエクスプレスで南下、ミュンヘンOUTのプランで8月31日の夜20時にはミュンヘンを出発予定です。  アドバイス、よろしくお願いします!  

  • 鉄道模型で電車が止まりません

    TOMIX製のコントローラー(N-1000-CL)でKATO製の電車(313系)を走らせてみたのですがダイヤルを0にしても電車が止まりません。 試しにTOMIX製のコントローラー(N-1)を使ったところ0にすれば止まりました。 前者を使ったときに止まらないのはなぜでしょうか? また対策はありますでしょうか?

  • ドイツ・プラハ 女性の一人旅

    こんにちは、いつも利用させていただいています。 こんど、7月23日から8月6日まで、ドイツとプラハを一人旅します。 飛行機は手配済みで、23日17時FRA着、6日19時FRA発です。 当方女性・21歳です。海外旅行の経験は、個人で ・ドイツ・オーストリア(2週間。ドイツ語ペラペラの人と)、 ・パリ(前半は友人と、後半1週間は一人で)、 あと、高校からカナダに短期(2週間、ほとんど集団行動)で行きました。 英語は旅行程度なら問題ありません。ドイツ語は、ほとんどできません。 今、計画を立てているところなのですが、ちょっと忙しすぎたかな、と思い、 皆さんの知恵をお借りしたい所です。 23日(水)FRA着、シュトゥットガルトへ移動して、S泊。 24日(木) 25日とあわせて、お天気がいい日にチュービンゲン&ホーエンツォレルン城へ。 25日(金) 残りは市内観光。ベンツ、ポルシェ博物館など。S泊。 26日(土) ミュンヘンへ朝早く移動。ツークシュピッツェへ。M泊。 27日(日) ベルヒテスガーデンへ。湖、修道院、山荘、塩鉱など。B泊。 28日(月) ザルツブルクへ。ザルツブルク市内観光。M泊。 29日(火) ミュンヘン市内観光。M泊。 30日(水) プラハへ移動。市内観光。P泊。 31日(木) プラハ市内観光。P泊。 1日(金)  プラハ市内観光。P泊。 2日(土)  ベルリンへ移動。市内観光。B泊。 3日(日)  できればハーメルンに行きたいが、美術館めぐりになる・・・?B泊。 4日(月)  ベルリン市内観光。B泊。 5日(火)  ベルリン市内観光。B泊。 6日(水)  フランクフルトへ。 書いてみるとやっぱり忙しいですね・・・ ・ネルトリンゲンに行きたいのですが、なんせ時間がないです。 ・ホーエンツォレルン城はバスが1日1往復しかないらしいのですが、本当でしょうか?? などについてお聞きしたいです。 ご意見よろしくお願いします。

  • JAL バーゲンフェアー

    JALのバーゲンフェアーを 利用したいと思っています。 (日程が有ってないような 旅行ですので) JALのページでは 7,8,9月の設定が無いとのことで、終了して、次回の事は触れられていません。 例年のパターンをご存知なら、10月以降ありそうなのか、教えてください。それとも、例年 4,5,6月だけなのでしょうか? よろしく

  • 旭山動物園から富良野への行き方(車以外)

     一人旅のもので、今回は車を使用せずに移動を考えております。 最初に旭川空港に入って、動物園にバスで直行する予定です。 その後、富良野で宿泊を考えております。その動物園→富良野への移動手段でお勧めは何でしょうか?  バスで旭川駅経由JR富良野駅、が一番お手ごろかと思いますが、その他の選択肢があったら教えてください。

  • 鍼灸師の国家試験に落ちた理由を教えてください。

    直前期は、問題を解かずひたすら、復習していました。 しかし、問題を解く作業と記憶する作業とは、 違う感じがしました。 落ちた理由が、いまいちわかりません。 鍼灸師の国家試験は、暗記中心のテストで考える問題は、ほとんど出ません。 四択の選択しきで、図や問題文が長い物もなく、合格者数は、全受験者の80パーセントです。 しかし、私は、この試験に落ちました。 勉強法を書くので、そこがまずいか、指摘してくれたら幸いです。 まず、三年間通して、授業をあまりまじめに受けませんでした。 教えかたの旨い先生の授業は、まじめに聞いたのですが、 パワーポイントを使った、スライドの授業は、どうしても眠くなってしまい、眠くなる授業なら・・・と はじめから聞かなくなっていきました。 わからない授業は、ただ黒板を写しているだけの感じがして、 耐えられなかったのです。それって、皆さんありませんか? ただ、国家試験の受験勉強は、よくしました。 国試用にまとめたうすい本を、丸暗記したのですが、国家試験の模擬試験では、 点が取れないばかりか、問題文が読みこなせませんでした。 そして、今度は、丸暗記した内容を教科書を見ながら、「理解」をしながら 暗記し直しました。 そうすると、全部暗記できていないのに、模擬試験では、急に点数が上がりました。 正答率35パーセントだったものが、50パーセントまであがりました。 ちなみに、正答率60パーセントで、合格です。 そのまま、同じ勉強のやり方 (小さな単語カードに、覚える事をまとめて、教科書からその内容の理屈も 書いていました。)を続けていました。 授業の定期テストと、国家試験の模擬試験は、日程が近いため、定期試験の勉強もしなくてはならないので 国家試験対策としては、カードを書くことが中心で、記憶する事は 後回しでしたが、理解して覚えたせいか、着実に力はつぃていた感じがします。 国家試験が近づくと、授業は終わりになるので、国試だけの勉強ができます。 一通り、カードは、作っていたので、後はそれを記憶するだけでした。 国家試験1ヶ月前の模擬試験では、合格まで、2点及ばなかったものの 去年、合格まで14点も足りない人も合格したから大丈夫! と言われていたので、とにかくカードを暗記しました。 国試の結果は、合格まで10点も足りませんでした。 周りの受験生の中では、模擬より成績がアップしてる人が多かったです。 試験受けていて感じたことは、模擬試験と実際の国家試験の問題とは、 問われている知識が違う感じがしました。 あと、直前期に、問題を解かず、ひたすらカードの復習をしていたことが いけなかったのでしょうか?

  • 海外から日本の電化製品を購入

    海外(東南アジア)から、日本のデジタルカメラとiPodをできるだけ安く 購入したいのですが、どのような方法があるでしょうか? (知人等に日本で購入、送ってもらうという方法以外で)

  • スイス1ヶ月個人旅行、最適パスは?

    スイス1ヶ月間の旅行を計画しています。移動ルートは以下の通り。 Zurich→Murren→[Zweisimmen→Montreux]→Chmonix Mont-Blanc→Zermatt→Saas Fee→StMorit→[Tirano]→Lugano→Luzern→(Bern*余裕があれば)→Zurich ※[ ]は主な経由地 Q1.購入パスについて 大雑把に計算した感じでは、スイス半額カード(Half Fare Travel Card)で都度切符を購入したほうが安く済みそうです。 また、ルートによって1等、2等など乗り別けられるを加味すると、スイス半額カードの費用融通性の高さが浮きだつ様に思えてきています。 とは言え初めてのスイス、切符を購入する手間が省け点で、またこのルートで考えた場合、スイスパスが良いでしょうか? ちなみに、日本で購入可能なスイスカード(Swiss Card)は、入出国日の滞在先とZurich移動距離が少ないため、またフレキシーパス(Swiss Flexi Pass)は移動日が6日間を超えてしまうため、見送りました。 Q2.滞在先でのパスについて 主な滞在先(2~5泊程度)ではハイキング中心に考えています。 スイス半額カードがあれば、改めて地域別のパスを購入する必要はないのかな、と思っていましたが、 モンブラン・マルチパス、ユングフラウ鉄道パス、チェルマット・ピークパスなどあるようです。 別途購入検討したほうが良いのでしょうか?ハイキングで往復使わない路線があるとしても、簡単に元は取れるものでしょうか?或いは料金的にはイーブンでも、改札をスルー出来る点で相当有利である、と言うこともあるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 成田空港での出迎え

    平日の夕方、アメリカから帰国する人を迎えに行くのに、スカイライナーに乗って、どれくらいの時刻に到着していればいいのか、アドバイスをお願いします。 【帰国する便】17:05着 ノースウェスト 【スカイラーナー】 16:21着 もしくは 17:01着 成田空港の内部にあまり詳しくないので、京成から到着ゲートまで行く時間に余裕を持って早めに着いておくべきか、飛行機が着いてから先方が到着ゲートに現れるのにかかる時間を見込んで、ギリギリの電車でも大丈夫か悩んでいます。 当日、迎えに行く前に入れている用事があるのですが、それを早めに切り上げるよりは、じっくり取り組んでおきたいので、できればギリギリの電車でもOKだと嬉しいのですが、出迎えはサプライズなので、万が一間に合わずに入れ違ってしまうと元も子もありません・・・。 皆さまのご意見をお聞かせください。

  • インターラケン からミュンヘンへの最善の交通手段

    インターラーケン からミュンヘンへ行く最善の交通手段を 詳しく教えて下さい。

  • ユーレールパスでのスイス内鉄道の利用方法

    ユーレールグローバルフレキシーパスを所有しています。 スイス専用のパスは持っていません。 インターラーケンに4日間滞在して、ここを基地にして、このパスを最大限活用してスイス内の鉄道を出来るだけ多く利用したいと考えているのですが、どの路線が100%カバーしているのか、又、割引で乗れる路線はどれなのかが解りません。 スイスもカバーしていますが、スイス内でのこのパスの最大活用法を教えて下さい。

  • TGVの座席指定について

    TGVの予約をweb上でしたいのですが、 多分座席指定なのではないかと思われる箇所のフランス語が わかりません。 どなたか意味を教えていただけないでしょうか。 ・indifferent ・Duo vis a vis ・Duo cote a cote ・club quatre 文字の上に`などがついているのですが、どのように 入力すればよいかわからないので省いてあります。(すみません) どうぞよろしくお願いします。

  • 飛行機に乗せれない荷物は何ですか?

    月末にドイツへ行きます。 お聞きしたいのは荷物の事です。 知り合いに聞くと検査が厳しくて水分や液体の物は 全て没収されると言われました。 化粧水やシャンプー&トリートメントなどは入国の検査の時に 没収されるか、凄い色々調べられると・・・ 本当なのでしょうか? 経験のある方や知っている方がいれば是非 教えて頂きたいです。 お願いします。。